iPad mini 6の最強周辺機器セットがさらに進化しました!

今日もiPadでクリエイトしてますか皆 さんこんにちは平岡です今日も動画見て くれてありがとうございますえ本日なん ですけどもiPadminiと一緒に使う 周辺機器をご紹介しようと思いますでこれ 実はですね1ヶ月前ぐらいに僕がiPad mini6を本気で使うためのま結論 セットアップというかね現状最強 セットアップみたいな話をしてそこで いろんなiPadのスタンドとか キーボードとかSSDとかねハブとかも 紹介しましたであの動画結構反響があって いろんな方に見てもらったし僕自身もね あのセットアップすごい気に入ってたん ですよただその動画をアップした後に友人 でノーションのYouTuberやってて ね僕の動画にも何回か見ててもらったレイ さんっていうYouTuberの方が いらっしゃってレイさんも結構iPad miniが好きでそのiPadminiを いかに使いこなすかところに結構命かけ てる系のねえ友人なんですけどもそのレイ さんからこのセットアップもっとよくでき ますよとこういうもの使えばもっと改善 できますよって案をいただいたんですよで 実際にそれ言われた通りに色々買ってみて 使ってみたらさらにですね便利になって 使いやすくなったなということで今回は iPadMin6をもっと便利に使うたべ の周辺機器のまとめ動画ですね前回のが令 和版だったんですけどもま今回は令和最新 版みたいな形であのAmazonのねえ 中華系の商品みたいにどんどんどんどん あの最新版とかねどんどん増えてくんです けどもまそんな感じでま前回からね アップデートしたところを中心にどんな 周辺機器を揃えたらiPadminiが もっと使いやすくなるのかその辺について ご紹介しようと思いますというわけで早速 行ってみ ましょうはいというわけでまずはもうね 結論装備からお見せしようと思うんですが 今回ねアップデートしたiPadmini 6の最強周変器器のセットアップこんな 感じになっておりますキーボードとマウス があってiPad本体ですねでちょっと キーボードとかのかせてiPadの裏面も 見ていただきますiPadの裏面も結構 変わっててここはね結構工夫ポイントなん ですけどもこんな感じの裏面になっており ますというわけでこっからはですねま 一通り前回と同じものはもうささっと紹介 しつつ新しいもの中心ですねどういう周辺 機器を揃えてその何がいいのかってのを 紹介していこうと思いますでその前にです ね前回の僕のセットアップの弱点というか ま少し気になってた点について先にお話し してそれをアップデートしましたよって いう風な流れにしていきたいと思います 前回の動画では僕このiPadmiの後ろ に今ちょうど僕12.9inの方でつけ てるんですけどもこういったマグセー フリンみたいなものを2つ貼り付けていた んですねえこんな感じになっててでこれに ですねSSDとiPad用のスタンドU グリーンのスタンドを使ってこういった形 でねえスタンディングしつつSSDを後ろ に貼り付けるみたいなまこんな感じの セットアップだったんですよただね結構 コメントでもいただいたんですけども僕の やり方だとそのiPadminiが あんまり美しくないよねと後ろの変な位置 にこのねマセのリング2つがつくんで タブレットとして見た時に美しくないよ ねってこが結構ねこう指摘されてる点でも ありましたで今回そういうところをねより ちょっとブラッシュアップして改造してみ たのでそれについてご紹介しようと思い ますじゃまずはですねiPadminiを こうね中に浮かせてるスタンドからご紹介 しますこれはね結構みんな知ってる方も 多いと思うんですよ僕今回使うの初めて だったんですけどもえこちらですねこれ マジッスタンMっていう製品を使ってい ますこれどういう製品かって言うとま基本 的にはねグリーンとかと同じ作りになって いてこうやってねマグネットでiPadで くっつくようになっているスタンドですで こちら側見ていただくとこのねマスタの 専用の薄いシールみたいなちょっとここに 金属が入ってるようなこういうシールを 貼り付けますこれ非常に薄いのでiPad 持ち運ぶ時にもあんまり邪魔になったりし ないような薄型シールですでマジック スタンドドってのはこちらになってるん ですけどもこういった割とね高さ調整が 自由に効くスタンドなんですねこうやって ここのサイドを押し込んでこう上下すると 高さを変えることができますこうやって 低いところから高くするとねこうやって どんどんどんどん高くして最後は結構高く ですねも本当に90°ぐらいまで角度を つつけることができてこんな感じで iPadをマグネットでねこっからパチン と貼り付けることによって結構しっかり くっつくんですよiPadminiをこう やってスタンディングすることができると で先ほどやったみたいにこのサイドを押え ながらここの足の部分ですねこれを 押し込んでいくと高さがこうやって低く なって角度も変わってくような感じなん ですねで1番低いとこだとこれぐらいの 感じになりますまちょっとねApple penil使うには角度はいいんですけど もちょっとぐらつきがあるかなって感じな んでまあくまでキーボードと一緒に使っ たりとかねまスタンディング用にはなるん ですけどもただこのマジックスタンMは 非常にねこのスタンド自体が薄くて コンパクトなんですよこれ一番奥まで ギュっと押し込むとパタッとね倒れて本当 にこれカードサイズになるんですよね厚み もこんな感じでほぼカードみたいな厚めの カードみたいな感じになって持ち運びが めちゃめちゃしやすいんですよ前のU グリーンのものもね折り畳みができて 持ち運びやすかったんですけどもさらに 持ち運びがしやすくなってでiPadと 一緒にねこうやってくっつけて持ち運ぶ こともできるんですねこんな感じでなので そんなにね持ち運ぶ時も邪魔になりづらい となのでこのマジックStandMね前回 Uグリーンよりもさらに便利になったかな という風に思いますでさらにこのマジック スタンドのすごいところてのはこれ後ろの シール部分の金属これ4方向についてる じゃないですかなのでさっきやったみたい にこうやって使うとここからスタンドを 引き出してきてはいこう横向きのね スタンドになるんですけどもここから マグネットの位置を外して変えてあげる だけではいすぐにですね縦のスタンドにも なるっていう風なこう90°単位で360 のiPadをどの方向でも使うことが できるとまこういうところも非常に便利だ なっていう風に思います前から結構 マジックStandMね使った人多かった んですけども僕自身試したことがなくて 実際にレイさんの家に行ってね見して もらったらこれは便利だなと思って自分で も購入してみたんですけどもすごくねこれ はねいいなと思ってかなり安定感もあり ますこうやって結構しっかり目にタップし ても落ちたりたわんだりすることはないの で普通に操作で使う分だったら安心して 使えるスタンドなのかなっていう風に思い ますというわけでスタンドは前回のU グリーンからこのマジックStandMに 僕はまアップデートさせてね最近はこんな 形で使っておりますでさらにこのね マジックStandMを使う理由ってのは スタンド単体としての評価だけじゃなくて これから紹介するSSDとの組み合わせも めちゃめちゃ便利なんですよこれもねレイ さんに教えていただいたんですけども僕が 使ってるSSDは前も紹介した通りこの samsのT5ってものを使っています これも結構ちっちゃくてコンパクトな SSD置きてィなんですねで前はここの 裏面にマグネットのマグセーフの磁石 シールを貼り付けてiPadの裏ですね こういうところにパチッとこれを 貼り付けるような運用をしておりましたで これもねすごいすっきりするんですけども やっぱりここにマクフのシールをつけ なきゃいけなかったりとかっていうのね ちょっとセットアップに何があったんです よで今回その問題を解決したのがこちらな んですねジャジャーンとはいこれ何か 分かりますかこれねエレファントカー ドドっていう製品なんですけどもちょっと 像みたいな形してますよねこれが エレファントカードの由来なんですよで これどういった製品なのかって言うとここ ねプラスチックのカードなんですけど 折れ曲がるようになってんですねこの像の 耳の部分がこうやって折れ曲がるように なってますでこれ折れ曲がった部分でここ ここがフックになってんですよで本来こ れってのは最近ねMacに実装されたあの iPhoneをウェブカメラにでき るっていう風なセットアップあるじゃない ですかちょっとMacと一緒にやってみる んですけどもこうやってですねこのこの エレファントカードの耳を折り込んでこの 深い溝のところにiPhoneを挟み込み ますでこの状態で実はこっちにも小さな フックが付いてるんですよねここですで この小さなフックを使ってこのMacの このねフロントの部分にiPhoneを 引っ掛けることができるんですねなんで ここからこのiPhoneのカメラを使っ て自分を移してウェブカメラとしてねえ ズームとかで自分の映像を移すように iPhone使うこともできるしあと最近 ね実装されたこのiPhoneをここに 置くことでiPhoneの超広角レンズを 使ってこのね自分の机の上を映すみたいな 俯瞰撮影モードドってのも実装されたじゃ ないですかあんまり使って人いないかなと 思うんですけどもまそんな時にこうやって とにかくiPhoneを引っかけてMac に引っかけて使えるよっってのがこの エレファントカードって言われる製品の 本来の使い方なんですねまこうやって使う のも非常に便利だと思いますそれを今回は iPad流にアレンジしていくっていう風 な考え方なんですねなんでまずこの エレファントカードに挟むものこれを iPhoneからSSDT5にチェンジし てここにT5のSSDぴったりはまるんで こうやって差し込むようにしますそして MacBookではなくてmajic StandMを装着したiPadmini 6を用意しますでこの裏側見ていただくと マジッスタンMってこんな風に骨格みたい のここにねあるんですよねこのスタンドを 支えてる骨格部分ですねでここのここの溝 ここの支柱みたいなところにちょうどこの エレファントカードのこの薄いとっかかり 部分このSSDと反対側のフックまそれが 先ほどの支柱の部分ここに見ていただくと ですねはいこんな感じでシンデレラ フィットしますでこのまま置いてもですね