西島秀俊さんの指揮の素晴らしさをプロの指揮者が解説してみた!さよならマエストロ〜父と私のアパッショナート第8話

[音楽] 皆さんこんにちは指揮者の木村孝太郎です さよならマエストロ父と私の アパッショナート第8話それでは早速解説 スタート今日は 祭り1番目の公共放送で流れていたあの曲 は何それでは今週も早速咲君の登場です それでは咲君お願いします はいはいこの曲はですねノルウェイの作曲 家でグリーグという人がいますグリーク さんが作りましたペールギュントという ですね組局の中の朝という曲ですねこれは ね九州の方にはじみですねあのヨーグルト 飲料のあの曲でございます2番目ノイエ シットについてねなんとかシットとつくと ですねまドイツのどこかのですね都市の 名前を連想するんですけどもね シュナイダー先生も話をねされていたえ 言葉はですねドイツ語だったんですけれど もこのですねノイエシュタットというのは え実在する都市ではなくてですね多分です けれどもノイエノイシュタットというです ね都がドイツの方にあります多分そこから ですね撮られた名前がノイエタットでは ないかと思います3番目高松につい うんですねこれは咲君のご統治ですね香川 県はうどん県からですねお越しなんです けどこれは本当にあの高松情勢という ところの学校は本当にあるんですかいや これはですねあのドラマだけなので実際は ないですねなるほど高松西高校とかえっと 丸亀情勢かなうんなるほどいうのはあり ますねちなみに僕の出身丸亀なんで結構 近いなるねあなるほどなるほどご近所さん ということでちなみにあの香川県はこう いうオーケストラブとかっていうのは盛な んですかはいオーケストラブは僕が知っ てるのでは1個ありましたねあるんですね 結構レベルは高いんでしょうかあ高いです よはいあのよく後文連かなであのはい オーケストラ聞いてましたねうんうんあ そうなんですねおおありがとうございまし た4番目西島秀敏さんの式の素晴らしさに ついてさあですね先週に続きまして西島 秀年さんの望はですねジャンこういった ですね木のタイプですね見てくださいこう いうねあのシャフトがねこう白とねこう木 のところで比べてみるとやっぱりこういう 風に構えるの とこういう風に構えるのではやっぱりこう ミル側の視点としては少しね柔らかい イメージをえ持つのではないかと思います で今回はですねドブルザーク作曲の高級局 第9番新世界よりですねえこれのね第2学 賞の冒頭部分を指揮されておりました

けれどもえこれですね最初の部分ですね ちょっとね楽譜もご覧いただきたいんです けれどもこれねあの4小説目にね行くまで にハーモニーがですね 1234567回変わりますでまいろんな ですね式のやり方があると思いますまこう 4/4拍子なのでま 1234とですね図形を振っていくやり方 もあればハーモニーをですね1つずつこう 出していくような雰囲気の式もですねある ような気がするんですけれども西島さん ですねまこう 1234という表をね4拍子で指揮するえ やり方で指揮をしておりましたじゃあ ちょっとまずはですねまオーソドックスに まちょっとねこう1つ1つのねハーモニー を出すようなちょっと式でねやってみたい なと思っておりますまこうなんて言うん ですかねこう夜明けからですねこう太陽が ねこう登ってくるような雰囲気があるよう な気がし ます暗闇から空がね明るくなってくるよう な雰囲気です ねだんだんねお様が登ります さあ登り切ります よ切が ドンはいありがとうございますそれでは ですね西島秀さんの式のですね真似をして ちょっとやってみたいと思い ますここら辺からですね左手がこう出てり ました [音楽] ねはい何がですね素晴らしいかと言います とまあこういう風ね漬けを振るっていう ところがですねやっぱりまだまだ私の テクニックですと躊躇しますなのでこう1 つのねこう流れ時の流れの中でそのですね こう時間を振っていくようにこうね漬けを 振られていたこのねえ西島秀さんの式の ですねこう素晴らしさがねそこにあったと いう風に思いますそれではもう1度だけ ですね西島秀さん風でやってみたいと思い ますもうねなかなかこうね机だけで識を するってなかなか難しいんですよやっぱり 私ちょっと躊躇してしまい [音楽] ます 5番目式台について ジジーはい指揮者の家ですので式台はあり ますはいこれがね式台になるんですけど 式台にもですね一応向きがありますこれは ね縦巻きなんですけどはいこれがですねま あのオーソドックスなえ持ち方になります 正しい方向性なんですけどこれねちょっと 床に置いてみましょうはいまこういう風な

