【前人未踏】明石家さんま芸能生活50周年を讃える【仕事の流儀】

2024年2月に芸能生活50周年を迎え た明さまさんですが今のところさまさんの 芸能生活50周年を記念したイベントや 番組が行われる気配はありませんさまさん は1年単位で物事を捉えることがあまり ないようなのでそういう企画が上がっても 引き受けないんだと思いますレギュラー 番組の周年企画なんかは番組はさまさん 1人のものではないので受け入れてはるん だと思うんですけど個人的な周年イベント というのはやりたくないんでしょうね 大きな節目である50周年ですら様さんに とっては1つの通貨点に過ぎないという ことなんでしょうねまファンとしては何か 盛大にやって欲しいなという希望は少しは あるんですけど毎年何かしら大きな仕事や サプライズ的なことをやってくれているの で不満は全くありません今年の1月から2 月にかけては4年ぶりの舞台イカルガの 美女義子承徳大使点を上演3月17日には コメディ部隊岡村孝志の花の駐在さん東京 へ行くにサプライズ出演そして来月4月 27日には心は論理気持ちはてんてんてん というサマさ終演のコメディドラマ シリーズが21年ぶりに復活レギュラー 番組に加えてこういった嬉しい企画を芸能 生活50周年という冠をつけずに当たり前 のように元気にやってくれています中でも 岡村孝志の花の中さん東京へ行くはさま さんが岡村さんに鼻の中さんのバトンを 託したさまさんの代表的な舞台さまさんは 先日のやたで次のように語ってはりました 花の駐在さちゅうのは三子さんから 受け継いでそれから吉本の100周年伝説 の1日の時にこれで最後って言うたらこれ はやめてはいかんもんなんで僕が繋ぎま すって言うて岡村が繋いでくれて110 周年の時もできて120周年の時も繋い ときますって言うてくれてんねんけどの従 さシリーズは1976年に朝日放送で 始まったコメディ番組でさまさんは芸能 生活を始めて5年ぐらい経った頃に終焉を 務める桂三子さん現在の6代目桂文子さん の推薦を受けレギュラーメンバーとなり ました最初はマシの役で出演されていた ようですがその活躍が認められ新人警官 明石サタ役に抜擢されます主演の桂三さん と4代目の林小さんと共にを盛り立ててい たんですねその2年後1981年4月には 三子さんがさまさんに主役の座を託し幽体 さまさんとコソさん主演の花の駐在さんが 始まりますしかし1984年1月コソさん が交通事故にあって36歳の若さでこのよ 去りサンマさんと月て八方さんの花の駐在 さんが始まりましたこそさんはさまさんの

出世番組ヤングOOの仲間でありいつも 満面のを浮かべながら三子さんに叱られて いたさまさんを慰め励ましていた人物さま さんの大好きな先輩だったんですね アドリブを対応するさまさんと勘が良く ツッコミの間が優れていたコソさんの コンビネーションは抜群だったそうです単 期間でしたがささんはこそさんから たくさんのことをわれたんだと思います僕 は子供の頃なんとなくぼーっととテレビを 見てたらコソさんが登場して10ゲムと いうお話を披露されたんですけどそれが めちゃくちゃ面白くて落語には全く興味は なかったんですけど最後まで食い入るよう に見ていたことを覚えていますなのでコメ さんが事故にあって亡くなられたという ニュースを見た時は子供ながらにかなり ショックを受けましたコメさんに変わって サマさんとコンビを組むことになったのは 月亭発砲さんまこのコンビも相性は抜群で 冒頭で繰り広げられるさまさんと八方さん の雑談コーナーは笑っていいとものさま さんと田さんの雑談コーナーへとつあがり ますその翌年1985年4月からは花の 駐在さからサンマの駐在さへとタイトルを 変更し文字通りサマさんは駐在さシリーズ の座長となりましたサマの駐在さにはサマ さんの師匠である小福末の助師匠も レギュラーとして出演舞台での指定共演が 実現したんですねサマの駐在さんは 1986年10月5日多くのファンにお しまれながら最終回を迎え以降難波ヶ月 閉館特別公演朝日放送創立40周年記念 特番難波グランドヶ月の会館10周年特別 公演として3回上演されその歴史に一旦幕 を閉じますまそしてそれから15年後の 2012年4月8日番組のファンだった 今田浩司さんの立ての願いから吉本工業 創業100周年特別公演伝説の1日の最終 演目として復活を遂げ2019年2月 クールジャパンパーク大阪TTホールの コケラ落し公演としてさま岡村の花の駐在 さんが上演された際サマさんは三子さん から受け継いだバトンを岡村孝志さんへと 託し以降年に1度のペースで岡村孝志の花 の駐在さんが上演されています花の中さ シリーズはサマさんの芸能活動に大きな 飛躍をもたらしたサさんのコメディ部隊の 原点と言える作品なんですねま今回岡村 孝志の花の駐在さん東京へ行くにゲスト 出演することになったさまさんはジミお さんとの絡みのシを確認するためしっかり と稽古して望まれたそうですまその話を 聞いた村上正司さんは好きですね本番より 稽古の方が好きですもんねとさまさんに

