【るる本音バレる】山本数博の大失言に市民もブチギレ批判殺到【安芸高田市】【石丸市長】

本日は2024年3月15日に開かれた 予算の審査をしている様子です山本和弘 委員が大出現をしてしまい石丸市長が ぶち切れますはい田 委員え133ページ観光進行事業費の補助 費えま単独補助についてなんですけどもえ まここでえま昨年とか今年と比べて後半 祭りであるとか故郷応援の会とかま三島町 連携の補助金がえなくなっておりますま あの昨日からの答弁でえま効果のないもの はまカットしていくというような説明も ありましたま1問イトなので1つずつあの その効果がなかったと判断されたことも 説明をお願いしたいなと思いますまずあの 後半祭りからまどのような判断でえここの 補助品をカトされたのかあ説明をお願いし ますはい委長はい松田 課長はいえまず後半祭り実行委員会の補助 金のについてでございますがま背景と いたしましてはですねえこのま後半祭り 実行委員会え桜祭りでありますとかあ後半 マラソンまたあ里山保全祭りというような ところをやっていただいておりましたがえ ま高齢化もございますそしてえ昨年度少し 補助金を厳格させたことによりですねえ なかなか運営が難しくなったというような ことでえ実行委員会の方より解散という ことでえ申し受けがありましてえそれに 伴い本年度につきましてえ補助金を0に させていただいたというとこでございます 以上 です委員長はい田委員え続いてふさ援の 会議について説明お願いし ますはい長はい松田課長 はいえ故郷応援の会でございますが昨年度 につきましてはえいわゆる事務費発想で あるえ文書の発想そういまたあ会員様へ 出すカードですねえ会員書そうし様の印刷 正本というところでえ予算の方継承して おりましてえこれまでもふさ援の会の会員 また役員の皆様にもお伝えしておりました がえ自立自装できる団体を目指して いただきたいというをこの この間お話しまた協議の方を進めており ましたえこの 度補助金の方なしでえ今後はあ自立自装 できるようなあ団体を目指していただくと いうことでえ今回補助金の方を0にして おるところでござい ます委員長はいため 委員今の説明ですとまあの応援の回と協議 をした上でえま方納得してというような 状態になってるという風な認識でよろしい んでしょう か長はい松田

課長はいえ協議の方はですね各 本部関西関東そうしった役員の皆様とはご 相談の方させていただいてですねえやはり 補助金というのはあった方がいいという声 は残っておりますがあここはですねえこれ までも話をさせていただいた通り自立実装 できる組織を目指していただきたいという ことでですねえ今回こういう判断にして おりますえ本部の方広島の方については ですねえ明日もございますけど神楽大会を ですね広島市内の方で開催しえそこで え会員集めあったりさらにはそうした入場 収入でえ会を盛り上げていこうというよう な取り組みもれておりますそうした各地域 地域でですね色々なま取り組みをしながら ですねえ引き続いてえふさの秋方を応援し ていただく団体としてえ自立実装できる ような取り組みをしいただければという風 に考えております以上 です委員長はい田辺委員はいえじゃ続いて あの三島町連携についての説明をお願いし ますはい委長はい松田 課長はいえ三島地連え秋田方市え隣の 北広島町そしてえ三原市の3島町でですね え三島町連携というま森も隣ゆかりの地 島町で構成する団体でございましたこちら の補助金を半減ゼロにしたというのはです ねえまこの間あその組織だけでなくてです ねえ全然違うま神楽大会そうしたところの 取り組みであるとかまたあそれぞれ道の駅 がございますのでそうした道の駅同士での あの取り組みであるとかあそうした和輪が 広がっておりますのでそうした輪を使い ながらですねえあえて その組織に補助金を出すんじゃなくてもう すでに輪が広がりえ色々な取り組みができ ておりますのでそうしたところへえ それぞれを引き継いでいくというように 考えております以上でござい ます委員長はい ため組織自体がなくなったんですか組織 自体はまだあるんですかえ三町連携 の分ですけど基本的には組織は残っており ます残っておりますが補助金はございませ ん はいはい他に質疑はありません かはい南沢員はい 131 ページえ企業立地推進事業費の12節委託 量の調査設計管理委託量こちらのご説明を お願いいたします委員長はい松田 課長はいえこの調査設計管理委託料で ございますがあ高宮工業団地がございます えそこの水源があ この天候がですね不順になっておるとこの

