【How to】待ってコレ可愛すぎる🥹💗ageha gelのソリッドグミを駆使して海月ネイル作ってみた🪼

ま今回ちょっと海っぽいイメージでねま
これがねちょっと大変なのちょっとまぜ方
にコツがありましてじゃあネトで埋め
ちゃえばいいんじゃないと思っ
てこんにちはリーベミルネです今回は
ちょっと時期が早いかなと思うんです
けれどもこちらのクラゲのネイルをご紹介
していきたいと思います今回アゲハジェル
さんから出ているソリッドグミっていう
もののクリアとホワイを駆使して作った
作品となっておりますまあ手間はかかるん
ですけど仕上がるとかなりねこんな感じで
宝石みたいにめちゃめちゃキラキラっと
光ってくれて可愛いあのネイルになったか
なと思いますのでぜひぜひ見ていただいて
一緒に作っていただければ嬉しいですそれ
では早速やっていき
ましょう使用道具のご紹介をしていきます
アゲハジェルの420番500番メタル
ペースト
ヴィンテージホワイト
グラデーションこちらがベースに使って
いくお色になります続いてソリッド組の
クリアーと
ホワイトチャームオンノンワイプアート
クリア
ジェルその他の商材として
ハンリーDネイルさんのフィルムゴールド
のワイヤーあとは粘土ジェルを取る時の
シリコンブラシやスティックハサミ
ツイザーなど
ですまずベースカラーに使っていくのが
アゲハジェルの423番500
番メタルペーストの
ヴィンテージこちらを使っていきますまず
こちらの423番ま同色みたいな感じなん
ですけどこちらを適当に塗っていきますま
本当にニュアンス的な感じに塗っていくん
ですけれどもまほんの少しだけ今右上の
部分とその残りの部分をちょっとだけ
真ん中の方に出しましたで筆を綺麗に拭い
ていただいてヴィンテージこちらメタル
ペーストですねこれをちょっとこんな感じ
でこんな感じでって言ってもねあのブルー
がメインにしたいのであんまり範囲を広
すぎない方がいいかなと思いますで500
番のこれはかなりシアーなブルーなんです
けれどもこちらを開いたところに乗せて
いき
ますこのベースは本当にお好みなんです
けど今回まあのちょっと透明感のあるよう
な踏みっぽいような仕上がりにしたかった
のでかなりクリアカラーを引いていますで
えっと全体的に少しだけなじませてあげ
ます間の部分をぼかしてあげるような感じ
ですでぼかしてあげるとこの423番や
ヴィンテージのゴールドが筆にちょっと
残っているのが少し他のところに移動して
なんとなく全体的にキラっとした印象に
なるのでまあんまり全体的に混ぜすぎない
ようにといった感じですねで少し
ヴィンテージこのゴールドが足りなかった
かなと思うのでほの少しだけゴールドを
出してあげて
ますあんまり真ん中の部分にゴールド乗せ
てしまうとクゲが目立たなくなってしまう
ので真ん中はブルーにしますで続いて
ちょっとお色ね先言っちゃったんですけど
アートクリアジェルこれを一層引いていき
ますでこの後にニュアンスのあのホワイト
グラデーションだったかなこちらの色を
重ねていくんですけれどもま滲ませるため
に1層クリアジェルを引いていくといった
感じ
ですこれあのもちろんこれの前に1回効果
を挟んでますでえクリアを引いてから
ニュアンスホワイトをちょっと波のような
感じで斜めにトントントントンと筆で置い
ていき
ますで下にクリアジェルを引いていること
によってこうじわと滲んでくれてパキッと
白が発色することがないのでこんな感じで
ねじわじわと波っぽいような感じにして
いこうかなとっており
ますまこれはお好みであってもなくてもな
んですけどま今回ちょっと海っぽい
イメージでねクゲなんで作っていこうかな
と思っており
ますはいではできましたら硬化していき
ます続いてDネイルさんのこちらはあの
フィルムになるんですけど見づらいですよ
ねオーロラフィルムってやつなんですよま
ディルさんに限らずいろんなところから
フィルム出てるのでお持ちのフィルムで
大丈夫なんですけれどもこちらをねクラゲ
の下に仕込んでいこうかなと思うんです
ねなんでちょっと透明っぽい感じの
フィルムがいいかなと思いますこれはこう
緑の光があったりこうピンクの光があった
りっていう感じのフィルムなんですけれど
もこれをねあのまずクラゲの形丸くして
いきたいんでチップの大きさ見てどれ
ぐらいの幅がいるかなっていう感じである
程度の幅でハサミで切ってしまい
ますまこれがねちょっと大変な
の結構ねま今回はすごく工作っぽい感じに
なるかなと思いますのでま大変なんです
けど手のこんだ分可愛いアートに仕上がっ

