【テレビ業界】元テレ東P”高橋弘樹”登場!番組制作秘話から業界の裏話まで語り尽くす|Vol.1631

コンサルIT勝者など様々な業界の企業が 参加する就活イベントミーツカンパニー 採用人事と直接話せるためたった数時間で 複数の業界を深く知ることができます 詳しくは概要欄をご覧 ください内定チャンネルはい今回ですね元 テレビ東京プロデューサーから学ぶ斬新な 企画の生み出し方ということでゲスト高橋 さんお越しいただいてますよろしくお願い しますしますします簡単に自己紹介願して もいいですかいちょっと何も分かってない ですけどこれは何のチャンネルなんですか これちょっとあれなんですけどあの内定 チャンネルでいうま基本的には就活性が メインターゲットなんですけどなんだかん だ若手社会人や企業人事の方も見て いただいてるという就活がでもコンテンツ メインのチャンネになんか何も打ち合せ ないし真ん中れ囲まれてるから謝じゃない ですよね大丈夫な会社ですかこれええはい 大丈夫大丈夫 ね大学生さんとことですか私は学生です はいわました就活系のコンテンツで いわゆるインフルエンザーとかやってる ような人たに今囲まれてるあそういうこと ですか私だけあの一般会社員ですなるほど この会社の人ですねわかましたえ私高橋 弘樹と申しまして現在あのビジネス動画メ でリハクという番組を主催というかま プロデューサーをやっておりますと社会人 的には2005年にですねテレビ東京に 入りまして18年バラエティとか ドキュメンタリーを作りました自分で企画 して有名なところで言うと家ついて言って いいですかっていう番組とかあとですねよ 木さんに怒られたいっていう番組とかあと ですねテレビ以外だとYouTubeで 日経テレ塔大学ってですね日本経済新聞社 とテレビ東京の合道でやってたチャンネル を作ったりしてましたでまあ去年ですかね 2023年にテレビ東京退職しまして日経 テト大学の時はずっと提唱してたんです けど朝鮮となんか安心を一緒に実現できる 社会にでずっと提唱っって適当につだけな んですけど言ってたんでまその株式会社隣 というこ起業してまリハクというですね ビス画で立ち上げながら会社もやるとこで サバエージェントの社員もやっているとま ざっくり言うとそんな感じですねはいと いうことで今回の大きく2つのテーマで 伺いたいんですけれども1つが家ついて いっていいですかの裏はい 2つ目がマ者の経緯というところで早速1 つ目の方なんですけどそもそもその前に こうテレビ業界にご自身のキャリアとして

こう進まれたご理由は何だったんでしょう でも結構偶然で私別にそのテレビ局入る つもなくて就活の時はそこと官僚とか 目指してましたねあの国目指してましたで ま国家目指してたっていうかなんかあの 留学することを目指してましたね留学する ために税金で留学してしたらやめよって いう風に思ってたんですけどまそそう良く ないんですけどまちょっとそんな感じでし たねあ銀行受けたりとかうん生命保険とか 新日鉄とかも説明がきましたしたまたま テレビ東京に引っかかってテレビ業務に 入ったちゅう感じですありがとうござい ます家族の番組出かけてこられたと思うん ですけれども企画を考える際に大切にされ てることてどんなものがありますかああで も仕事しててこう楽しいことが大切だと 思いますのでテレビとか映像を作るって すごい時間がかかるんですよねちょっと 新色忘れて没頭しないといい番組に作れな みたいなとあってそれをなんか数ヶ月続け なきゃいけないみたいなとあってまそう するとこう仕事と生活の境いなくなるん ですよそうすると楽しいことじゃないと 結構体壊したりメンタル壊すんでやりた ことを企画になじませるっていうそんな 感じだったかもしれないですうんうん そんな中でもま代表作と言われるの家つい ていっていいですかてこれはどういった 背景経緯から生まれたんでしょうまこれ いろんなストーリーがあるしいろんな ストーリーを語ってきたんですけど本当1 個じゃないんですけどきっかけはでもなん かま隣の部屋とかって気になるですか マンションで私ですね小さい頃18歳まで 住んでた家がマンション304号だったん ですけど305室がフィリピン人が8人 ぐらい住んでたんですよえ ぐですかいやちょ多分2LDKか3DKと かすごい狭いと50平米55平米ぐらいだ と思うんですけど気になってたんですよね 私の部屋がサマリオンの部屋がこう勉強 付けの横がこう廊下でして窓が開くんです けど毎日こうなんかエロい姉ちゃんがこう 305に夜中になると出てて僕結構ま朝方 まで勉強してた夜になると出ててこ夜中に なると戻ってきてみたいな感じとあとなん かなんか多分食べ物の匂いなんですけどえ も言われぬ謎の酸味のある匂いとかてきて アジアの香りしてきてマンションでも隣の 部屋とかすごい気になっちゃってていうの がなんか根本にありましたねなんか マンションの部屋をですね全部開けたいと かそういう風に思ったことあってへえそう いうようなちょ隣の部屋を覗きみたい

