【wafu犯罪疑惑…】無印良品の服を丸パクリ疑惑で社長を問い詰めました

社長はいはいはいあちょっとマイク付けて ください おおあの社長にちょっと犯罪疑惑が ちょっと出てるんですよ何何何なんなんす かちょっと怪しいことが出てきましてあの 何そのこちらちょっと見て欲しいんです けどああ貫通ですねあのまワフのやつです よねはいはいまこれちょっと理念のワフの やつなんですけど無印飲みに行ってきたん ですよはいはい最初も行きましたねい行き ましたよでま最初はちょっとワフとうん あの無印のちょっと理念の比較みたいな 動画を撮ろうと思ったんですよああ2年だ からねあそうですそうです夏で出してる じゃないですか無さんもうこの前だから 店舗行ったそちょっと見たじゃないですか はいやってますねはいこれを見た瞬間に 思っちゃったんすよ社長ちょっと丸パクり 疑惑なっていう うんやっちゃってんなっていう商品が1個 あったんですよやってないからやっちゃっ てるなっていうのがあこれですもうこれ色 からして一緒なんですよじゃ色はこれは もう一緒じゃないですか違う違う違うこれ 甘々ですよこれオーソドックスの フラックスの色ですよい一一緒形もなんか ほぼ一緒 みたいおさいや丸パテ犯罪学出てます いいがかりだぞ阪それはいや僕もうここに バフに侵入してこういう闇暴くために入っ てのもなんで潜入操作みたいなことやり 上がって違うんだよだからフの闇えてじゃ ないですか潜入操作 でいや今回もっとドス黒いのが出てきたん ですよい違違う目がいいねすごいいいメし てるねそれでドス黒いちょっと闇を暴く ためにちょっとこれ買ってきたたんですよ いやその買ったの分かったとはいただ似 てるようで違うんですって話ですよいや 一緒すこれ いや言いかりだぞそのさが交通事故みたい になって俺がいやもうだから最近だから噂 になってるうんなんか音楽の丸パクリ学的 な感じなったんですこれ いあのね似てるよ似てるかもしんないこれ デザインはいやこれ無印から最判起こされ ます よ真剣な目で言うね君いや最近だから無印 さんとまちになったばっかなのにこんな こと社長がしちゃうんでまちま本社とか いろんなとこ行かせてもらってねそれ まぶだちずっとまちって言ってるね無立ち なんでってずっと言ってるけどもだで社長 これやっちゃったんで俺も合わせる顔が ないんですよ あ合わせる顔がないとさ君ねこれデザイン はね結構似てのあるんすよいやパクってん なパクってパクってないパクってないんだ よパクってないちょっとだ違うの分かる でしょだ似てるよ似てるけどもここね紐が ついてるこっちはこっちはゴムも違う でしょこれギャザー寄せてやるいやいや ゴム3本しなんですよこれゴム1本なんす よこっちは簡単なんすよいや僕の目には ちょっとあれすようんまちょっと加価値 つけたかったってやつですよねちゃう ちゃうちゃうちゃう違う違うこれはまた別 問ですから似てるけど理念の素材も全く 違うおこっちは国産ですフランスから輸入 してきたリネの糸を日本で折ってるおお こっちはそうじゃないまそこの原材料から 違うしでデザインもだからもうこの ポケットとか違うでしょポケットこういう 斜めのポケットだけどこれあのスラッシュ ポケットだうん脇のポケットこっちのは ちょっと工程は簡単なんですよであと後ろ のポケットがフは2つあるけどねつあり ます2つあるこっこっち1個だいや ちょっと付加価値つけてだけじゃないすか て見えちゃうんで見えちゃうまちょっと シルエットも違うけどね昨日ちょっとま ワフの理念シリーズ書き集めて無住隠し たかったんでもう全部上に集めときまし たえそれから何こう紐解いてくのあそう です全く一緒にしか見えなかったんだ形が ちゃうちゃうちゃうう形はだからデザイン て面白いんですよこれファッションって あのこのさシーンとかあのH&Mもそうな んだけどこう有名な人が出すでしょさ速攻 なんていうかパクパクっちゃう速攻いや 言った言った今言っ違違違違速攻デザイン パパクってパデザインをモディファイして あれモディファイして同じような感じの やつ作るんすよそれがファスト ファッションなのよえいや社長ファスト ファッションじゃないじゃないじゃない じゃないじゃないじゃないじゃないすけど パクってるじゃない違の定番よこれはこれ 永遠の定番だからこのデザインはあああ そうそうなんですねそうそうそんなもう 削ぎ落とした永遠の定番ですからも色から して一緒なんだよいや色はこれ素材はこれ 似てるのは仕方ないのよあ仕方なこれ生の 色生の色染めてない色だからあそういう ことそ染めてない色はこれもう説明する ちょ上に行こあもうちょ行きましょうう ちょっとこれ俺もちゃんと説明しなきゃ いけないなこれないやこれだってパっと見 だから販売したらもううんしたとしても ですよま今だから服ないですけど うんた全く同じこと言ってくる人いると 思うんですよ僕と同じでもう丸パクりなん じゃないかこのアパレル業界に携わってる 方であればだよそれはないと思うけどいや 僕消費者目線になってるんです よ消費者はい消費者目線になってます消費 者分かるけどもだはいもう何あのあこれあ これがそうですねバフのシャツとそうだね まワンピースのスタンドカラスタンド カラー同じだねはいでこちらが無印さんな んですけどもう一緒じゃないですかシャツ ダって違う違う違シャツも一緒なんです シャツ一緒とか言ってこれとこれは ちょっと待っ て似てるけどもだいや一緒ですよ全然違う よって話形とか形似てるけどね一緒ですよ うんそうこれデザインはねこれはあるよ これ無さんもこれいろんなデザインをこう 見てこれにしてると思うからはいそれはだ からお互い様お互い様ていうかいいんだ よえいやいやデザインはいいのいや無印 なんてもうワフのことなんでそもそも見て らないと思いますいやワフの方は見てない よ見てないけどこれは定番のデザインなん ですよ定番のデザインスタンドカラーの シャツうへええ信じてないこの素名信じて ないこれはね言わなきゃいけないねじゃあ だってまず言っていいですかうんまシャツ に関してなんですけど無印さんはポケット ついてるんですよポケットついてるでワフ ついてないんですよやじゃあなんでワフの が高いんだって話なんですよ高いです高い ですよそれはもう僕そっからして意味が わかんないなっていうああそう来た小沢君 はいでもうパンツもほぼ一緒丸パクり丸 パクりこっちや片やえっと無料品え 4990円でございますいやそうですよ はいでワフのこのパンツはい2万円ぐらい にしますそうなんですよねはいで無5枚 買える値段のするパンツそういうことです ことですよねそういうことですえですけど 何かというところ僕僕ですよお社長の喧嘩 ちょっときいですこれは全く火なるもので ございます似て非なるものでございますと いうこと話ですねだデザインは確かに似 てるかもしれないはいこれもねスタンド