常人離れした三宅健の秘密にやす子がドン引きの巻【キッチンで役立つ時短裏ワザ】

けんちゃんの 食卓さあ今日も皆さんにおすすめの裏技を どんどん紹介していきたいと思いますやこ ちゃんもよろしくお願いしますお願いし ます今回も裏技ディレクターアさんに サポートしていただきますお願いします願 しさあやこちゃんは料理するてあの おっしゃってましたけども最近忙しくて 料理なんてしてる暇ないんじゃないですか そうせ最近売れちゃってはい去年の ブレイクラグ1位です はい終わっちゃうんでえ謙虚いそこは謙虚 虚はいすいませんさあ今回は忙しいね そんなやこちゃんみたいな人のために キッチンで役立つえ時短裏技を紹介したい と思います気になるはい最初のキッチンで 役立つ時短裏技は茹でたじゃがいもの皮を あっという間に向く裏技ですええここに 茹でたじゃがいもがありますけどもどっち だ湯てるぜいやいやいや茹でたじゃがいも の変ってキッチンペーパーとかであの こするようにやる人が多いと思うんです けどもできますか普段やってます確え普段 なんかこうきっかけフォークとかで きっかけを作ってああおいいじゃないです かこれでもでも十分早いすよねほらほら ほらああなるほどはいえ早くないですかま でもやっぱ若干めどくさくないですかいや ちょっとめんどくさいかもあと暑いし時間 がかかりますてちょっと時間かかりますよ ねそんな時に役立つ裏技があるんですよ 早速やってみたいと思いますこの裏技は 茹でる前にあるい一工夫をするだけなん ですえ茹でる前はいそれに必要なのはこの 包丁でございますえじゃがいもを脅すのか なお前ちゃんと抜けろよそんなことじゃ ないじゃがいもに1mm程度のですね 切れ目を1周ぐるりとほ入れていきます こういう感じで 混沌そうちゃ包普段もな包丁包丁なんて 普段握らない男がやってんですよこれ慣れ てきたよねでもなはいぐるりと切れ目を 入れてこれを水から茹でるだけこちらに 入れてえこれだけでいいんですかこれだけ でいいですめちゃくちゃ簡単だっとはい はい30分ね茹でたはいじゃがいもこちら ですはいごますはいここで大事なのが こちら氷水氷水はいこの氷水の中に じゃがいもを入れて10秒くらい待ちます うんへえおお10秒ね10秒はいはい入れ ました12 234 5678はい10秒たたら取り出しまして そして両手で持って皮を左右に引っ張ると 嘘ほらほらほら

すげえほら切早いもっと綺麗にできるんだ けどね本来すごいいやいや十分もいいです よほらこういう風にすごい綺麗にできるん ですよ殴ったこれすごいなこれも切った ところがこうやってほら線が入ってじゃ ないですか本当だでこれを冷たいとこに 入れると皮がねぎゅって縮まるんですよ へえ身が閉まるんだその瞬間に身と皮の間 がこううまく取れて剥きやすくなるま氷味 で冷やしてるから手も熱くはないんですよ 確かにだけど10秒くらいなで中は ほくほくおお外側だけ氷水冷やさ入れるん であかいままできるんだでも本当はもっと ねグって握ってやるすていくらしいんだ けどこれへ手の皮がね人よりもう異常に 薄くて薄いなんでだっけなんでいやこれ 小学生の時に話長くなるんですけどはい 全然その当時超強力接着剤っていうのが 流行ってたんですよなるほど初めの頃で 本当に剥がれないのかとか試したこうやっ てくっつけてこっちとこっちにつけてそれ を定規でこうやってグリグリやって取れ ないかとかってやってんで取れなくて勝っ たとかビッてやった取れたとっええでこれ 全部の指にこうやってつけてこうやってや 白い付けにやってアホだホだググってやっ たら怖皮ごと剥がれてええで指紋が残る わけようわケージのさ指紋取りやなんで 笑いながら言てる顔欲そんなことやって たら異常に薄くな俺普通の人が持てる 湯呑み熱いお茶が入って湯呑みが持てない のええいいですかそうやってまずまずじゃ ここさいいですかここあ普通ですここら触 普通です全然普です うみんな真似しないでね本当だよねだから だからそれやってたからアそのものは あんま持てない僕でも一応できたやこ ちゃんじゃメイクインはいお願いします 行きますよおい行きますうわああちょっと もう無理だけしぎたえ行けるいけるいける ほらほら らいいねいいねいいねほほだい めちゃくちゃ早いよこれむくの普通に向く よりこう持つよりねこう持ってこう広げ たりするとは綺麗 にえこういう感じそういう感じそういう 感じあああああお結構いい感じいい感じ いい感じほらい 感じさすがす来た来たいきます感じ お早いいね気持ちいいなこれさっきのキチ ペパですってやるの考えたら相当早いよ確 相当早いこれ切り込み入れるだけで気持ち いいね見ててね気持ちいいな僕みたいな あの指先の指紋が薄い人はですねそんな人 いねえよ20秒ぐらいね手の皮そして顔の