問いかけさまさんはあこれは確かやな俺は 本番より稽古の方がこうしようああしよう と考えて新しいもんが生まれる瞬間が好き ですねと答えましたさまさんの舞台での名 さんの言葉が思い出されます出会って23 年経ちましたその間に8本のお芝居をご 一緒しました稽古はしっかりでも現場で 起きたことを大切に日々発見し模索し追求 する書かれたセリフほど生っぽく生な言葉 はセリフのようにまだまだ登り続ける太陽 これからも追いかけます本番より稽古の方 が好きなささん先日のやたでは47年間 続けているラジオ番組ヤングタウンについ ても語られましたヤングタウンは今から 25年前1999年10月に月曜日から 金曜日までの放送が完全に終了し土曜日の さまさん日曜日の小福艇鶴べさんのヤング タウンだけが残る形となりましたさまさん はあの時ヤングタウンをなくしたらあかん と思ってやったま毎日放送さんはどう思っ てるか知らんけど俺にとっては良かったな とやっぱり死にやからなヤングタウンと いうのはと語いましたさまさんと鶴be さんのヤタはそれから22年間存続し 2021年10月から帯番組として復活を 遂げました現在も放送中ですサマさんは ヤングタウンについてクイックジャパンの インタビューでトレーニングジムみたいな イメージだと語られたことがあります野球 に例えるとテレビは球場ラジオは トレーニングジムトレーニングジムで トークの筋肉を鍛えてテレビでの試合に 望むというイメージなんだとそして芸人は はラジオをやらなきゃいけないというのが 俺の自論なんですとも語られていました様 さんは1989年34歳の時に子育てを するため仕事をセーブヤングタウンを幽体 し舞台活動も完全に停止された時期があり ますその後サマさんの人気は徐々に低迷 その復活のきっかけとなったのはヤング タウンそして舞台への復帰であったように 僕は思いますま先日のヤタの中でサさんは リスナーから長い間人気者でいる秘訣を 教えてくださいと質問され俺が教えて 欲しいぐらいやからね長く芸能界でいる 秘訣なんか売ってたら買いたいこんなに 振り返って毎日毎日一生懸命与えられた ことを頑張って自分で考えてやってきて気 がついたら今日やほんでもう振り返ったら えようこんな画登ってきたなっていう こんな高いところまでよう来たなっていう 感じやねまあまあ1つ1つ 頑張ることやな芸能界はそれしかないよね 計算して残れるもんじゃないからなと答え ました秘訣はないとすごく深い言葉だなと

思いますさまさんの人気継続力が衰えない のはヤングタウンと舞台活動を続けている からだと僕は思っています初心を忘れない ということにもつながってると思いますし ラジオを続けるには何より好奇心が必要 舞台活動を続けるには体力が最もも必要だ と思うのでサマさんは現在も好奇心王制で スポーツ感染や流行りの漫画を読んだり 動物ドキュメンタリーなんかを積極的に見 てトークや舞台に活かしてありますし体力 はゴルフなどで維持されていますテレビ 番組に出演し続けているというのも体力が 衰えない理由の1つだと思いますねサマ さんは今年の1月に放送されたNHKの スイッチインタビューでサッカー日本代表 監督森康はじめさんと対談し 結局基本がしっかりしてる板の上に立っ てる回数とかねあの回数でかなり違って くると思う字形が強いって我々は言うん ですけどやっぱり舞台はやらなきゃいけ ないと語っていましたいつの時代も好奇心 王制で舞台出演テレビ出演で培ってきた 体力があるそこで得た膨大な経験値これが サバさんの異常な強さに繋がっているのだ と思いますサマさんと親しかった元 サッカー選手の加藤久さんはサッカーの 試合で90分間フルで戦える体力は試合の 中でしか培うことができないとさまさんに おっしゃったことがあるそうですまそれは スポーツだけではなく他の仕事でもお笑い 番組も同じかもしれませんねさまさんが 長い間人気者でいる秘訣は1つ1つの番組 を手を抜かずに信念を持って全力で 取り組んでいるからかもしれませんねなの でお笑いの体力が落ちない1つ1つの番組 を手抜かずに信念を持って全力で取り組む これは言葉にするとシンプルで当たり前の ように思いますが実際実行するとなると こんなに大変なことはないように思います ねま前回の動画でも紹介しましたが東京 大学出身の芸人さんである藤本淳さんの 言葉に僕はテストを制限時間内で回答して 点数を取るというトレーニングはしてき ましたけどお笑いの世界はこの制限時間が 極端に短い何か言われた時の返しとか まさに一瞬の制限時間の中で適した答えを 出していくそして売れている人はそこで 正解を連ねていくというのがありますま こういうことをさまさんは40年以上もの 間テレビの世界で続けてはるんですよね それもサマさんの場合ほとんど休まずにご 自身の番組を誰よりも大切にされている ように見えますしその大切な場所でサマ さんはあらゆるジャンルのタレントさんと 共に視聴者を笑顔にし元気を与えてきた実