からのシャツだうんただここの僕言って ますよねシャツはエリー見てよってね 前立て見てよ綺麗になのねそしてケボ ちゃいちゃんと見てよとうん言っています はいもうケボ1つとっても全然違うところ をまずご説明したいよそれはおおそういう ところで付加価値をつけてくんだとはい ここに1手かけるんだとはいもうこれもう 見てちょうだいこのま今日の動画の内容僕 たち私たち無印とは違うんですよっていう はい違うこと説明しなきゃパりって言われ ちゃうんでしょこれあそう ですじゃないって話だってなのにうんなぜ うんそんなに値段が違うのかっていうとこ までそうですよそうです聞きたいですよね まずねはいままずだこれはもう記事から 違う多分あの無さんの記事のコストを僕は 中まで知らないけどもちょっとこの前無事 の本社行った時にねこれ言っていいか わかんないけど少しジャブ打ってみたん ですよまあまあまジャブ打ってみたじゃ ないですかそれカットされてると思うん ですけどはいジャブ打ってみたら結構減価 高いよって話だったんですよ結構減価する よって話だったのそれは聞いたのはいね あの売り値から換算するにこれ3900 これ390090のシャツだもんまずここ がもうありえないうんまありえないまず ありえない僕らの生地ねぐらいになっ ちゃうじゃんあそうですよこの状態である ならば正直言っちゃうけど正直言っちゃう と正直言っちゃうとはいねえっとメー 2000円以上するわけだからメー 2000円以上だからあとは高いわこれ 生地ねで超えちゃってるよこれ売り値を いや本当にそうなんですよままそこで違う よねまず違うよこれフランスから理念を 持ってきて日本で追ってで日本で染してい うんでで作4あるわけだよね4程ですね4 程あるもうこれで結構コストかかっちゃっ てる多分だけど無印さん日本でおってない と思うああうんこれは渡理念の ネットワーク持っておりますその上で無印 さんがですね日本でおってるってこと聞か ないんですあもうデータがないデータが ないしその日本でこの理念おるとこって 限られてるんですよま本当に数数しかない て話ですよねそうでそん中に無事者ない からおおうんもしたスポットでこともある かもしんないけど今現状でこの3990の シャツを追ってないってことことは海外の どこかの記事を使ってるってことですね うんそれはフランスかどこかわかんないよ 記事にもランクがあるからおおねランクが あるはい理念の記事もランクがあるこれ 同じ理念と言ってもランクがあるわけです よはいうちのは一等アだ1番最上位最上位 最上位わかんないこれ何とアかわかん ないてのは1番いい一ちゃんいいリネを 使うわけですよねうんでその理念からこの 落ちたものがクズみたいなものがあるだけ それを書きあめて作るのもあるそれも理念 だよねあそれがワンチャン無印かもしれ ないわかんないけどわかんないけどそう いうのもあるそれも僕知れたことあるんだ けどやっぱハザ全く違うからあじゃ ぶっちゃけ無重視とバフって全然肌ざわり 違うとあ違います違いますどれをいいと 取るかだよそれ1それあると思うけどある と思うけど違うのはもう間違いないていう ことですねそうそこもまず違うじゃないだ 似てるかもしんないけど中身結構違うよっ て話これ5回を産むよ結構補作は作のいや いや補作の思考だとこれパっと見の形だけ でうん素材だけ見て買う人って結構いると 思うんですようんまね一緒じゃないですか あの商品説明見 たら一緒商品説明見たら一緒にしか見え ないじゃないですか似てるけどもだで パンツも似てこれも似てるかもしれない ただちょこちょこの仕様はま全然違うもん だようん僕らやっぱり法制集団ですから僕 は3台目けどそこ軸としてますから やっぱりこの辺の塩この丸みの綺麗なとこ とねこういう裾の綺麗なところね綺麗な あるもう寸分狂いないこの感じねはいじゃ これどうなのまこれも大丈夫だ よちょっと目は荒いけどねあまあまあま ちょいちょいですけどうんでもこの角度の 違い分かるこの角度の違いこっちも急なん すよ急であるほど難しいんですよもう円形 ですこっちなだらかなんですなだらかです なだらかですこれ簡単なんですこっちの ああそういう話ですねもう僕らドエス集団 ですから攻め攻め攻めるんです攻めるん です腕見せつけてるんですここでおお 見せつけてるんですそういうところ ちょこちょこ入れてでもそれってさお客 さんなかなか伝わんないよね伝わんない からこの動画であこの動画違いを違いを ありがてえありがてえですありがてえです えそういうことならもう協力させて いただきますだからもう最初にこの動画 始まった理由ってのがボタン1本でうん服 がパンって作れるからっていうことねで うん今日の疑問としては丸パクりはい疑惑 丸いう話なんですよ丸パクり疑惑はい値段 がこんなに違って仕様とかもぶっちゃけ なんかそんな変わんない風に見えますよ側 もでなんで5倍も値段が違うんだっていう ていうところみんなそれ疑問かもしれない 確かにもうだからあるシバフぼったくって んじゃないかっていうみんな思われちゃう んですよ あのぼったくりというねうん だって一緒に見えちゃうんですからうん なんかも明らかめっちゃゴリゴリの ピンタックとかぶわーと入ったらまだ 分かりますよああもう仕様が全く違うと手 凝ってんなは分かるとはいでもこれ凝っ てんながわかんない気がす ますわかんないねわかんないすいやよく見 て作ここはもしかしたら僕らのエゴかも しれないがはい1個1個ここがもうこの前 のもここも違うじゃないこのちょっとあの っぽい感じうんここが少し合ってない感じ とかここがここはちょっと角なんだけど こっちちょっと丸いねとかこっちが ちょっと丸くてこっちに少しかばってると かはい若干こういうところはい気にしない よっちゃ気にしないところかもしんないが ここはもうきっかり合わせるのが僕らよね 細かいステッチでもうピタっともう表裏 合わせる分かるかなこれはいこのボタンが ちょっとピタっと合わせるここはいもう 後ろが見えないでしょこれそうですね後ろ が見えないピとアでしょこういうところと かしかも細かいステッチねうんでこの ボタンの立ち具合いどこれもうキノコ じゃんていう らキノコなんすよキノコじゃんで無のやつ はもペタンペタンコですねペタンコですね こっちは楽ですはい根巻きがない状態です 根巻きでこう巻くんですけど巻いた方が かけやすいんですよこのボタンの間に間を こう巻くとですねかけやすいんですよこれ うんうんもう幼稚園でもかけれちゃうの かけやさはまそういうことですねうんで こっちはまちょっと平っぽいからけけ づらいよねこういう一手間本当のわずかな わずかな人手をもう知立ものことやってる んですよこっちは立もで値段を上がる知立 もですわずかなことこういうこういう ところとかわずかなことをやり続けるうん そういうとこしかさこの法制集団出せない