【Minecraft】マインクラフトまごまごプレイpart582【ゆっくり実況】

皆さんこんにちはこんばんはおはよう
ございます今回もセテトリオ村の防壁作り
ですだいぶ完成が近づいてきまして村の南
は今あんな感じですここの塔作っていき
ます
[音楽]
うわ中真っ暗栗原まねえぞとりあえず窓は
後回しにしてみさの塔
立てるこう見るとこっちの塔もあっていい
んじゃないの敵がしてきたここに建てよう
としてたやつ隣の塔と近すぎるってことで
中止したけどここだって大概近ですし塔が
並んでいても別に不自然ってことはないん
じゃないでしょうかむしろ海から攻めて
くる敵に対する守りを固めるっていう感じ
になっていいんじゃないでしょうかという
ことで復活させ
ますよし
完成港周辺が大体できましていい感じで
守り固められてるんじゃないですか塔
だらけ5つの塔で港がちり防御されてい
ますあんまりそういうのって見かけない
ような気もしますけれどがっちり守られた
港って港のあるお城ってのも多いですが
まあ大体海や港は守備側の勢力権という
扱いになっているような裏口というのか
通用口戦の際に物資を搬入したり人が
出入りしたり抜け道ですかねそういう使い
方を想定しているのが普通のように思い
ますウエールズにいっぱいお城立っており
ますがその多くはイングランドとの教会
付近化海岸沿いでで海岸のお城は会場
ネットワークで相互に連携していたと言い
ます日本でも織田軍に放された石山ごぼが
海から物資を補給して5年ほど頑張りまし
たしまあそのせいで本願じめのそう象だっ
たサのりはその攻めを追って追放されて
しまうということにひどいねちょっと
かわいそう総大将に任命されて5年ほど
その間何の成果もあげずいわゆるやる気が
ないんなら帰れお本気で言われたってこと
でしょうだけど相手が悪いよね普通の大名
に比べて結束強そうだし鉄砲いっぱい持っ
てたっていうしそうややと成果あげられる
相手じゃないんじゃないのとは思います
けどね信長がには5年間いたずらに敵を放
するだけで終わってたくさん作られた砦の
1つも落とさなかった砦が手て落とせそう
にないというのなら跳躍工作でも仕掛けて
敵の誰かを願らせるなりすればいいのに
そういったこともしていないまあ結束強
そうだしそういうこと仕掛けてもかからな
ではありますけどねだったら俺に言うて
こいと手に終えないって言うんなら俺にお
伺いたてに来いとでも5年間1度も何も
言ってこなかったタマ以外の何者でもない
だそうですなるほどなるほどいちいち最も
ですやんざっくり言うとほれ草大事っって
ことですかね太平洋戦争の初め頃第48
手段がライのスバを攻略することになり
ましてスバには要塞がありましたしかし
手段には要塞攻撃用の大砲がないそこで
上層部に要塞を攻撃できる大型の大砲を
送ってくれと頼んだそうですそういうこと
をちゃんとやれてわけですねこれが作間の
部ならそんな要求を出すこともなくと言っ
て要塞に攻め込むでもなく囲むだけで敵が
幸福するのを待つっていうので終わるって
ことかひどいな信長ならずとも起こりそう
ね他にも水の信元が処断された後その諸量
を作間が引き継いだのに水野の気をみんな
解雇してしまい軍勢を強化しなかった朝倉
との戦いに際して追撃の準備をするように
命じていたのにできていなかったのを出席
している時恐縮もせず反論してきた自分の
家臣を使わず信長が手助けのために配下に
つけたものばかりこき使う味方が腹の戦の
時は6に戦うこともなく平手ひひを見殺し
にして自分たちだけスタコラ逃げ帰ってき
たなどなど信長の言っていることが全て
正しいのならこりゃ追放されても仕方ない
ですかね別にかわいそううってことも
なかったちなみにスラバの要塞ですが実際
は要塞用の大砲を使う前にあっさり幸福し
ちゃったそうですなので結果から言うと
わざわざ大砲をよせということもなかった
ことになりますねこれ信長だったらどう
なってたんでしょう増援が欲しいと言って
いたのに実際は必要なかった選挙も読めん
のか手しられるのかその程度だったら音が
目なしだったの
かだいぶ話が脱線してしまいました
ともかく港をがっちり守るってのは
あんまりなさそうなので若干不自然なのか
もしれませんがまあいいでしょう実際海
から攻め込んできて港を占領したところで
そこはまだ町の外なんですよね防壁の外な
ので特別防御を強化せずとも十分守りは
硬いわけ
です崖を登る防壁を作る階段とハーフ
ブロックを組み合わせ
階段じゃなくて普通ブロックにした方が
綺麗な坂道になるんですけどねそれだと雪
積もってしまうから代わりに階段
でよし坂道部分はこれでいい
ねそして胸壁を作っていく
ふん
いやん
ちょっとどうも登りにくいなこれ階段
ブロックの向き変えて
みるあんまり変わらんかじゃあいいわフル
ブロックにしちゃおう
全然違うね登りやすさ
が積雪対策は松でやぼったいけど仕方が
ないもっとスマートな方法何かないもん
ですか
ね最後の塔を押し上げて
防壁
完成あこの辺まだできてなかった作り忘れ
てたとこちゃちゃっと
しあげるここも傾斜値だからバランスは
しっかり確認しとかんと
ねいいでしょう
はい
完成グルっと囲む防壁がよく見え
[音楽]
ますあこの辺もまだかほぼに忘れてるとこ
残って
た壁と塔が完成しましてあとゲートハウス
作りましょうここも自動化します自動とは
違うかボタン操作で扉が開閉するようにし
ます回路収めるために地面掘りまして作る
のはお城の落とし号しと同じようなもの
ただあれよりはだいぶ簡素なものにします
なので回路もだいぶ小さくなり
ます最低限の段だけ上がるようにするお城
は3段でしたがそれだけでもう大幅に回路
が完化できます
よピストンの1段上にブロックを並べてで
下の配線と
つぐはい開ける回路これで完成ね簡単
でしょ砂利3段積む
道はこうか
なここにボタンつけ
てゲートハウスの内側です
えっとこれで通電しますよね確認し
とこオッケーね下の配線とつぐ
動作
テストあれ元に戻らん遅延増やしとかんと
ダメだったんだっ
けじゃあこれでどう
ようわ砂利がアイテム貸し
た遅延足らんかったか
なこれでもだ
最大遅延でどうか
なうまくいきそう
ねえーダメだった行けそうだったのに3段
だとダメなのかあそうだ冗談ピストン試作
では普通のピストン使っとったな
これでどう
でしょ行けた冗談は普通じゃないといか
んかったんかどっちでも一緒なんじゃねと
思ったけどこんな違い出るもんなんです
ねよし開ける回路完成

セプテントリオ村に防壁を作る(9)
次回part583→5/3予定
前回part581→https://youtu.be/iueAAr2W2b0
part0→http://youtu.be/D9iox-iz43U
part1→http://youtu.be/JS04rEvnGDw

使用させていただいた音源
DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/

5 Comments

Leave A Reply