「1つ1つ丁寧に確実に」“異例ずくめ”鳥取三津子新社長 JAL初「女性」「元CA」トップ 小川キャスターと対談 「空の安全」への思いは【news23】|TBS NEWS DIG

よろしくお願いいたし
ます日長時間ありありがとうございますこ
鳥取ですよろしくお願いいたし
ます新車長に就任されてはい3週間ほどが
経ちましたけれどもいかがですか日々
過ごされていてそうですねあのまさすがに
あの覚悟はもうあのできておりますけれど
もま日に日に席を感じる日々でございます
慰霊づくめの新社長就任という風に報じ
られていますけれどもあの意外だったん
ですがあのま私自身はそんなにま女性だ
からとかあの乗務員だからとかま特別に
意識してることはございませんでまあの一
人格としてあの受け止めていますうんそう
ですねはい
はい今年1月羽田空港でと機が突する
[音楽]
機内ではまく間に白い煙が充満し一時
パニック状態
にする
[音楽]
と乗員たちは乗客1人1人に気を配りつつ
も煙を吸ってしまわないよう強い口調で
呼びかけを
実施その後乗客と乗員合わせて379人
全員が衝突から18分ほどで脱出しまし
た起こりうるあのいろんな状況を盛り込み
ながらあの訓練をしていますのでこういう
こともあのすぐに動ける1つの大きな要因
だったのではないかなと奇跡の脱出撃と
いう風にも言われていますよねちょっと
開放機の方は大変あの残念なことになり
ましたけれども運行乗務員も客室乗務員も
非常にあの冷静にえその時にできるあの
対応を使命感を持ってあの果たしてくれた
なと
はい鳥取社長が入社した1985年は日光
期の墜落事故が起きた年でした
まさに大阪の事故の年なのでほとんどこれ
をや肌で経験したものがいないわけですの
で伝えていくっていうことがあの大きいか
なと高山にはもう何度もあの登ったことが
ありますし2度と繰り返してはいけない
あのものだということをあの毎回誓って
あの
いるその上で今後航空業界全体で取り組む
べき課題については
業界全体でちょっと安全を脅かすような
あの事例も他にも起こっているところも
ありますので1つ1つ丁寧に確実にあの
安全をあの本当にないがしろにすること
なくえ守っていく例えばその感性感との
やり取りがアナログな部分があったとか
そうしたところも課題としてあげられて
いることではありますけれども明らかに
不足している部分があればあのもっと
デジタルだったりフェールセーフみたいな
ものを生かしながらやっていくっていうま
そうそういう部分はあのもっともっとやる
べきことはあのこれは弊社にもあるのでは
ないかなという風には思います
うんJAL初の女性トップを務める鳥取
社長インタビューの終盤抱負を話しまし
た最初の人に例えばなるとするとしたら
やはりその私の役割りっていうのは大きく

