【マイラーズC2024・競馬予想】2強を潰せる馬はいるのか?

よえました直前解説今週はマイラーズ
カップですよろしくお願いしますますはい
枠順発表されましたそうですねちょっとG
1の狭なんでねG1ではないんですがただ
ねこの後の安田記念を目指す意味ではえ
1000級がちょっとね2等出てきたのか
なと思いますでセリフォスとえソウル
ラッシュ2等がですね人気を被りそうで
ちょっとね3番手下がねま人気もなんです
がまミチを見てもね83と82でえ2等が
抜けていて3番手がね70後半のフリム
フシであるとか2ジボあたりなのでかなり
ポイントが離れてるように基本基本的には
ねセリフォスとえソウルラッシュ2等の
一気打ちの要素が強いですただえ一方でね
えっと京都の開幕集ということもあるので
えトラックバイアスがちょっと極端に因が
有利とかに触れた場合には二等ともね
ちょっと年勝後ろから行く客室なのでえ
ちょっと足を余した時に少し波乱の可能性
があるかなぐらいの評価でいいのかなと
思っておりますはいそれでは過去の3勝
レース見ていきますまずは安田記念です
はい安田記念ですね非常にレベルの高い
一戦でしたまねいつも言うようにね日本の
競馬っていうのは中中距の2000m
ぐらいが王道でえ距離が短くなればなる
ほどレースのレベルが下がると言っている
んですがこの年のねえ去年の安田記念に
関しては非常にその中重距離と同じぐらい
のレベルの高い一戦でしたでそれを勝った
のがソングラインでまあね85という非常
に高い数値が出ていますでえ一方2着の
セリフォスはあの行為の委で流れに乗って
抜け出しての2着ということで83という
ことですねただねまあのその前の年のえ
マイルチャンピオンシップでね後方から
差し切ってるように折り合いさえつけば
非常にね本当今のマイル戦線でトップ
クラスの能力を秘めてるのでまこの83
以上の走りをしてもおかしくないなぐらい
の能力を秘めているまでという風に思って
おりますなのでセリフォスに関してはえ
今回ポイントは折り合えかどうかそこを1
つにかかってるのかなと思ってますであと
ねえっとこの時ええ9着かなのソウル
ラッシュが出てくるんですがまこの時ね
あの中段よりや後方のインコースで足を
貯めてちょっと伸びを書いてのえ9着と
いった内容ですただねま他のねまメンバー
見てもらうと分かるんですがソングライン
セリフォスシュネルマイスターガイア
フォースジャックドールあとねソだしとか
ねウインカーあたりがえいるようにまここ
のメンバーね今回のメンバーに入ればもう
本当9着ぐらいの走りをしてもえ構想する
可能性がかなり高いのでえこれを見ると
ですねやはりセリフォスとソウルラッシュ
2等に関してはかなり能力上位とで
セリフォスに関してはやはりえ本当にね
あの折り合いさえついて能力さえ発揮
できれば101級なのでえ今回もね
折り合えば負けられない一戦なのかなと風
に思っておりますはい続きましてエプソム
カップですはいえ5着のエアロノが出走を
してくるとでエアロロノアですがえ後方
です1枠だったんですがもうほぼ最高峰で
ちょっと早めに外に持ち出して直線も大外
から追い込んでのえ5着かな5着といった
内容ですでまね2着のルージュエバとか3
着この前行ったまが23着に残ってるに
どちらかずね少し前が有利な流れの中え
後方からよく追い込んでの5着なのでまあ
ねあのミチとしては77ぐらいなのでえ
それなりにえ走ってはいるんですがただね
やっぱさっきのねG1のえこのねえ80台
前半ぐらいのセリフォスと比べると
ちょっとやっぱり能力的には1枚落ちる
こととあとねかなり久々なのえほぼ1年
ぶりの競馬かつ後ろから行く客室なので
開幕種の場も向かないしかつですね後ろ
から行く待ってなるとやっぱセリフォスと
ソウルラッシュを後ろから刺すシーンは
ちょっとなかなか想定しづらいのでまそう
いうのも含めるとちょっと今回は買い
づらいのかなと思っておりますはい続き
ましてマイルチャンピオンシップですはい
マイルチャンピオンシップですねあのG1
ですがちょっと安田記念よりはちょっと
レベルが落ちましたでなぜかというと
ソングラインがいなかったことあとね
えっと人気のシュネルマイスターとセリ2
等がちょっと不発に終わってしまったこと
もあってえまG1同じ安崎記念G1同じG
1の安崎記念よちょっとレースのレベルが
落ちるとただま言うてもえG1なのでえ