向きですねこれで式車が式台に登るわけ ですねこんな風に お滑りましたこう ねはいドラマ中ではですね皆さんお気づき だったでしょうか式台のですね向きがこう いう風になっておりまし たまこうなるとですねまこちらの方向ね前 の方に少しスペースがあるんですけどこれ のですね意味なんですけどねあの私は実際 式をする時はですねあの椅子に座って敷を することはほぼほぼないんですけれどもま あの大体こう式台にはですねこう椅子がね 置かれてることがあるんですけど私が式台 に置いてある椅子に座らない理由としては ですねやっぱり座って敷するのと立って するのではですね全然違うのでまあんまり こう練習と本番で差がね欲しくないのでえ 立ってですね椅子を使わないで敷をするん ですけれどもま大体は椅子が用意してあり ますはいドラマ中電もですねこういう風に 椅子がね置かれていたんですけどちょっと ねこっちの方に来ていただきましてこれね 式台を縦に使いますとなるとここですね ここら辺にスペースができるのでま座り ますとねこちょうどねこうやって足をね 置けるスペースができますので式台を ちょっとねこう方向を変えて使っていまし たので式台の位置にもご注目ください6番 目西トさんの式の素晴らしさについてここ ではですね新世界より第2学賞のメロディ の部分なんですけれどもちょっと演奏お 願いでいきますか はいはいここをね指揮する日島秀俊さんな んですけれどもま曲的にもね柔らかく 優しい感じがすると思うんですけれども これをねこうちょっとねこういう風に カチカチとしてみるとやっぱりちょっと 台無しになりますんで雰囲気ちょっとやっ てみましょうかせー の そうなんですよまこうなるとねやっぱり こうそういう風になりますよねで何が すごかったかというとこういう風にですね 横のねこう世界をねすごくね使った式をさ れていました はい はいこれなんですけどねあの私のね先生は 言っていたんですがまずねこう大学に入っ てこう式をね最初に学ぶ時はですね縁運動 ってなります加速原則を伴う縁運動である とですねあの式のですね教科書には書いて あるわけですけれども私の先生はですね やっぱりこう子宮法っていうのはやっぱり こう玄学器のですね弓使いですね ボーイングにやっぱりリンクするところが

あるという風に先生はおっしゃっていてと なるとやっぱりこう縦の世界だけの動くで はなくてこうですね横こうですねこれをね やっぱりこう指揮者としては使えるように しなければならないという風なですね教え をねえこうできたわけですけれども やっぱりねこう横にねこうなかなかこう刻 むっていうのはやっぱりこうね体も使い ますしやっぱりこう体を開くからですね 結構ね勇気がいりますでもねそれもねもろ ともなくこうね支されていたえ西島秀さん ですねとっても素晴らしかったなという風 にえ思いましたそれではですね西島さん風 にえメロディのですねところをちょっと指 してみたいと思い ますはいありがとうございまし たはいということでですね今週の解説動画 お楽しみいただけましたでしょうかはい 今週の演奏はですね今回のですねテーマに もなっておりましたえドボルザーク作曲新 世界公共局より第2学賞イジよりをですね ビオラとバイオリンを駆して演奏してみ たいなと思っておりますそれでは皆さん また来週お会いしましょうせーの [音楽] さよなら [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] T 第8話それでは 早速あごめんなさい本当ごめんなさい今回 はですねあ違いちゃはいこの部分です ねごめ間違えまし [音楽] た式者が式台に登るわけですねこんな風に お滑りました

日曜劇場
さよならマエストロ
〜父と私のアパッショナート〜

https://www.tbs.co.jp/sayonaramaestro_tbs/

西島秀俊さんの指揮の凄さを解説してみた
今回は豪華版
生演奏付きの解説動画です!

リバーサルオーケストラに続き、クラシック音楽、オーケストラ、指揮者が主体のドラマです
しかしながら、プロの音楽から見たり、音楽に携わっている方からみると面白いなとか凄いなと感じることは、クラシックに例えば興味がなければ、何が凄いかさえ分からないと思います。
この動画をご覧いただき、更に楽しくドラマをたのしんでいただけましたら嬉しいです。

さよならマエストロ第8話

①はるみ市公共放送 
②ノイエシュタット ノイエ ノイシュタット
③高松城西 
④西島秀俊さんの指揮の素晴らしさについて
⑤指揮台の向きについて
⑥西島秀俊さんの指揮の素晴らしさについて

