【ゆっくり解説】レジスタンスの戦士!仮面ライダーゲイツを解説【仮面ライダージオウ】

どうも、ぬえててです。
今回は仮面ライダージオウに登場する2号ライダー、仮面ライダーゲイツついての動画となります。
ザ・2号ライダーみたいな性格をしてましたよね、ゲイツ。

仮面ライダージオウがyoutubeにて1・2話無料公開中!
→https://youtu.be/hCQJAHCbCjE?si=sRVv1bDJOaR5fOFd

ぬえてて特撮チャンネル チャンネル登録・高評価・コメント宜しくお願い致します!

▼チャンネル登録お願いします
https://www.youtube.com/channel/UC4Wh3zSg5-gQMZ_rYPeotcQ

▼Twitterフォローお願いします

#ゆっくり解説 #特撮 #仮面ライダー #仮面ライダー解説
#押田岳 #明光院ゲイツ
#昭和仮面ライダー
#平成仮面ライダー
#令和仮面ライダー
#東映特撮
#石ノ森章太郎

【著作権の取り扱いについて】
動画上で使用、掲載している文章や画像、動画などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画での著作物の使用は、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。

以下を遵守して動画を制作しています。
YouTube ガイドライン
https://www.youtube.com/howyoutubeworks/policies/community-guidelines/#community-guidelines
文化庁
https://www.bunka.go.jp/seisaku/chosakuken/

19 Comments

  1. 作中、顔の文字がひらがななのはゲイツだけなので個性的。
    2号ライダーらしくツンデレ気質であり、リバイブが入ったあたりで本格的にデレるのがまたよき。
    このツンデレ気質、第2話からすでに描写されており、街で暴れるアナザービルドを捨て置けず、戦闘に入るのがいいんです。

  2. レジスタンスの2号ライダー・仮面ライダーゲイツ!
    ジオウの顔文字はカタカナでゲイツはひらかな!!

  3. 仮面ライダー2号の赤いグローブを彷彿とさせるかのような全身のレッドカラーに左足でのライダーキックなど、まるで2号ライダーという事で初代2号を意識しているような感じが超好き。

  4. 平ジェネFOREVERのメイキング映像で、演者の押田さんが佐藤健さんの演技を食い入る様に見ていたのが印象深いです。
    一瞬たりとも見逃さず、演技を学ぼうとしていたのでしょうか。将来大成するかも。

  5. 未来から来た者ということもあって、変身シークエンスにて現れる時計がデジタル時計になっているの好き

  6. ゲイツだけ顔の文字が平仮名だったり、
    ゲイツウォッチの入手経緯が不明で
    少し不思議な点が残っていますね。

  7. 平成最後の2号ライダーだからかその要素(敵対・仲違い・ツンデレ❓等)が描写されてるし、ソウゴと呉越同舟で共闘してて根が善い奴なのは、確かだね(戦士芸津)
    後に秋山蓮(松田悟志)と……だったり、ゲイツ仕様のアーマーは平仮名かつ原作再現になるし、劇中で使用したアーマーは全て“命”に関わる物が殆どだったり……(特に555)

  8. ジオウに比べてアーマータイムでも、ちゃんと使われていたのに、リバイブ登場からほぼ使われなくなったジカンザックス……おのモードの時は「Oh!No!」ゆみモードの時は「You!Me!」と面白い音声だったのに

Leave A Reply