#39 多忙な局アナからマインドフルネストレーナーに。メンタルケアをもっと身近に! ゲスト:内田恭子

マインドフルネストレーナーとしても活動 されているフリーアナウンサーの内田京子 さんですよろしくお願いいします こんにちはお願いしますよろしくお願いし ますジテレビのアナウンサー時代って メンタルはどうされてたんですかい若かっ たし体も元気だったからあんまり当時 メンタルについて考えたことってなでも 会社辞めた後にはい全身にゲ不明の出身が 出たんです私すごい疲れてたんだ自分の 元々持ってる体の感覚に意識を向けていく ことによって自分の心とか体のサインに 対して敏感になってくっていう瞑想法なん ですよほら忙しいとなかなか自分の不調に 気づけなかったりとか自分のことって2の 次3の次になってしまうところ自分に目を 向けてあげるっていうので私は一般の方に ま広めることをやって ますBサイドトクビサイド トーク こんにちは小原ブラスです山崎あです アーティストやクリエイターを心と体の 両面からサポートするためソニー ミージックが立ち上げたプロジェクトB サイドのポキャス番組Bサイドトーク心の 健康をケアしてるこの番組では心の健康を ケアするためのヒントになるテーマを毎回 ピックアップしてお送りしていきます自分 には関係ないではなく自分にも起こるかも しれない起きているかもしれない自分事と してみんなで一緒に考えていきましょう はいはあどうしたんですかいや会うのも ないよあないんですかなんかなんかあり そういや出費が多いああいろんなことに ええ例えばちょっと始まる前にも言った ねんけどはいそう弟が結婚したのねああで 結婚式をせえへて聞いたからあ良かった よかったと思って結婚式したらお金かかる から大変やからと思ってうんこないだ実家 に帰ったら母さんにね結婚祝っていつ あげるんて聞かれてああ確かにあえ結婚式 せでも結婚祝ってあげるんやと思ってはい 私結婚せえへんしな今後と思ってちょっと なんかうん子供とかもできたらそれもまた あげなかんやろ年玉もあげなかやろ私は ずっと1人暮らしで一生1人でしょ私の 面倒を見てくれることも多分ないわけやん か確実にって考えたらなんかずっと人に あげてばっかりなんと思ってなんかカチン と来てあげないわようんって言ったの親に そうでそしたら家帰ってしばらくしたら その相手方のうんうん奥さんていうのかな 弟の奥さんが来て私のためにプリン買って きてくれとってええだからえこやったから あげたあああげたそう確かに大学感が

生まれますねうんなんて言うのかなその私 はそのあげたくないねんけどその決して その子が悪いからあげたくないとかじゃ ないやんかその子はいいでうん誰が来ても 私がただにくそほどけなもうひねくれた 貧乏症のかなだけやねんはっきり言ってな でもそやってあのその子からしたら私歓迎 されてないかもてあなっちゃいますなるや んかだからいくら自分で自分の考えを 押し通そうと思っても人を傷つける可能性 があるとそれができひんからだからその敷 たりだなんだっていうのに私は色々イラっ とするんやけどもやっぱ色々イラっとする からやらんでいいとかっていつも言ってん ねんけどなんだかんだ自分ごになったら やることになるんやなって思ってるだから インスタの総互フォローの人しか見れない ところに私ケチですって書いてありますね そういやよろしくってケチですって思って で自分でも分かってない私はケチなのって なんか色々やっぱプラスマイナス自分への メリットデメリットを毎1回考えてしまう けどなやっぱりな仏教で考えると1番の 幸せは人に何か施しを与える時にしか感じ ひんらしいですそうだからちょっとまだ私 悟りまだ開けてないなってそこで思う 頑張るわそうですね今年は開けるといい ですねうんあみはその辺どうなんえどうな んだろう敷きたり守る人敷たりでも自分が まだあげる立場になってないんでお年玉も もらったんですよ今年えうん30まであげ るって言われて誰がくれたの親おばあ ちゃんとお母さんの妹があんた甘やかされ すぎてない本当ですよねでもちゃんと言 多分そう断ってもくれるんですよだから 多分今後ちゃんとあの面倒見てよってこと な思ええとの子はなそれをちゃんと貯金し といてほんでその後おばあちゃんとか介護 とか必要になった時にずっと貯めてくれて たお年玉を私こうやって置いとったんや でって言って渡してあげるとそうします いやもう使ったやろどうせ使ってない使っ てへんのそうやってやっときそうそれでい それででも時々それでもうんうん母ちゃん その頃にはちょっとあまり色々分かって ない状態になってたりね年取るとていう ことあるやんかってなるかもしれへんか そういう時はいいエピソードとしてなんか SNSで発信するとかそうねなんかこう どっかのインタビューで答えて自分えこと したっていうのアピールしといた方がいい 一応ちゃんと貯めといて生かしましたって そうこれオープニングトークこんな長い こと話して大丈夫そう行きましょう行き ますかはいじゃ今日はあのスーパーゲスト