ますこれはね大きいハミで切っちゃった方
が良かったかなっていう感じなんですけど
も今回ちっちゃいハサミで切りましたで
このままだと静電気でめめっちゃ作業し
づらいんでこれただのコピー用紙です
コピー用紙にですねマスキングを使って
ちょっと固定していこうかなと思ってます
まもちろんフィルムだけで全然切れちゃう
よっっていう方はそれでもいいんですけど
まやりやすいようにねこんな感じでいぺ
固定しちゃい
ますでえっとクラゲの土台なんで丸く取っ
ていきたいんですよ形をなんでいらない
部分はもうカットしちゃいます先に正方形
に先に整えてあげると丸く作りやすいかな
と思います
ねこんな感じでもうこれいらないんで置い
とき
ますでこの残った部分を丸くカットをして
いくんです
けどまあの正方なってるんでこう4ペを
ちょっと丸く整えてあげればいいんですが
この蹴り方がねマスキングテープのところ
を先に切ってしまうと
あの結局せっかくマスキングテープで止め
たのに意味なくなっちゃうんですよなんで
ここまで切って反対側
からこんな感じでマスキングテープが付い
てる状態
で円を作っていくっていう感じですね
でもこの辺作業しづらいんで切り落として
しまい
ますなんか丸って難しいですよねなんか
だんだん切ってるうちにどんどん
ちっちゃくなっちゃったりしませ
んすごいそれだけ要注意って感じ
ですこんな感じでマスキングの部分はまだ
残したまんまでま最終的にねどうしても
マスキング部分も切っちゃわなきゃいけ
ないんです
けどちょっと見づらいの
でツイザーでちょっと挟みながらやります
ねあの皆さんツイザーで使わなくてもあの
手で切れるんであれば手で切っていただい
ても大丈夫です今回ちょっと動画で見
にくいかなと思ったのでツイザーでやって
ますもいらん部分ポンと切ってしまっ
てでこのマスキング付いてる部分残りの
ところを丸く切っていきます
ま本当に今回ちょっと結構ね帳面に丸
頑張ってますけどま大雑把で大丈夫ですよ
こう粘土ジェルで上隠れてしまうんである
程度丸くなってれば全然大丈夫ですそこ
まで神経質になってなくてもなってなくて
もうんならなくてもあの大丈夫ではあり
ますの
ではいあ
うんねこのコピー用紙の部分をもう剥がし
てあげてこんな感じ
フィルムで結構ね大きめに作ったんで
チップにチップが湾曲してるのでちょっと
ね浮いちゃうんですよ端っこがなんで端の
部分に切り込みを入れていきます
ちょんちょんちょん
と何箇所ぐらいか
なまそんなに入れなくても大丈夫なんです
けど
ちょんちょんと端っこの方に切り込みを
入れてるの分かります見えますか
ねすごい見づらいですねこのフィルムねで
静電器ですごいくっつくんですよ手
にまこの作業はあのピンセットあった方が
いいかもしれないです手元が見づらいんで