んですよだここを伝えていかないといけ ないんですよ伝えていかなきゃない動画で なかなかこれやってる人もいないですから ねそうだね今日いい機会ありがとうござい ますパ疑惑からこういうと発展するって いうちょっとありがとうございますだ消費 者さんがいかに分かりやすいようにはいて 感じですねこの価値を価値をねはい確かに こういうとこ多分分からないし知らなくて もいいことだと思うんですよいやでも知っ といた方がいいですよそう知っといた方が いいだってこれ知らなきゃみんな無重視て 言っちゃいますからうんそうだそうやって みんな生きてきたんだよねずっとはいこの YouTubeが出るまではまでははまで はですみんなそれまでタグとか見ません でしよ見せんです僕もボタン1本で服 作れると思ってましたよですがこの概念を 無事壊すチャンネルガでこれがね今最近お 客様ではいもうケボめっちゃ見ますって いうね自分の持ってる服めっちゃ見てま すっていう人結構来られるんですよね襟の ここの付け根とかどうなってるんのか すげえ見ますとかめちゃ嬉しいんすよあ そういうとこ気がついてくれたんですねと ああここのボーダーが合ってないとかね あってなかったんです私とだからやっぱ 安かったんですっていう人もいました 嬉しいなと思いましただからもう気づきが あのとどで綿抜き社長ごっこっていうのが 始まってるごっこもう長がいつも動画で 言ってるもうケボ見たりケボ見たりね 前立て見たり襟見たりとかえそう嬉しいな 気づいてくれたんだともう僕ね70年続く 補正工場やってますが何にも見向きもさえ なかったそういうところこのままずっと僕 の人生終わるんじゃねえかと誰も何にも 触れられずしかしながらYouTube 書いてくれたんですよそこそうですみんな に気づきがはいねこんなケボなんてみんな 知らなかったと思うケボてんすかみたいな あそうなんかボロ雑巾ですかみたいなとこ だったのはボここですよとはいでここも じゃ比べてみましょうよ僕ら一番大事に とこ先代の親父もねケボここよく言って ました綺麗に作りてえとはいそうですでも 親父そこ見えないところじゃんとうんバカ 野郎と見えないとこにどんだけ魂込め られるかだそういうことなんですよそう ですねうんでもいかに視聴者さんが丸パク りってわかんないっていうかもうそれを 見定める目をこの動画で養っていただく そうですだからこの動画見たら自分で偽物 かどうかがわかるっていうとこまで行け たらいいですよねえいいですねこれはいい もんだと昔の僕らの先代の時代だったら 結構服分かる人いたんですよねはいいた からこれはいいもんだこれは良くないねっ ていうの分かってきでも今はコサの時代だ GUユニクロネイティブ時代僕にお金を かけたくない時代かけたくないだから別に 切れればいいんですけどて人もかなりいる とわかんないんですけどとそこに1つ問題 定義は与えるチャンネルということ見て これこのこのこのねあでもわかしケポ綺麗 に行ってんなこの違いここ分かるかな無印 さんもだからこの値段体でこのレベルで やるのもえぐいってことですもんそうえぐ いってことですよえぐいってことでま 明らかにこっちあの中にこう入れてて綺麗 にこの研ぎ澄ましてあるんだけどもこれも ここはちょっともうちょっとだけど比較的 綺麗に行ってるうんでこれが390円だ じゃあこれ見た人は無印でいいじゃん確か にじゃこっから先よ後はどこに付加価値を 置くかも大事になってくるよねはい片これ 3万円ぐらいするうん片え390円全然 全然違うはいでこちらカンボジア製で ございますねカンボジアの平均月収1ヶ月 大体1万8000円ぐらいそうなんです 日本と全く違うんだことですそれは 仕方ないよねって話は確かになるよねまあ まあそこで人件費は全然変わってきますよ 変わってくるだって時給いくらですかて話 になっちゃうんでそう時給だと 109円とかもし20日計算ではい20日 計算ですよでも多分あの途上国僕現状見て ますけど20日より働てるとこもかなり あるはいで法制の方ってちょっと安い部分 あるですよだ平均ゲシより下もある部分 あるそれでま作れるそれだけ考えると無印 さんほぼ記事代だけうんそう記事代僕も ちらっと聞いたよ言えないこれ言っていの かわからないけど結構減価高いんすとそこ だけの値段設定になっちゃってるっていう 話ですよねそうそうそうフの場合はいそこ に人件費バリバリ乗っかってます乗っかっ ちゃってますそういうことなんです日本で 作るってそういうことなんでございますよ 社会保険料もありますよねで今物価だかだ はい給料も上げなきゃならないはいそれは なるよって話ですよその上でいいもの使い ましょうってとこです僕ははいね一等はの いいもの使いましょ一ちゃん上のやつ使い たいですいうところだからやっぱりそれ なりになっちゃうよってとこですよねそう ですこれは仕方ございません仕方がない ですだから似てるぞかもしんないけど値段 似てないよね段は全く見いいそして細かい とこ見るとちょいちょい見せてるよって とこボタンとかねうんこのエリエとかケボ 前立てこの辺りで綺麗に寸分狂わず ステッチを入れ込むとかそういうことあと 細かいピッチね細かく縫うそういうことも やってるとはいそういうことによって似 てるけども違うと思あこれなんかさ昨日ね ちょっとこれ見て思ったんですよワピース ですねこれ面白いなと思ったんですよこの ワンピースもでちょっとこれより肉厚の 生地40番ぐらいだからま中くらね結構 一般的に多く使われる基地の厚みでござい ますはいでこれエリこの前僕やったじゃ ないですかやりましたねマリアサンタン ジェルっていうビームスで買ったシャツあ 繋がってるそうここは繋がってるここで いかにもうコストターンを測るかですから これもねカンボジア戦なんですよだ めちゃめちゃこのコーチンを安くする安く した上でこういうとこのコストダを測って これが69910円これ 抑えるギリギリだと思うよギリギリです うん僕思うけどこれこれもそうだと思う けどこれとこれあんまり利益が厳しいなと 思うんだよああまあ理念は特にですね ざっくり僕厳しいんじゃないかなと思っ てるだから無印さん理念以外の天然素材に 手出し始めたんじゃないかなっていうああ それはございますだもう名前とか聞いた ことなかったやついっぱいありましょあり ましたねこちらはい買わせていただきまし たこちらラミーですねだもうそれとかマジ で聞いたことないですもんラミーリネラ ミーっていうのはこれリネなんですけど これがアでこれがチョマって言ってですね チマチマ朝なんですけどリネっていうのと ラミーがあるよとでラミーていうのは一般 的に言われるのはちょっと安いやつだと チクチクするんですよでもこれチクチクし なかった細いんすよちょっと細いのだから 細かいオリができるうんそれが特徴でこれ がねポリエステルも入ってんですよこれ ラミは100%なんだけどこういうとこで ちょこちょこポリエステル使ってるこう いうとこでああちょいちょいですね ちょいちょいこういうところこういう ところとか裾とかではいこれなんで使うと ええ形状安定みたいな感じもしなくもない ですああそれもあると思うね外側だけ ポリンしちゃって歪みをなくすみたいな ええええそれもあると思います勝手な想像 はついちゃますけどこれポリンすることで 伸びることはないんですよね伸びないああ 端っこが端っこが伸びないそして1つね これこれちょっと洗ってみないと実験して みないとわかんないんだけどラミとかリネ とかって洗うとちょっと縮むんですよで 洗いめっちゃかけても若干縮むこともある でこれは縮まないのよおおだからそそれで ちょっとここら辺が少しシになるんじゃ ないかなとは思うんだけどこれやってみ なきゃわかんないちょっと今からやってみ たいと思うけどそういうこともあるはいで もこれも計算した上でまもうかなりね実験 してるだろうからちゃんと大手さんは ちゃんとデータ取ってやってると思うから そこはしっかりしると思うけどねま ちょっとこれ動画の最後ら辺やりましょう これちょっと面白いなと思うでもこれ結構 手間かかってんすよ法制もおお法制も結構 手間かかってる僕ねあのこの首が 沿う分かりますなんとなく首がこうう感じ になってるじゃないですかそうですねこれ ね作るの難しいんですよ僕もパターン引き ますからパターン引いて法制してみてやる んですけどなかなかうまくいかなかったで これ見た時にあ綺麗だなと思ったんですよ まこの通りに本当に難しいどです難しい パタンナーさん結構これねこれも簡単な 仕様だしこれも簡単な仕様だから結構簡素 な仕様で無印さんやってるなってイメージ あったんですよでもこれ見て変わったんす よあ結構やってんねとここ難しいんすよ ここ作るの簡単に見えるよねくねなんか 当たり前でしょぐらいに見えるでしょでも 違うこのこの辺り難しいんですよ僕たち パタンナーは結構何回もやり直すここは うまくいかないのこのソ具合がはい人間の このちょうどいいこの角度とかでこれあ こういうやり方あるんだ見返しのこれ専門 的になっちゃうけどねこれ見返しのこの 綺麗に繋がってて綺麗だなと思ってあこう すれば いい繋げてね普通この辺りで繋ぐんだけど センターで繋いでああこうやってるなて これ勉強になったこれおお無印で勉強に なったこれ無印のパターさん 素晴らしいってことですよねうん これこれをちょっと投したいなと思って こっから学ぶべくものがあったま投って いう言い方ですけど丸パクリここれ綺麗な んたはいうんあこういうやり方あるんだ こっから学んだよああすげえいいなと思っ てあこうやって無から結構盗むんですね いつもでこれができたわけですねこのズボ がこれはだから定番のパンツがそれある でしょうにそれはあるでしょねここういう ことありますよあとまこれこの前作った この首のそわせあそうですちょっとこう ゆりを出したオフネックですけどこれと また違うんですよねはいあまたそわせ方が ちょっとせ方が違ううんパターンが違う ちょっとこっちのオフネックってって ちょっとこう深いですよままこれは丸 パクりじゃないていいですよ全然いいい ですいいすよねでこれ結構勉強になったな と思ったんですよこれね無印昨日いて思っ たのは今100%のリネのやつとか 100%のラミーを買いましたその上で ポリエステルと混ぜているものも結構あっ たんですよねあそうですねありました頑丈 さってやつですか頑丈さじゃそこをどう 取るかなんですよそこどう取るか僕ら ずっと一貫して理念やってるじゃないです かなんで理念やり続けるのかでもう考え なきゃいけないとこに来てるんじゃないか というとこを言いたい僕ははいもうそんな に服いりますかとま服作っていながらだよ はい服作っていながらそんなにいりますか ともうこれ女性の方特にですよねて思うん ですけどそうそうですね種類が欲しいん じゃないですか種類たくさん欲しいだから こそボリルが悪いっていうのまたちょっと 語弊があるかもしけど土に帰るとかね スムーズに自然に帰ることができるかどう かっていうのもちょっと考えていただき たいなとそうです思うわけですで無さんに 聞きましたなんでこうポリエステルを理念 とかに混ぜるんですかていうところでい コストを下げるのはもちろんことなんだ けども理念100%よりはしかしながら 切れにくくなったりとかうんシがつき にくくなったりとか見た目がいいとうん そう見た目がいいだからそれをするんで すっていうお客様の声から生まれたんです てのあったんですようんねそれはいいこと かな佐君ま人いう来てくれる人の声を聞く のはいいんですけどこのチャンネルの役目 ってそういうとこの問題定業しなきゃいけ ない問題そうで僕らはそれをやらないんだ よねまあだから前結構動画出しますけどま 大量廃棄とかできるだけその自然に変える 素材を多く使うだから100%確かに耐久 性はポレスタが入ってないから落ちるし まあ3年切ればいいでしょっていうところ になると思うしかしながら回るように循環 してくように職人もずっとだから作り続け られるじゃないそうですねそこの部分なん ですよ生産ができる腕がずっと一定保て られる成長ができるそういうのを目指して 服作りだから共存だよね環境との共存それ をやってるんすよ無印さんもちょっとそこ をかじってるってわけですよそうだねそ やってるねね多分どこの企業もそこを絶対 直面してるですよでこの前無中生の時に リサイクルとか染め直しみたい結構やっ てるじゃないですかああやってやってた ああいうのでまちょっとカバーじゃない ですけどましなきゃなんないよねけど結局 その服たってどうなってんのっていうのは あるんで難しいよこれ難しいでもこの チャンネルで一緒に考えよう答え出ないと 思うんですよはい僕も服を作ってるけども やっぱり少なからず歩を産むしはい全ては 全て拾えるわけじゃないからでもそういう 意識をちょっと持とうというところをね はいこのななんと分かるかなちょっとそう いう意識もってところじゃないと地球と 一緒に行けないよってとこな服作りをし 続ける果て何が待ってんのとうんあるよね 多少ははいこれ難しいぜでも難しいけど はい考えるきっかけになんかなんないと そうですねうんこの服投資アパレルって 繋がってくのとうんこのままやっていい のってところそうですねうんこれをこっ から感じるよでもすごくそういうあの天然 繊維で努力してね価格を下げながら多くの 方に届けるっていうビジネスモデルで僕ら はえ少ないものを作って少なくしか作れ ないから職人が15人ぐらいしかいない からねはい少なくいいものを作るしかな いっていう状態だからここで動画出しても 今日売るものがないですあそうなん ですいつもホームページってもありませ んって状態ですよねはいえたまに出 