レジン「可愛い香水瓶」No.426

皆さんこんにちはこんばんはコドリムの
レイ子です実はえっと今3時半なんです
けど今までちょっとねな何を聞こうかって
いう検とま大体ま大体決めるために
いろんな材料を見ながら検討したんですよ
でそういえば最近ミルキの
アクセサリー作ってないなと思ったので
ミールジーのアクセサリー

あとこ
えっと
あの小瓶なんだっけ香水瓶の小さい
タイプこれ可愛い中が液体が入るように
なってるですけど実はその液体が持って
ないのであとラベルもちょっとまあない
からどうかなっていうあとまラベルはね
なんとかなるかなとちょっとまああれなん

かたんですあとこのパレット型小さい
パレットがあるんだけどそのパレットの中
に色んな絵柄が入っ
た絵柄の聞いた
えパレット
があるんですよあとあの
チップそういうのを作ってなんかここに
入れてそれをキ放題にしてもいいか
なって思ったりしたんですよねまでもこれ
はキホダタイプな
あ今日はちょっとね
あの
レデ始まるかどうかちょっと検討あの
アイデアを練りながら今考えてるんです
けどこれはえっとチューブタイプのあので
部が作れるそれの蓋です

あれポンちゃんがカサカサ音言ってまね
すいませんなのでちょっと何を作ろうかな

考えていたところなんです
けどどうしようか
なと
とりあえずこの香水便作ってみようかな
はい香水便作りますで今回はちょっとあの
まあラベルま角屋工房さんで販売している
らしいんですけどそのラベルを買って
なかったので
えっとそのラベルを今まで私がよく使って
いたこちらのラベルを使いますあや出
ちゃっ
たこれはねなんだっけなんかどこで買った
んだっけ
な忘れちゃっ
たどこで買ったんだっけ
どこで買ったんでしょう
私ちょっと記憶
がさかではないんです
けどこのラベルのラベルはその類しかない
んですよね私も持ってる
のなのであのこのラベを使ってま今日は
高水便かな
なのでちょっと
全然材料っていうか使うもの
を出していなかったの

ちょっとパっと出したいと思う
な全然ね準備してませんでした
正直すいませんえっと
えっとまコヒなの
でこのパレットでいいか
な使して
パレット
えっとこれいっか
ま使してパレットでき
ますいやもう全然あの準備ができてなくて
ですね今まで本当が何を作ろうかいろんな
自分のあの箱の中に入ってる材料とか
ながらねちょっと考えてたら3時になって
しまいますた申し訳ありませ
んなんかす
色々ね材料を自分の持っている中で材料を
使って何しようかって考える
と時間が経っちゃって
ね経っちゃって
ねはいえっとではやっていきたいと思い
ますまあ多分あの
動画も
え2ぐらいか

よいしょ
よいしょはいそれでは正式
に正式にてレ用意してなかったわこれまだ
入ってるかなえ
満点でやりたいと
でレえっと
ねこの香水ブりの中に
なんかなん
だこれ入れても可愛いかも思って用意した

があの小柄
の小型の
そうこれね小さい花なので結構ねこういう
香水瓶でも入るんじゃないかななって思い
つつちょっとでもこれだまんないかな
やっぱり
着色着色剤がいいかなでさ着色剤入れると
結局ね
あの穴開けてきてわけいかなく
てえっとどうしよか
な悩み
ます
おいしょ悩む悩むの
私えっとねどうしよう
かなんか
せっかく新しいキ材買ったの
でぜひこれを使ってやってみたいな
と思ってるんですよ