ソウルラッシュ自体も82のえ2着だった
というとこですねまあの後方のえ馬込の中
で足を貯めてえ抜け出す競馬で最後ね最後
ナウルに刺されてしまったもののえ僅差の
2着だったというとこですねで一方シデル
マイスターに関しては折り合い書いてまし
たね折り合いを書いての競馬だったのでえ
そういう意味で言うとあめえセリフォス
ですねセリフォスに関してはえ折り合いを
書いての競馬でのえ発着だったのでこれで
ちょっと前に壁が作れなかったこととま
ただちょっと1つ気になる点で言うと香港
でもえ実は折り合いを書いてしまったん
ですねなのでうんここに回の折り合いを
書いてるレース内容を見るとまちょっとハ
をあの変えた効果が薄れてきた感もあるの
でま本当さっきから言ってるように
セリフォスに関してはえ折り合いがつくか
どうか次第かなと思ってますただね河田
ジョッキーでこの2枠3番ならばやっぱ馬
ゴミの中入れられそうななので今回は
折り合いつく可能性が高いかなと思って
ますなのでまねこのさっきのお見せした
安崎ねほどではないにせよえ能力をさえ
発揮できれば今回は勝つ可能性がかなり
高いとでバーサスえソウルラッシュま当然
ねちょっとあのこのシュネルマイスター
セリフォスのえ暴走に恵まれたとはいえど
もG12着だったことを考えるとやっぱり
ね人気でもこのソウルラシセリフォスの2
等のえ画上というのはかなりえレベルが
高いのかなと思っておりますはい続きまし
て京都金牌ですはいこれねえっとかなりね
めちゃめちゃインコース優位なトラック
バイアスの日でした京都の開幕集ですねで
えその結果えそのババを生かしたのがこの
上位3頭ですねなのでえ1着の
コレペディアがえっと中段のインコースで
2着のセッションが離れた2番手えっと3
着のトゥードジボがまねこれ実はねこれ
こうなんですけどちょっとうちに潜り込ん
でる3着離れた3番手の3着だったので
えっとこの3等に関してはもう本当イン
ベタの内側有利なトラックバイアスを
生かしていたとで逆にえ不利だったのが4
着のられると5着のフリムファクシーです
ね外を回ってのよし5着なのでまそういう
のもね加味するとえっと4着こっちか4着
がこっちですねで5着のえフリンパシが5
着となんでそういうのを加味すると実はね
えっと着順ではえコレペティトール
セッショントドジボなんですが未知的には
え1番高いのがアベラーレでもうちょっと
2番目に外を回ったフリムフクシという風
に出てますなので外を回った2とのが評価
が高いのであの個人的にはま今回このねえ
上位3等出てくるんですがこの3頭を買う
ぐらいであればフリムファクシーを狙うの
が1つの手かなとは思っておりますただね
もう1個ちょっとフりあの言うとえ今週も
ね京都の開幕集で行われるのでインコース
が有利になるとやっっぱり1枠を引いた
トードジボとが行為の因で流れに乗ったり
するんでま一概にはあの言えないんですが
一応まこのレース内容だけで振り返ると
フリムファクシーがちょっと上でこのえ1
着から3着場に関してはインユニな
トラックバイアスを生かしたので100順
ほど高い評価に値しないよねってことを
考えて馬券を買っていただくのがいいのか
なと思っておりますはい続きまして落葉
ステークスですはい落葉ステークスですね
えこれはねえドズが勝ったレースなんです
がえ2着のトランキリテとあとで4着の
ボルザーノままあと6着まで入れるとね
あの外枠が閉めてるようにちょっと外差し
がえ伸びるえ展開でしたでそれをね
トランキリテが後方から追い込んでの2着
とであとボルタコフスもその前にの4着な
のでまねあのほぼこのトランキとボルダは
着差ほど能力差はないんですがただ
やっぱりオープン特別の弱いメンバーに
恵まれたことと外さの展開に恵まれたよ
ねって考えるとまあ今回ねトラン切り手
あたりもやっぱりねえっと他がねちょっと
急にメンバー強くなってじゃあ後ろから
来る間がソウルラッシュとえセリフォスを
させるかって言われるとちょっとやっぱり
買いづらいかなと思ってますなので
やっぱりこのメンバーにメンバーと外差の
展開に恵まれたことで今回メンバー急激な
評価って考えるとこのえ楽ステークス組は
基本的にあんまり買いたくないなという
評価でいかなと思っておりますはい続き
まして関門教ステークスですはいこれね
日本ピロキーフが勝ったレースですね日本
ピロ9ねえ行為のみの中から抜け出しての