るっていう本当にたまにですたまに チェックしないとわかんないたまに2週間 に1回ぐらいたまに出るっていう今状態な んですけどそれを1週間に1回ぐらいにし たいしえちょっとこう今生産体制も買い ながら行くんですけどはいそれによって 何か感じていただけるものあと俺今日比較 するも探すのにすげえ時間かけましたない んですもんこれがあったんだあギリギリ これがあったんだたまたまこれ今度のあの 新作で出るやつですねだから今度の新作 だったからたまたまあったっていうそう ですねで思ったんですようんそこのシャス とズボはま丸パクりっていうのはあれなん ですけどうんパクりうんパクりちゃま投手 っていう言い方ですかねうん投手投手うん いやこれは定番のデザインだからねこれは ねはいはいうんうんでバフ俺これすげえな と思ったのがおおワンピースなんですよ もうピンタックゴリゴリ入ってるんですよ あピンタックそうゴリゴリ入ったのあるね これはうんもう逆に強みだなと思ったんす よいやあやっぱこれができるからねこれが できる会社さんがほぼないま理念だと 難しいかもまっすぐ綺麗に落とすのがね こっからA地点からB地点までまっすぐ 落とすてのがちょっと難しいかもしれない まそういうえ専門でやってる人はねいいか もしんないけどそんな専門でやってる人 なかなかいないからねピンタック専門店 みたいなねピンタック専門店 そんなん聞いたことないからねこんな服だ から見たことないなって思ったのが最初の 初印象だったんですよワフ入った時のああ そうですかっていうのがあったん でまさすがに社長そんなことしないなっと 思ったら丸パクりしてき たあのもうこれずっと多分何十年何百年と 愛される定番の形だからねこのスタンド からシャツもていうことですねうんファッ ションってね面白いなと思ったら自由なん すよま自由です自由なんですで僕 いつも比べられて生きてきたんですよはい 僕兄ちゃんいるんですけど兄ちゃん野球 結構できるんですねあああ僕もそうです そうそういう感じですかあのうちの 兄ちゃん勉強めっちゃできるんですよ できるんですねべれ来たでしょそうですお 兄貴すげえけどお前大したことねえなって いうのとかあそうですあったり何かに比べ られていつも誰かに何かに比べられて生き てきただからめちゃくちゃ嫌だったんです よああそうですねめちゃくちゃでもこの 仕事を初めてみて思ったのはファッショ ンって面白いなと思ったのは自由だったん ですよ自由っていうのは確かに責任を伴う はい責任を伴うけどその責任を伴え器が あればですねやっていいんですよやって いいだからH&Mとかめっちゃパクって やってる けど自由だねと思ったけどでもあれと同じ だと思ったんですようんうん何しろ自分の 個性が生きる場所それがファッションなん ですよおほさ君昨日おばあちゃんから買っ てもらったシャツ着てたじゃないですか あれも個性として来てるじゃないですか そうですね自分が好きな服としてはいそう いうことなんですよ自分の心の中が表に 出んのが服これめちゃくちゃ面白くない ですかそう思うとああそうですねねしかも それは自由なんですよファッションは自由 だから服作りしててパターン作って デザインしてても自由の中に生きて自由の 中で仕事してるんですよだこれも自由に 喋ってるよねまそうですねYouTube もそうです自由の中にわ綿抜きいますはい そしてそれが誰かの役に立てばもう言う ことはございませんはい言うことござい ませんそうですやりたいことをやりたい ようにやってそして責任を取るそれが できれば自由なんでござるはその最たる もんだと思いましたわああそういうこと ですねうん渡はぴったりなんです何かに 縛られて生きてきたとかねガジがに誰かに 比べられてるとかはいそういう人生を送っ てきた人多分多いと思うんですよそういう 人は是非ともファッションにこのアパリ 業界にいらっしゃいと いうそうですねうんだってもう僕もこの 会社入ってま穂坂シャス穂坂パンツうん やったじゃないですかうんやりましたやり ましたあれも自由の塊りだな塊りですねて いう感じですか普通に書いてですねこれ 作るよっって言ってですねで名前に穂坂を つけちゃうてよくわかんないことしちゃっ てそうですよねしかしそれで誰かを笑顔に することができるならばそれサービスとし て正解なんでございますそれも自由のあり 方の1つでございますねはいでそれに責任 だけはちゃんと取るよとうんいうところ いいものを作るいいものを届けるはいそれ ができればこれでいいんでございますそう いうことですねだからもうパクりとかあり ますけども値段が全然違うよとかあります けどもそれはその人の自由なんでござい ますうんま納得はできました納得できまし た視聴者さんはどうかわかんないですけど 僕は少なくてもちょっと分かりましたそう ですね僕たちは感情の中で覚えてるし そして人生だからやりたいようにやって いきたいんだよね本来ならばはいしがらみ なくうんでもそれを表現する場が僕は ファッションだったアパレルだったって いう話ですよお人それぞれの表現する場所 ってあると思いますそうですねうん小作君 だったらYouTubeはいねこれをやっ てる時めっちゃ楽しい言ってるじゃない ですかあそうですめちゃくちゃ楽しいすっ て言ってね言ってたで電車の中でもバーっ て仕事してねこれも面白いんですみたいな その場その場が自由でで楽しくてね同じ ことやだからパクりと言われてもヒカル さんのえ動画大好きだよねあそうですね パクってますっていうことありと思います それと全く同じなんですごそうですそれが 成長の過程の1つですそっから自分の色 っての出てきますから1回真似してみた けどもそれは自分の色が出てくる話だ全然 違うよね全然違うくなってんのだからね 自分の色が出てるからこれとこれこれと これも自分のいが出てるで全く違うとうん うんそういうことなんでございますという 話はいいや結構だから面白かったすね ありがとうございますちょっとご理解 いただければ視聴者さんがどう判断するか 分かりませんけどそれは個人に委ねます そうですね僕と同じ素人の方とかそういう 方たちは少なくとも服の高い理由ってのは ちょっと分かったかもしれないですああ そうですねどこに時間かけてるかどこに こだわりを入れてるかっていうありがたい ありがたいのは分かったかもしれないです ねそれぞれ違うよってとこだでもそれを 説明してくのももしかしたらこれ事業者の 責任なのかもしれないだって言わないと わかんない言わないとわかんない特に今の 社長の言ってるケボとかわかんない確かに そうだよねこうやってピンタとかった見 たら分かるよねっていうのとはまた違う やつなんで確かにね人との繋がりもそうだ ね本当に好きだったら好きだって言わ なきゃわからないよって話ですよそうです ねこれ恋愛もこれそれも同じだと思う好き