えっとせっかくさあおこねみんなお姫様
ま色違い
色違い
これで
いこう
まずまず透明が瓶を作り
ます透明が瓶ね透明が瓶
とこれ1枚2枚だ
おいしょこれ
はこれもう2枚だ多分3個いるかなはいで
は正にはい
えでちょねこれあこれがこれが
ねそうあのねコードが
ねあのコド挟まれがなくなっちゃったのよ
ねあここれでいい
かこれで挟めるか
なこれで
やめるあいいやいいやこれでいいやすい
ませんはいできました
えっとじゃ材料紹介行きますえか工房さん
で購入し
た香水
便私香水便好きなんだよねなんで
だろうこういう小さい水瓶とか結構よね
そして
えこちらは手作り工房さんの満点これね
もうもうないかもしれないなもしなかっ
たらなかっ
たらこちらおおととととおテク工房さんで
販売されているススえ
9年度タイプどっち
もまこっちなね9年度とは書いてないん
ですけどこれも9年度なので多分使えるか
と思いますはい
そして着色
剤がです
ねねまだあの買ってからまだ1回も使って
ないからま開けたは開けたんですけど
ねこれてあ高だえ
154番

妄想そして155番のお姫様をやっていき
ますはいということでやっていきましょう
じゃまずここにレジ液を入れていきます
えっとここと
えこことここを入れてきますあのねアップ
するとね
見えなくなっちゃうんだよ
ねそうする
とやっぱ上あげる

おいしょえこれどあやっぱ
ねやっぱこうしないとダメなんだダメなの
ね分かりまし

はいえっと
小ちゃいまたはいそしてえっとラベルを
貼るシールですねはいそれではやっていき
ますちょっととりあえずシールは下に置い
とい
てまず
えっとあそた2つでいいん
だまず枠を作っていき
ますてかこれでもう少ないね
これ逆さにしてないと
出てこなさそうなのでこ寿司の方を使え
ますでえと
今日
は今日は
ね4月
の10
日もうねちょうど歯がいない時でレジに
なりやすいんですけど
ね考えてたら時間になってしまいまし
たあちょっと待った
ああちょっと待って大丈夫か

あのまいっかまいいやちょっとあの見本で
作ってみますでとりあえず
え大丈夫か

うんちょっとこれで硬化し
ますはい1回じゃ切いますね薬飲んでき
ますはいお待たせしました豪華が終わった
ので取っていきます
なんか
さえうまくいったうまくいっ
たあここがちょっと足りないまいっか後で
足せ

んあらちょっとこっち
がちょっと待ってなんか
あ地方
が出てきちゃったこっちだてもう1回作り
ますねこっちは多分良さ
そう
うんちょっと
あのこっちやてもう1回作り
ます多分ね後で地方が出てきちゃったんね
めくった時に
蓋の部分
だけあってちゃん1回止めます
ねお待たせしましたそれではこれをはめて
いき
ますこれはめるもがね
ちょっとなかなか
はいそしたらこれを硬化していき
ますちょっと1か1回こここうか
なはいこかし
ますちょっとここき
ますもうね毎日ね
あのこういういろんなね作る何作ろうか
なって自分の材料と相談し
ながらあの
やっぱり
そのまあ出になって皆さんはどうなのか
わかんないんです
けどあのいろんな
種類は持ってるんですけど意外と
ね使いこなせてないっていうのが本とかな
色んなあの福袋とかま今回今年は僕をあの
て手工房さんのもうちょうどレジンが
なかったんでレジンだけ
のを売ってたのでそれを購入したんです
けどレギてっていろんなレギがしってまし
たねうんまでもねあの使えなくはないので
使えるものなの
でうんいいんですけどねあそうそう実
は昨日昨日ねヘルパーさんが来たんですよ
でいつも足上がってもらってるんですね
最初に足上がってもらってお風呂場でそれ
で2回目1回目洗ってもらって2回目は
あのいろんな
入力剤とか自分の好きなね魅力
剤をあの入れてこう匂いをかけながら
やしてるわけですよで毎回そってるんです
けど昨日ちょうどね明洗ってまあ2回目
じゃ入れましたでああ気持ちいいねて匂
かじながら癒されるわの匂いま完系なん
ですけど癒されるわの匂いって思ってたん
ですよでまヘパさんが私の部屋の掃除から
戻って
てでま最終的に最後お湯を流して結構それ
そのによく泡がついたりするので綺麗に泡
を流してであとは私が1階に風呂場で立っ
て立って入り口にすぐ手をついてするん
だったのにもかわらず手をつくにお風呂場
で足をすし
て長袖の洋食てるのにおお湯の入ったその
剤の入ったあのバチの中にポンって手入れ
ちゃっ
て洋服がね結構こうふわふわな洋服だった
のですごいお水分吸っちゃっ
てあことねおってしまってでもうね
あのびしょびしょ
最悪でしたねもういやこれはねもうその場
で違えるしかないんだけどヘルパーさん
いるからどうしようかなって悩んだんです
やっぱり私の洋服って自分の部屋のベッド
の下の引き出しがあるんですけどそこに
入れてるんですよねだからどうしよう
びしびしぬえたままその
ね出ていく相手にもいか
ずやっぱり着替え持ってってもらおうかな
ヘルパーさんうちの母はいるんですけど耳
が通って現状私がひっくり返ったことを
すらは分かってなかったのでもう耳が遠い
んですよね私は結構大きい声でわーってさ
んだけも関わらず全然聞こえないで
うんヘパさんにちょっと洋服を持ってきて
もらっちゃったんですけど申し訳ないこと
をしたなといやまねヘパさんだ
から頼んでもいいのかもしんないんです
けど日ねちょっとあん頼みづらいっていう
のが正日
はいでできたか
なはい
うんうんあできましたね綺麗にできました
でできたのでここ
にえっとこちらにお姫様あ
ちょお姫様あこっちお姫様でこちらがえ
妄想どんな色だよなのでまずじゃこちらの
お姫様からやっていき
ますま本当は液体がいいんでしょう
けど
んこうん
うんよいしょはいではこれをね入れていき
ます
すごい透明なピンクなの
でちょっと待っ

