色気抜群!! 格好良すぎる別注ニットが完成しました!!

こんにちはファッションクリエイターの 高田友ですえ本日はウェルネスに入荷して きたニットを紹介させていただきたいと 思いますえ今シーズンこだわりにこだわり 抜いたニットが入荷しているんですけども 今日もその1つを紹介したいと思います 是非最後までご覧いただけると嬉しいです よろしくお願いし [音楽] ます [音楽] はいということで本日はニットを紹介させ ていただきたいんですが今僕が着ている このニットですねでこちらはえっと ウェルネスで別シリーズでもお馴染みの バンドリさんでまた作っていただいた ニットになりますで実際にちょっとこう 透け感があるロングスリーブのいわゆる スキッパーなんですけどもちょっとこのま あのミドルゲージくらいの粗いゲージで これからもう春から夏にであの大活躍をし てくれるようなニットを作ってもらいまし たでえっと元ネタなんですけども フェイブルフムっていうあのアランドロン の映画があってえっとお嬢さんをお 手柔らかにっていう放題なんですけどま その中でえっとアランドロンが着ていた ニットでまその劇中の中っていうよりはえ それをプロモーションするPR用の写真が すごくかっこよくてまちょっといくつか 紹介するんですけどまなんかこのなん でしょうウールのスラックスに袖をバッと まくってこのミドルゲージローゲージ ぐらいのスキッパーをあの着てるっていう ちょっと肉感のあるニットをこう袖まくっ てきてるっていうのがすごくかっこよくて どういう形かで表現できないかなとえ結構 長く思ってたんですけどあの秋冬にするに してはまニットの肉厚とかこの厚みって いうのはいいんですけど逆にこういう袖を まくるシーンってあんまりないんじゃない かなとかこの肉厚なニットを袖をまく るっていうところがやっすごくかっこいい ポイントだと思っていてまそれを再現する にはどうしたらいいかなっていうのを長く 考えてたんですけどまちょうどえっとあ もう去年かなえの春夏にイタリアに行った 時に結構こうメズの洋服でもメッシュとか ま少しこうシースルーじゃないですけど 透け感があるような洋服がすごく多く出て いてでそれを見た時にあこれでできるなと いうところでえこの夏に商品化をさせて もらいましたで今僕今日中にTシャツ着 てるんですけどまちょっとスケ缶がどうし てもこういう春夏のミドルゲージってスケ

感が出ちゃうんですけどまその分風も通す しなんだろうねあの肉厚にもできるしで中 に何か切ればいいしっていうちょうどその アイデアとま流れというのがばっちりこう はまったのでえ作ってもらった企画になり ますでえっとこのニットの説明をすると糸 はえっと空防子っていうオープンエアシを 使っていますで通常リングスパンっていう のはそのオープンエアっていうあの防石の 過程で変わってくるんですけどまこう今日 着ているこのニットに関してはえ空母子と 言って空気の流れでこう酔っていくって いう中に糸の中にこう空気を含んでいく ような防石の方法をしていてなので ちょっとこうふっくらと糸が太くなると いうようななんかそういったえ効果がある 糸ですでその糸をさらにその春夏っぽい シャリ感を出すためにギ加工っていう加工 を朝朝みたいにする加工をかけていますな のでまよりこのシリ感が強くてでなおかつ この糸がふっくらしてるのであの直接に肌 に触れる設置面がやっぱり少なくて肌なれ がすごくいいですで風が吹けばえすごく風 を通すしそのベタっとこう張り付く感じも ないのでま本当に夏場とかに袖をまくって 着てもらえるとすごくいいんじゃないかな という風なニットですねえ今日僕はあの デニムを合わせてるんですけどもう以前 紹介している例えばこういうタンジェント のチェックのパンツ合わせたりとかこう いうオーソドックスなちょっとこう ドレッシーなグレーのパンツ合わせても いいですし結構こういろんなものと相性が いいニットなんじゃないかなと思いますま 本当にこう理想としてはショーツとかで こうバッと袖をまくって着てもらったり するっていうのがまこのニットのすごく かっこよく見えるところなんじゃないかな てっいう風に思ってますしあのブルゾンと かのイナにねこのままパッと羽織って着て いただくっていうこともできると思います でこういう今の時期とかは僕まだTシャツ 着てるんですけどもっと暑くなったらもう Tシャツなしでえも素肌にぜひ着て いただきたいニットになりますはいで今日 この紹介してるこのニットなんですけど僕 が着ているこのエクリとあともう1色この ダークブラウンと両方がありますこの2色 の声がありますえ元々えっと僕が劇中で来 てていいなと思っていたのがアランドロン が来てていいなと思ったのがこのエクリな んですけどまその作る生産する上でこう日 に焼けた肌にこういうダークブラウンとか を着てもらってもめちゃくちゃかっこいい なというところでえこの2色をご用意させ