来ていただいてますよはい マインドフルネストレーナーとしても活動 されているフリーアナウンサーの内田京子 さんですよろしくお願いいします こんにちはお願いしますよろしくお願いし ますもう永遠私には来ないかと思いますい そうでしょうねでもでも違うのずっと 優しい顔で聞いてくれてたからあよかった 喋っていいんやと思ってもうとにかくこれ 私の最初のストレス発散の瞬間なんですよ 1ヶ月に数回あすでもなんか今2人の話 聞いてて2人がちゃんとしてんのか ちゃんとしてないのかがよくわかんなかっ たしてないんだねちゃんとはいやあのね ちゃんとしたくもないんですよなんか ちゃんとしなきゃてなるとまたしんどく なるからで人にちゃんとしてるとは思われ たくない少なくともでもみんなはちゃんと してないって思いながらも意外とちゃんと してるとこまうんそうだって今あみちゃん のアドバイスがちゃんとしてたの本うんえ あのちゃんと自分のいいことは発信しとい た方がええですそうそう大事よねましあ ちゃんとしてんな思ったうん良かっ たねでもあのきこさんってフジテレビの アナウンサーしてらっしゃったイメージや けどもプロフィールって今どんな感じに なってるかなはいご紹介させていただき ますえ内田京子さんはドイツデュッセル ドルフまでアメリカ歯後横浜で育ち慶王 技術大学小学部卒業後フジテレビ アナウンス室に入社退職後フリー アナウンサーに転身されましたそして以前 から興味のあった心理学を学ぶ中で マインドフルネスに出会い現在は マインドフルネストレーナーとしても活動 されていますすごいなえていうかドイツ 生まれっていうことなんですけどもえドイ ツってドイツ語ですよねドイツドイツ語で その後アメリカシ語で育って るっていうことなんでそこは英語じゃない ですかで日本は横浜じゃないですか結局 何語が母国語やったんですか子供の頃って いうかうんでもね日本語だと思うんだ けれどもドイツ語はねもう2歳で書てた からほとんどそこは覚えてなくて日本語な んですけどやっぱりこう私6年近く アメリカでずっと小学生から育ってるので うんがっつり日本語が抜けていたりとか うんあとね未だに漢字コンプレックスが あったりとか英語をカタカナで書かれると 反対に読みづらいとかなるほどなんかそう いうのはあるだから アナウンサーにねなるってもものすごい 知識も必要やしうんうんもう言葉のプロ

じゃないといけないわけやねけどそんな ことないんだよえそんなことないでもな アサーってから学ぶからあそっかびっくり スてこんなねちょっともう映像で見てる人 にしか伝わらないけどもう何10cmも あるような辞書持ち歩いてたりしてねそれ はもう必死に手でこん汚ねえのもうそれが はっきり言うて女子穴が持ってるとは思え ないのきたねえ事象発音事てねそう イントネーションとかが全部書いてあるの ねすごいなてもでもそれでもやっぱ いわゆる帰国市場でもなれるんやから やっぱあれなんよね多分関係ないんやなと 思ったその言語の能力とかそういうのって だから私が最初内店もらったって言った時 に誰も信じてくれなかった周りの友達も嘘 でしょって言っていやそう笑ってたもん みんなあだってえ何千人分の1とかですよ ね多分そう当時はそうだったみたいも すごいでもねも本人はそういう実感ないの よう全じゃなんで私なんだろうっていうの もあまりわからない未だに謎い私でも多分 年によってねこう去年は例えばすごくこう 元々経験のある子を取ったからじゃ今年は 反対にすごくこう一般的な子を取ろうとか 多分その年によって取るタイプが違うん じゃないかなでそれで多分うまくフィット したんじゃないかなと思フジテレビの アナウンサー時代ってメンタルはどうされ てたんですかありについて考える余裕も なかったというか当時はほら働き方改革と かもなかったのでもうめちゃくちゃの スケジュールでずっと働いてたのねええ夜 の番組でそう私は夜のスポーツの帯番組を やってたので終わるのが1時とか夜中の1 時とか放送が終わる生放送が終わるのか それぐらいでそうなると今度も生放送って わればアドレナリンがバンバン出るから うんそっから家にん書いても寝られない わけですよだからそっからみんなと スタッフとかとご飯食べに行ったりとか うんうんそその時間にえ開いてる店あり ますまねお台場とかだと今わかんないけど もうお寿司屋さんか焼肉屋さんへえもう 決まったお店しかなくてでもそこ行ってで 夏だと外でともう明るくなっててでも次の 日朝からまたスポーツの取材とか行って たりし いつ寝るんですかだからもう寝る時間が ぐちゃぐちゃ移動の時寝るとかもうそんな 状態だったのであで若かったし体も元気 だったからあんまり当時メンタルについて 考えたことってなかったそんなにそれも 辛いなとも思ってなかったうんなかった 楽しかったし楽しかったんですねそうでも