だったら好きだって言わなきゃいけないし 伝えること伝えることによって気持ちがお 互いがね良くなるんじゃそれがそうですだ から無印とはこれからもまちまちでござい ます色々言ったけどまちでございますと いうことですねはいきこの服から見える アパレルの世界だとかでどうやって 勝ち抜きていくんだとか行き方までこの 動画でお伝えしていきますのでえ よろしければチャンネル登録して いただければと思いますまた次回の動画で お会いいたしましょうありがとうござい ましたありがとうございまし たっていうことでここからあのおまけなん ですけどんですかんですかま実験する 事件するうんちょっと事件していき ましょうあ事件して受験してましょうこれ どうなんのかねそこだけちょっと気になり ますね うん何のためにそこにつけたのかっていう そうだねこ聞きたかったねそこだけ聞き たかったすね結構これと同じ布でもいい じゃん本当だったらあ本当にそうですうん なぜ別の布にしたのかまコストカットいや でもそんな大した量でもないよね なんかすごいことになってますねうん庭が 庭ができてるそうなんすよああここでやる んですね うん なんか水道がすごい豪華になってるああ そう石なんかねあの屋さんが石つけてくれ たのおおいいすねあの植木屋さんにさ全部 任せるなんか僕思うんすよこれ上屋さんも クリエイターだと思っててあそうですねね だからクレーターの方に口出しすんのも もうがましいからはいとにかくあなたの センスで全部やってくださいって言って金 かけてますねこれはいやあのねいい クリエーターさんがいたらはいもうそこに ね口出しちゃだめああそうですねもうやる なとこやってくださいとこんだけやって くれたらもうやばいなって思いますもん うんセンスあるなっていういや僕と同級生 あそうなんすかちょっとだから離れてみ たら面白いですよこのこんな感じで今なっ てるまだ作り途中だけどねここになんかね あの植えるらしいままだやるんですねうん 毎日来てくれてるだけどこっからやるん ですねまだうんなんか僕も物作りする じゃんはいだからやっぱりそのなんだろう ね言われたくないんだよね自分の作品対し てそうですねうん思いっきりいいもん作っ てくださいってもうあとはなんとかしま すっていう一気に進化した感ありますね うん視聴者さんも最初だっって前の動画 見れば分かると思うんですけど砂利でした もん砂利でしたねここもあそこも作るしね で今度ここであのコーヒーが飲めたり できるようにそっからあのカフェでここで 椅子とかテーブル用意してそうですねや思 ますあっちの方であれですもんねフック 売りますもんねそうそうそう YouTubeでパンパンになってる倉庫 あるんで展示しますね展示してまちょっと 販売したいなってのあるんでそうあ ちょっと途中だけど見るちょっと見ます うんあこっちもすごいっすねねええあ めっちゃ入りやすくなってるじゃないです かここなんかそのスロープ植木屋さんがも なんか石とか持ってきちゃって え何するんだろうね今からす何するん だろうねてそもそも何なんですか すりつぶす粉にするやつ ああ使うんですねここ今こんな感じですね もうちょいあ本当にちゃんと工事中もう木 の匂いがすごいすねねこの針がいいでしょ いいすねこれここにあのペンダントライト みたいなの垂らしてであの商品にこう スポットライトパーンって当ててで販売 しようと思いますいここだってすごいすよ ほぼ全ての買った商品のブランドが全て 並ばれるっていう並ばれるね販売ですまま またそこも動画追ってきますけどうん 面白いすよこれはどうやってできてくかな ま視聴者さんがそこ一番なんか心配して くれたんすよあそうなのだって赤字チャン ネルってずっと言ってる赤字チャンネル 赤字垂れ流してるすっげえ赤字だけどもう ここで回収ちょっとでもできるんじゃない かってところですね低下で売ろうそうもう 本当に低価です低下でてか新品すもん新品 ですから低価で売らしてくださいってとこ でむしろプレミアはつくものもあるワン チャンワンチャンね例えばこの前の大谷 さんのやつつく大丈夫か冬冬だねそれ売る のはけど一応置いときますよ置いときます あれそうですね過去位置高いです39万円 の置かれるってライダでパーンってパン そういうこともここでできますからこれ 多分5月ぐらいにオープンするとは思うん あできるのかな実はねその大工さんがはい あの癌になっちゃっててそれでねちょっと 後期遅れているんだけどそういうことです ねうんでもねその大学さんに頑張って もらいたいの僕ははいですごくいい人だし あの話してて元気もらえるからうんそう いう人とね一緒にやっていきたいからもう その体育さんでいいですて僕はどんな時間 かかってもその体育さんでいいですって いうことを言いましたそうですだからま そこのあれは遅れてるっていう感じですね そうそうそうちょっとまそれまでは赤字 です赤字ですここができた瞬間にちょっと ずつ赤字を減らしていくそういうことです そうでそこの得た収益全部YouTube にぶち込みますとさらにまたぶち込みまて いうところでさらにぶち込みますよはい それでやっと変えるかなまた普通に普通に またそうですねうん普通にまた普にま ちょっとこんなたまにだからさんも言って くるんですよブランドの奥へ行き過ぎて ませんかっていうああ確かにねちょっと行 たのもあるよね行き過ぎたなってのあるん でっていでを追うっていうもうい追いすぎ ましたよもうガチ勢の人ばっかだったんで そうですねだからこういうちょっと比較と かをするのは最近ありかなってああ僕も 楽しいっす楽しいっすこっちそうですね うんこういうの見せていきましょうよはい であの検証結果どうなんですかいや濡れて てよわかんない濡れててわかんないんだ けどでもこれもはなりますねちょっとなる なるなるけどこれねパっと見はいもう洗い めっちゃかかってるだから縮まないように なってる相当あなってるんですねうん やっぱ無印さんそんな辺あたりもう周一だ ねやってあるおおうん洗いめっちゃかけ てるやってなかったら無印ちょっとやべえ なっていう感じですかうんやっぱり無印 やってるねレベル高いっすねうんこのワン ピースにかあの見た時はあレベル高えなと 思ったんですよ結構ゴリゴリ塩やってんだ このパターンやった方デザイナーの方渡 もうおこがましいですはい素晴らしいだ からワフ今買えない分はいみんな無住さん 行きますよこれうんそれはそれでちょっと あれだねこんなこんだけ言っちゃうと みんな無重さ言っちゃいますようんこの デザインそう僕好きなんですよねはいいい なと思いましたありがとうございますて いう感じですねはいまたあのここができ たら是非皆さんお越しいただければな なんて思いますはいという感じで次の動画 お楽しみにしてくださいはいはい ありがとうございましたありがとうござい ましたありがとうございましたOG