こうやって落ちずにちゃんとこのマジック スタンMの支柱の部分にこのSSTが シンデレラフィットで固定することができ ますま固定って言ってもね引っかかってる だけなんで持ち上げたらすぐに外すことも できますまこんな感じでマグセーフの ステッカーとかを貼らずにSSDを iPadの裏にちょうどいいとこに固定 することができますこのエレファント カードとの組み合わせもこのマジッ StandMが今回ね使う理由というか 素晴らしい点だなっていう風に思いました というわけでiPadmini6と スタンドSSDをこうやって固定して セットアップができたら次はUSBCの ハブですねハブも僕ねこっちのがいいです よっていう風なハブレイさんに教えて もらったんですけども僕はそれよりもこの アンカーの方がいいと思ったんでこれも 前回から同様のものですねAnkerの5 in1のUSBCハブですこれを使います でもこの時もこのねマジッStandMを 使うとこのハブをすごくすっきり収める ことができるんですねまそれがどういう ことかと言いますとこのマジックスタンド 1番底面からこここのスタンド部分って 三角形になってるの分かりますかねここの 三角形の部分を利用してこうやってこのね 細長いハブをスライドさせてここにすっと 収めることができるんですねでこのまま USBCを繋いであげるとよししょはい こんな感じで裏面非常にすっきりまとめる ことができるんですねこのハブに定位置が ついたって感じです前回の僕の紹介した セットアップだとハブはこの辺にこう ちょっと中に浮いてるような感じだったん ですけどもこの支柱の足に挟み込むことに よってより収まりが良くなりましたよねで この状態からこのSSDとUSBCハブ ですねここを繋ぐためにこういう風な usbcケーブルを使ってはいこんな感じ で接続しましたここのケーブル僕以前まで はこのiPadとSSDの距離が非常に 近かったんですよね裏に貼り付ける感じ だったんですごく短いエっていうメーカー の15cmぐらいのケーブルをねご紹介し たんですけども今回ちょっとSSDとここ のハブ1関係的にあのひらべったいね ケーブルだったら差しづらかったんで別の メーカーの普通に家にあったねちょっと 短めのUSBCケーブルを使ってこのハブ とSSDをつなぎましたこれによって SSDからハブに繋がってこのハブから iPadに繋がってるんでSSDにね iPadの中からアクセスすることが できるようになりますでさらにこのハブっ てのはUSBTypeCポートが2期 備わってるんでこの1個横のUSB TypeCポートから本体の充電も行え ますとまこういう風なセットアップになり ますでさらにここにUSBTypeAの ポートが2つ付いてるんですよでここに HDMIケーブルも付いてますでこの辺な んですけどもここのね支柱の柱が1個ある んで1個だけUSBTypeAポートは 潰れちゃいますこの足の柱で使うことが できなくなっちゃうんですけども1個あれ ば僕は十分だなと思っててそこでこのね USBAタイプのアンカーのえSDカード リーダーmicroSDカードリーダー これを買ったんですけどもここにこうやっ てよいしょ接続することによってよいしょ はいこんな感じですねえこのUSBタプA 経由でSDmicroSDともアクセス できてSSDとも繋がってますとでさらに このiPad本体の充電ってのも確保し ながらHDMIとかこういったポートも まだ使えるようになるとまこんな感じの 最強セットアップってを作ることができ ましたでここまでがiPad本体と スタンドそしてSSDとその接続方法に ついてご紹介させていただきました最後に 入力デバイス的な周辺機器を紹介してお わりにしようと思うんですけども キーボードはやっぱりねいろんなコメント とか見ててもレイさんに聞いても現状この モボキーボード2が時数配列だったら1番 使いやすいとのことで僕もね引き続きこれ 気に入っててモボキーボード2使ってい ますやっぱりこの3折りサイズで持ち運び やすいのはもちろんのことどうしても3折 りってこうね使う時にちょっと不便だっ たりとか合成が少なくてたわんじゃったり することが多いんですけどもこのモボ キーボードの場合結構ねしっかり合成も あってあとこのキーボードの裏面左右に ここですねちょっとしたスタンドが付い てるんですよこのスタンドによってこの 裏面見ていただくとここの折りたみのヒジ ちょっとこれ浮いてるんですよねここの高 さとこの左右の高さが全く同じなるように 設定されてるんですよなのでこうiPad と一緒に使う時とかでもデスクの上に置く とこの端っこがたんだりすることなく全て 閉性がねこう担保されてて非常に入力し やすいんですよねなので引き続き僕は キーボードとしてはこのMOBキーボード 2を押していきたいなっていう風に思って いますでキーボードと一緒に使う トラッキングデバイスですねトラックパッ とかマウスとかそういった製品なんです けどもこれは前回話した通り僕は基本的に はiPadと使う時はま指タップが1番 早いかなと思ってるんですけども トラッキングデバイス欲しい場合は マジックトラックパッドお勧めしています iPadってのはジェスチャーが非常に 多いんでまはなかなか表現しづらいような