よこれで
よしちょっと待っ
てこれ

ちょっとこかし
ますこれで合うかな
これで
やろうこれで
ねでもひっくり返っちゃったもんだから
さもう左腕だけがびっしりバケのがお湯の
中に入っちゃってもう洋服あの柑橘の匂い
だ結構10万したって
やっぱね足滑っちゃうんですよね
あの私
あの足ね結構
あの左のかとなんですけど昔常が結構
ひどかったんですよ切れがひくって結構2
回1回手術したんだけどま結局また甘い
ちゃってもう長長く起用していくしかな
いって結果になって
で長い間気をしてたんですよだけど最近
やっとちょっとね良くなってき
てなのであのかかとにまあのすごい声
あの聞いてる
とすごそうと思うかもしれないですよ私の
左足のかって肉はがあんまりないんです
よいやないないはずはないんですけどま
ちょっとやっぱりか長い間
あのやっちゃったのでぐえちゃっていう
感じになったです

うんだからどうしてもあの滑りやすくなっ
ちゃうんですよねで私の足って本当にあの
力を入れたくてもあの下半身がま全く全身
麻痺じゃないんです
けどはえっとね足首から麻痺してるので
あのた立てなくはないなので1瞬ぐらい
だったら立てるんですけどその一瞬で滑っ
ててっちゃったん
でもう参りました
ねましょうがないですけどね
うんそうなんでしょう
ねえっとこれ
でこれ
でこれで目1杯透明がレジで入れれ
ばいいんじゃないのかな

でこれで1回カかし
ます
いやあね1回滑るとああなるんだなって
いうのは初めていや初めてでもないんです
けどったことはもう何回
もあるんですけど
ねまあ
ね足の機が入んなってのは
本当大変です
よどうやってもね滑っちゃうどあの
うん
まあ滑っちゃうわ
ねまあでもね滑ったりするのは
もう日動車半なのでそれはまあ
あのあまり気にしてないんですよただ洋服
に私の中に長袖の洋服を来てることドボン
と入れちゃったのがっぱりたなと思いまし
たあの
自体がねちょっとこうななんだ普通の麺
じゃなくってポリ売れたなのか
な取りれた
んちょっとここに今あるんですけ今
社長してて
まちょうどここに洋服があるんですけど
これプリ売れたんかな

