V36スカイラインがコスパ最強スポーツセダン?! 土屋圭市がV6エンジンの気持ちよさを評価…意外にも高級で豪華な内外装と装備を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説

今回ご紹介するのは日産 スカイライン セダン V36型。
車選びドットコムは中古車を探すサイトなので、たまには新車だけでなく狙い目の中古車もご紹介します。
日産スカイラインといえばR34型までの人気が著しく、35型以降は残念ながら国内では不人気。その影響もあってか中古車相場が相当安いのです。
じゃあ35型以降はつまらないクルマなのか?というとそんなことは全然なく、むしろスポーツセダンとしての走りに磨きをかけ、エンジン・足回りともに熟成された完成度の高いマシンなのです。
さらに海外ではインフィニティブランドで販売されていたことも相まって高級感や豪華装備にもこだわっており、「本当にこんな値段で手に入るの・・?」と驚愕するレベル。
その魅力をたっぷりとお届けします。

※動画中で紹介している相場は2024年3月現在のものです。中古車ご検討の際は総額表示を必ずご確認ください。

0:00 スカイライン V36型はおすすめの中古車!
1:32 スカイライン V36型の中古車相場は?
3:20 エンジンだけで元が取れる?! V6エンジンを搭載
4:11 見た目は15年経ってもスタイリッシュ!
5:45 後部座席は高級車さながらの快適空間?!
7:19 前席も高級感満載!当時の最新装備も備える
11:29 トランクルームは圧巻の大容量!
13:52 試乗インプレッション!官能的なV6サウンドを堪能!
20:30 V6エンジンの魅力が安く手に入る?! 中古車を探してみよう

■日産 スカイライン 370GT タイプSP
型式:DBA-KV36
新車価格:4,410,000円
全長×全幅×全高:4780×1770×1450mm
ホイールベース:2850mm
車重:1640kg
駆動方式:FR
エンジン:VQ37VHR V型6気筒DOHC
総排気量:3696cc
最大出力: 330ps(243kW)/7000rpm
最大トルク:36.8kg・m(361N・m)/5200rpm
サスペンション形式(前後):独立懸架ダブルウィッシュボーン式/独立懸架マルチリンク式
タイヤサイズ:前225/50R18 95W、後245/45R18 96W

▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
https://apps.apple.com/jp/app/id721562592
▼日産 スカイラインを売却したい方はこちらをチェック!
https://www.kurumaerabi.com/kaitori/marketprice/cartype/2/208/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link
▼日産 スカイラインの中古車相場をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/nissan/290-208/?utm_source=youtube&utm_medium=organic-video&utm_campaign=description-link
▼中古車を販売したい方はこちら!中古車販売管理システム「symphony」

LP(member store)


========================================================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: #土屋圭市 工藤貴宏 沢すみれ
========================================================================

「欲しいクルマが、きっとみつかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
https://www.kurumaerabi.com/

車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!

運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/

#スカイライン #日産

31 Comments

  1. V36セダン、ckv36クーペ両方所有しています、この車はホントに最高です、セダンクーペ全然別のクルマですが片方乗るともう1台増やしたくなるクルマ。クーペは鬼キャンなので維持費は高いですが不満は一切ないです。マニュアル派の私ですがATがかなり面白いです

  2. MTとかエンジンにこだわりないなら、かっこいいし、荷物乗るし、普段乗りで困らないパワーなのでほんとにコスパ最強セダン!!23万キロですが、エンジンも元気です😊

  3. 運席ドアは交換したのかな?
    後付けのカーボンピラーステッカー貼ってないし、前期のバイザーついてる(右は映ってないから不明)

  4. 街乗りメインなので、私は2.5に乗ってます。
    十分早いです。
    乗っている人が少ないので、v36見つけると、仲間意識が生じてしまいます。

  5. これはV36でも後期のもので、3.7L積んでいます。
    以前乗っていましたが、安い速いかっこいいでイイ車ですよ。
    Z34と同じエンジンと思えば。

  6. V36を土屋さんがレビューしてくれて嬉しいです!!
    自分は3.5Lの前期,TypeSPですが、ほんとにいい車です!
    次も同じv36で後期に乗り換えたいほどです!

  7. V35クーペのお尻に惹かれて10年乗りました♪見た目スタンス系なのにマニュアルだったのでよくビックリされましたね!今までで1番お金をかけた思い出の愛車でした。TOMEIのエキマニにingsマフラーの音が最高に好きだったな!

  8. 3.7セダン乗ってますが、最高です
    私の個体はトラブルレスで高剛性、ATもこの年代にしては悪くない、十分な加速(0-100キロ5秒ジャスとか手前)、ボディサイズも大きすぎず小さすぎず

  9. 大学生とかの若い子でも初期投資格安で大排気量FR乗れるのはいいと思います。コーナーの曲がりはイマイチですが3.7Lならタテはピュアスポーツとまあまあいい勝負できるぐらい速いですよ。Zと同じエンジンですしね。湾岸線とか田舎のバイパスかっ飛ばすの楽しいですよ(笑)

    トランクスルーないしフルフラットできんから車中泊できないのは、クーペやマークXと比べて劣る点でしょうか。
    前期型の5ATは街乗り低速発進時にいちいちブン回るのがかったるいので、ぶん回したい方は前期、スマートに乗りたい方には後期の7AT推しです。

  10. 白か桃かどっちかなぁ14年落ちの3.7リッター1640キロ?がどんな維持費になるのかって所が今の高出費世代には隠さず言って欲しい所

Leave A Reply