もあるテレビラジオ舞台どんな場でも喋っ て笑わせるそれをずっと50年間継続して いるサさんは本当にすごい人だなと思い ます改めてサさの芸能生活50周年を心 から祝福したいなと思いますね現在のさま さんが最近よくおっしゃっているのは今の 夢は現状維持だと現状維持とは現在の状況 や状態などをそのまま変えずに置くこと プロ野球などスポーツ選手の契約公開 なんかで現状維持と聞くとまあまあ頑張っ たなぐらいのイメージがあるんですけどお 笑いの世界でそれも60歳を超えた芸人 さんが現状維持を続けていくというのは やはりあらゆる面で難しいことなんだろう なとま素人の僕でもなんとなく理解は できるんですけど視聴率などの結果後輩 たちの対当時代の変化などなどまその渦の 中で戦ってさらに上を目指していかない ことには現状していくことは叶わないこと なんだとさまさんは年を負うごとに感じ られているようですまあまあ1つ1つ 頑張ることやな芸能界はそれしかないよね 計算して残れるもんじゃないからなこの 言葉からも分かるように大事なのは1年1 年ではなく1つ1つ頑張ることだとこれ まで通り日々新風に吹かれながらテレビで もラジオでも舞台でも1つ1つ手を抜かず に頑張るただひたすらそれを継続していか れるんでしょうね 今年の3月田森さんのブラがレギュラー 放送終了Bとたけしさんが奇跡体験 アンビリバボのストーリーテラーを卒業 することにそのニュースを聞いたさまさん はたけしさんととジジさんと共演された 世界丸見えの特番でたけしさんが アンビリバボをやめるとたさんはブラを やめるとその時に俺ねラジオでも言うてん けど2人はここまでテレビに出てるとは 思ってなかったと思うとまそれをこんな 長いことやってきてみんなこうしてね 仲良くやらしていただいて俺泣いてしもた のよと語りましたたけしさんからすぐさま また嘘ばっかし泣くわけねえじゃねえかよ と突っ込まれていましたがやっぱりこの ニュースを聞いて寂しく感じたのは事実だ と思いますやたではでもここまで長いこと 僕も含めてですけども皆さんに応援して いただいてこうしてやれてるのはすごい なって改めて自分の口から言うのは おかしいビッ3の活躍ぶりは改めてすごい と思うと語られていました岡村孝志さんは さまさんから引き継いだ花の中さんをこれ からも定期的にやってくれるようですし 2032年に開催されるであろう吉本工業 創業120周年特別公演まで本当にやって

くれたら嬉しいなと思いますねさまさんは その時77歳ぐらいですかささ先日上演さ れた岡村孝志の花の駐在さんにゲス出演さ れた時に俺の芸風はアメリカンコメディの ような激しい動きをせなあかんから120 周年は無理やだから120周年の講演は お前に頼むと舞台中に岡村さんに伝えた そうですですが岡村さんはさまさんにやっ てほしい弱ってたとしても僕たちが抱っこ して支えるんで出てほしいと返されたそう ですいい話やなと思いましたね8年後の さまさんは現在の田森さんたけしさんの 年齢になる頃ですまそう考えるとさまさん なら元気にやってくるそうな気もしてき ますよねまさまさんはそんな先のことは 見据えずにまちょっと先の仕事のことを 考えながら1つ1つ目の前の仕事に全力を 尽くしていかれるでしょうしそうして現状 維持を続けてくれれば120周年の時も 110周年の時のように中西さんにふした 汗だくのさまさんの勇が見れるんじゃない かと期待していますこの動画が少しでも 興味深かったなと思っいただいた方は高 評価ボタンを押していただけると嬉しい です動画を作る励みになりますので気が 向いたらチャンネル登録ボタンもポチっと よろしくお願いしますそしてサバさんの 若い頃の歴史を詳しく知りたいなと思って いる方は是非こちらの本を手に取って いただきたいです大きな本屋さんならまだ 置いてくれてるところもあると思うので パラパラめくって良さそうだなと思ったら 是非購入してください1巻と2巻を購入し ていただいた方本当にありがとうござい ますま3巻を出せるように頑張りますそれ ではまた何かの動画で最後までご視聴 いただきありがとうございました与えられ た仕事を1つ1つ誠実に信念を持って全力 で取り組むサバさんの仕事の流儀というの はこの一言に尽きるのだと思いますまここ はなんとか僕も見習いたいところですね 先日のやたでもお話されてましたけどさま さんはやた収録前に時々うどを食べてはる みたいなんですですね明テレビで大阪へ 行く時も新幹線の中で行きつけのお店の うどをよく食べてはるようですしさまさん の活力の源元気を支えているのはウナギか もしれませんねま僕はウナギは苦手なので ここは見習れないですねさまさんの現状 維持とはお笑い会の最前線で活躍すること 68歳まで全力で頑張ってきたからこそ 到達できた境地全人未のですよね ものすごいことだなと改めて強く感じます ま4月27日放送予定の心はロンリーも 楽しみですねまタイトルにファイナルと

