天地真理「ひとりじゃないの」【歌まねアキリーヌVol.49】【70年代アイドル】Mari Amachi

天地真理「ひとりじゃないの」【歌まねアキリーヌVol.49】【70年代アイドル】Mari Amachi

[音楽]
あなたが微笑に
を少し分けてくれて私がひつぶ
の涙を返したらその時が2人
の旅の
始まり1人じゃないっ
て素敵なこと
ねあなたの肩越し
に言も
輝くぶりでゆくっ
て素敵なことね
いつまで
もどこまでも
[音楽]

1000のレパートリーを持つものまねジェンヌ
「アキリーヌ・フランソワーズ」のコレクション。
これからモノマネ動画をたくさん上げていきますので

📍 チャンネル登録よろしくリーヌ
https://www.youtube.com/channel/UCK_OY8oNUsL5c-0vNLNDaxg?sub_confirmation=1

◆今回の Vol.49 天地真理「ひとりじゃないの」についてのブログ
📕 https://akiline.exblog.jp/34012518/

◆Special Thanks
カラオケ音源はこちらを使用させていただきました。
🤗Karaoke Sing A Song
【カラオケ】ひとりじゃないの 天地真理【ガイドメロディ無し】

◆過去の作品も見てね。
薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」【歌まねアキリーヌVol.1】【80年代アイドル】Hiroko Yakushimaru
工藤静香「MUGO・ん…色っぽい」【歌まねアキリーヌVol.2】【80年代アイドル】Shizuka Kudo
平山三紀(平山みき)「真夏の出来事」【歌まねアキリーヌVol.3】【70年代、昭和歌謡】Miki Hirayama
観月ありさ「TOO SHY SHY BOY!」【歌まねアキリーヌVol.4】【90年代アイドル】Arisa Mizuki
西野カナ「トリセツ」【歌まねアキリーヌVol.5】【平成の歌姫、カナやん】Kana Nishino
工藤静香「MUGO・ん…色っぽい」実写Ver.【歌まねアキリーヌVol.2-2】【80年代アイドル】Shizuka Kudo
観月ありさ「TOO SHY SHY BOY!」実写Ver.【歌まねアキリーヌVol.4-2】【90年代アイドル】Arisa Mizuki
薬師丸ひろ子「セーラー服と機関銃」実写Ver.【歌まねアキリーヌVol.1-2】【80年代アイドル】Hiroko Yakushimaru
竹内まりや「駅」【歌まねアキリーヌVol.6】Mariya Takeuchi
西野カナ「トリセツ」実写Ver.【歌まねアキリーヌVol.5-2】【平成の歌姫、カナやん】Kana Nishino
中山美穂「ROSÉCOLOR」【歌まねアキリーヌVol.7】【80年代アイドル】Miho Nakayama ロゼカラー ROSECOLOR
松田聖子「瞳はダイアモンド」【歌まねアキリーヌVol.8】【80年代アイドル】Seiko Matsuda
大原ゆい子「えがおのまほう」【歌まねアキリーヌVol.9】【アニメはなかっぱオープニング】Yuiko Oohara
椎名恵「今夜はANGEL」【歌まねアキリーヌVol.10】【80年代大映ドラマ「ヤヌスの鏡」主題歌】Megumi Shiina
矢井田瞳「Look  Back Again」【歌まねアキリーヌVol.11】【J-POP/J-ROCK/Yaiko】Hitomi Yaida
ZARD「負けないで」【歌まねアキリーヌVol.12(リクエスト)】【90年代J-POP】坂井泉水、織田哲郎
いきものがかり「プラネタリウム」【歌まねアキリーヌVol.13】【J-POP、バンド】Ikimonogakari planetarium
小柳ルミ子「わたしの城下町」【歌まねアキリーヌVol.14】【70年代歌謡曲】Rumiko Koyanagi
華原朋美「I’m proud」【歌まねアキリーヌVol.15】【90年代J-POP、小室ファミリー、TKサウンド】Tomomi Kahara
浅香唯「Believe Again」【歌まねアキリーヌVol.16】【80年代アイドル、スケバン刑事、風間三姉妹】Yui Asaka
My Little Lover「Hello,Again〜昔からある場所〜」【歌まねアキリーヌVol.17】【90年代J-POP】
薬師丸ひろ子「探偵物語」【歌まねアキリーヌVol.18】【80年代カドカワアイドル】Hiroko Yakushimaru
久保田早紀「異邦人」【歌まねアキリーヌVol.19】【70年代歌謡】Saki Kubota/IHOUJIN
松田聖子「あなたに逢いたくて〜Missing You〜」【歌まねアキリーヌVol.20】【90年代J-POP】Seiko Matsuda
小林麻美「雨音はショパンの調べ」【歌まねアキリーヌVol.21】【80年代歌謡曲】Asami Kobayashi
森川由加里「SHOW ME」【歌まねアキリーヌVol.22】【80年代歌謡曲】Yukari Morikawa
山口百恵「イミテイション・ゴールド」【歌まねアキリーヌVol.23】【70年代アイドル】Momoe Yamaguchi “Imitation Gold”
五輪真弓「恋人よ」【歌まねアキリーヌVol.24】【80年代歌謡曲】Mayumi Itsuwa
麻丘めぐみ「芽ばえ」【歌まねアキリーヌVol.26】【70年代アイドル、筒美京平】Megumi Asaoka
松任谷由実「守ってあげたい」【歌まねアキリーヌVol.27】Yumi Matsutoya/Yuming「You Don’t Have To Worry/Mamotte Agetai」
坂本冬美「また君に恋してる」【歌まねアキリーヌVol.28】Fuyumi Sakamoto
竹内まりや「すてきなホリデイ」【歌まねアキリーヌVol.29】【ケンタッキーフライドチキンクリスマスCMソング】Mariya Takeuchi
松田聖子「恋人がサンタクロース」【歌まねアキリーヌVol.30】【80年代アイドル】Seiko Matsuda
工藤静香「恋一夜」【歌まねアキリーヌVol.31】【80年代アイドル】Shizuka Kudo/ koihitoyo
木村カエラ「Magic Music」【歌まねアキリーヌVol.32】【J-POP】Kaela Kimura
太田裕美「木綿のハンカチーフ」【歌まねアキリーヌVol.33】【70年代歌謡】Hiromi Ohta
杏里「CAT’S EYE」【歌まねアキリーヌVol.35】【80年代歌謡曲、アニメ「キャッツ❤︎アイ」主題歌】 ANRI
さくらまや「大漁まつり」【歌まねアキリーヌVol.36】【演歌】Maya Sakura
小林明子「恋におちて-Fall in love-」【歌まねアキリーヌVol.37】【80年代歌謡、ドラマ「金曜日の妻たちへⅢ」】Akiko Kobayashi
浜崎あゆみ「TO BE」【歌まねアキリーヌVol.38】Ayumi Hamasaki
国生さゆりwithおニャン子クラブ「バレンタイン・キッス」【歌まねアキリーヌVol.39】【80年代アイドル】Sayuri Kokusho
薬師丸ひろ子「メイン・テーマ」【歌まねアキリーヌVol.40】【80年代アイドル、角川映画】Hiroko Yakushimaru
テレサ・テン「別れの予感」【歌まねアキリーヌVol.41】【80年代歌謡】Teresa Teng / 鄧麗君、別離的預感
中森明菜「TATTOO」【歌まねアキリーヌVol.42】【80年代アイドル】Akina Nakamori
YUI「CHE.R.RY」【歌まねアキリーヌVol.43】【平成J-POP】
いきものがかり「SAKURA」【歌まねアキリーヌVol.44】【J-POP、平成】Ikimonogakari
中村晃子「虹色の湖」【歌まねアキリーヌVol.45】【昭和40年代、1960年代歌謡曲】Akiko Nakamura
荒井由実「ルージュの伝言」【歌まねアキリーヌVol.46】【70年代J-POP、松任谷由実】Yumi Arai / Yumi Matsutoya / Yuming / ユーミン
小川知子「初恋のひと」【歌まねアキリーヌVol.47】【昭和歌謡、昭和40年代】Tomoko Ogawa
松田聖子「赤いスイートピー」【歌まねアキリーヌVol.48】【80年代アイドル】Seiko Matsuda

