【徹底解説】墨黒! Levi’s 501 BLACKなら色落ちも全然しない!?初心者にも分かりやすく徹底解説!#リーバイス #levis #501

はいどうもロックイト編チャンネルです 本日もご視聴いただきありがとうござい ます今日はですねこちらの501ブラック 2回目紹介していきたいと思い ます2回目って言ったんですけどね実は 個体は違います前回はですね先染め ブラックていうものを紹介したですけども こちらは後染めとなっておりますこれをね しっかり今からご説明していきたいと思い ますまご説明って言ってもね前回動画を見 ていただいた方は分かるんですけども そちらでしっかり詳しいことは話しており ますのでそちらからご視聴よろしくお願い しますこちらの見分け方っていうところを ねさらっとご紹介していきたいと思います 1番簡単なね分かりやすいやり方っていう のがこちらの裾の部分ですねひっくり返し てみると裏側もこの黒い色のね裏地が出て きますこれはですね表も裏面も黒色に 染まってるからなんですよね先染ブラック ではない仕様で裏面は白裏返すとグレーっ ぽく見えるのが先染めブラックでした こちらは後染めブラックなので両面とも黒 になっておりますでねえこの先染め ブラックと後染めブラック何が違うかと 言いますとねこちらのね後染めブラックは こう見た感じめっちゃ黒ないですか この黒さがアメブラックのいいところで あってよくねこう墨黒と呼ばれる色なん ですね炭のように黒いていうことで色落ち しにくいんですねこれもね考え方1つで 言い悪い変わってくるんですが先染めは 色落ちしやすい後染めは色落ちしにくいと いう変化を楽しむのであれば先染めの方が いいですし黒を落としたくない人は後染め がいいですよねなので僕みたいに2つ手に 入れるのが1番良いでしょうそしてこれは サルファ染めと言ってね今現在アメリカで は生産できない染め方らしくて環境汚染で USAでは引っかかったみたいですねその 90年代から2000年代にかけてこの 染め方を使っていたみたいですなので USA製でサルファ染めはこの時期しか手 に入りませんそういうのもあって最近では こちらも気象価値が高いものとしてえ認知 されておりますリーバイス好きの方いれば こちらはもう手に入れてると思うんです けどもまたね探して手に入れてみて くださいアジア諸国では現在でもサルファ 染めの生産はしているみたいですUSA性 にこだわりがなくてサルファ染めが欲しい 方はそちらを選んでみると良いでしょうで はですね早速ですが僕が最近購入した こちらのリバイス501染めブラックをご 紹介していいきたいと思い

ますまずはいつも通りうちタグを確認して いきますはいこちらですね前回の紹介した ものと違うタグが付いてまして米国製 リーバイストラウスジャパン日本語で書い ておりますこれは日本でえ販売されるよう に企画されたものですねえもちろん面 100%となっておりまして裏面見るとえ ウエスト32inレングス36in 50151958これがブラックデニムの 品番 です下に行きますと501059 639943とありますねこれはですね 96これが96年生05これが5月製造 ですねそしてこの501の501 先にトップボタン確認しますねはいこちら も501になっておりますこれは毎度お なじみ工場管理番号を表すんですがこの 501っていうのがね厄介でトップボタン 裏が51の個体っていうのはリバイス好き な方はご存知かと思いますが偽物の可能性 がすごい高いですねでこれ後から話します けどもこのDTとかをね全て見てみると 本物だと信がありますんで今回紹介して おりますこの501っていうのは90年代 から2000年代にかけてしっかり生産さ れてたみたいなんですがニューメキシコ州 のアルバカーキで作られたUSA性のもの で間違いないそうですねこのね501のね 刻印偽物もね正直この間見たんですよそれ と見比べてみてですねこれは確信に変わり ましたこれは本物やと思いますか皆さん ちょっとねズームで乗せとくんで色々教え てくださいでは本物かどうかっていうのを ね細部のディテール1個1個見ていきます じゃパッチですねはいこちらは紙パッチ ですねなってましてしっかりUSAの文字 が赤文字で入ってますでこちらの答え 501が黒字でえ書かれてます ねはい続きまして赤タブですね赤タブは ですねえこの年代はスモールEリバイスの Eがちっちゃいでできております ねそしてえアウトシーム見てみましょう アウトシームは裏返すとやはりえ分針仕様 ねこの時期は赤耳はありませんでえ ポケット裏のステッチですねはえ年代的に もこれもねえチェーンステッチで縫われて おりましてよく見てくださいねこれねカモ のステッチアーキエイトステッチは金色の ねステッチの上に黒が塗られてますんで ちょっと黒みがかったステッチとなって おりますねはい裾ですね裾はひっくり返し ますとシングルステッチで縫われてます このサイズ的にえレングスが36inです ので裾上げはされてないようですね シングルステッチがしっかり残っており