ええうんま重石だなと思いますし私がこの
立場になったことでええあ私もできるん
じゃないかって思う方はもしかしたらこれ
で少し増えたかもしれないかなとは思い
ますしそうあって欲しいな
と最初の人としての席という言葉があり
ましたけれどもさらにですですねあの男性
社長よりもむしろそう思っているところが
ある思わざりを得ないところがあ
るっていう風におっしゃっていたのも
とても印象的だったんですねままだまだ
その日本では養殖についた方が何か失敗し
た時に男性だったらあの人はダメだったと
いう風に言われるところを女性はやっぱり
女性はダメだったと女性としての属性が急
にこうグーンとこう肥大化するところが
あるように感じていてだからこそこういう
言葉が出てくるのかなという風に思ったん
ですよねうんですからとして女性というの
を取り上げるのは私はやめるべきだと前
から思ってるんですけどま分かりますけど
結局は周りにプレッシャーかけちゃうんで
やっぱりそういう意味では本当に教科書
通りで素晴らしい回答されてると思います
そうですねただまだまだやはりねその女性
役員の割合というのをG7の各育で比較し
てみても日本は最下15.5%にとまって
いるやはりこうした環境があるからこそ
トラウデンさん女性だからという女性新
社長という肩書きというのがい
事実としてあるからこそそうした席を感じ
てしまうだろうしニュースにもなるんだと
思うんですけどやっぱりこう見えない
ところで機械を奪われてしまってることっ
てたくさんあると思うんですねそういった
ことが少しずつでも減っていかなきゃいけ
ないと思いますし彼女のような方が出てき
てくださるからこそあのブレイクスルーし
ていくところもあると思うのでそれは今後
に本当に期待したいところですねその全体
の流れとして日本の役の数よりまず30代
40代女性の社員の比率を上げないと
おそらく1対4とか5対1とかだと思うん
ですね数を変えていかないはいそうすると
そそう役員で1対地にすること自体が無理
が出てくるじゃないですかだからもっと
女性が働きやすいやり方を根本的にワーク
シェアリングするとかそういうことを本当
フォーカスを当てると別に女性の社長は
珍しくないんじゃないのっていう社会に
なってですよねうんですからま鳥取新社長
にも更新の女性たちのためにも必要以上に
女性だからと聞ことなく職にっていたたい
なはい感じました

4月、JAL初の女性トップとして新たに就任した鳥取三津子社長。初めての「客室乗務員」出身でもあるなど、“異例ずくめ”の経歴が注目されています。小川キャスターが重責を担う覚悟を聞きました。

■JAL初の女性トップ「空の安全」への思い

JAL 鳥取三津子新社長
「鳥取です、よろしくお願いいたします」

小川彩佳キャスター
「新社長に就任されて3週間ほどが経ちましたが、いかがですか」

鳥取社長
「覚悟はできておりますけれども、日に日に重責を感じる日々でございます」

小川キャスター
「異例ずくめの新社長就任と報じられていますけれども…」

鳥取社長
「私自身は女性だからとか、乗務員だからとか、特別に意識していることはございませんで、一人格として受け止めています」

2024年1月、羽田空港でJAL機と海保機が衝突する事故が起こりました。

機内では瞬く間に白い煙が充満し、一時パニック状態に。すると…

乗務員
「鼻と口を覆って姿勢を低くしてください」

乗員たちは、乗客1人1人に気を配りつつも煙を吸ってしまわないよう、強い口調で呼びかけを実施。

その後、乗客と乗員合わせて379人全員が衝突から18分ほどで脱出しました。

鳥取社長
「起こり得る、いろんな状況を盛り込みながら訓練をしていますので、すぐに動ける1つの大きな要因だったのではないかなと」

小川キャスター
「『奇跡の脱出劇』とも言われていますよね」

鳥取社長
「海保機の方は大変残念なことになりましたけれども、運航乗務員も客室乗務員も冷静に、そのときに出来得る対応を使命感を持って果たしてくれた」

鳥取社長が入社した1985年は、日航機の墜落事故が起きた年でした。

鳥取社長
「まさに御巣鷹の事故の年なので、(現在は)ほとんどこれを経験した者がいないわけですので、伝えていくということが大きいかなと。御巣鷹山には何度も登ったことがありますし、2度と繰り返してはいけないものだと毎回誓っている」

その上で今後、航空業界全体で取り組むべき課題については…

鳥取社長
「業界全体で安全を脅かすような事例も他に起こっているところもありますので、1つ1つ丁寧に確実に、安全をないがしろにせず守っていく」

小川キャスター
「例えば、管制官とのやり取りがアナログな部分があったことなど、課題として挙げられていますが」

鳥取社長
「明らかに不足している部分があれば、もっとデジタルだったり、フェイルセーフ(安全維持機能)のようなものを生かしながらやっていくという、もっとやるべきことは弊社にもあるのではないかと思います」

JAL初の女性トップを務める鳥取社長。インタビューの終盤、抱負をこう話しました。

鳥取社長
「『最初の人』になるとしたら、私の役割は大きくて重責だなと思いますし、私がこの立場になったことで『私もできるんじゃないか』と思う方が少し増えたかもしれないかなと思いますし、そうあってほしいなと」

