【サガステ】殺陣の稽古を突撃取材!ゲームの世界観を舞台で表現するアクション指導が凄すぎた【SaGa THE STAGE ~再生の絆~】

のの さまどうもペギの信ですえサガというのは ですね1989年発売の魔界投資佐賀から 始まり現在18作品を超えるSKYの RPGシリーズでございますそして最新作 サガエメラルドビヨンドが4月25日に 発売予定ですいや本日はですねあの酒座 ステージ再生の絆がですね舞台稽古真最中 ということで今回は縦の稽古に突撃してき ました行く ぞこれからですねえ縦の稽古が始まると いうことなんですけどもそれと同時進行で ですねまフィッティングっていうんですか 衣装合わせを今裏でやってましてえ続々と ですねサガのキャラクターが登場してっ てるんですよスービエが台本チェックして ます使すていうあの解の説明をここして ごそうです ね火の 鳥火の鳥て言ったら 俺バーン行こうとしたらドミナント プレイス なだからディレイだよ うん政治郎さんならではの演出というかサ 知ってる人というかサ好きだからこその 演出が入ってるのがやっぱそのゲーム好き の方のことを考えながら作ってる感じが すごいありますね生命の水っていうのは 全体に本当は個人なんだけどさ全体回復 って生命の雨雨生命の雨ですよ持ってない ですも使わないっすねリズはねはちょっと 気に なる ちょっと入れましたね今ね僕稽古に ちょっと だけ出来上がりあれですよいろんな才能の 人が例えば条約のコアちゃんはブレイク ダンスすごいですしあのけててすごく 楽しいです楽しみな確かになんかやられ てる感じがそういう ことうわ気持ち 悪言 よあ今みたいにさ今みたいにされて言たさ くそうそうそうそうなん獣 みたいもうこの子の時代 ですたタっていうあの最近理由にを始めた 新山もなんですあの今回盾もお手僕が一番 信頼してる男なんでおちゃいたありがとう ございますいただきましたありがとう ございますちょパなっちゃうねパ僕が思わ なければ大丈夫 お前が言えば言うこと俺がパワハ危ない から家族同士なんで余計に理由というか 気持ちが大事なんですよ 感が大ですねんで戦ってるかとか何回も

確認しましょうではい切りたかない切りに 行けるみたいな はあこんだけ変わってるんですよあそっか 変更して変更して変更して追加して追加し てこの量です よ笑っ ちゃうえちょっと待ってガチャタイムガチ ガチャタイムしあのガチャ タイムロズそうすねやっぱりローズが 欲しいですき ますた来い来い静かだ ななの でなんかすいませ ん頑張りますどうですか結構まだなんか あの恵段階なのでそれが落としきれば多分 あのマシーンがより濃く見えてくるんじゃ ないかなと思なんかコメントもですね いやいやいなんかもうもうなんか降りてる というかいやいやいやいややることは すごい多いのでなるべく冷静によっていう 冷静にはいなるほど楽しみしてますので ありがとうございます頑張っお願いします ありがとうございます頑張りますお疲れ様 ますお疲れ様ですお疲れ様ですリズだリだ 全然リズじゃないんですけど私アクション が初めてなのでああ縦もじゃあ立てもそう なんです普段声優のお仕事をしてるんです けどはいはいアクションもしながらこうお 芝居もしてていうのがすごくあの思考作を してます歌のパートもあるそうなんです はいシパートありましてそちらも楽しみに してますはい素敵な歌声を届けますいや これはね本番楽しみになりましたね一気に まもなく舞台本番となりますのでちょっと 楽しみに待ちたいと思いますあなるほど 動き 3

舞台「SaGa THE STAGE ~再生の絆~」
チケットご購入はこちらから▼
ローソンチケット https://l-tike.com/play/mevent/?mid=702179

▼2/22(木)&3/3(日)公演のSwipe Videoでの有料配信が決定!詳細はこちら!
https://sv-commerce.com/sl/sagastage

▼舞台「SaGa THE STAGE ~再生の絆~」トレーラー

▼ロマンシング サガ リ・ユニバース 4.5周年記念 TVCM「再生の絆」篇

▼SaGa THE STAGEインタビューVol.1 中村誠治郎さん / 俳優・アクション監督

▼【ノブオのサガ魂!SP】関係者 & 出演者独占インタビュー!

■公演概要:
2017年に『ロマンシング サガ3』の世界を舞台化し、話題を呼んだ「サガ」の舞台シリーズ「SaGa THE STAGE」。
そして、大喝采のうちに幕を閉じた2018年の「SaGa THE STAGE~七英雄の帰還~」から5年––。
ついに待望の新作上演が決定!

舞台「SaGa THE STAGE~再生の絆~」
『ロマンシング サガ リ・ユニバース』ポルカ編の完結から2年。
物語の続編シナリオが、舞台上で描かれます!