皮が熱いようなねお姉様方 は5秒でいいです か続いては安全安心缶詰の蓋を手を汚さず に開けられる時短裏技でございますおお まずはやこちゃん普通に開けてみて くださいお願いしますあござますはいあす ませお借りしますじゃあ普通に開けてみ ますなんかやっぱ缶詰め似合うよねやっぱ ちえたいんですあ本当ですありがとう ございます久しぶりに開けましたすいませ ん最近外食ばっかり でよいしょよいしょよちゃやっぱ可愛いん だよねありがとうございますこれねいいよ ね全力で頑張りますこれぐらいですかね はいさあできましたか できましたけどでもこれ中に入っちゃって てこれどうやっどうするんですかほだあ 確かにこれやっぱなかなか 難しいちょっと何か棒のものを使わないと 開けれなくなっちゃいましたああなるほど そんな時に使える裏技を今日は教えたいと 思いますお願いしますまずは普通にですね はいえカキの刃をうんさしますはいおお さしますねそしたら1度切りから引き抜い て5mmほど開けますへえけてやないんだ はいそうなんですよはいおでこっからはえ 開けてくんですけど不思議な開け方うん この辺から見所がいでもちょっとあれだね も同じ感じで内側に入っててる気がする けどなこれねはいうまくいくとうんうん蓋 がうん浮いてくんだよね へえいいなカキ開けてる姿なんでよどう いうことあでも入れてきてる上がってき てるきたすげえねこうなるのちょっと浮い てくんだよ浮いてきたこれね最後にも ポイントがあって最初に開けた穴に繋がら ないように5mmぐらいね手前で止める ようにしてくださいなるほどここでまこれ でもしこんてはいここに入れてですねで 開ければおお結の源でこう上がってくる すごい中にこうやって入っちゃってると 取り出す時に指かなんかでやると危ない ですもんねだから子供でも手で触なくても 開けられるはい開けられるんだ鉄の特性 らしいんですけどどっかをへこませると もう片方が出っ張るみたいなここの真ん中 のところがへこませてるんでこっち側が上 がるっていう理屈らしい不思議ですねこれ 不思議なんですよへえま上がってくる時も あるけど100%上がってくるわけでは ないのでけんちゃんがやってくれたみたい にこの真ん中を1箇所開けてることで最後 怪我をしないでこう開けやすくなるこれで 助かりますねここでそれだけでだいぶ違う よねうんこのふわってふわって行くの俺

やりかいの兄貴のそういうとこついていき たいっすそう完璧ができるまでやるここね だってさ浮くんだよ本来は見ん時ったんだ けどふ本当ね本当はもっと行くのよ ええ何回も何回もアイドルにカキさして ごめん ね全然いいんです けどだめだめねダメだ浮くまでこの兄貴は 終わらねえ ぜいや浮かないっすねああ本当だ缶詰にも よるのかな缶詰に多分よるねあでみんなで フパジフレスパーティーだやった素敵な 現場 だはい続いてのキッチンで役立つ時短裏技 ですがYouTubeに視聴者の方から こんなコメントが寄せられたのでそれをご 紹介します昔伊でやていた卵をセパレート する裏技ですが8cmCDが今はないので 新しいものがあれば紹介してください 8cmCD知ってますいや知らないです 知らない今ずっとあの知ってるふりして ました全然わかんなかったですこれそれが このシングルCDってやつでちちそうここ にあのジャケ車のがの折りが紙でパカって ついてんだけどこれこれなんですよけ ちゃんも出したことある出しましたラジオ でラジガで聞けるですかララええこの シングルCDはですねこの半分に今折り ますよ折るとこうや折れちゃうんですよ それを簡単にまこれ綺麗に洗っていただい てはいでボールなどの上にこうやって こっちが表だとしたらディスクって書い てる方を逆側に反対側にして置くとこの溝 にちょうど卵の黄がほ乗っかるんですよ へえやっ て うおこいつを揺らしてくとはい白身が落ち てくええほらへえけあ今行ったいったお めっちゃ綺麗こんな風なすごはいなるこう いう風に綺麗になるということですこれは みんこのだから隙間がさ隙間にちょうど はまったとでもこの今現在この8cmCD はございませんなのでそれに変わる新たな 裏技を今日は3つご紹介したいと思います ありがたいさあまず1つ目はこのお玉を 使った方法ですええはい卵をお椀に割り ますはい おおそしてこの黄の上からお玉まで ゆっくり卵をえ押してくと あ感卵置いたかります失敗です失敗です感 新しい玉用意しましたあすいませはいすい ませんおかしいなリでは1回も失敗しなね さっき行った行きましょうさあ 卵えでゆっくり押していきますそうすると ですね