10 Comments

  1. サムネのお顔が❣️特にそっくり〜😍カワイイです😍🎉息継ぎ、すうところ!ホント!そんなですよネ😆💞💞

  2. アキリーヌさん歌が超上手いし 面白い正に天才です☺ また配信してください
    神が与えてくれた この才能 素晴らしい~ (*´ω`*)

  3. 今回のモノマネもハズレはなく万事絶好調、その歌唱力にうるっときます。

    本当に(レパートリーの)振り幅の大きさに脱帽です。

    まるで、デビュー当時の真理ちゃんが飛び出してきて、ボクたちを引いてゆく波の力で誘い込みむようです。

    ルック(顔)も「ショート」のサムネイルが特に似ていて、この画像をどこかに切り貼りすれば、「真理ちゃん」なのか「アキさん」なのか、誰も簡単に区別( except the nose )がつかないのではないでしょうか。

    本編では冒頭0:02~ に口を半開きにして微笑むシーンがひと際まぶしく、特に印象に残り、(ボクたちが)とっくに忘れていた「真理ちゃんスマイル」の再来と言えましょう。

    モノマネ・タレントは七色の声を持つとよく言われていますが、アキさんは七十七(あるいはそれ以上)の声をお持ちのようですね。

    (アキさんのモノマネへの)「終わりなき挑戦の旅」が始まっているような気がします。

    このバージョンは時間が短く、蜀を望めば、もっと、もっと、もっと長く聞きたかった

Leave A Reply

Exit mobile version