ジェスチャとか横スクロールとかも トラックパッドがあると対応できるんで すごく薄くて軽いんでねマジックトラック パッドを持ち運べばいいのかなという風に 思ってますでもしねトラックパッドじゃ なくてマウス派の人はこれがいいですよっ て前紹介したのがエコムさんのキャップ クリップっていうすごく小さなマウスなん ですねもちろんあれでもね問題なく使える しいいと思うんですけども最近ねこれもね ちょっと色々視聴者の方とかからも進めて もらって購入したのがAppleのマジッ マウスなんですよねiMacとか買うと ついてくるやつでもちろん別売りもしてる んですけどもどうしてもAppleって 言うとトラックPadが有名じゃないです かでもこのねマジッマウスもiPadに 使うにはすごくいいですよっていう風にお 勧めしてもらってじゃ試してみようと思っ て買ってみたんですよそしたら確かに iPadと一緒に使うんだったらこの マジックマウスも全然問題ないというか 使いやすいなっていう風に思いましたこれ 何がいいかって言うとこうねさっきも話し た通りマウスって普通はこうねマウス操作 でカーソル動かしたりとかクリックとか もちろんできるんですけどもただ普通の マウスってのは横スクロールができない じゃないですかただこれiPadは横 スクロール結構多様するんですよだから僕 はあんまりマウスはお勧めしないですよと ドラッグパッドの方がいいですよって話を ずっとしたんですけどもこのマジック マウスの場合これねここが乾式になってる んで横スクロールもできちゃうんですよな のでこうやってホーム画面とかでも指をね 左右にスワイプするだけで簡単に横 スクロールができるんですねなので今まで iPadでマウスを使う時にどうしてもね 苦手だった横スクロールってのにも対応し てるマウスってのがこのAppleの マジックマウスなんで動画編集とかもこう やってタイムラインを見る時時にこうやっ て横スクロールをスムーズに行うことが できるんですよねまトラックパッドに 比べるとちょっとだけ感熱の敏感差はね 落ちるかなっていうな気がするんですけど もそれでもやっぱりできるとできないで 大違いなんでこうやって指先でトラック パッドのような扱いもできずつ普通に クリックもできますよとまこういうところ がこのねAppleMagicマウスの 非常に素晴らしいとこなのかなと思います であとはAppleMagicマウスって のはこの左クリックと右クリックってのを 分けることもできるんですよねで僕は iPadのアクセシビリティのところから この右クリック右側クリックってのを アップスイッチャーに割り当ててるんで こうやってですね右クリック押すとアップ スイッチャーが起動してアプリを 切り替えることができますよとで普通の左 クリックってのは決定のクリックなんで タップっていう風なこういったことをね カスタマにしてあげるとかなりこの マジックマウスも使いやすくなるんじゃ ないかなと思うんですよねこうやって ウェブサイトを上下スクロールで見ながら クリックをしながらでアッスイッチャーで 横スクロールでアプリをこうやって 切り替えて任位のアプリを開いてクリック で開くみたいなこういう操作ってのを マジックマウス1つでできるのはかなり 優秀だなっていう風に思いましたどうして もトラックパッド使いたくないよマウスが 好きたよって方はiPadと一緒に使う ならこのマジックマウスもお勧めしたいな という風に思い [音楽] ますはいというわけで今回はiPad mini6を本気で使うための周辺機器と いうことで前回僕が紹介したものをベース にしながらさらにねレイさんとかいろんな 視聴者の方のコメントをいただいてさらに ブラシュアップした現状例は最新版のねえ 1番いいセットアップってのをご紹介させ ていただきましたマジックスタンドは本当 にやっぱりね使ってみて便利だなっていう 風に思ったしこれのおかげで操縦量ですね 結構軽くなったなと思います前ユグリンの スタンドは結構重さがあったんですけども マジックスタンドは重さがない割に頑丈な のでもちこみもすごくしやすいし操重量で 言うと前回は1kgぐらいあったような気 がするんですけども今回はねさらに軽く なったかなという風に思いますあの エレファントカードを使うみたいなああ いうちょっと変態的なでもシンデレラ フィットするようア体験が生まれるような ああいう使いこしってのはさすがだなと いう風に思いました僕自身ももっと色々 研究を重ねたいしみんなからのアドバイス もいただきながらさらにいいセットアップ を作るべくね皆さんのご意見を募集してる んでこのアイテムいいよとかこのiPad Minと一緒に使う周辺機器おすすめです よってものがあれば是非教えていただける と嬉しいですまた何かね今日の最新版が 更新されたらえ令和上半期最新版とかね そんな形でどんどんどんどんアップデート していこうかなと思っておりますという わけで今日の動画はここまでです今日の 動画少しでも面白かったよとか参考になっ たよと思った方は動画の高評価チャンネル 登録ベルマクの登録もよろしくお願い いたしますそれではまた次の動画でお会い しましょう最後までご視聴ありがとう ございましたバイバイ [音楽] [音楽]