近年え不順になっておりましてえ水の確保 が難しくなっておるということがござい ますえそちらのですねえ水源調査の方を この委託をさせていただいてですねえ水源 の確保を求めていきたいという風に考え てるところでございます続いて同じページ でですねえ観光進行事業費の12節委託量 の中 で環境観情報発信業務委託料があ 200万円ついておりますでこれまで観光 情報の発信っていうのは観光協会が主に 担っていたものを昨年観光協会がなくなり え市役所の方でえこれ引き受けるという ようなことになってるかと思うんです けれどもこれはあの改めて委託に出すと いうことでえま民間に出すのかそれともま 道の駅との三石に出すのかそういった辺り を教えていただければと思いますはい以上 はいはい松田 課長はいえ観光協会の方からですねえ商工 観光の方にももの情報発信そういった ところを引き受けておりますえ今後ですね そうした情報発信の方の強化が必要じゃ ないかという風に考えておりますえこちら の情報発信業務につきましてはあ道の駅 三谷の里の方にですね え委託の方を出させていただきましてえ ホームページの管理でありますとかさらに は各観光施設ををつなぐパンフレットそう したものの配布であるとかそういった ところも担っていただくような取り組みを 道の駅の方でやっていただこうという風に 考えております以上 です他に質疑はありませんかあはい山本 和弘委員え133ページなんですが えうん観光振興事業費ま要はあのふさ応援 の会の補助金が え自立自装言われたですかねで え今までの故郷応援の会もその自立自装が できるような状況の財政状況だったん でしょうか ね委員長はい松田 課長はいえ基本的にはですね財政状況と いうのは皆さんの会員様のですね回避と そして市の補助金とでの運営でございまし たなかなか1度にですね自立自走という ことをお願いするというのは難しいな十々 承知しておりますましかしながらですねえ そうした秋田方故郷応援をしていただく皆 さんにですねえ是非ですねまあ周りから 応援していただきたいというようなお願い ですえお願いでしかございませんまたえ そうした2の団体え県人会とかあいろんな 各地に県人会とか色々なございますがあ そういった団体もですね基本的にはあの

自分たちの会費での回避であるとかまた 物産販売をするなどそうした取り組みをし てその会の運営を賄っているというような こと葉もございますのでえ秋田方の故郷 応援の会につきましてもですねそうした 回避でありますとかあそうしたイベントで え収入を得ていただきながらですねえ故郷 な北方の方を応援ていきたいということで えお伝えをしてるとこでござい ます以上 ですはい山本和委員今県人会を例に出され ましたが健人会には県は全く何も情勢をし てないんです か委員長はいえ松田課長え各県の色々人会 があると思いますがそれぞれだと思います いくらかそうしたあのイベントごとにては ですねえいくらかの補助金を出すところも あろうかと思いますが会そのものの運営に 対しては出ていないという風に聞いており ますはい山本和弘委員ま今の答弁聞いたら ですね他 の自治体の事例をま参考にしたような答弁 だったんですがま秋田たにとってですね え広島大阪東京にですねえ秋田を支援 しようとこういう組織だったように思うん ですよでまそんなに大きな前じゃないです ね178円えこれをですね打ち切ってでま あなたら実装でやってくださいとその 代わりうちの応援もお願いしますよ言うん で果たしてほんまに持続可能なんかなと いう風に思うんですけどそこらはえ持続 可能とこういう判断をされたんでえ削減と いうことになったんですよ かはい委はいあ石丸師匠はいとまずこれ まであの年間何百ぐらいでしたっけ抜気 にこれまでもえ300とかそうですよね はいえなので認識ない市民の方も多いかも しれないんですがこれまで長年に渡って 大体3400万ほどあの今年度はちょっと 減らしてますこれでも段階的にその前 3400100万ほど毎年故郷応援の会に 死が出してたんです立場逆じゃないですか 応援して もらうのが本来なんですがこっちが応援し てる何のための会なのか目的見失ってます よねそして今回170万も最後打ち切り ます が大した金額じゃないなどと軽々しく言わ ないでいただきたいと思い ます170万だったら稼いでこいという話 ですいかに170万円と金額が新にとって 大事か普通の議員の方なら理解されてると 思い ます この仕組みを今の財政状況をこの故郷応援