はいでは切れましたこんな感じですね見え
ます
か見えるかな見づらいです
ねなかなか
丸でちょっと切り込みを入れたような感じ
ですでこちらを先ほどのチップの上に貼っ
ていきたいんですねちょっと置いといて
でで今回使っていくのがアゲハジェルさん
のチャーム温ワイプこれはパーツを
つつけるための少し固めのジェルになって
ますでノーワイプであの後から作業する時
にベタベタとしないので今回これを使っ
てるんですけどもしお持ちじゃない方は
もう普通のクリアジェルでも全然大丈夫
ですま少し固めのものがいいかなと思い
ますね乗りやすいのででそうしましたら先
作ったフィルム丸いフィルムを中央部分に
貼り付け
ますでこれあのむにっと隙間からクリア
ジェルが出てくるのでこういうシリコン
ブラシとかで押さえつけてあげるようにし
てくださいまあなんかなんだろうララップ
じゃないですけどなんかねフィルムのよう
なものでグっとけてもらっても大丈夫です
こうチップの土台にピタッと合うようにし
てあげて
ください結構大きめなんでね切れ込み入れ
てもやっぱりクシャってなっちゃうんです
けども全然上から粘土ジェルどんどん置い
ていくのであんまり気にならないですで
しっかりとチップの土台とつくように
グリグリと押さえてあげて効果をしていき
ますこの時点でかいいいですよねフィルム
がねで硬化していきます
ねあちょっとまだ気になってた
みたいやっぱここがなあていう感じでこの
端っこの部分ですね浮いちゃうのではいで
は効果していこうかなしてよ早くはいして
いきますで続いてノンワイプトップコート
こちらを塗っていきますあマットコート
ですあのノーンワイプのマットコードです
ねま粘土ジェルをあの乗せる時にマット
コートした方が粘土の定着がいいかなと
いう気がするのでマットコートしてるん
ですけど艶のコートの上にしちゃう方も
いらっしゃると思うのでそれはもうお好み
でおちのあのベースのゼルとあの何あれ
粘土ジェルの相性を見ながらやって
くださいで続いてアゲハジェルのソリッド
組ののクリア今回クリアの方使います
クリアをこれぐらいちょっと少なめに取り
ます出来上がりどんどんどんどん粘土
ジェルを重ねていくので最初は少しあの
少なめに取っていきますでこちらを
コロコロと変形に整形していき
ます本当にねな何ぞ重ねるかな
1234層重ねていくん
で4層分ねと思ってあのさっきの丸が最後
最終系の大きさでそれに4素を重ねてい
くっていうイメージなんで結構ちょっと
小さめに取るようにしてくださいで円形
取りましたらこんな感じで真ん中の部分に
ペタッと貼り付けていきますでこれを
ちょっとね結構押しつぶしちゃっても
大丈夫なんでマルクホルムは最初しっかり
と取らなくていいですでこのフィルムの
あの周りの部分っていうのが残ってるの
分かりますでしょう
か周りの部分までしっかり覆うんじゃなく
て少し一回り2回りぐらい小さめにして
あげますでペチペチと上から圧をかけて
その後に周りの部分をほんの少しだけ
分かりますなん伝わるかななんか
丸くこべちゃっとべちゃっとなんかおは
きっぽく置くんじゃなくってペタッとは
潰すんだけれども
この周りの部分を滑らかに滑らかにうん
そんな感じこままま見てくださいこのね
映像を見ていただければいいかなと思うん
ですけど下の部分とこうガタッと段差が
できないようにっていうんですかすごい
説明難しい
ななんかちょっとねつるんとこう丸丸く
なるように何回言うんでしょう
ねまこんな感じでね制限していきますも
この時点でめっちゃ綺麗ですよねで1回
硬化をして硬化してる間にソリッドグミの
このホワイトとあとクリアこの両方使い
ますこんな乳白色のものです
ねでこちらと先ほど使ったクリアを両方
混ぜていくんですけれどもちょっとまず方
にがありまし
てホワイトを
こんな感じで取っていきます
ねちょっと少なめに取って欲しいんですよ
ホワイトはクリアの方が少し多めで
ホワイトが少し少なめっていう感じに取っ
ていくんです
よで何をしたいかって言うと2つを混ぜて
ちょっと村のある感じにしていきたいん
ですねでクリアジェクリアジェルでクリア
のえっとグミ組ソリト組あのこれをほんの
少し多め見えますかねちょっとだけ
多め白よりもほんの少し
多めちょっと足りなかったのでもう少し
だけ取っていきますねこんな感じでこ少し
多めにしてあげ
て2倍ともいかないんですけど白が3の
2倍ぐらいかなんかそんなもんですかねで
ちょっと棒状にしていき
ますで白の方も棒状にしてもらってで