こうそれ を上にこう切ってくとです ね から素早くあこれまた割またまたどうした んでしょよょおかしいおかしいおかしいた よししましたおかしいなもう失敗する なんて親しみ やすい なんでさっき負けたこれで多分グってやつ あいい感じじゃないですか掘らないように 気をつけてあおいい感じいい感じないい ですねよいしょ やこちゃん量分かったよね分かりました はいちゃもう完全初めて初めてですはい なるほど難しいかも確かにこれあうまく いって たそれ白いの嫌いそうですねこれを ちょっとあでもこんな感じかなでお皿 によいしょくいったねはいポイントはね このお玉の大きさとお椀の方の大きさとの 関係がすごく大事でほぼほぼ同じぐらいの 大きさがちょうどいいんですよああそうな んですかこの卵の黄っていうのはね すっごく弾力があるんでおタマの狭い隙間 をこうするっとこうすり抜けてきてくれる んですねへえで逆ににこういうボール みたいな大きい容器を使うとこうスペース がありすぎて卵がね逃げちゃうわけよあの 追いかけても追いかけてもね逃げてっ ちゃうわけ本当だ恋愛と一緒ですねそう ですそうです大と逃げるん です続いて2つ目の裏技は殻のペット ボトルを使う方法ですおおさあまずペット ボトルを逆さに持って真ん中ありを少し 潰すように押して握りますはいそしてこの 飲み口を卵のんの黄にくっつけますはいで 握っていた手をパッと緩めるとはい入って くれんですよおおミったおすごいい ねでまた出したかったらどっちこっちに 出すこっちに出そうここに押す押すとお こういう風にこれはいいですねこれは スポイトと同じでへこまして減った空気を こう補おうとして卵が吸い込まれるおお 空気と一緒に 吸込 ええこれで心配する人いるあ教えてあげれ よかったすいませんそのやり方ダメなのよ ダメなんですかどうやってやったらいいん だあの粘るとねダメなんよあなるほど なるほどちょっとやっ て入れたラスおおうまいうまいういうい ういういおうまいうまいそしてはいおりゃ おお完んだ吸い込む時にねあんまり粘ら ない方がいいんだよねはいなるほどうん 確かに割と割とすぐにほお早おそうこれは

もうすごいそうすればマスターだおお粘る といそういいねいいね気持ちいいね めっちゃすいこれしびっこやったら めっちゃ喜ぶよ確か にさあ続いて3つ目の裏技は泡立てを使っ た方法ですおお泡立て機この泡立機の隙間 から君だけを中に入れて垂直にに 持ち上げるとお君と白身が綺麗に分け られるとそんなことできるのかはいはい ありがとうございます嬉しいこう行くじゃ ないはいえ割れそうこれ入れるじゃんはい 入れるじゃんえ入りましたおおこいつを 真ん中に持ってきてイバイいいぞいいぞ いい感じそうそうそう あ戻っちゃったなるほど出る場合もあるん だ戻そうだねはえ これ難しそうこの状態1回だからこう 真ん中に綺麗に置いてうん頑張れその白身 にさはい君も連れてかれそうになっちゃう からさ君頑張れ君君はそこにとまってお来 た来たあいい感じいい感じそうするとこれ でうわ怖い怖い怖い怖い れイエー盛り上がるこれ ちょっとドキドキしちゃうやってみてこれ も同じように卵がちゃんと変形してくれる からうんそうそうそう心配しなくまままま うまいうまい おおうまいうまいうまいうまい あ調子に乗るとそういうことになる調子に 乗っちゃったすいません人生と一緒調子に 乗ると落ちるんだあこれだ来たそうそう そうそうそう来た来た来た来 たやってんのなんでひっくり返すのできて たじゃん しゃあ よっしゃあ成功功よしねはいということで 卵の黄と白身を分ける裏技3つ紹介しまし たもう8cmCDがなくても大丈夫じゃ ないかと思いますがえ送ってくださった 視聴者の皆さんありがとうございました いかがでしたでしょう かやこちゃんは今回のキッチンの時短裏技 どうでしたかはいあペットボトルでやるの もゆっっくりやっちゃダメなんだとか 新しいがあったのでア使っていこうと思い ますはい皆さんも気に入った裏技があっ たらぜひ試してみてくださいはいこれから も役立つ裏技をどんどん紹介していきます 皆さんも知っている裏があったらぜひ教え てくださいコメントもちゃんと見ています ので今回みたいリクエストもどしどし送っ てくださいお願いしますそれではまた さよならいつもありがとうございます ありがとござ ます