🆖集付き

木村厚太郎が指揮指導を担当させていただいた
濱田岳さん主演のドラマ情報はこちら

【BS】2024年3月17日(日)
午前10:30~午後12:28(118分)

是非!ご覧ください!

https://www.nhk.jp/g/blog/bph4pfc836gp/

#日曜劇場
#TBS
#さよならマエストロ〜父と私のアパッショナート〜
#りばーさるオーケストラ
#田中圭
#タナカー

#西島秀俊
#芦田愛菜
#宮沢氷魚
#新木優子
#當真あみ
#佐藤緋美
#久間田琳加
#大西利空
#石田ゆり子
#淵上泰史
#津田寛治
#満島真之介
#玉山鉄二
#西田敏行
#濱田岳
#ベトナムのひびき

木村厚太郎 指揮者 バイオリン 指揮者Youtuber

プロフィール!1981年に宮城県気仙沼で生まれる。
5歳からヴァイオリンを始め、その後ヴィオラに転向。
福岡教育大学 教育学部芸術コース卒業。
桐朋学園大学指揮教室 修了現在は九州、西日本を中心に活動する情熱ある若き演奏家を集めた「オーケストラスタイルK」の常任指揮者を勤めている。アントニオペドロッティ国際指揮者コンクール出場。ハノイVSOBオーケストラに客演。
マイコープナショナルフィルハーモニー管弦楽団に客演。
オーケストラスタイルKと和白・川崎町・宗像市の第九合唱団とともに震災地、宮城県気仙沼で公演。ベートーヴェン交響曲・ブラームス全交響曲演奏会をアクロスシンフォニー福岡にて指揮ベートーヴェン第九合唱付を2005年より田川市、宗像市で公演。
ニューヨークにて「3.11メモリアルコンサート」を指揮。
サンクトペテルブルクチャイコフスキーシンフォニーオーケストラ首席客演指揮者。
マイコープナショナルフィルハーモニー管弦楽団首席客演指揮者。
2015年から2016にかけて、マイコープ、サンクトペテルブルク、ノボシビルスク、トムスク、チェリャビンスクのオーケストラに客演。
2015年サンクトペテルブルクにおいて中島克磨氏作曲のトランペット小協奏曲を世界初演オーケストラスタイルKのテーマ曲であるクローバーを通じて世界各国のオーケストラにクローバーを演奏してもらうオーケストラクローバープロジェクトを組織し、現在ベトナム 1 韓国1 アメリカ1 ロシア2のオーケストラがこのプロジェクトに参加
福岡県文化団体連合会 特別会員
福岡県立大学 非常勤講師を務めた
2017年 宗像 沖ノ島世界遺産群登録記念300人第九コンサート 音楽監督

九州郵船ミュージックアドバイザー

クローバルホール 運営 2022年9月まで
2022年11月よりシンクローバルホールを開設

2021年からベートーベン交響曲全曲演奏会を再開
現在で4回ベートーベン交響曲全曲を1日で指揮をした。

2023年ハノイに現存するオペラハウスの大規模改修前のラストコンサートシリーズを指揮
2023年9月ベトナムハノイの新しいオペラハウスHo Guom オペラハウスの柿落としシリーズを指揮

LOVEFM Jstyle 「話のツボ」
第2、第4水曜日21時より出演中

福岡県文化貢献者賞を受賞

日越外交関係樹立50周年記念ドラマ
「ベトナムのひびき」
日本人指揮者とベトナムのオーケストラの物語

主演の濱田岳さんの指揮指導を担当

コロナ禍に始めた指揮者は楽し!木村カンタービレというYouTubeチャンネル.Youtubeの定める規定をクリアしてYoutuberになりました!

https://youtube.com/channel/UCYqtwG3os5VNUb_2pdt_Bkw

初めての著書
マエストロキムの「音楽って何だろう?」 絶賛発売中

福岡人物図鑑

【人物図鑑】子どもと地域の〝未来〟を育むオーケストラづくりへ向け指揮棒を振る

Facebook
https://www.facebook.com/kotaro.kimura1

instagram

https://instagram.com/maestro.f18

Twitter

1 Comment

  1. 8話の解説動画ありがとうございます😊💕今回も指揮のやり方や素敵な演奏が聴けて大満足です🥰 ヴァイオリンとヴィオラ、どうやって2台弾くの…と思ってたら途中でチェンジされてたのですね😂 聞き慣れた曲ですがジーンとくる演奏でした🎹🎵✨️
    指揮台は滑り止めテープ等貼ってくださいね❣️

Leave A Reply