1着といった内容ですまあねちょっとね
これも急激なメンバー強化なのでどうか
なって感じはあるんですが他のねなんか
あのいつも言う中張距離の2000mを
使ってるので他のアガリよりはちょっと
買いやすいかなぐらいの評価でいいかなと
は思っておりますはい続きましてロコ
ステークスですはいこれねボルタコフ
スキーが勝ったレースですでこれもね実は
前がねちょっとね意外と先行場が少ないん
であのペースが落ちるかなと思っていたら
それをね見越して前3とがちょっと
やり合ってしまってでえっとこのトードジ
ボンがあの早めに先頭に立ちに行ったん
ですがそれでも負けてしまったといった
レースですでえっとま1つ目このこの時
人気だったのトードジボンででこれトード
ジボに関しては離れた4番あの確かにハイ
ペース早め追走ではあったんですが離れた
4番手ポツンでこの内容なのでまもう1つ
えんのは大して強くなかったとでもう
ちょっとというとこのトドジボがやっぱり
京都金牌で展開に恵まれていたってのは
こういうとこからも分かるのかなと思って
ますでえっとまこれも含めだから先ほど
言った京都金牌の上位3党ってやっぱり意
にゆりなトラックバイアスに恵まれていて
買いづらいよねって話がここで分かるとで
一方このレースで上位に来ていた
ボルザーノ打目で足を貯めての差し切りな
のでこれも本当ポツーンですねなので
やっぱりこれもあの勝った内容ほどは強く
ないんで今回買いづらいとであとで下にも
いるの今回出てくる中で言うとノース
ワールとかも出てくるんですがちょっと下
下も負けすぎなのでやっぱりさっきから
言ってるようにあのこの六甲ステークスは
落葉ステークス組よりさらに買いづらいと
いう風に思うとま基本的にはやっぱりこの
え六甲ステークス組もあの基本は買わなく
ていいという判断でいいのかなという風に
思っておりますはい続きましてダービー強
チャレンジトロフィですはいこれねえっと
A案がえ2着に残ったレースですまここ今
ね3番手にいるんですが途中からねあの
折り合いを無視してとか折り合いつか
なかったんで早め戦闘に立ってちょっとね
4コーナーで離して押し切りを狙っての2
着というとこですねあのゴール前ねえ
パラレルビジョンに刺されてしまったの2
着なんですがまそうすねこの馬ねえっと
ちょっとねあの気難しいまでウゴの中て
やっぱり能力発揮しないような感じがして
いて実は同じような競馬でえっと
ニュージーランドトロフィーを勝ってるん
ですねなのでこのまの場合はもうもう今回
は外枠なのでもうあの逃げるって決めてえ
逃げればそこそこえチャンスはあるかなと
は思ってますなんぜかって言うとさか言に
もうあの実力が抜けてる2とフスとえっと
ソウルラッシュの2等が差し客室なので
この2等が後ろからのに刺されるシーンは
あんまり想定しづらいんだけど負けると
すれば開幕集で委員が有利なトラック
バイアスになってえっと後ろであの警戒し
すぎてたら前を残すと展開にな
るっていうことを考えるとやっぱこういう
ねAやみたいにもうもう今回逃げるって
決めてえもう後ろ側が来るまでもどんどん
どんどん自分のペースで走ってきあの馬が
残る可能性があるのでま逆転があるとすれ
ばこういう馬なのかなと思ってますなので
ちょっとね本当はねパラレルビジョンに
刺されれるぐらいなので能力は足んないん
ですがただまねそういう意味だとあのミチ
も75しかないんですがただえ展開とか
トラックバイアスで唯一逆転があるとする
とこういう前に行くA案なのかなという
感じはしておりますはいそれではここでお
知らせがあります今週はオンライン
セミナーとライブ配信がありますはいそう
ですね有料会員様向けにえ午前中はオン
ラインセミナーを行ってえ午はですね今年
今週はですね私が1人でえハイボルライブ
をやろうと思うんで是非ご覧になって
いただければなという風に思っております
はいそれではマスター展開はどうなりそう
でしょうかそうですねえさっきお話した
ようにですねまあのどうしても逃げたい
まってのがほとんどいないですなのでA案
がまあの前回途中から戦闘に立ってるん
ですがこの枠順ならばもう行くって決めて
早めにもうあの先頭に立ってであの後続を
離してしまって後ろが届かないような展開
にしてどこまで粘れるかってことだと思い
ますでさっきから話してるにま穴を出すと
すればというかねあの人気の2丁ですね