<わたぬき社長プロフィール>
   綿貫 陽介

1980/12.03
山梨県生まれ 
24歳のときに家業を継ぎ代表として服作りを始める
家族3人で到底儲からない下請け仕事に従事する
一日11時間縫う生活3年 
このままじゃ先がない状態を経験
自分で作る服を自分で販売する
今は全国からの受注と多くの仲間が集まり
縫製工場を経営している

⇩チャンネル登録はこちら⇩
https://youtube.com/@watanukichannel

▼リネン服・寝具に特化したアパレルブランドwebサイト
https://handmade-wafu.com
▼わたぬき個人のInstagram
https://www.instagram.com/watanuki_wafu/?hl=ja
▼わたぬき個人のInstagramマインド発信
https://www.instagram.com/wata.give/?hl=ja
▼わたぬき個人のTwitter

▼わたぬき個人のVoicy
https://voicy.jp/channel/4523
▼保坂のYouTubeチャンネル
https://youtube.com/@mikuya0523?si=yJKXfdjCVZcr8CG1
▼保坂のInstagram
https://www.instagram.com/_mikuya0523_?igsh=MXF5cGx5aDg3N2t4ZQ%3D%3D&utm_source=qr
▼wafu.公式Instagram
https://www.instagram.com/wafu_linen/?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ%3D
▼山梨実店舗CIPエンタメ的Instagram
https://www.instagram.com/cip_yamanashi/?hl=ja
▼採用エントリーはこちら
https://handmade-wafu.com/hpgen/HPB/entries/159.html
▼お問い合わせ先はこちらから
watanukisyatyo@gmail.com

#wafu #アパレル #アパレル業界#アパレル社長 #縫製

44 Comments

  1. 全然服には興味なかったけど、このチャンネルは何故か面白くて見てしまう…!
    分かりやすい喋りと解説ありがとうございます!

    動画の内容には関係ないですけど、少し早い感じのBGMと話し方?のリズムが合ってないように感じて1.5倍速になってるのかと思いました笑

  2. 今日はwafuの服のことが知れて面白かったです!
    私は趣味で服を作るのですが、今まで本に載ってる通りに作り、サイズ補正する程度のアレンジしかしませんでした。わたぬき社長のチャンネルに出会ってから、プロはどんな所に手をかけてるのかよく分かり、よそからデザインのヒントを得ている様子など、勉強になっています。
    良いリネン生地を買うと無印の方が安い時もあり、素人で下手なのに作る意味あるかなって思う時もあるけど、それこそ既製品のデザインやパターンを参考にして自分の好きな服に近づける事ができる自由は、値段では表せないものだなと思っています。
    今日の動画は社長の気持ちも伝わってきて胸熱です。
    欲を言うと、見返しのところや剣ボロのところなど、wafuの服の裏側をじーっくり見れたら、洋裁の勉強になるなぁって思いました。あんまり需要ないかもしれませんが😅

  3. デザインはどこも似てますよね😊
    並べてみると全く違うのがわかります😊✨
    ハンガーにかけてゆらゆらしてる時生地が違うのもわかる。
    無印さんのお洋服も好きだけど
    wafuのお洋服は1着1着の愛情のかけ方違うなって思います😊
    高くても作ってる方の愛情が伝わるとそれだけで買っちゃう😆

  4. 私も、ワタヌキ社長のYouTube観るよう成ってから縫製でいかに手が込んでるかデザインではなく縫製や襟の始末シャツを多く買うようになりました。手のこんでる物を安く働いてくれる作業者の為にも1番シャツを買いたくなります!

  5. Wafuのシャツ買ったんです。
    実家に行く時に着て行ったら、母に布地から縫い目、裏返して裏の始末まで秒で確認されました。
    洋裁学校出の母は型紙おこして洋服を作る人なので毎回チェックされます。
    何も言われなかったので合格!ということでした。

  6. 見た目は一緒
    社長の説明があるからこそ、その服に買う価値が付く

    周りの人はその服を知らなくてもいい。保坂くんと社長のやりとりで着てる人が納得して着たい服にしてる。

  7. 昔の人、特に女性なんかは「ミシンができれば一生仕事がある」って言われて縫製の仕事覚えた人が多いから縫製の良し悪しが分かる人が多かったんだよね。ちなみに男は「ボイラー管理者・保守整備」

  8. ファストファッションから一流と呼ばれるものまで着ますが、価格が違う理由は本当に細かい事だったりするんですよね。
    UNIQLO、無印は1年で劣化してしまう品質。そこを3年持ち尚且つ着る人が着ていて気もちが良い服にするというのは、なかなか大変かと存じます。
    社長と同じ時期に、高級の部類とされる料理屋で懐石料理なども作ってましたが当時の僕の時給は600円と最低時給すらも貰えなかった。全て手作りで、それで料理はも高いと思われる。
    人が暮らす事に必要な、衣食住において衣食については働いてる人間の事も思って、もう少し価格をとってはいいのでは?と動画を見てると考えさせられます。
    今回も勉強になりました。ありがとうございます。