合わせ
てでグリッと
混ぜるこれ混ぜすぎ注意です混ぜすぎると
ただの乳白色薄めみたいになっちゃうんで
ちょっとグリグリと何回か混ぜてもらって
この状態でコロコロと丸くしていきます
混ぜすぎないような状態でほんの少しだけ
こうぐにゃぐにゃと合わせてから丸く整形
していき
ますはいでそうするとちょっとあのクリア
に白が乳白色がちょっとうんと雲のような
感じでね
なんとなく分かるかなちょっとムラムラっ
とした感じになるんですよでこれを先ほど
作った丸の部分に被せていくような感じ
円形をポンと真ん中に置いて沿わせるよう
な感じでペタペタと貼り付けていき
ますでもなんか最初からこれしたらいいん
じゃないのって思うかもしれないんです
けど最初にできたクリアクリアな部分この
部分が絶妙な奥行き感を出してくれるん
ですよね1番下がしっかりとクリアでその
上に乳白色があるような
感じまあの本当ちょっとちっちゃい
こだわりなんですけど結構これあのこれが
綺麗なんですよ最初から乳白色ポンと置く
よりも先にクリアでベースを作ってあげて
からその上にこの乳白色とクリアをもを
置いてあげるこうすることでめちゃめちゃ
奥行きが出てでこのオーロラフィルムも
生きてくるのでこれはちょっとしてあげる
といいかなと思い
ますで混ぜすぎちゃうとせっかく下に敷い
たオーロラフィルムがしっかりと出てきて
くれないのでそれでちょっと混ぜすぎない
でくださいねっっていうことでお伝えした
んです
けどこんな感じでねなんかこう白い部分は
透けないんですけどクリアの部分が
オーロラフィルムが透けているっていう
感じなんか分かりますこんな感じ
でめっちゃ可愛くないですかもうこの色
本当綺麗でえ硬化して続いてまたまた
クリアの方今回クリアですねクリアの
ソリッド組をまた丸く整形していきますで
この後にあのワイヤーをつけていきたいん
ですけどこれねワイヤーけたいんででその
代わりなんですよなんで先ほど取ったもの
よりもかなり少なめで大丈夫です全体を
薄く一層覆えるぐらいの量を取って
くださいクリアジェルでワイヤーつけよう
としたんですけど結構難しくてじゃあ
ネントで埋めちゃえばいいんじゃないと
思ってこれやったんですけどこれが意外と
ね結構綺麗に埋まってくれるんですよなん
でこのねちっちゃく丸めたクリアジェルを
ジェルじゃない粘土をペチャッとこう潰し
てもらってま丸のまんま乗せてもいいん
ですけどま潰してしまってもいいかなと
思いますで潰した状態で先ほど作った
クラゲの土台にペチャッと拭いていきます
でえこれをかなり薄めに伸ばしていって
欲しいんですねこの球体全部が覆えるよう
な感じ
で真ん中の粘土を外側へ外側へこうぎゅっ
と伸ばしながら貼っていくようなイメージ
ですなんか餃子の皮とか作ったことある方
分かるんじゃないかなと思うんですけど
ピザとかねなんか円形を徐々に徐々に
伸ばしていくっていうイメージですであの
めちゃくちゃ綺麗にフォルムここでは
整える必要って全くないですワイヤーつけ
た時にどうせなんかボコっと歪んでしまっ
たりとかするのでとにかく球体の1番下の
部分までしっかりと粘土
が覆えるようにしていくことが大切かなと
思い
ますもうねこれ本当4層粘土つけていくん
でまあなかなか粘土の扱いに慣れてきた頃
じゃないかなと思います
ねこんな感じでねペタペタペタペタともう
隙間がないようにっていう感じで埋めて
いきますで続いてこちらのワイヤーを使っ
ていきますこれネイル用じゃないんです
けれどもあの手芸屋さんとかで売ってる
ようなワイヤーになりますこれをちょっと
ピュっと伸ばし
てこんな感じでね伸ばしていき
ますまちょっとねヘロヘロとなんだろう
こう肩が付いていたりするので真っすぐな
場合はこの伸ばす作業っていらないんです
けどあの伸ばしてもらってでほんの少し
だけ湾曲させてあげとがりやすいかなと
思い
ます端の部分
をち持ってこうぐっ
とこんな感じ
でめっちゃついちゃいましたけどね粘土
伸びても全然大丈夫ですよあの後から整形
していくんで今回ちょっとアレルギー対策
のためにゴム手袋みたいなのをしてるん
ですけど
ねこんな感じでグっとでここぐらいまで
必要だなっていうところでハサミで切って
いき
ますなかなか切れ
ないこんな感じで切っていきますでえっと
今回6等分にしていきたいので
まあ1発目はどこでもいいちゃどこでも
いいですあの真ん中に来るようにまっすぐ
で先ほどあのペタペタとは粘土の中に埋め
ていくような感じですねぐーっと埋め込ん