世界観監修・脚本原案は河津秋敏、脚本・演出はとちぼり木、音楽は伊藤賢治と、
「サガ」シリーズを担ってきた開発スタッフ陣が今作も参戦。

映像、音楽、歌、バトル、ダンス –– すべてが最高にエキサイティングな舞台が、今ここに登場。
最高に「ロマンシング」な「サガ」シリーズ体験をお届けします!

■公演期間/会場:
【東京公演】2024年2月22日(木)~2月25日(日)/サンシャイン劇場
【大阪公演】2024年2月29日(木)~3月3日(日)/サンケイホールブリーゼ

■出演者:
ポルカ・リン・ウッド 松田 凌

リズ・リン・ウッド 高槻かなこ
ジョセフィン・リン・ウッド 七瀬恋彩
バートランド・リン・ウッド 岸本勇太

新田健太
原武昭彦
伊澤彩織
石橋直也
御寺ゆき
大平峻也

イーヴリン/リアルクィーン 土屋アンナ
バルテルミー 三浦涼介

ワグナス/ゼノン・アウスバッハ 中村誠治郎
スービエ 平山佳延
ダンターグ 阿見 201
ボクオーン 川田 祐
クジンシー 和合真一
ロックブーケ 宮崎あみさ

ノエル 佐藤アツヒロ

及川崇治/湯田昌次/片田ミチル/岡本麻海/松野咲紀/松藤拓也/久保田浩介/望月祐治

■スタッフ:
【世界観監修・脚本原案】河津秋敏 (株式会社スクウェア・エニックス)
【脚本・演出】とちぼり木 (株式会社スクウェア・エニックス)
【音楽】伊藤賢治
【主催】SaGa THE STAGE製作委員会(株式会社ビーエスフジ/株式会社スクウェア・エニックス/株式会社アカツキ)
【企画】株式会社スクウェア・エニックス

■チケット:
<チケット料金>S席10,800円/A席8,800円(全席指定・税込)
<一般発売>12月2日(土)10:00~ローソンチケット https://l-tike.com/play/mevent/?mid=702179

■公式 HP:https://sagastage.jp/reuniverse/
■公式 X:@SaGa_THE_STAGE
■公式 Instagram:@saga_the_stage

■お問い合わせ:
<チケットに関するお問い合わせ>Mitt TEL:03-6265-3201 (平日 12:00~17:00)
<公演に関するお問い合わせ>BS フジイベントお問い合わせ event@bsfuji.co.jp

主催:SaGa THE STAGE 製作委員会

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. ILLUSTRATION: TOMOMI KOBAYASHI

▼【「サガ」グッズ】e-STOREはこちら!
https://store.jp.square-enix.com/category/6

■ノブオのサガ魂!
毎週(土) 22:55〜 BSフジで放送中!
https://www.bsfuji.tv/nobuosaga/pub/index.html

◆公式サイト◆
https://www.jp.square-enix.com/saga_eb/

◆公式Xアカウント◆

■出演
ペンギンズ ノブオ:芸人、タレント(MC)

■「ロマンシング サガ リ・ユニバース」公式ツイッター

■「ロマンシング サガ リ・ユニバース」公式HP
https://www.jp.square-enix.com/saga_reuniverse/
■サガ公式チャンネル(YouTube)
https://www.youtube.com/channel/UCuR2QnXUDgg8Gpy8djzlB7w

#サガステ #ロマサガRS #再生の絆

18 Comments

  1. ちょっと稽古に参加出来て嬉しそうなノブオさんが楽しそうでなによりw
    現場でもRSが広まってるのもファンとして嬉しくなってきちゃいますね!

  2. ライトファンもオタクも納得できる舞台になる予感がひしひしと伝わってきました(*´ω`*)

    合間に入るガチャが……次こそ頑張って😂

  3. 中村さん平山さん兼ね役やって振付殺陣やってって本当に多忙だったろうに生放送出ていただいてありがとうございました。

  4. 岸本さん宣材写真見た時にこれはバートだわって思ったけど、素の状態でもバート感あるねー。

    めちゃくちゃ期待ですわこれは。

  5. 大学から演劇をしてたけど、プロの人々は、ぱっとできるのがすごいなー。集まって練習する前に、個人練習とかもしっかりされてるんだろうなあ。

  6. ポルカのディレイといえば「不動剣・朱(ボロロビン)」、これはエンサガ3章の番外編の如くロビンファミリー大集結(ロビン、でぶロビン、ボロロビン、ロビンガール、ロビンギャル、シリウス、ソティ)ガチャあるか?!

  7. 松田凌さんのファンですが、ゲームプレイして予習ばっちりです!
    誠治郎さんを始め、関わる皆様がゲームの世界観を大事にして作品を作られてる一端が垣間見えて嬉しいです。
    明日からの舞台、楽しみにしてます!

Leave A Reply