  9. SDGs的には天然素材100%がいいの違いないのですが、お手入れ考えるとアイロンかけなくても皺にならない、というのは有難いのですよね。通勤する人には特に。
    でも、天然素材100%をこの価格帯でこのレベルで提供してくれるから無印良品が好き。
    それを支持する層が育つと、スペシャルなときにはwafu.の服買いたい、となるわけで、共存共栄のマブダチですよね。

  10. wafuの闇を堂々と明かす保坂さんはマジ凄いですね‼
    プロの縫製集団ではないこともバレバレですしね~
    なんで着てシルエットの違いを見せないのかな❓
    一流の服の定義は【デザイン、シルエット、バランス】ありきです。
    そこに、素材、そして、縫製仕立てが融合して一流と呼ばれる服になりますね。
    wafuのシャツの正当価格は15000円くらいでしょうね。
    それを30000円という価格をつけるから二流の服になりますね。
    もう一度【付加価値】を高める努力が必要ですね、どちらもいい服と思いますよ😊

  11. シャツは動画からも高級感伝わってやっぱり違うなーって素人ながら思える。
    でもパンツは、あ、一緒…ってなるわー😂
    でも色々なお話が聞けて、この動画も神回だね、面白かったです!

  12. 土に還るかどうかはよく聞くんですが結局捨てる時って可燃ゴミで燃やされるパターンがほとんどなイメージあります。
    土に還るまでのイメージが出来てない消費者って多いのかなーと思うのでその辺がイメージつく動画とかあると嬉しいです

  13. さらば青春の光 森田さんのYouTubeで、さらっとわたぬき社長。って発言が。
    びっくりしました笑 
    接点があるのか、森田さんも視聴者なのか分かりませんが。
    おおっ!と1人テンション上がりました

  14. ここ最近見始めました!応援しています。はじめてコメントします。リネンは丈夫とよく聞きます。育てる素材、10年目が最高とか。。でも今日の動画でわたぬき社長が、リネン100%、3年着られればいいでしょうと言われていたのが気になります。社長の言われる『着られる状態』というのはどういうことなのか、取り上げて欲しいです!

  15. ハンガーに掛けてある状態のシャツをスマホから見るだけだけで、wafuの方が形が美しいのが分かりますね。
    あ、wafuのネーミング由来って今まで紹介されたことありましたっけ。お話しを聞いてみたいです😊

  16. 社長、、大丈夫よ。。😌
    我々消費者は、意外と細かいところをチェックして買ってますから😊
    最近ファストファッションも
    「リネン」と表したアイテムを、たくさん出してきていますね。

    本チャンネルで、服を愛して大切に着る人が増えるといいですね😊✨✨

    保坂君、世の中はすべてパクリでできていますよ~😄
    究極、言葉もパクリ。
    みんな親の真似、先生の真似、周りの人の真似で、言葉を習得していく。
    パクリは「学び」。
    学んで同じことをベースにして、時代により変わっていく。
    逆に言うと完璧にパクることなんてできません。
    パクっているつもりでも、ついつい「自分」がでてしまいますね。😅

  17. いつも楽しく拝見しています
    根巻きの件ですが、キノコの茎部分の糸が細いので、破れちゃわないか不安になるのですが、大丈夫なものなんでしょうか

  18. わたぬきごっこが流行ってるみたいですが、笑
    やめたほうがいいですよ~
    普通の工場は当然のことですからね。逆に恥かきますよー😊
    「セドリ世代」はうわべの知識であたかも自分がやったかのような薄っぺらい典型ですよー
    ちなみに、縫い目が細かいからいいのは間違いですよ。(素材との相性)
    イタリアの一流シャツなどは、足踏みミシンで仕立ててる所もありますよ。
    なぜなら縫い目が美しい。新しいものがいいとは限らないですからね~この世界は😊

  19. 自分の事を大切にしてくれる方には、自分も相手にそれに見合った対応をしたいですよね
    服も同じで、着る人の事を思い一着一着しっかりと丁寧に作られた服には、着る側も同じ熱量で大事に扱いたくなるものです

  20. やっと以前のような縫製の違いや質の違いについての動画来た!面白すぎました!
    ここ最近ちょっと縫製についての事が少なくなってたので内容が早すぎる40分でした。
    次回も縫製の違いの動画待ってます。

  21. なんかいろいろ考えさせられるね…
    ブランドロゴだとかコスパとかばっか追いかけてていいのか
    通りすがりの人に無印のパクリ着てると思われようが、
    (100人に1人の)本質がわかる人には理解されるそんな服を、本質を理解してない自分でも一着くらい持っててもいいのかと思った。

  22. 以前の動画でお話にあがった、お父様が一目置かれたというボタン職人さんのお仕事ぶりが判明!
    巻きの回数、手法?なんのことだろうと思っていました。
    なるほどボタンが立っている、まるで駒みたい、これはボタンがかけやすそうで丈夫そうです。
    こういう貴社独自の職人魂、パフォーマンスがもっと知りたいです。

  23. こちらの番組の影響で、最近リネンの服を見るようになってますが、無印、ユニクロ等と日本製リネン生地の服双方を試着したところ、高いリネンの服は生地の張りや高級感が全く違うと思いました。やはり生地自体のクオリティの違いはあると思いますよ。

  24. 素材について
    あとは着心地、着た時のシルエットや動いた時の心地よさの違いも、着てみて比較して動画にしてくださると嬉しいです。
    いつも応援しています、いつか買いに伺いたいです。

  25. 中国から、タイ、ベトナム、さらにカンボジア、ラオスと来て、このあと安くアパレルを作れる国はないでしょうから、こんなに安く買えるのは、もうあと少しかもしれませんね。

  26. ラルフローレン好きの私は1枚のシャツやパンツを何年も履いたり着たりせずに毎年でる新作の服やパンツを入れ替えて服を楽しんでます。
    ワフさんの半額位のラルフローレンですが、そこそこの出来なので今まで縫製がどうとか気にした事はありません。

  27. フランス産の生地、イタリア製のシャツ…
    そこら辺は良くて、アジア圏で作られたものに関してはあまり評価されない
    そういう偏見、風潮があるのは確か。
    wafuさんもフランス産のリネンを強調されていますね。
    クオリティの高さだけだろうか?
    何かバイアスがかかってる気がしてモヤっとする
    中国で作られた麻は?

Leave A Reply