■増えない女性管理職 G7 で最下位

小川キャスター:
「最初の人」としての重責という言葉がありましたが、男性社長よりもむしろそう思っているところがある、思わざるを得ないところがあるとおっしゃっていたのもとても印象的でした。

日本では、要職に就いた人が失敗したときに、男性だったら「“あの人”は駄目だった」と言われるところを、女性だと「やっぱり“女性”は駄目だった」と(言われてしまう)。女性としての属性が急に肥大化するところがあるように感じていて、だからこそ、こういう言葉が出てくるのかなと思ったんですよね。

小説家 真山仁さん:
周りがプレッシャーをかけてしまうので、ニュースとして「女性」というのを取り上げるのはやめるべきだと前から思っています。そういう意味では教科書通りで素晴らしい回答をされていると思います。

小川キャスター:
女性役員の割合をG7の各国で比較してみても、日本は最下位の15.5%にとどまっています。

【G7 女性役員の割合】
フランス 45.2%
イタリア 42.6%
イギリス 40.9%
ドイツ 37.2%
カナダ 35.5%
アメリカ 31.3%
日本 15.5%

こうした環境があるからこそ、“女性”新社長という肩書きが大きくクローズアップされるのかと思います。

トラウデン直美さん:
こうした事実があるからこそ重責を感じるでしょうし、ニュースにもなると思いますが、見えないところで機会を奪われてしまっていることはたくさんあると思います。

そういったことが少しずつでも減っていかなければいけないと思いますし、鳥取社長のような方が出てくるからこそ、ブレークスルーしていくところもあると思うので、全体の流れとして今後に期待したいです。

小説家 真山さん:
30代、40代の女性の社員の比率を上げないと、役員の比率を1:1にすること自体にも無理が出てくると思います。

ワークシェアリングなど、“女性が働きやすい環境”の根本にフォーカスをあてることで「女性の社長は珍しくない」という社会になってほしいです。

小川キャスター:…(https://newsdig.tbs.co.jp/list/article?id=jnn-20240425-6153307)

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

11 Comments

  1. 国から支援を受けてる潰れない会社ですから、誰が社長になっても同じ。海上保安庁の衝突事故はその後どうなったんだろうね。

  2. 新社長には是非とも日航123便のボイスレコーダーの開示をしていただきたいですね。空の安全のために資すると思います。

  3. トラウデン直美「慶応大学法学部卒」←このテロップ必要か???笑
    ハーフのモデルが環境語るのも胡散臭くて、ショーンKを思い出す。

  4. この鳥取社長の抜擢はさすが日本だと海外のサイトでも絶賛されてた。
    女性社長自体は海外では日本より多いし珍しくないが職責人事が徹底してる海外の大手航空企業では
    CA出身者が生え抜きとして社長に抜擢されるなんて考えられないとのこと。

  5. JAL CAの友人が3人いますけど、3人とも同じこと言ってました。空港や現場ですれ違って挨拶しても、挨拶を返してこないそうです。挨拶なんて役職関係なく、するのが基本だと思いますけど。若手からは感じが悪いと非常に評判悪いですね。役員時代の話ですけどね。見てる人は見てますよ。正直、財務や経営のど素人なわけで、話題重視の東大卒の赤坂会長の院政人事でしょ。言うなれば、社長なんてブレーンさえいれば誰でもできるということ。事務方の齋藤副社長が社長になるべきだった。赤坂会長の娘も、大川元副会長の娘もCAです。コネと言われかねない人事が横行しているのがJAL。こういうテレビ見てると、いくら立派なことを言っても、テレビの印象と実態が違う人は大勢いるんだろうなと思います。

  6. 公務員と同じ、前例主義の経営になる

    改革なんてできないと思う

    最近アメリカでチケットの払い戻しが話題になっておる

    多分こんなことやらんと思うが

Leave A Reply