会社辞めた後にはい全身に原不明の出身が 出たんですわあってうんうんの時にあ私 すごい疲れてたんだってことが初めてその 時分かったっていうやね離脱症状的なこと なのかそうなか多分ずっとピーンと張って たんでしょうねでそれがありませんかこう すごい忙しい時は大丈夫なんだけど ちょっと休みがあるとドンとこう体調崩す とかうんああいった状態だったのかもしれ さよく女優さんとかがこう胸から上は汗 かかないとかって言ったりするやんかこ ここにちょっと絞ったりとかしてそなうん あれも多分やっぱすっごいストレスなん やろね本当はあの本人は汗かかないことが できるっていう風に思ってるけどもほんま めちゃくちゃ体にビシバシさん鞭打って やってるから体は多分悲鳴上げとんやろな なんてうんうん多分体ものすごい緊張状態 なのかもしれないねうんそうかもしれない ですねねそこからマインドフルネスを 学ぼうと思ったきっかけはありますか元々 ねそうえてそれこそコロナの真最中にま 仕事とかもキャンセルのものが多くなって 家にいる時間が多くなって私元々20代 ぐらいから臨床心理士にものすごく興味が あってでちょうど時間もできたしでその なんとなくやりたいなって気持ちがずっと 40代になるまで続いてたので今しかない と思ってで臨床心理士になるためには大学 院に行かないといけないんですよで大学院 に行くための受験勉強を始めた時に近代 心理士の中でマインドフルネスっていうの に出会ってで私元々ずっとアメリカで 暮らしてたのですごくこうカウンセリング とかセラピーとか悩み事があると第3者に 話すっていう文化にものすごく慣れていた し日本でもそういうのがあればいいのにな と思ったんだけどなかなか日本の文化的に こうちょっと自分の心の違を人に話すって いうのがやっぱりまだまだハードルがうん 高いというかできることではなくてどうし てもみんなこう家の中とか自分自身でこう 囲ってしまうてとろがうんのでそういうの なんとかしたいなと思ってその勉強を始め ましたああ特にな今はあのこの時代になっ てて昔はまださ近所の空でバって会話し たりとかさお友達ととかっていうのがあっ たりしけど今なんか結構1人1人が近い ようで逆に距離ができてるから逆に必要か もねマインドフルネスっていうのは何なん ですかマインドフルネスっていうのはま なんて言うかなあの分かりやすく言うと 例えば心の中のことって心理学じゃないで 反対に脳のことって今脳科学っていうのに すごいどんどん研究が進んでるもので

マインドフルネスはその心理学と農科学を つなぐブリッジみたいなものでどちらかと いうとま瞑想法を使ってくんですけども それがヨガのいうチャクラとかを使った 瞑想でもないし座禅のように邪念を 取り払うような瞑想法でもなくてアメリカ でのあの医学博士によって作られたものな んだけど自分の元々持って 体の感覚に意識を向けていくことによって 自分の心とか体のサインに対して敏感に なってくっていう想法なんですよ意識を 向けるうんそれはあのなんかこう医学で 証明されたものなんですそうなんです元々 その医学博士が作ってるのでで彼がその 提案した8間プログラムmbsrっていう ものがあってま私それの資格を持ってるん ですけどマインドフルネスを使った ストレス低減法っていうプログラムがあっ てその瞑想を通して人間関係とかその ストレスに対してどのように自分がこう 対処していくかってことを学んでいく プログラムっていうのがへえ瞑想すると 分かってくるんですかそれが元々その プログラムっていうのがそのね元々は精神 疾患の方のために作られたプログラムだっ たんですけどもそれがだんだんこう例えば 食の接触障害とかあのパニック障害とか あのうの再発防止にもすす使え るっていうのが分かってそれがどんどん 向こうでこうインテルとかの企業研修で 取り入れられるようになって一般に 取り入れられるようになって今結構MLB とかのキャンプでもそのマインドフルネス の時間っていうのがあったりしてどんどん 広まってそれはなんかこう心に不調がある なって思ってる人がやるものなんでそれと もなんかもう別に不調とかはないけどなっ ていう人もやった方がいうんもなんですか 私はこの心の専門家ではないのでそれは 実際にそういったあのクリニック診療内科 でも使われ今は使日本でも使わり始めて いるんですけども私はどちらかというと 普通に生活をしてる人たちがこうみんな フィジカルは鍛えるでしょうんうんと同時 にメンタルも普通の人もケアをしていくっ ていうほら忙しいとなかなか自分の不調に 気づけなかったりとか自分のことって2の 次3の次になってしまうところ自分に目を 向けてあげるっていうので私は一般の方に 広めることをやってますだからあの聞い てる人が分かっとかんとあかんのがその別 に病気を直す特定のね何か病気を直すとか そういうものではなくてまもしかしたら そういうのにも人一部利用されるかもしれ へんけどもその基本的にはめトレーニング