いくでえーちょっとボコボコとしてるので
このヘラでペタペタとちょっとねある程度
粘土を鳴らしていきますで結構これ移動が
できるのであの硬化するまではもう本当に
何度もいじれるのでちゃんと位置真ん中に
来るようにっていう感じでやっていき
ますこの端っこの部分が粘土から出ちゃわ
ないように後からこのも1層粘土を
あの重ねていくので特になんだろう
ちょっと出てても大丈夫なんですけど
あんまり出すぎちゃうとクラゲの中に
埋まってくれなくなっちゃうのでまある
程度出ないようにっていう感じで埋めて
いき
ますこうやってね移動できちゃうの
でなんか真ん中じゃないなって気気にし
ながらやってます
ねま結局ねこれあのワイヤー全部けちゃわ
ないとあのまた移動しちゃうんですよなん
でこんなにね神経室にやる必要なかったか
なって後々思ってるんですけどちょっと
この時はね初めてワイヤーを埋め込むって
いうことでちょっと慎重になりながらやっ
てますなんで皆さんはそんなにあの
全部こうワイヤーをつけてから移動して
もらった方がいいかなと思いますで2つ目
のワイヤーけていきます今回6等分にして
いきたいので3本ワイヤーを使っていき
ますで大体あのこの真っすぐの線のところ
の13になるぐらいのところでで中心点を
通って反対側までぐっとでこの辺りまで
ワイヤーがいるなってなったらさはねこの
時点で切ったんですけどちょっと後から
思ったらあワイヤーに肩つけてこっちで
切れば切りやすいんじゃんって思ってね
ちょっと進化しましたよね私も動画内で
こんな感じで切っちゃい
ますでねこれ切った時にワイヤーがあ飛ん
だどこどこどこってめっちゃ探したんです
けど結局ねあのゴム手袋のあの方について
たっていう落ちここにねゴム袋さっきあの
粘土をがついちゃったんでそこの粘土に
くっついてワイヤーがついてたんですよ
東大元暮らしってまさにこのことって感じ
ですでアゲハジェルさんの今回ソリッド
グミホワイトをあの土台のところに使用し
てるんですけどなんかね粘土ジェルって
メーカーによって何が違うんって思ってた
んですけどなんかね他のメーカーの
ちょっとお名前は伏せるんですけど他の
メーカーのソリッドソリッド組じゃない
あの粘土ジェル乳白色の粘土ジェルで
あの何使った時になんか普通に硬化する前
は白いんですけど硬化すればするほど黄
じゃったんですよね結構わなんかこの黄み
嫌だなみたいな感じの黄みになっちゃって
なんでなんかこの色揚げはジェルさんは
すごくおすめですあの硬化しても全然黄ま
ないのでなんか黄だら本当がっかりします
よねジェルとかでもたまにあるんです
けど硬化する前全然クリアなのに硬化し
たらめっちゃきばんだくないこれみたいな
やつすごいがっかりするんですよねあれ
もう本当なんかそういうのやめて欲しいっ
てめっちゃ思います本当メーカーさんは
もう全部伏せますけどお名前自体は
でこれ3本目ですねこんな感じで6等分に
なるようにしてあげてくださいこれもまた
ワイヤーを後をつけてから切っていきます
ねこんな感じでここまでっていう感じ
ではいで切って今度はちょっと本当
ワイヤー飛んじゃいましたねまあ今
ワイヤーどこて探して
ますでこのワイヤーをこのうんと真ん中の
中心点を通ってまっすぐけていきます
ちょっと長かったか
[音楽]
な長い場合はねあの潔よく切ってください
ねアーチになってこう空洞になってしまう

