【ウルトラセブン】アンヌ隊員の全て パート22 / サイボーグ作戦 / ひし美ゆり子 / Anne Yuri Donna / Ultraseven【円谷プロ】

ウルトラ警備隊の一員、アンヌ隊員の映像を集めました。
第二十七話での登場シーンを収録しています。

アンヌ隊員の全て パート1はこちら

アンヌ隊員の全て パート2はこちら

アンヌ隊員の全て パート3はこちら

アンヌ隊員の全て パート4はこちら

アンヌ隊員の全て パート5はこちら

アンヌ隊員の全て パート6はこちら

アンヌ隊員の全て パート7はこちら

アンヌ隊員の全て パート8はこちら

アンヌ隊員の全て パート9はこちら

アンヌ隊員の全て パート10はこちら

アンヌ隊員の全て パート11はこちら

アンヌ隊員の全て パート12はこちら

アンヌ隊員の全て パート13はこちら

アンヌ隊員の全て パート14はこちら

アンヌ隊員の全て パート15はこちら

アンヌ隊員の全て パート16はこちら

アンヌ隊員の全て パート17はこちら

アンヌ隊員の全て パート18はこちら

アンヌ隊員の全て パート19はこちら

アンヌ隊員の全て パート20はこちら

アンヌ隊員の全て パート21はこちら

ウルトラマンシリーズは最高です。
ウルトラサブスクに加入して全ての作品を鑑賞しましょう。
【TSUBURAYA IMAGINATION】
https://m-78.jp/lp/2021/001/?clickref=1101ljj3JWc6

#ウルトラセブン
#アンヌ隊員
#ひし美ゆり子

27 Comments

  1. 平和島の住人です。 アンヌ隊員とキタムラ博士の白衣に付いているエンブレムの位置がそれぞれ違いますが当時は気づかなかったのでしょうね。

  2. 第27話「サイボーグ作戦」に登場したその野川隊員。
    キョドっているところが〝いかにも操られています〟という風で笑えました😆

  3. 今回もアンヌ隊員 本当に可愛いぃですね!やはり この時代に異性の趣味嗜好を焼き付けらたのだと再認識しました♪動画 ありがとうございました!😊
    残念なのは 「ビーチクの調査」と「見られているだけで果てました みたいな 」は警告です (*`・ω・)ゞ

  4. ソガ隊員とは「ウルトラセブン」に欠かすことのできない、いつ見てもナイスガイな人物だと痛感させられます。
    なぜ阿知波信介氏は後に俳優として大成しなかったのでしょうか?
    刑事役など凄く似合うと思うのですが。

  5. ボーグ星人宇宙船の最後はホーク1号の熱ミサイルで沼を蒸発させてから磁力爆弾マグネチック7をゆっくり投下して爆破しました。

  6. 編集お疲れ様でした。
    う〜む、なんか今更ながらツッコミどころ満載な回でしたね😅
    しかしアンヌ隊員の白衣姿は最高でしたね♪
    アンヌ隊員に撃たれても爆破されてもはなんか笑っちゃいましたが、ダンがアンヌの胸に抱かれているのはすっごく羨ましいなって思ってしまいました。
    今回もありがとうございました。
    また次回も楽しみにしております。

  7. 編集お疲れ様です。
    今回は、アンヌ隊員のモミアゲばかり気になってw
    セブンやボーグ星人がぶっ飛んでしまいました🤣

  8. アンヌは自毛だとずっと思っていたのに、ヅラ説が出てきて気になるぅーーー。私の中では全話を通してアンヌが一番、さなえが二番。

  9. 今回は「フルに使って」がツボったよ

    キタムラ博士の「なんとかなるでしょ」もあっさりと凄い事を言っていて面白いね

  10. お疲れ様です!確かに隊長とふたりで出動するのは珍しいですね…きびきびと指示を出す隊長とそれを落ち着いた様子で任務を遂行していくアンヌ隊員との対比が面白かったです!ベストアンヌは横顔ヘルメット姿がたまらない5:30~のシーンにしました!

  11. ウルトラシリーズのジェット機って、自動車以上に寛いだ姿勢で操縦というか運転できますよね。それに低速旋回もできるっていう。こういう乗り物を日本も開発すべきだった。クルマの開発に躍起になりすぎましたね。

  12. くちびる世界遺産が好き!

    キリヤマの「アンヌ!ケツミサイル発射準備!!」に食い気味に「ハイッ!」って、待ってたな?

  13. お疲れ様です♪
    口が動いているのに、カットされているところなんて、普通は気づかないですね。 すごい観察力です。
    次回も宜しくお願いします。

  14. アンヌ隊員と隊長のツーショットは珍しいですね、ボーグ星人人間体を演じた女優さんは。ケムール人に消された女性でしたね😊

  15. 「もみあげクルン」って、凄いいいですねぇ。この時代以降のアニメでもよく見かけたような気がします。手塚先生のアニメのような?

Leave A Reply