セリフォスとえソウルラッシュ2等を任す
とすればやっぱり前行ったうかなと思って
ます開幕種でねえトラックバイスが有利に
なりやすいんでそこを踏まえて聞いて
いただくのがいいかなという風に思って
おりますはいそれでは1等ずつ解説お願い
します1番トドジボそうねこれ強くないす
よねだからさっきお話したようにえっと
京都金牌なんかもえっと離れた3番手で
ポツンで気分よく走ってえなんとかえ3着
残ってたけどでそれをりあの象徴するかの
ようにここ2回はちょっと惨敗してしまっ
てるとで前回なんかもえねハイペースに
巻き込まれたとはいえオープン特別で離れ
と4番手でまあの負け方なのでちょっと
ちょっと力足んないと思ってますただあの
これね17番が大逃げA案が大逃げ打った
時に離れた2番手にツドジボが入りそうな
んですねなのでま京都金牌と同じような
展開になった時にまあでもそうは言っても
京都金牌でメンバー強いのでどこまでと
いった感じかなと思ってますなので極端に
インコースが有利なトラックバイアスで
本当このこういう離れた2番手になった時
にどこまで走れるかっていうとこかなと
いう風に思っております2番スパイダー
ゴールドうんこれもねちょっとさすがにね
あの内側でね展開には恵まれそうですが
ちょっとメンバー強いなと思っております
3番フェリフォスうんあのさっき話した
ようにねあのここ2回ちょっと折り合い
書いちゃってるんでねま元々ねこれ朝日杯
でも折り合い帰って負けてたりとかNHK
マムカップもそうですねなのでちょっと
なかなか昔から折り合いが厳しい難しい話
なんですがただ折り合うとねさっき話した
にマイルチャンピオンシップの差し切りと
かもあるように非常に強い足ま能力的には
ナンバーワンなのでま本当折り合えかどう
かだと思いますただね川のジョッキーが
この枠順なのでまあうまく乗るんじゃない
かなという気がしてるので今回はまあの
折り合ってくる可能性の方が高いかなと
思っております4番リベックうまあねこれ
も最近の競馬を見るとねちょっと厳しい
あの可能性が高いかなと思っております5
番エアロノアまさっき言ったねあのま2強
を除くとね能力的には上位の部類には入る
んですがやっぱほぼ1年ぶりあと後ろから
行く客室を考えるとなかなかちょっと
うまく展開がはまるシーは想像しづらいか
なとは思っております6番Bニッドまこれ
ね前くでねただま前回は超ハイペースに
巻き込まれてるの逃げての潰れてるとで
その前ダートだよねって見た時にまこの馬
が離れまこの1番が下がってくで離れた2
番手とかでポツンと気分よく追走してま
展開に恵まれてどこまでなのかなという
感じですねまだからあの展開に恵まれそう
なって意外と少なくてえっとこの1番とえ
6番とあと逃げるA案のこの3等ぐらい
しかいなそうなのでまこの3等がえ人気
する中では展開に恵まれてどこまでといっ
た感じかなと思っております7番ノースザ
ワールドあーこれもねまあのねその2等を
除けば見と今回の場合ってセリフォスと
ソウルラッシ以外はどれも本当あの
どんぶりのセクラみたいなメンバーなので
まその中でっていう感じでま2等逆転する
のはかなり厳しいかなと思っております8
番トランキリテまさっき話したよにラオ
ステークスはハイペースで恵まれたのでま
後ろから行くタイプだしねメンバー強化だ
しまあ今回のメンバーでちょっと苦しいか
なとは思っております9番日本ピロキーフ
まあねこれま前回強かったんでま下から
上がってきた山の中ではちょっとこれか
なって感じもあるんですがただ言っても
いかせメンバー強くなりすぎなのでまあの
行為で競馬ができてどこまでといった感じ
かなと思っております10番コレペティ
トールうんまあね2連勝中で金杯を制した
んだけど前回はねほとさっきお話したよう
に意有利なトラックバイアスに恵まれたの
でまあねあの展開で勝った馬が強いかって
言われるとまあちょっとなかなか厳しいか
なという感じはしますなのでま一応一応ね
金牌勝ったまで無視はできないけども人気
ならばあんまり買いたくない一等かなと
思っております11番アリストテレスまあ
ね昔これキカ賞でね本当G12着の時は
めちゃめちゃ強いじゃんと思ったんです
けどそれ来ねもう泣かず飛ばずになって
しまって最近の競馬を見る限りはちょっと
苦しいのかなと思っております12番総
バリアントまこれもね人気先行タイプでね