みたいなもので考えといた方がいいから やっぱなんか不調がある人とかはちゃんと 精神家に相談したりとか薬ないうんてもと かいうパターンも多分あると思うからそれ はお医者さんにかかりましょうねていう ことは認識しといた方がええかなとは思う けどねうんうん元々臨心理士とか興味が あったとかていう風なことをおっしゃって たと思うんですけどもそれはなんか きっかけがあったんですかやっぱりその アメリカに住んでいた時にっていうところ でのその向こうのさっき話したその セラピーとかカウンセリンググっていうの が向こうはものすごくやっぱり進んでいて 日本も今スんカウンセラーとかっているん ですけど向こってなんて言うの常にいるん ですよスクールカウンセラーの人がで特に 悩みがなくてもみんな定期的に呼ばれるん ですよへえそれはもう先生がもう1人1人 を全部覚えててそうそのスクール カウンセラーが学校全員のことを見ていて 定期的に呼ばれて問題がなくても最近どう とかその進学についてとかも色々こう アドバイスをしてくれ担任じゃない人が また見てくれるっていういろんな方向から 見るっていうのがすごく良くてなるじゃ もう保健質みたいなんがあ るってことですかそのカウンセリングそう 心の保健質みたいな感じで日本だと やっぱりちょっとトラブルがあったりとか もねこう心配な子が行くって感じですけど もそうじゃなくて全員を見るっていうのが 私はすごくいいなと思ってでもなかった けどねトラブルがあったら行くってのも なかった気がするな今はね今の小学校は いるのよスクール感知らんかっだけど常に いる学校とやっぱりこう週に何回か来ま すっていう学校だったりってまちょっと 色々ねそこは差あるかもしれないんです けどもうんそこでねなんかいじめとかが あったらそこからなんか発覚していったり とかまそのカウンセラーの人も言えへんか もしれへんけどもその周りの人とかには うんうんそっかだから今ね子供の親もその スクールカウンセラーのところに行けたり するんだよ自分の子供の相談とかもえすご 日本でですかうんへえうん全然もう知らん にいいな発展しと住んでると思うでもあと さ例えば性教育とかどうなってんのかなと か最近はねもしかしたらちょっと進んで たりするんかもしれへんし足りひん部分も あるかもしれへんしうんうんうん学校の性 教育でそれこそ前うちの子が受けてきた時 は男女共に受けたって言ってるのえそれは すごいいいなと思ったのね男の子が女の子