iPad miniを本気で使うための周辺機器セットアップを紹介したら、レイさん @rei_notion から色んなアドバイスをいただいたので、それらを反映した進化版セットアップを紹介します!

◾️動画内で紹介したモノ
・Majextand M
https://amzn.to/3QhXzcb

・Samsung T5
https://amzn.to/4beIHU0

・Elephant Card
https://amzn.to/4b8D6yg

・Anker USB-C ハブ
https://amzn.to/3Wdz97v

・Anker 2-in-1 SDカードリーダー
https://amzn.to/3JEF8L8

・Mobo Keyboard 2
https://amzn.to/49W2uXf

・Magic Trackpad
https://amzn.to/3WlV2RZ

・Magic Mouse
https://amzn.to/3WizQMF

◾️動画の目次
00:00 俺のiPad mini 6がさらに進化!
01:35 今回の構築したセットアップはこちら
02:22 以前のiPad mini セットアップ
03:04 iPad miniと一緒に使うスタンド
06:13 スタンドとSSDの組み合わせが便利
09:39 iPad miniと使うコンパクトハブ
12:37 iPad miniと一緒に使うキーボード
13:39 トラッキングデバイスは?
16:44 まとめ

————
今日のひとこと
iPad miniと一緒に使って便利な周辺機器の情報、随時募集しております!
————

==
素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
https://artlist.io/artlist-70446/?artlist_aid=DressCode_2224&utm_source=affiliate_p&utm_medium=DressCode_2224&utm_campaign=DressCode_2224
==

◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
・公式ストア:https://drip.base.shop
・Amazonストア:https://amzn.to/2Tws8OR

◾️撮影に使っている機材
・カメラ:SONY α7SⅢ(https://amzn.to/3ieco1J)
・サブカメラ:SONY FX30(https://amzn.to/3Za5wmF)
・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(https://amzn.to/2X3BIN0)
・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(https://amzn.to/2Zh3PbG)
・編集:12.9インチiPad Pro
・編集ソフト:Luma Fusion(https://apps.apple.com/jp/app/lumafusion/id1062022008)
※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。

商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。

—————

◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
yuta0514wb@gmail.com

◾️Xでは更新情報、ガジェットネタをポスト!
https://mobile.twitter.com/yuta_hiraoka

◾️Instagramはファッション中心に投稿
https://www.instagram.com/yuta2960/

◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
https://drip.co.jp

20 Comments

  1. まさかのiPad miniの周辺機器の更新版ですね。個人的には長年MOBO Keyboardを愛用しているので、平岡さんも使っていただけるのが嬉しいです。

  2. iPadよりPCの方が早くもっさりする感じがします。
    軽い使い方をするならiPadの方がコスパ良いと思いました。

  3. トータルではMacBook Airより重いのでは?😅と思いましたが、こういう狂気はロマンですね。面白い!さらなる研究成果に期待しています。

  4. 【要注意】Majextand M耐久性に難あり!ロックの爪(クリップ)が破損しやすいです
    愛用経験有り リピートし2回買いましたが耐久性変わらずでした
    MOBO keyboard 2も愛用していましたが1年半で故障
    開いた右側が無反応状態 
    メーカー問い合わせるも1年を超えたため保証外で修理費用は本体価格を超えるとのこと
    両製品とも使用感はとても良かったが耐久性が低くコスパが悪く感じました

  5. 某「理想の書棚づくり」さんとほぼ同じカスタム。iPad mini6活用術とカスタムを極めると行き着く先は皆同じと言う事ですかね。

  6. 背面がだいぶスッキリしたのはいいですね。
    でもまだカッコ悪いです。

    マグネットシールのシートの部分、カッコ悪くないですか。私は金具の部分だけ切り抜いて貼ってます。
    どうせエレファントカードを足してSSDを浮かすならハブも浮かせたくないですか。ハブ用のコード余りが気になるしエレファントカードを足す価値があるのかなと。
    何よりタイプCのコネクタにL字を使ってないのがモヤモヤします。モゲそうだし目立つし。私は丸型マグネットコネクタを使って360度フレキシブルに使えるようにしてます。

  7. いつも見させてもらってます!Majextandを本体に直張りしてるってことですか?iPad mini愛用してる方の動画見ると、割とケースなしで使ってらっしゃる方いて、なんか勇気出ませんが、ついにやってみようかな、、

  8. 憧れてる人へ。

    私もminiをPCがわりになると信じてそこそこ使いました。

    が結果。
    事務用途はAir(軽いから持ち運びもハードル低いため)

    マシンスペックが求められる用途はPro

    瞬間的記録用途でmini6をショルダーストラップケースで運用

    こうなりました。

  9. 正面から見たとき、右側が飛び出てるのが気になりますね。ハブはAnkerの655 8-in-1 にすると右側がもっと綺麗になると思います。
    ただ655はポートが前後に分かれているので、両面使うとスタンド足元が美しくなさそう…

  10. タイプCケーブルは、シリコンケーブルの短いのを使うと、もっと良いかも知れません。
    USBハブとSSDとの距離がよく分かりませんが、CIOのCtoC 15cmやNIMASOのCtoC 30cm辺りを使えば、
    ケーブルも柔らかく取り回しが良いと思います。

  11. ipad miniほんとに好き!
    起動力が本当にいい
    外出は2画面でiPad11インチとminiで、家では12.9とmac
    けどやはりminiが一番出番ある!
    miniの512がほしい😢

  12. リクエストです!ipadでのword等Microsoft系アプリの使い方(またはその限界)や、逆にpagesをバチバチに使う方法を教えていただけると嬉しいです!

    仕事はwindosなのですが、空き時間に外でサクッと作業したい時にアプリの使い方がよく分からず全く使えていないので…!

Leave A Reply