元々ねG1級の能力を秘めてるみたいな
感じでG1でもそこそこあの走りそうなな
とねその重賞で人気になってたんですけど
まあ最近の見るとねやっぱちょっと苦しい
かなって感じでであとねえっとフジ
ステークス3着の内容8のマイルの方が
まあまあメンバーも弱くなるでいいんです
がでまただ前回みたいにちょっと能力発揮
できない時もあるので能力発揮してまあ2
強がねどっちかが能力を発揮できない場合
に少しえ抑えぐらいの評価が必要かなと
思っております13番セッションまあね
これもさっきお話した京都金牌2着はね
あのイン有利なトラックバイスに恵まれた
だけなので基本的には買わなくていいかな
と思っております
14番ソウルラッシュうんまあね一応
えっとマイルチャンピオンシップ有力場の
暴走に恵まれたとはいえG1に着でも元々
ねやっぱG1でもそこそこ人気になる
タイプだし3層前のねえ杯オータムハンデ
を勝ってるようにやっぱねこのぐらいの
メンバーならばやっぱりまそのセリフと
覗いでねやっぱりあの負けられない一戦に
なるのかなと思っております15番フリム
士うんそうねなんか感覚的には1番そのを
てあのまミチ的にもそうだし買いたいのは
これかなとは思ってたんですけどねでなん
でかって言うとえっと二前の京都金牌
なんかはイ有利なトラックバイアて外を
回ってのえ5着であともうちょっと言うと
前回も東京新聞杯もめちゃめちゃいいよに
なトラックバイス外回っての惨敗なのねで
ここ2回の配線でちょっと人気を落とし
そうなのでそのトラックバイス2回恵まれ
たかったから今回そろそろ買いたいねって
感じはするんだけどただイか線またこの
枠順でで京都の開幕集なんですよなので
ちょっと内引いたから買いたかったんだ
けどこの枠順だしまあのプレ幕集はねあの
多分普通にトラックバイスが今週あの開幕
集だけどフラットならばちょっとチャンス
はあるかなと思ってるんですけどただま
ちょっとペースもそんなに先行場が少ない
し流れそうもないんでまたちょっと展開に
恵まれない可能性のが高いかなと思って
ますただ能力的にはさっきから言ったよう
に2強に1番迫れるのはもしかすると
フリムフシかなとは思っております16番
ボルコフうん前回はね完全に展開に恵まれ
ましたねあの本当後方のインコースポツン
で恵まれたのでま基本的にはこの枠順なで
買わなくていいかなと思っております17
番Aやんそうねまちょっと気難しい間なの
でこの枠順逆にいいと思っててあの
あんまりすごいあの点が早いまではない
途中から先頭に立って逃げるタイプなので
まこの枠順ならねあの外枠で気分良く先行
できる可能性が高いんでなんか1番ね
分かりやすくあの2強とあの破れるという
か2強どっちかを破る可能性が高いのは
やっぱ前行間だよねって思うとでかつ開幕
種のババでえ気分よく走ればあの能力開き
するAやなのかなと思ってんだけど多分
みんな思で多分そこそこにちゃりそうかな
と思ってるんでまあんまり馬券的には魅力
ないのかなとも思っておりますはい以上
17度となりますそれでは最後に見解をお
願いしますまあねこれセリフォスとね
ソウルラッシュ2等ちょっと抜けちゃって
て他がね力さかなりあるんですよでえ
さっきから言ってもま基本は2強で決まり
そうとで任すとすれば開幕集だからAやの
残りだよねとであと個人的にはフリム
フクシ買いたかったけどこの枠順とまね
トラックバスどう出るかわかんないんで
フリンパクシもどうかなって感じなんでま
基本は2強でちょっとAの残り目ぐらいに
注意すればいいのかなとは思っております
はいそれでは今週も生まれ予想大会開催し
ますまあ今週ちょっと簡単そうだからねま
当たる人いっぱいいるかもしれないです
けどあのねえっといつも言うようにこのえ
この動画のコメント欄と私のXのえ投稿を
リポストしていただいて一点予想を書いて
いただけれはえ的中者の中10名にえ
ミーボのえ甘ギフをキャッシュバックぜひ
え応募していただければなという風に思っ
ております最後まこさん1点そはい私は
ですねえっと3番のセリフォスからえと
17番Aアの残りメたいあでこれなんか
すごい意外と意外と可能性ありそうだよね
はいうんという感じがしますねはい以上
今週はマイラーズカップの直前解説をお
送りしましたこの動画が良かったなと思っ
た方はチャンネル登録高評価お願いします
それではまた次週お会いし
ましょうあ
[音楽]