ますはいえ全体的の色地どうでしょうかえ 後染めということもあってですね色落ちは ね全然してないような感じですねバック ショットもねこんな感じでお尻のねこの 負担がかかるところ若干白くなってますが それ以外の色落ちっていうのは見れない ですねもちろん蜂の巣はないですしこの髭 の部分とかも色落ちはなさそうですこれ どんだけ着込んでもこういう色落ちにしか ならないと思いますんでねこれがこの 後染めブラックのいいところですそして ですねこちらの個体はは真っ黒にこの リベットがね輝いている同色なんですね これがねこの黒にばっちりはまっていまし てここがかなりかっこいいかなってこの ブラックに関しては思いますねそしてです ねこの後染めに関するごご質問っていう ことでちょっと分からないところがあり ますご存知の方がいたら教えてください このね裏地スレキまでね後染めなんで染め られてるんです がここ見てくださいここのねのステッチ 白色で縫われてんですけどこれはね黒に 染まってることがなくてなんでかなって 思いながら見ていったらこの最初に見まし たタグですねタグもですね真っ白じゃない ですかこれね個体によったらタグもこう 黒く染まってるやつもあるんですよねこれ なんなんすかねこの後染めと呼ばれてても タグが染まってないものもあればこう ステッチとかも真っ白でっていうここら辺 が僕は永遠の謎で全然あのネットとか調べ ても分からなくてリーバイスやこのgパン について詳しい方がいたら教えて欲しい ですよろしくお願いし ますではですねこちらの着用動画も別で 撮っておりますのでそちらのご視聴を よろしくお願いします どうぞ DETはいいかがでしたでしょうか本日は ですねこちらのリバイス501後染め ブラックを紹介してきました皆さんも気に なってる先染めブラックと後染めブラック の徹底比較の動画を後にねあげたいと思っ ていますのでチャンネル登録高評価 コメントのほどよろしくお願いいたし ますそしてですね毎日夜8時よりシト動画 でジーンズについて豆知識を同行しており ます そちらのチェックもよろしくお願いいたし ますいつも本当にご視聴ありがとうござい ますでは次の動画でお会いしましょう ありがとうございまし た

__________________________________________

YouTube
ロックいとへんチャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCvmu1hrxvyfdLiOMwmvfhRw

Instagram
@itohendrix69
https://instagram.com/itohendrix69?igshid=YmMyMTA2M2Y=

—————————————————————————

前回紹介したLevi’s 501 BLACK

【徹底解説】90年代を代表するLevi’s 501 BLACK を今買うべき!ネクストヴィンテージと呼ばれる理由とは!?初心者にも分かりやすく徹底解説!#リーバイス #levis #501

—————————————————————————

他のリーバイスの動画はコチラから!

【徹底比較】Levi’s Vintage Closing 1955’s 501XX 特徴、相違点、エイジングを初心者にも、分かりやすく解説!徹底比較!#levis #501 #リーバイス

【経年変化】新品から履き込んだコーンミルズ リーバイスの4年後の姿が衝撃過ぎた!2017年製Levi’s Vintage Closing 1955 501XX #levis #501 #リーバイス

【神企画】バレンシア製501XXを風呂シュリンクしてバイクで乾かした結果がヤバすぎた!やり方、サイズ変化等も徹底解説!#levis #リーバイス #501

【徹底解説】リーバイス デニムジャケット 2nd 507XX 1999年バレンシア工場製を歴史、型、復刻、コーデまで初心者にも分かりやすく細部まで徹底解説!#解説 #リーバイス #levis

【徹底解説】リーバイス 復刻 ノンデニムの名品 【スタプレ】を初心者にもわかりやすく徹底解説!Levi’s STA-PREST #リーバイス #levis #denim

他にもあります!
チャンネルページからお願いします!

—————————————————————————

リーバイス大好きいとへんが古着の501を紹介!

前回とはちょっと仕様の違うブラックデニムです!

前回動画とセットでお楽しみ下さい!

私の動画を見て興味を持っていただけたら嬉しいです。
コメント、評価、チャンネル登録よろしくお願いします。


00:00 オープニング
00:48 後染め・先染めの見分け方
01:22 後染め・先染めの違い
02:01 後染めのサルファ染めとは?
03:06 私物の501ディテール紹介!
06:23 全体のシルエットと総評
07:13 皆様教えてください!
08:22 実際着用してみた!
09:00 エンディング

4 Comments

  1. 厳密には後染めではなく、縦横どちらも黒い糸を使っているタイプなんですよね。情報が乏しいアメカジブームの頃に定着していまった誤解です。スレーキや糸が黒っぽくなっているのは洗濯時の色移りかと。化学繊維の混率が多いと部材は色移りしにくいですね。
    方や本当に後染めの製品もありまして、そちらはタグからパッチ、赤タブまで黒っぽく色が浸透しております。

  2. 普段、文面で拾える日本語は難しいですよね。ネット上でも、あれっ?!て思う略語が蔓延しとるし。
    見た目がオーバーダイ調ということで「後染め」なのかなと思うことにしています。

Leave A Reply