毎週火曜日21:00~「健ちゃんの食卓」
毎週木曜日21:00~「ゆるりと生配信」

#三宅健 
#健ちゃんの食卓
#裏技
#裏ワザ
#やす子

健くんに聞きたい事を募集します!!
質問募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/N8zXgwnBFf34X1AV7

ライフハックを応募します!
募集フォームはこちら↓
https://forms.gle/AVAK8xu4pkFK2edv5

【TOBE SNS GUIDELINE】
切り抜きをご希望の方はこちら↓
https://tobe-official.jp/sns-guideline

【三宅健から特別企画のお知らせ】
KEN MIYAKEチャンネルでは『生放送告知サムネイル画像』を大・大・大募集!!

みんなが考えたデザインをじゃんじゃん届けてください。
私、三宅健が独断と偏見で選んだものがチャンネルのサムネイルに採用されます!

プロ、アマ、初心者、どなたでも大歓迎なので、
たくさん送ってね。楽しみにしています☺︎

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・応募方法
ハッシュタグ
#君真空管健サムネ
を付けてX(旧Twitter)にUPをお願いいたします。
デザインが選ばれた場合はTOBE公式アカウントからご連絡をいたします。
※DMを受け取れる設定の対応をお願いいたします。

・三宅健の肖像画は下記リンクの画像をご使用ください。
https://drive.google.com/drive/folders/1zgJsXyMFj-A5stRkFi2Shh9jXDhF6tW2

・必須記載事項
KEN MIYAKE YouTube LIVE STREAMING 
日付・曜日・時間を記載するスペース
※指定フォントがある場合はご記載ください。

・スタッフからのお願い事項
画像サイズは縦横比16:9でお願いいたします。
画像に使用される各種素材は商用利用可能なものをご使用いただけますと幸いです。
三宅健本人の肖像画に過度な加工を施すのはご遠慮いただけますと幸いです。

26 Comments

  1. 缶は開けるとき、その最後の部分で何回か手を切ったことがあります。次からこれやってみようっと!

  2. 接着剤エピソードにひえ・・・とやす子ちゃんと感情リンクしちゃいました笑
    今回は久しぶりに失敗ありつつも、真剣に卵と向き合う健くんがかわいくて癒されました。
    そしてやす子ちゃんと雨さんの優しいフォローが逆に突き刺さってて面白かったです。

  3. 健くんの指の皮の話 想像すると痛そうで。。やすこちゃんと同じ反応になってしまいました。
    今日もやすこちゃん、可愛い😊

  4. やす子ちゃんの「失敗するなんて親しみやすーい」の一言に、うんうんと共感しました😄(アホやにも思わず…(笑))
    お三方の空気感にほっこりします😌

  5. 8cmCDを使った裏ワザあったな~と懐かしくなりました
    卵の黄身と白身をわける裏ワザは用途にあわせて使い分けも出来そう
    失敗しちゃってもこうしたら成功するよと何度も試して見せてくれるのも優しい世界なのも癒されます

  6. 缶詰の裏ワザは手を怪我する心配がないのもいいですね
    てこの原理を使わず自然とふたが持ち上がるのを見せたくて何個も缶詰を開ける健くんと
    それに乗っかってくれるやす子ちゃんと優しく見守ってくれる雨宮さんとスタッフさん優しい
    大量に開けてしまった缶詰を見て「あとでみんなでフルーツパーティーしよ」と言う健くん好きです

  7. 楽に出来ていいですね。早速試してみます。レトルトのパックをこぼさず上手に開ける裏技はありますか?

  8. 今宵も癒されました。
    包丁🔪持つ手も卵を割る手も見惚れました。なんと言っても数々の名言をありがとうございます🧡

    ゆで卵の殻むきの裏わざも放送当時たくさんありましたが、令和は何が最速の剥き方でしょうか?

  9. なんて癒される…
    癒やされながらいろいろ知ることも出来てありがたいです。
    あと、失敗も気をつけポイントが分かるのでむしろお願いしますbグッ
    毎日良いことばかりではないので(昨日は特に)ほっこりできるこの時間が本当にありがたいです、感謝

  10. 今回使用した缶切りを使えない世代も増えてくると思います。災害時の備蓄などいざという時使えるように、これを機会に楽しく練習させたいと思います😊

  11. 裏技番組なのに成功と失敗に一喜一憂しちゃって、実験的な趣があるのがただ裏技を紹介するだけじゃなくてとってもいいなあ。地上波でも流れてほしい〜!ほっこりドタバタ、たまにはちゃめちゃで、朝でも昼でも深夜でも合うと思う!笑。

Leave A Reply