で長い場合はちゃんと切ってあげることを
お勧めしますでこの時点でやっぱり他の
いじってると前回けたワイヤーとかが移動
しちゃうのでなんで最終的に
あの最終的に整えてくださいねって言った
のがここなんですよね結局他のワイヤーも
一緒に動いちゃうのであんまり綺麗につけ

もこんな感じでねウニと粘土の中に
埋め込んでいきます絶対長いってほら端
っこ合わせたら真ん中が浮いてくるような
感じなんでもう早く切れよって思いながら
録音してるんですけど
まちゃんと球体に沿うようにねしてあげ
ないとですよちょっとやっぱり長かったん
で切っていきます
ねちっと切ってもらっ

で粘土の中に埋め込んでいきます
まあここが1番の山場ですねここを
乗り越えればもう後は簡単なので
ちょっと頑張って
くださいまこれねワイヤーじゃなくても
あのまあいいかなと思うんですよね最初
試作で作ったのがワイヤーじゃなくて
ミラーパウダーで作ったんですよ1回球体
をマットにしてでクリアとかあとはあの白
白のノンワイプジェルでラインを引いて
メタリックあのミラーパウダーこすってっ
ていう感じでやったんですけどまそれでも
もちろんいいかなと思うんですがやっぱり
ワイヤーの方がすごく寄生品感っていうの
が出てアクセサリーっぽさっていうのが出
てすごく可愛かったんで今回ワイヤーで
作ってます地目にある場合はミラー
パウダーとかでもいいかなと思いますじゃ
硬化していきますで続いてアゲハジェルの
ノンワイプのなんだっけこれチーモの
ワイプこれでストーンをけていき
ますまこれはストーンあの好きなの使って
いただければいいんですけど今回オーロラ
の0.5かな55番5番あのこれぐらいの
大きさやつです
ねでこちらのストーンを真ん中にけていき
ますなかなか取れないんですよねも私この
ストーン取る作業っていうのが
めちゃめちゃ苦手で
ははいこんな感じで中心にけていきますで
続いてえハンブリオンつけていこうかなと
思うんですけど今回1番小さな0.8mm
っていうサイズ使っていき
ますここの装飾っていうのは本当にお好み
で好きなようにしていただければいいかな
と思い
ますでこれをワイヤーの間にワイヤーと
ワイヤーの間にえっと6個ですね埋めて
いこうかなと思って
ますこういうストーンだったりとかパーツ
が乗ることによって一気にアクセサリーっ
ぽくなってきますよ
ねただこう球体が乗ってるだけだと何が
乗ってんのって感じなんですけどこういう
ラインを入れたりとかあとあのこういう
感じでパーツつけたりすると一気にクラ
げっぽい感じになってきますもん
ね1個多かったか
ななんかなんかハンブリオンもねなんか私
絶対にハンブリオン乗せる時裏えるんです
よなんかこの1/2結構失敗する率高くて
道とかでも右か左かってなった時になんか
ほぼほぼの確率で間違えちゃうんですよね
2択がめっちゃ下手な女と思っております