ていただきましたはいこれはもう本当に 今期おすすめのニットですねあのポイント としてはリブも結構強めにギュっと絞る ように絞れるようになってますしスのリブ も元々ぐっと伸ばすとこのぐらいのきある んですけどま個人的に好みとしてちょっと この高い位置でグっとあのちょっとこう ボリュームが出るニットなので少しハイ ウエスト気味でリブをしっかり止めて着て いただくというのが個人的なおすすめです ねあのパンツのこのまに合わせてこう ウエストポイントを調整でき るっていうのはいつものウェルネスの ニットと同じなんですけどまおすすめとし てはこのぐらいのちょっと短めで来てもら うっていうのがかこいいんじゃないかなと 思っていますえっと今日はこのnitの 紹介をさせていただいたんですけどまこの 春夏もうすでにいくつか紹介させて いただいているタンジェントだったりとか えアンタのブルゾンだったりとかえ それからえ4色用意しているnitの紹介 もさせていただきましたただ今年の ウエルネスの春夏はまだまだこれから入荷 をしてくるものもありましてもうベル ウッチも以前トミー紹介させていただいた なんですけどさらにトミーで新しく入荷し てくるのがこのストライプ そして前回紹介したグレージよりももう ちょっと 濃いかなりこうなんだろうカーキみたいな 色のものだったりとかえウェルネスでお 馴染みになって いるラファーボラの別今回はこの セットアップでえサマースーツみたいな ものを別注させてもらいました こちらですとかこれはキジベチですねで これのインラインのちょっとジャケットも ここにないんですがこういうネイビーの ストライプなんかもう本Tシャツにえっと このセットアップを切るとめちゃくちゃ かっこいいみたいななんかもうビジネス スーツではないんですけどまそういった ものだったりと かイタリアで直接買いつけてきたえっと 日本だとウェルネスだけですかねでご用意 しているこういうサファリジャケット理念 のヘリンボーンのサファリジャケットです とかえ他にも入荷してくるものがあります ので随時入荷次第えこの動画でも紹介させ ていただきたいと思ってますしえホーム ページの方でもどんどんえ更新をしていき ますのでホームページの方も是非見て いただけると嬉しいですでちなみにあの ウェルネスのサイトの商品説明のところで

僕がどうしてなんかバイイングしたのかと かそのちょっとしたえっと裏話みたいなと かこだわりのポイントみたいなのも商品の 書いてあるので是非その辺りも見て いただけるとすごく嬉しいなと思っており ますということで今回はえウルスのnit ですね新作のこのnitケーブルの スキッパーを紹介しさせていただきました 最後までご視聴いただきありがとうござい ますチャンネル登録まだの方は是非して いただけると嬉しいですまた次の動画でお 会いしましょうありがとうございまし た [音楽] あ

【WEARLNESS スキッパーニット】
特集ページはこちらから
▷ https://wearlness.com/blogs/news/new-arrival

【Salon de WEARLNESS のアポイントはこちらから】
▷https://www.instagram.com/salon_de_wearlness/

【TAKADA CHANNEL】
大手セレクトショップBEAMSのドレス部門で6年間バイヤーを務めた後に独立しWEARLNESS 代表を務める高田朋佳がお送りする、ファッションを中心としたライフスタイルチャンネル。
自身が見て触って経験した本物の洋服、さまざまな刺激や発見を得られる国内外の情報、そして何気ない日々のシーンなどなど…
コンテンツ豊かな動画を大人のメンズファッションを中心に発信します!!

#スキッパーニット #40代ニット #40代ファッション

【WEARLNESS 公式ショップ】
▷https://wearlness.com/

WEARLNESS とは、wear(着用する)とwellness(満たされる・生き生きする)を組み合わせた造語。
ファッションクリエイター高田朋佳の信念である”装うことで満たされる”を表します。
WEARLNESS では少しでも皆様の日々の生活やスタイルを満たしてくれるような、心に響くこだわりの商品をお届けしたいと考えています。

【髙田朋佳 Instagram】
▷https://www.instagram.com/tomoyoshi_takada/

1 Comment

Leave A Reply