たちょっと待っ
てあこれで1回硬化し
ますまねちょうどここにあるんです
けどこ
れってえなんて書いたわかん見えない
じゃないな
あポリ入れたじゃないポリれってるあでも
ポリ入れたも入ってん
だポリ入れてだからねすごい1回手入れた
だけですごい吸っちゃうんですよこれね
あのね
あのなんだっけ
あのよくいあのたまに入ってくあベルー
ナっていうネットで買った欲なんだけど
44着カラー4着でいくらってやつも買っ
たんで結構色合いがそ洋服にあのえっと
洋服の色がグレーとブラウン
とネイビーとあとターコイズブルーがあっ
たんでもうターコイズブルーって言葉に
控えて買っちゃいまし
ただめだもう何でもターコイズブルーが気
になる私
はい
でまバリもあるんです
けどなんか
せっかくせっかく
せっかくでこれさ透明で全然見えないね
ちょ見れないねあこのこの種類
ってちょっと透明じゃ見えないです
ねはいではねじゃあもう1個作りますこれ
と合わせ
てやりたいと思いますなのでえっと今回は
こっちの型は入れませ
ん肩は入れずに
よいしょ
よいしょいっぱい
いっぱい入れちゃい
ますよいしょ
えっとねおとととと
狭い復でやってるから色んなもんが倒れて
くる
と振りそれがねよくないんだよねねでもね
あの高さがねやっぱねこれより大きいのだ
と高さが高くなだ
てちょっとやりづらいんですよ
ねはいではえカ効かし
ますカ
硬化仮硬化してえっと
このドームの中に入れていきますはい
いやあの風にドボあ呂じゃねえやパチドボ
は本当びっくりしまし
たあそうそうそれと回作っか前回作った
ことなるけどもう1回びっくりさせようと
思い
ますあのねちょっとねレジやが少なかった
びっくりさせたいので
多分あの低限度だとすぐ垂れてきちゃうの
であそっか私これ低限度でやったんだ
あの中限度か高年度でやんない
と滑ってきたいね
これ本当便利ですよあのテク工房さんでこ
たんです

ただいつ切れるかわかんないから
あのある程度こまめに充電した方がいいか
なと思い
ます前1回切れてた
からこれバッテリーってどのぐらい持つの

なはいでこれでの中に入れていき
ますでえっと先ほど作ったのがこちら
ですわかんないね全然わかん
ないなんとなく光ってるこれやっぱりね
なんかね色と混ぜあした方がいいような気
がする
な皆さんどうしてるんでしょう
ね企の
これ皆さんどういう風に使ってるんだで
とりあえずえっとやってる間ラベル貼っ
ちゃおうか
ねここにあ
うんラベル貼った方がいいの

じゃあえっと
クにしようかなじゃく
うクでもいっ
かこれでもこいいねこう
いういいわいいわこういう
のシンプル
で素敵かも
これでも可愛いけど
ね大丈夫か
なうん暑い熱い暑いからちょっとやめと
えっとどれ貼ろうか
なあちょっと待ってどれ貼ろうかなって
前にここれ入れちゃいます

これうん
これね色と混ぜた方がいいかもねちょっと
声いる

[音楽]
うんよいしょ
よしよし
でそしたらあうんとねこれにシール貼り
ますちょっと待って
ねせかねこがある
からこのシールを生かし
たい取れ
ない
待てどどにしようかななんか丸がった方が
可愛いかもなて思ったの
でちゃにシです
かこれで
いい
うんあ
可愛いやっぱり中の液体をちょっとも
はっきりした色じゃないとだめですね今後
はっきりした色にしようと思い
ます
でこれをこかし
ますあちょっと裏面がラメもちょっと交換
しよう
かこれを合わせて1本にした方がいいん
じゃないかなって気はするんですよ