はでこんな感じで中心にお花みたいな感じ
ですよ
ねいい感じに並べてもらったら効果をして
いき
ますこれ本当になんだろう今回ストーンと
ブリオン使ってるんですけどもう好きな
パーツで作っていただければちょっと色々
アレンジしてみて
くださいこれねちょっと中心に中に埋まり
すぎちゃったんで外に出していこうかなっ
ていう感じ
ではいでできましたら硬化していきますで
は最終ですねもうこれで最後です
粘土で先ほどよりももう少し多めさっきは
かなり薄くのりのりがわりにあの取ったん
ですけどもう少し多めに粘土を取っていき
ます全体的にストーンも埋めちゃいたいん
ですよストーンもワイヤーも全て埋めて
しまいたいのでその埋まるぐらいのサイ
ズっていうのを取っていきますでまた同じ
工程にはなるんですけどコロコロコロ
コロっとこういう感じで丸めてもらっ
てだんだん丸めるのもねちょっと早くなっ
てきましたよ
ねで丸めた状態
で先ほどのクラゲの効果が終わったパーツ
に真ん中ありにべちゃっと乗せ
てでこの状態でペタペタっとまずは厚みを
薄くしてあげ
てでさっきねワイヤーの乗り替わりにした
のと同じようにこう餃子の皮を作るような
感じでこう真ん中ありから外側へ向かって
等感覚で伸ばして
いく下に圧を加えながらぐっと引き延ばす
ような感じ分かりますでこれちょっと厚み
があることによってこの下に引いたあの
さっき混ぜ混ぜして作っ
たあこう乳白色とクリアを混ぜ混ぜして
作った粘土ジェルが中に埋まってるような
感覚になるんですよなんであんまり薄
すぎるとこの埋まった感覚っていうのが
できないのでちょっとだけ厚みを持たせて
あげるっていうのがポイントになり
ますでもこれは本当に最終フォルムになる
のでまなるべく綺麗な球体になるように
作っていき
ますしっかりと沿うよう
にこう作りながら思ったんですけどなんか
b玉とかもできそうですよねおはきとか
b玉とかそんな感じにも応用できそうな
感じになってますね
この透明のところからちょっと透ける
オーロラフィルムがもうかなり味噌になっ

ますワイヤーもしっかりと埋まるようにし
ていき
ますまああの今回完全に球体っていう感じ
で作ってるんですけど
クラゲあの実際に生き物あの動物動物じゃ
ないのかななんかねあのいろんな形のが
あるので多少びでも可愛いかかなとは思い
ます
ねでこんな感じでちょっと確認してもらっ
てま今回は球体にしたいのでちょっと
しっかりと球体になるように整えてで納得
の行く形になったら効果をしていきますで
は最終コートを塗って仕上げていきますえ
今回はアゲハジェルのブラッシュオンノン
ワイプだったかなこちらで仕上げていき
ますでまずは土台の部分にクリアジェルを
引いていきます地目にやる場合はトップ
コートを引いてあげるようにして
くださいで結構にやる場合っってこう上の
部分かなり塗りにくいと思うんですねなん
であの小さい筆あのま場合によっては
ポイント筆だったりとかミニオーバル筆
だったりとかこう大きい筆で一気に塗ろう
としないで小さい筆で周り塗ってあげたら
塗りやすいかなと思いますで最終的に
クラゲの上もトップを塗っていきますこの
トップを塗る瞬間がねやっぱりプルンと
キラキラ輝いてくれるので綺麗ですよ
ねこのアゲハジェルのあのなんだろう
トップコートノンワイプのトップなんです
けどこちら結構ね刷が力が入らなくって
しってくれるのでかなり塗りやすいんです

ねで結構粘度が高めの出るかなと思います
こんな感じで全体的にトップを終えたら
硬化して完成となりますああお疲れ様でし
たいやあもう4層重ねただけあって
ものすごい奥行きめちゃめちゃ可愛くない
ですかこれこれねちょっと試作品を何個か
ま1個か2個か作ってるんですよねで1個
目はこのワイヤーの部分をミラーパウダー
で作ったものであのオーララフィルムを
仕込まずに
フラッシュパウダーとかあのキラキラとし
たフレークとかを作ってあの仕込んでやっ
てみたんですけどなんかしっくりこなくて
で2回目にこのオーロラフィルムを仕込ん
でやってみたらめちゃめちゃ可愛く
てであのこれはブラッシュアップしてでき
たものなんですけれどもま結構ねあの今回
自信作となっておりますまぜひぜひあの
一緒に作ってみてくださいえそれでは最後
までご視聴いただきましてありがとう
ございまし
たミネアクリーマーベイスにてネイル
チップの販売をしています新作も随時更新
中ですので是非ぜひチェックしてみて
くださいまたファンティストでは
YouTubeでは紹介していない少し
難易度高めのアートを紹介していたりて
いる道具なども詳しく紹介をしています
少し凝ったアートにチャレンジしてみたい
という方にもおすすめ
ですこの動画が参考になったよという方は
チャンネル登録高評価ボタンをよろしくお
願いいたします皆様の応援が私たちの
頑張る源
です是非作った後をInstagram
にて@リーベンミルネで投稿して
ください皆様のアートを見るのを楽しみに
して
ここが分かりづらいなとかこんな後の紹介
をして欲しいなどのリクエストはコメント
欄から受け付けていますそれでは最後まで
ご視聴いただきましてありがとうござい
ました