の会の方々にはこの2年3年をかけて説明 をしてきましたえそして真に秋高田市を 応援するというその理念のもに今回協力を していただきまし たこれから自立自装の範囲において活動を していただけるとそのように考えてい ます他に主ははい山本和博委員今あ市長が 言われた中でえまこれはあの市の利益の ための投資だと思うんですねで昨年は 300万え今年は178万ですかそういう ようにえ厳格はされてきとるんですけど それだけの投資に 見合うものがなかったいう判断でよろしい んです か 委はい石丸 市長どういう投資で何の効果があると考え なのかまずそれを示してそこまで おっしゃる なら委員長はい山本和委員それはこれが できてきた経でえ空調として分かるんじゃ ないんですかそれが分からんならこれ以上 質問しませ ん長はい石丸 市長じゃ投資でなく効果もないという風に こ認識なんですねであればその通り です 他に質疑はありません か委員長はい熊坂委員え67ページ の地域進行に要する経費の関係で工事受費 え単独事業で800万というコミ兼ねの トイレ回収という風に聞きましたがえ具体 的な回収内容をお伺いして ますはいはい松田 課長はいえエコミュージアムのですねえ トレ回収でございますがあ新照者用の トイレを作りますえこれまでですねえエコ ミュージアム金の方新勝者用のトイレが ございませんでしたえ来場者の皆様また 現場の指定管理していただいてる団体え そうしたところからですねえ新勝者の トイレがいるんじゃなかろうかという要望 をいたおりまして えなんとか今回新少車用トイレを作ること で形状をさせていただいたところでござい ますえ本館というか蕎麦屋さんがある ところ のところにですねえ今男性用と女性用が ございますのでえそちらの方をですねえ 回収かけていってそこに新勝者のトイレを 入れてくという風に考えております以上 です委員長はい熊委員食堂にうん食堂に ある部分の回収1箇所ということですねま かなり大きな費用なんで えこうえ右側の公民官の方はないという

ことですね今回は はいはいはいはいはいまず高はいえその 通りです え本館蕎麦さんのお食事どころの回収だけ でもですねえ見積をしますとやはりその ぐらいの金額になってくるという風に考え ておりますのでえ今回は あ食堂の方のトイレ回収のみということで ございます以上ですはい熊委員まあの予想 よりか大きな費用がかかってるということ でま費用体効果を考えながらの回収という ことに当然なっていっておるんでしょう けども うまここのエコミュジアム金はあのお風呂 が今 使えんようになってますよねでまこれは このトイレだけでこのくらいかかるんです からかなりの関係があると思いますけども まエコミュジアムの運営のま業体国家も 含めてえ新社用のトイレは必要だという風 に判断されたんでしょうけどもま全体の エコの川の運営そのものもかなりま厳しい 状況でありますからえ体効果を考えたら 運営というものをに活性化しないと いろんな回収というのは難しいという現状 は運営者の皆さんは認識されておるん でしょう か 長はい 課長はい えまずですねえお風呂の方でございます今 あエコミュジアム川お風呂の設備がござい ましたがそちらの方は今ということにして おりますがこちらの方ではボイラーがです ねえもう完全に壊れておるという状況で ございますえこのボイラーでありますとか それに伴う配管あそうしたところをですね 回収いうことになればですね少なく 見積もっても約1500万から2000万 近くかかるんでなかろうかという風に 見込んでおりますで え合わせてですねえこのお風呂の回収 さらには再開することでまでありますとか 燃料さらにはそれにかかる人件費いわゆる ランニングコストがかなり膨らんでくると いう風に見込まれておりますでえ指定管理 団体のその大きくなった負担がですねえ それを補うだけのですねえ入り込み観光客 が見込めないんではなかろうかという風に 考えており ますそれゆ えスム化を図った状況でえ縮小均衡を保し ながら あ施設の方を運営していただきたいという 風にはあ考えておるところでございます

また あ観光施設の多くはですねえどこも老朽化 が進んでおりますえ今後多額な費用が費用 の投資が必要になる見込みでございます 中長期的に施設のあり方を含めえメリハリ をつけた修繕でありますとか更新を検討 する必要がある優先順位でありますとか 緊急度そうしたところ検討しながらですね え今後中長期的にですねえ考えていきたい という風に思っておるとこでございます 以上 です他にいかがでしたかたった170万円 とは衝撃的な発言でしたね同か裁判の控訴 費用に対しては細かく言っていた記憶が ありますがどういう基準で高い安を考えて いるのか謎ですね皆さんはどう思いました かよろしければコメント欄で感想をお待ち しております石丸市長の答弁で理解できて なさそうだなと思った方は高評価と チャンネル登録もお願いいたします本日も ご視聴いただきありがとうございました

ご視聴ありがとうございます!
皆様からのコメント、高評価が動画投稿の励みになります!

前回の動画

おススメ動画


石丸市長を応援してる方はチャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/channel/UC2GlmiEscZjR0bz8Ken0r4g?sub_confirmation=1
引用
安芸高田市議会
https://www.youtube.com/@user-yv2pc7kx6d
VOICEVOX:VOICEVOX:四国めたん
楽曲提供:株式会社アイリング

#石丸市長 #安芸高田市 #清志会

49 Comments

  1. 178万円の税金を"たった"と言う議員が今年の選挙で当選すると思いますか?

    せめて訂正してほしかったですが石丸市長が言及してくれてよかったです。
    皆さんの意見を聞かせてください!

