【OP&ED集】高校!奇面組/ハイスクール!奇面組/High School! Kimengumi (1986)

曲目導引:
1、うしろゆびさされ組 0:00
2、【原始檔】あなたを知りたい 1:31
3、【原始檔】ピタゴラスをぶっとばせ 3:21
4、【原始檔】立つ鳥跡を濁さず 5:02
5、【原始檔】技ありっ! 6:42
6、【原始檔】時の河を越えて 8:40
7、【原始檔】うしろ髪ひかれたい 10:30
8、【原始檔】かしこ 12:10
9、【原始檔】ちょっと辛いあいつ 13:59
*原始檔無文本層*

《小貓俱樂部/おニャン子クラブ/Onyanko Club》的小分隊
『指指點點組/うしろゆびさされ組』
高井麻巳子、岩井由紀子
很喜歡的兩位 無字幕版本
當年的動漫音樂質量真的是高
我看了下應該是全公開網路首發

31 Comments

  1. こんなに絵と歌が絶妙に神がかってるアニメは出会えないだろうなぁと思います。「立つ鳥跡を濁さず」なんて曲だけで卒業式のイメージがわく編曲、素晴らしいです! この時の工藤静香の声が大人っぽくて好きだったなぁ。

  2. 3年奇面組のころから漫画で読んでいたけど、アニメでOP曲とED曲おニャン子クラブ(うしろゆびさされ組)でそろえなければ、アニメも曲もここまで広まることはなかったと思う。

  3. 子供心になんとなく凄いと感じていたけど
    大人になって改めて演出や作画技術に驚きます
    MVという作品を通してエモい唯→零視点を見せてくれてありがとうスタッフ…

  4. 中学生時代に夢中になって観てた記憶を呼び起こされて、懐かしい気持ちになりました。
    今、見返すと凄く凝っていた造りだったんですね。本当に贅沢なオープニングとエンディングでした。四季を通じて学生時代の日々を描く。
    曲と相まって凄く印象に残っています。

  5. 昔の人のが教育もしっかりとしてたから学力もあったし、派遣制度とかなかったから、仕事に命がけだったから、素晴らしい作品が多いし、大人っぽい描写が多い。最近は短絡的あな展開が多い。

  6. 今更ながらよく聴いてみると、青春とか恋、十代の恋愛観などをテーマにしてる主題歌が多いけど、ホントに詞もメロディーもいいんだよな❤やっぱり秋本康はスゴいよ⤴️⤴️

Leave A Reply