セリフォスとソウルラッシュの2強となった2024マイラーズC。

セリフォスは内枠を引いて、今度こそ折り合えるでしょうか?

そして最大のポイントは開幕週の京都芝がイン有利になるかどうか。

当日はオンラインセミナー(有料会員さまのみ)があります。

14時からは一般公開のマスターひとりライブ配信がありますので、ぜひ皆さま遊びに来てください♪

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

4/21(日)14時スタート!マスターひとり会★ハイボール配信


※TBやMI値に関するご質問もお気軽にどうぞ!

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

MI(マスターインデックス)はこちら

マスター指数(mi)

トラックバイアス表(マスターオリジナル)

トラックバイアス

予想屋マスターX

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥
‥∵‥マイラーズC★馬連予想大会‥∵‥
‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵

マイラーズCの馬連的中の10名様に、玉嶋亮×予想屋マスター新刊『MIのトリセツ』書籍分(1,000円)をプレゼントします!

『MIのトリセツ』
https://www.keibariron.com/links/ama_mi_torisetsu

YouTubeのコメント欄、マスターのツイッターに返信でお一人様2回チャンスがあります。

※抽選の当選結果はマスターのツイッターで発表します。

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥

▼【2023年】高配当的中となったG1~G3まとめ

【2023年】高配当的中となったG1~G3まとめ

▼【2022年】高配当的中となったG1~G3まとめ

【2022年】G1~GⅢ高配当的中まとめ

【プロプランは抽選制】★毎週土曜午前11時締め切り★
https://www.keibariron.com/bosyu?mid=sucmedia&pos=site

お客様様の喜びの声
https://www.keibariron.com/voice

初心者向け☆メインレースのみ
https://www.keibariron.com/light-lp

===タイムライン===
00:00 はじめに
00:06 出走馬について
00:50 過去レースについて(安田記念 組)
02:22 過去レースについて(エプソムC 組)
03:17 過去レースについて(マイルCS 組)
04:56 過去レースについて(京都金杯 組)
06:29 過去レースについて(洛陽S 組)
07:33 過去レースについて(関門橋S 組)
07:55 過去レースについて(六甲S 組)
09:14 過去レースについて(ダービー卿CT 組)
10:42 【告知①】マイラーズCデー🐴ライブ配信⚡
10:58 展開予想について
11:35 出走馬一頭ずつ解説(展開予想について)
18:12 マスターの見解
18:44 【告知②】マイラーズC☆馬連予想大会
19:05 手束真知子さんの馬連予想❣
19:15 さいごに
=========

#マイラーズC,#マイラーズC2024,#ソウルラッシュ,#セリフォス,#エエヤン,#ニホンピロキーフ,#トランキリテ,#コレペティトール,#セッション,#ソーヴァリアント,#ボルザコフスキー,#トゥードジボン,#エアロロノア,#フリームファクシ,#ノースザワールド,#ビーアストニッシド

21 Comments

Leave A Reply