  2. 議員達は予算の瑕疵を見つけて問い糺す事が仕事のように思い込んでいるふしがある・・・もちろん予算執行を監視するのも議員の大事な役目ではあるが、石丸市政がシッカリしているから勢い質疑は重箱のすみを突く様な馬鹿げた有り様になっている・・・議員が「市を立て直す」と視点を持って質疑に臨めばこんな陳腐な議論にはならないのだが・・・もう議員総入れ替えしない限り安芸高田市はダメだと思う・・・でもこの4年間の石丸市政で政治とメディアの出鱈目ぶりが全国に知れ渡ったのでそれだけでも石丸市長は日本国に大きな貢献をされたと思う・・・安芸高田市が今後どうなるかはひとえに安芸高田市市民の選択であるから、石丸氏には適当な後継者を指名して安芸高田市を離れ日本立て直しに向かって頂きたいと思う。

  3. 皆さんのお力で、次回の選挙❕
    清志会の議員は、当選させない様に
    お願いいたします。 そうしなければ、安芸高田市の未来は無いと思います。

  4. 自分の失言は謝罪、訂正しないくせに極端な解釈をして、今後の選挙のネタにしようと思っているのか市長の揚げ足を取ろうとする山本議員。あまりにも目的が透けていて見ていて恥ずかしい。

  5. 森元首相なんか東京オリンピックの時に「国がたった2500億も出せないのか?」なんてぶっ飛んだ発言を平気でしたくらいだからな。

    税金を自分達が自由に使える小遣いとしか考えていない政治家の金銭感覚は狂ってるんだよ。

  6. 清廉潔白な石丸市長がそこにいて、この優秀な執行部職員がいれば、この無能な議会がある方が市民に足かせではないでしょうか?

  7. 補助金頼みで今まで運営し努力を一切してないって事だね。イベントは出だしは仕方無いとしても努力し資金調達もやらず自立自走出来ないから解散する?努力しないイベントは無くなって当たり前。おんぶに抱っこ世の中舐め過ぎだよ

  8. 178万円が大きな税じゃないなんて、議員失格。それにいつも上げ足取りでの質疑は見苦しいのでやめてほしい。しかも歪曲してるし、いっつも。 安芸高田市民が可哀想。 なんでこんな議員に投票する??

  9. 毎回毎回 ルルは 色々言いますが内容がないですね。頭の中は、市長をいじめてやりたい それだけかな でも レベルが違いすぎて 勝てないよな。

  10. ふるさと応援の会の役員をHPで見ると名前と一緒に
    旧〇〇町出身 と表記されてる
    合併して20年、ここにも旧町意識が残ってる
    会員(市民や他府県民)は 毎年会費払い
    その上 市から300万貰ってする応援ってww
    一体 どこに消えてたんだろうね
    愛知人の私でさえ 中日応援するのは全部 自腹
    何やらきな臭い 補助金制度である と言わざるを得ない

  11. 「アンタの今の議員報酬であるが故に縮減出来ない予算の経費(費用)対効果と混同したらダメでしょう」と、「5,000円配って歩く金があるなら、甲田町出身者県人会にその金回したら生きた金になるよ」を付け加えたい。

  12. 山本数は経済学が無知なのででしょう。
    無から有が簡単に無まれる訳ではない、費用対効果等何も思案しない阿呆の戯言。
    自分が何も理解できないなら今だけ議員だがその間黙って座ってればいい。
    現場経験のプロの市長に幼稚園児が質問してるレベルで呆れるが市民がこいつがいいならその程度の民度なのでしょう。

  13. 市長憎し、妨害第一、嫌がらせレベル、市民がこれを見て、また愚かな議員を選ばないことを祈る。妨害迷惑集団制止会は全員落とそう!!

  14. 無駄もかなり目立つ地方自治体ですが、住人の少ない各自治体の公務員宿舎の周囲の雑木処理でも百万単位の金額ですよ。
    公費が安くできると言うなら議員が業者を紹介するべきです。

  15. カズが「静止会の裏側暴露!俺が安芸高田市議会議員だ!!」みたいなYouTubeでもやれば短期間で100万くらいかせげるんじゃ?w

  16. 石丸さんの考えはわからないけど、こんなバカ議員と一緒にやる気力残っているのかな?まともな議員の立候補者が出てこないなら辞めちゃうんじゃないかと人ごとながら心配してます。

  17. 山本議員は議員の立場を利用して業者と癒着をして私腹を肥やして、議員活動も市民の為でなく、私利私欲を満たす為議員やっててなにもしなくとも多額の議員報酬をもらっているから、たいした額でないなんて言える、この金額を働いて稼ぐのにどれ位努力しないと手にはいらないことをわかってない、市の財政助ける為に山本議員はたいした額でないといってるんだから自らの議員報酬を市に寄付として捻出くらいしろといいたいですね。

  18. まだまだ闇の団体があった。
    ふるさと応援の会に市から補助
    応援だったら自立自走した上で市に寄付するくらいなら応援ですが…確かに目的がおかしい…

Leave A Reply