の体のことを理解するのは必要があるし 反対もそうだからほら昔てなんかこううん 別れてってやるど男子はどっちボールとか 自分あれすっごい嫌でもう当時から やっぱりさちょっとこうおかまこじれとっ たからあのなんて言うのかなえなんで どっちボールなんかしなきゃなんないのよ て言ってあのってない私はどっちもりし ませんって言って見学って言って見学した んだけどもね余計気になっちゃうよねそう なんだよこそこそわけわからへんそうだ から一緒に受けるっていいなってすごい 思いそういやだから最近あの石川県でさ 自信があった時にその支援物資でね水とか 食料とか届いてる中に整理用品が届いてん ねんけどその生理用品よりもまずは水や 食料やって言ってる人とかもおったんやっ てでそういう批判をしてる人がおってでも それってさ女性にとってはさ整理用品がな いって言ったらさもうはっきり言ってそこ からじゃ病気になっちゃったりとかていう こともあるわけやんかそなくてはならない 食料とか水も大事やけども生理用品だって そのぐらい大事よっっていうことを知らん 人がやっぱおるっていうことやからうん うんねやっぱそういうにいざていうに いくら分かってたつもりになっても理解が ない人はやっぱ傷つけてしまうことがある から絶対した方がええと思うわほんまうん うんなんか東日本の時も私支援で言った けれども結構そういったことが多かったり とか赤ちゃんを抱えてお母さんも自室が なかったりとかね避難所とかにうんそう そういうねこごました女性のことも やっぱり男性は知っとく必要もあるし逆も あるしうんうんうんまあとね私からしたら あの男性だって何でもワイルドにできると 思うなよって逆に男性に言いたいのよその うんうんなんかなんでもかんでもそのタフ じゃないぞってうんあだいぶ災害の時とか もじゃあ例えばさトイレなかったらじゃあ その辺でトイレしろって言われてもできる 人もおるかもしれへんけど私は男とって外 で立ち症なんかできませんよって言側なの よてかなんならあの公衆トイレも絶対個室 じゃないと入られへんからさうん個室が なかったらまず無理ですよってうんうんで それも結局男性も男性を理解してないとか ていうこともあるからなうんうんうんうん 話だいぶそれただいぶそれ た大変に申し訳ないなんかね話しやすい 内田さんは本ありうんいるといらんことで も話してなるそうなんでやろうだから やっぱマインドフルネスのそういうこと やってるから人の聞く力とかも備わってる

んかもね話しやすくさせるみたいな安うん どうなんでしょうね頑固よすごいで ちょっとそこら辺は表情から何それどんな 表情よどんな情それだけはちょっと見え ますけど頑固も時に必要やから要ねうはい いうことで今回はここまでです次回は マインドフルネスのお話をさらに詳しくお 聞きして瞑想も実際に体験していきたいと 思いますよろしくお願いします願よろしく お願いしますさ番組では皆様からの感想や メッセージもお待ちしていますは Binfo@SonyMusic .co.jp ですメールアドレスは番組の詳細情報の欄 にも載せています是非お寄せくださいここ までのお相手は私小原ブラスと山崎あでし た

ゲスト #内田恭子
MC #小原ブラス #山崎あみ

今回は、#マインドフルネストレーナー として活動もしているフリーアナウンサーの内田恭子さんをゲストにお迎えして、フジテレビアナウンサー時代の不規則な生活から気付いた #セルフケア の必要性、#カウンセリング の大切さ、#マインドフルネス と出会ったきっかけについてのお話などいろいろ伺いました。

0:00 ダイジェスト
0:50 オープニングトーク
5:32 内田恭子さん登場
6:37 内田恭子さんプロフィール紹介
7:05 海外で過ごした幼少期
7:53 アナウンサーへの就職
9:23 フジテレビ時代のメンタルケアについて
11:59 マインドフルネスを学んだきっかけ
13:19 マインドフルネスとは?
15:16 フィジカルと同じようにメンタルもケアしてほしい
16:41 海外生活で身近に感じたスクールカウンセラーの存在
18:33 日本の学校のココが気になる!
19:25 震災時に感じた異性に対する理解の必要性

🎧podcastも配信中!
#applepodcasts #spotify #amazonmusic #googlepodcast
https://lnk.to/Mlweb7

#BsideTalk #健康 #アナウンサー #フリーアナウンサー #マインドフルネス #メンタルケア #メンタル #ストレス #緊張 #臨床心理士 #瞑想法 #瞑想 #セラピー #カウンセリング #スクールカウンセラー

公式X(twitter) https://twitter.com/B_side_Talk
公式Instagram https://www.instagram.com/bsidetalk.official/

制作:株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント
協賛:ソニーグループ株式会社

「B-side」とは?
2021年9月よりスタートした、ソニーミュージックグループ各社においてマネジメント契約のあるアーティスト、俳優、タレント、作家、およびこれらのクリエイターと直接仕事をするスタッフが、心身ともに健康な状態で創作活動に集中できるよう、サポートすることを目的としたプロジェクト。現在は「オンライン医療相談」「定期チェックアップ」「専門家によるカウンセリング」「社内ワークショップ」を社内にて無償で提供しており、今後はこのような取り組みをエンタテインメント業界全体へ広げていくことを目指しています。

2 Comments

  1. 私はパニック症なのでマインドフルネスに興味あります!ブラスくんの楽しいお話をまじえて勉強になります。次回も楽しみにしてます🎶

Leave A Reply