正直工程多くてめっちゃめんどくさいしめっちゃ大変です😂
でも、手をかけた分だけ可愛い😍❤️
工作好きな方、一緒に粘土こねこねぺたぺたしましょー🥺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【使用道具】
●ageha gel423
●ageha gel500
●ageha gelメタルペーストビンテージ
●ageha gelホワイトグラデーション

●ageha gelソリッドグミホワイト
●ageha gelソリッドグミクリア
●ageha gelチャームオンノンワイプ
●ageha gelアートクリアジェル

● Dnailオーロラフィルム
●ストーン/半ブリオン
●ワイヤー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声ありとなっております。
BGMが流れます。

ご視聴いただきありがとうございます。
この動画が良いなと思った方は、
チャンネル登録と高評価をぜひお願いいたします。

#ジェルネイル
#ネイル
#ネイルデザイン
#ジェルアート
#海月ネイル
#ageha gel
#粘土ジェル

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓色んなアートのやり方動画UPしています↓↓

●FANTIST
https://fantist.com/artists/liebenbirne/videos
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓SNSはこちら↓↓

●Instagram
http://instagram.com/liebenbirne

●Twitter

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓↓ネイルチップ販売しています↓↓

●minne
https://minne.com/@liebenbirne

●Creema
https://www.creema.jp/c/liebenbirne

●BASE
https://liebenbirne.base.shop/2

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼ラインアートの強い味方▼
とりあえず迷ったら持っておくと間違いないライン用のジェルです☺️
混色するなら三原色+白黒がおすすめ⭐️

ネイル工房 痛ライナー
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/359c2e73.3712a732.359c2e74.e95f45a5/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fnail-koubouu%2Fzirconia-jewely2020-443%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

ネイル工房 新痛ライナー
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/359c2e73.3712a732.359c2e74.e95f45a5/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fnail-koubouu%2Fzirconia-jewely2023-100%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

D-nail極ジェル
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/363c72af.2a1d7f66.363c72b0.2c136460/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fann-pronail%2F4580752561890%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

▼いつも使っているアート筆はこちら▼
https://hb.afl.rakuten.co.jp/ichiba/363c72af.2a1d7f66.363c72b0.2c136460/?pc=https%3A%2F%2Fitem.rakuten.co.jp%2Fann-pronail%2F4580752560909%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoiaXRlbSIsInR5cGUiOiJoeWJyaWRfdXJsIiwic2l6ZSI6IjI0MHgyNDAiLCJuYW0iOjEsIm5hbXAiOiJyaWdodCIsImNvbSI6MSwiY29tcCI6ImRvd24iLCJwcmljZSI6MSwiYm9yIjoxLCJjb2wiOjEsImJidG4iOjEsInByb2QiOjAsImFtcCI6ZmFsc2V9

1 Comment

  1. 凄く可愛いですね❤海月とか海大好きなので真似したいけど、かなり頑張らなくては😅
    乳白色の粘土ジェルだけでやろうかと思ったら、透明を下に仕込む事で更に綺麗に見えるんですね~😍粘土ジェルで黄ばむ物があるなど情報も嬉しい!&勉強になります。
    二択が苦手なって初めて聞いたかも😂
    いつも素敵なネイルありがとうございます🙏

Leave A Reply