あるのでやっぱりこれが最後なんですかね 最後にどんなくだらないギャグ映像を見せ てくれるのかそしてどんなサプライズを 仕掛けてくれているのか本当に楽しみ です

長い間、人気者でいる秘訣とは?
明石家さんまの仕事の流儀
さんまにとっての舞台、ラジオの仕事
今の夢
タモリ、たけしを思い涙?
2032年の明石家さんま

エムカク著『明石家さんまヒストリー11955~1981「明石家さんま」の誕生』

エムカク著『明石家さんまヒストリー21981~1985生きてるだけで丸もうけ』
http://amazon.co.jp/dp/4103537825/

★プロフィール
エムカク(明石家さんま愛好家)
1993年より、明石家さんまさんの番組での発言、関連書籍、関連雑誌などを収集し、日々、明石家さんまさんの年表を作成しております(´ϖ`)
著書「明石家さんまヒストリー」(新潮社)発売中!

http://amazon.co.jp/dp/4103537825/

★誰も知らない明石家さんま(日本テレビ)
第1弾~第9弾リサーチャーとして参加
https://www.ntv.co.jp/sanma2019/

★桃色つるべ(関西テレビ)
出演:笑福亭鶴瓶、ももいろクローバーZ
ゲスト出演させていただき、鶴瓶さんに公開取材しました(^^)

★伝統河内音頭継承者 河内家菊水丸さんとの対談動画
https://www.youtube.com/watch?v=M2RMzTKNFD8&t=1s

★SNS
X(旧Twitter)
主に明石家さんまさんについてツイートしています。

Instagram
https://www.instagram.com/m_kac30/?hl=ja

#さんま #仕事の流儀 #花の駐在さん

10 Comments

  1. 体に気を付けて120周年も舞台に立たれる事を願っています😊ラジオは、声だけで喜怒哀楽を舞台は編集出来ない緊張感がありますからね💐

  2. いつもさんまさんの良い情報をありがとございます!!
    さんまさんがいないと芸能界は無理ですね!!
    現状維持!!素敵!一番むずかいこと!

  3. 感動して涙がでました。
    さんまの言葉は人生の道標になります。
    唯一無二の人間力だと思います。

     いつも、素晴らしい動画をありがとうございます。

  4. いつも楽しく見ています☺️
    さんまさん、大好きです。
    エムカクさん、これからも応援しますので、さんまさんの情報発信よろしくお願いします✨

  5. さんまさん❗
    芸能生活50周年
    おめでとうございます🎉
    吉本興業120周年の
    準備し始めて下さい❗と言いたいけど…
    毎日、毎日の仕事が
    きっと、その準備なんだろうなぁ〜と
    思わせてくれるのがエムカクさんの動画です❗
    だから、120周年の駐在さんも
    メッチャ楽しみです😊
    追申
    1巻2巻購入しました❗
    3巻創刊に期待をしつつ
    今、老眼の目で少しずつ読んでます
    (^^)v

  6. エムカクさん、初めてコメントさせていただきます。この動画の内容ではないのですが、
    31日放送の法律相談所を観ているのですが、さんまさんの司会のキレというか回しが
    衰えていると感じるのはわたしだけでしょうか。

  7. いつもエンタメのど真ん中。常にフルスイング。どんなに時代が変わってもさんまさんがいればそこに笑いが産まれる。
    それがずっと当たり前になってるからさんまさんの偉大さに世間は気づいていない。
    若くから売れてるのでもう実質50年近く日本のエンタメのトップ。
    50年のキャリアで未だに150キロ以上の豪速球を投げ続けるさんまさんは偉大すぎる。

Leave A Reply