タツノコプロ創立55周年記念!!
衝撃の超個性派アクションヒーローが監督・坂本浩一×主演・溝端淳平で還ってくる!!

2017年5月13日(土)新宿バルト9ほか全国ロードショー
公式HP: http://polimar.jp/

————————————————————————-
1974年~75年に放映され、「ガッチャマン」「キャシャーン」「タイムボカン」シリーズなどタツノコプロが生み出した数多くの人気キャラクターのなかでも、カンフーなど格闘技の要素を大胆に取り入れた肉弾アクションが話題を呼び、独特な存在感から異端のヒーローとして熱狂的なファンを有する「破裏拳ポリマー」が実写映画化!主演はアクション初挑戦となる溝端淳平。監督は「仮面ライダーW」「仮面ライダーフォーゼ」の坂本浩一。従来のアクションヒーローの枠にとどまらない、全く新しいヒーローが誕生する!!

★スペシャル映像
坂本浩一監督が語る「破裏拳ポリマー超復活ここがポイント!」

★特報

★Tatsunoko Channnel にて原作アニメ「破裏拳ポリマー」第1話を無料配信中!

溝端淳平
山田裕貴 原幹恵 柳ゆり菜
神保悟志 長谷川初範

原作:タツノコプロ
監督:坂本浩一
脚本:大西信介
キャラクターデザイン:野中剛

©2017「破裏拳ポリマー」製作委員会

32 Comments

  1. この予告見て、なんとなく色々納得出来た。(スーツのデザインとか、主人公の立ち位置とか)
    アニメ基準ならダメだけど、全くの別物なら、これもアリかも。

  2. キャストがちょっと豪華になった、坂本監督の映画にしては
    坂本監督の評価が微妙に上がってきてるってことかな?

  3. なんかこのやり取りで全部許せたw
    来間「この世に悪のある限り、正義の怒りが俺を呼ぶ!」
    武士「ふざけんなよ・・・長すぎるって!!」

    原作を頭から放り出して観ればそれなりに楽しそうだ。

  4. 前評判がよろしくないのでチケット代を捨てる覚悟て観に行ったけど、純粋に面白かった。「キャシャーン」が難解で重い内容だったのに比べ、シンプルなストーリーと快活な展開、そして娯楽アクションとしての醍醐味は評価できる。アニメのポリマーとは全く違う世界観で完全に別物と先入観を抜いて観れば楽しめます。確かに原作に比べ登場人物が削られてるので「あれ?」という物足りなさはあるけど、それは2時間に凝縮するとなると仕方ないのかと。ラストファイトはお約束っぽい展開でしたが、主題歌が流れた時は胸が熱くなった。

  5. ポリマーの元ネタはブルース・リー アニメの力でブルースを誇張した爽快アクションが原作 映画はCGの力でそれをやってくれないと

  6. 「悪いがヒーロー者は世代じゃないんで」ってセリフをある意味プロデューサー陣にブーメランする。俺らこのアニメリアル世代の40代や50代を狙い、この世代しか知らない世代のアニメをわざわざ実写化するその商業主義に辟易するわ。ポリマーがマシンに変身するとかアニメならではのものであり、当時の空手ブームを背景にヒットしたアニメなのに、総合格闘技全盛のこの時代に実写化する意味なんてゼロに等しいだけに、絶対見ねぇ!

  7. 肩がはだけたカーディガンが一瞬で直るミスがありました。あとポリメットにベタベタ指紋が付いているのが見えてそれが気になって。
    そういうところは雑だと思いました。

    それと警官の彼はあまり役が合わなかったですね。

    でも赤のポリマースーツはお腹や背中がかっこ良かったですよ。

  8. ポリマーホークは?
    ポリマードリルは?
    ポリマーグランバスは?
    ポリマーローラは?
    でてこないいんですかーーーーーーーーーーっ!泣

  9. この世に悪のある限り正義の怒りが俺を呼・・・(ベシー)
    ふざけんなよ長すぎるって!
    このくだりが時代の移り変わりをイヤでも感じさせる

  10. 特殊「装甲」スーツといいながら、上半身裸ってなんだ? どこが装甲なんだ。 分けわからんし。
    ポリマーマシンに変形して活躍しなきゃ、ポリマーの意味がないだろ。ならポリマーを名乗るな。アホ監督だわ。

  11. 繼拍 "破裏拳 2 Polymar Red/Blue" 鎧武士 與 玲
    坂本浩一 有點似 成龍 面貌眼神
    擔當電影《破裏拳Polimar》監督的是因美版戰隊、假面騎士系列、本家的超級戰隊系列及目前熱播中的《捷德奧特曼》等作而被人熟知的坂本浩一,也正式因為坂本浩一的加入才確立了《破裏拳Polimar》這部電影的改編。

    「偵探」與「拳法」是《Polimar》的兩大主題,坂本浩一擔當監督(之一)的《假面騎士W》也同樣融合了這兩個要素,坂本浩一小時候就同步看過原作動畫、又是動作監督出身的他對於本作的改編也相當有信心。「破里拳」的原設定是「打破敵人思想深處之拳」,而坂本浩一在這基礎上又賦予了新的解釋「用裏拳(用食指和中指指根位於拳面的兩點甚至整個「拳背」攻擊敵人)也能打敗敵人,為了能夠還原原作中的必殺技,在武打設計更是用上了李小龍創立的截拳道。

    原作里以無國籍的世界觀為舞台,而作為實拍電影,坂本浩一則選擇了真實的路線並夾雜了昭和的氣氛,也使作品的氛圍更加接近原作,在吸引着新一批沒看過原作觀眾的同時也照顧着與坂本監督同世代的觀眾。

    https://kknews.cc/zh-hk/comic/b4m3ojo.amp

Leave A Reply