よいしょそねこういうね
香水探してたのよ可愛いじゃ
ないこんな
香水可愛い可愛い
よいしょ可愛いですねこと合わせようと
思うんだ
けど合わせられるか
なはい
でこれ
をここに置き
ますはいで多分これでいいかな
うんでこれ
はでき
たはいで
いっぱい入れていき
ますここに
ね本当はね
あの香水用の液体があるみたいなんです
けど私なんか探し出せなかったん
でしょ
ページちょっと探し出せがって
うんと
はいでし
ますで
えっとこれ
をバリは大丈夫かあちょっとバリがるね
よいしょちょっとじゃこれ
はちょっと仮止めし
てあらららあらららく
ちゃひくりかた
えっとその間
にこちらの
針貼り付けていきます
あいいねハてと本当香水瓶って感じやっぱ
ね中に入れる液体
がちょっと色が発ってしないの
が良くなかった
なはい仮止め効果
でこのままこっち穴を作って
はいえっとではえっと今日はここまでにし
ましょうかねちょっと
あの2つ作ってるのでちょっとかか時間が
かかったっていうから今日はここまでにし
ます次回続けてやりたいと思いますので
よかったら見てくださいはい良かったよと
思ってる方グッドボタンチャンネル登録
よろしくお願いいたしますそれでは次回の
動画も次回の動画までまたね

★今回は香水瓶を作ってみようと思います。
 隠れ工房で欲しかった香水瓶です。ただ中の液体がもってないですが。。。

レジン液:MANTEN中年度タイプ、C(手作り工房My mama)
着色剤:154妄想、155お姫様(アマゾン)
封入パーツ:
その他:ラベル用シール(不明)
モールド:香水瓶(隠れ工房)

今回使った、便利な材料
レジン液、MANTEN:https://item.rakuten.co.jp/auc-my-mama/3870/

着色剤、アルコールインク:https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0CGWXHZQW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o03_s00?ie=UTF8&psc=1

使い捨てパレット(□):https://shop-green-ocean.com/?pid=175264577

使い捨てパレット(カップサイズ):https://shop-green-ocean.com/?pid=173092855

コーティング剤(グロス10g);https://shop-green-ocean.com/?pid=174529199

コーティング剤(マット10g);https://shop-green-ocean.com/?pid=174529234

コーティング剤(グロス30g);https://shop-green-ocean.com/?pid=174529188

コーティング剤(マット30g);https://shop-green-ocean.com/?pid=174529224

Twitter:Serenade015

Instagram:reiko015chan

ライナートップジェル(プチプラ):https://www.rakuten.ne.jp/gold/petitprice/

UVLEDレジンを始める方、また現在UVLEDレジンをやっている方の参考になれたら、幸いに思います。
また硬化している間にМCも入りますので楽しんで頂けたら嬉しく思います。
グッドボタン、チャンネル登録お願いします。またコメント等入れて頂けるととても励みになります。

レジン「六角型ボックス(前編)」No.158

レジン「六角型ボックス(後編)」No.159

ミモザのネックレスセット

UVレジン材料紹介(初めての方にオススメ!)

スプリングフラワーのヘアピン

UVレジン「感染予防対策グッズうさぎ(前編)」No.107

UVレジン「感染予防対策グッズうさぎ(後編)」No.108

UVレジン「ペリドットのネックレストップ」No.102」

Poem No.1~No.5まで
https://www.youtube.com/watch?v=8sqoi…

「ジェルネイルキット買いました」(ジェルネイルをやってみたい方にオススメ)

今迄の完成品をご紹介

#UVレジン
#LEDレジン
#レジン
#アクセサリー
#ハンドメイド
#ヘアゴム
#初心者の方の為の
#初心者のためのレジン

3 Comments

  1. 香水瓶が小さくて可愛いですよね😊
    私もモールド持っていますがまだ作っていません。
    カラリーの福袋に入っていたのは色が薄くラメが強いので少し同系色で色をつけると良いと思います。
    ピルケースの続きが見たいです。

Leave A Reply