みたいなそんなとこが原にあったのかなと も思いますねえ皆さん隣の部屋気になり ますあるでしょうなんま住んでる人いり ますよね偶然エレベーターとかでこういう 方と一緒になったら気になりますけどう罪 し気になんないでしょなんだけど僕気に なりますね領土内の人あの一般的に見える 方でもどんな生活してのかどんな取りで 暮らしてるのかなとかそこら辺はすごい気 になりました新色忘れてもとって話でした けど夢中になれるやっぱりテーマ コンテンツだったっていうのがそうそう そうだから自分が興味あることをやってき たっていう感じですねうんあの1回の放送 1時間尺とかだと多分34件ぐらい入っ てると思うんですけどあれを作るのにこ どれぐらいの法数労力かかってらっしゃる んですか1週間に1本ですから1週間以上 は当然かけらんないんですけどでもまあ なんか5日ぐらいかけた家ていてていい ですかって時は大体50時間ぐらいですか 多分だから1日10時間って5かぐらい じゃないですかうんあのま他の業務もある んで他のもやるんですけど1日10時間分 ぐらいや行って言っていいですかにつやし てそれ5日ぐらいやってた感じがしました ねうん撮影と編集とま私撮影をやんなかっ たんで編集と死者ま1回ディレクターさん がこう荒ら変してきてくれたものをてそれ をま引き取って直すんですけどそれでま 50時間ぐらい先持ちやかなや気しますね うんついていったけどトレタがないって いうことはないですかトダがない場合も あるしあとNGが多かったですかねやっぱ あの酔っ払ってるんでみんなだから次の日 やっぱりちょっとやめてほしいですとか ああそれだるいすねそううっすねこれ いろんな企業のあれでしたっけを紹介し てるチャンネルなんですけど内定 チャンネルはだいろんな企業の闇も聞き ましたよ酔っ払って言うんですよ結構知っ てる会社のセクハとかパワハラのこと僕 全部証拠持ってますよだからええだけど そういうのはちょっとやっぱ翌日大体ダメ ですってそうすよねで酔っ払いが用意が 覚めると来たんでそういうような感じです ねうんえ取れだがない時は踊れにすること も結構あったりするんですかまありますね 倉倉入りっていなくてなんかストックい みたいなたねなんか1年とか2年経って 出すことんですよあへえあるんですよ なんかタイミングみたいなのが寝かせとく と怖いみたいにこういい感じになる場合も あってなるほどなるほどそういう感じでし たねプロデューサー1人いらっしゃって何

番組ぐらい持つですか大体23番組かも しれないですねまメインが1個ボルストの 時ついてっていですかねあと2つぐらい 特番やったりもう1個なんなんか ちっちゃいレグラやったり深夜番組やっ たりとかそういう感じがメインかもしれ ないですね本当結構忙しいですうん 忙しかったですねめちゃくちゃ働いて気し ましたね一般的に考えると1番組で10 時間か5日間ってフルタイムで一般社会の 人それだけで仕事終わってて プラスアルファ働いてるってことは結構 激務ですよねま激務でしたね昔なんかそう いうのまどこまでこう表情の労働時間って 考えかあれですけど結構みんなやってまし たねでも特に独身の時は新色忘れてやって たしましたね結構その辺り気になる方も いらっしゃると思うんですけど本当にこう 典型的な激務だけどそれを分かってる人 しか来ない業界みたいな感じだと思うん ですけど昔と今とで働き方って実際どんな 変化がありますかそうですね今はま随分 ホワイトなった映像業界は はいその脈で大分すると管理する プロデューサーみたいな人とあとま実際に 本手動かして作る人になるかでまた随分 変わるともしますよねうんどっちかって いうと今その手を動かして作るみたいのを なんかあんまり推奨しない特に大企業とか 推奨しないような空気もありますからそれ どっちかによって随分変わると思いますね 高さんとかは最後の編集自分でちゃんと 触ってやりたいっていう派だったっていう ことですそうですね僕はなんかあの自分で 編集を触る今でも触るしますし触る方です ねその触るっていうのでもその人によって 違いあると思うんですけどある程度もう 完成してるやつを上げてもらってその最後 の微調整を完全にピタっとやりたいみたい なとですそうですねまあ5割ぐらい作って もらってそれを仕上げるみたいな感じです かねそのまま実際現場で作業してや るってことですねここをこうしろって知事 出すだけかと思ってました知事も出します がでも比較的うまく行ってると一見見える ようなこう制作者は自分で触る人が多い ですねやっぱ ええ何年間ぐらい働かれでが18年で18 ま今その後1年ぐらいか19年か20年 ぐらいやってる気がしましたねなんか 例えばYouTubeとかネット系の メディアってコンテンツ出すと再生数も そうですけどコメント欄で感想とかが バンバン届くじゃないですかテレビって 感想とかあんま届かないかかなと思ったん

ですけどこの辺りってこうどうやっていい の作ったかどうかって反響で判断するんか までも視聴率1個指標になりますねただ それがモチベーションだったかて言うとま 視聴率モチベーションですけどでなんか すごいもっと素朴というか1年うんに 初めてなんかこう昔のイギリスの靴って こここの紐んとこにコインみたいな入って たんですよでそういうののイメージ映像 ワンカットだけ取ったんですけどまそれが 初めて自分でカメラ回して取った映像で それが本当に数秒ですけどなんか長いて めちゃくちゃ嬉しかった思いてましてこう 取るのかこう取るのかとか照明の当て方と か工夫しておったのがなん数秒流てすごい 嬉しくて作ったものが表現したものがこう いろんな人に届くでその時反響なかった ですけどでもその届くっていうことだけで すごいやりがいだなって思った記憶あ俺 ごめんなさめっちゃ今日ネギ入れたそば 食ったから臭いんですけど大丈夫ですか はい大丈夫大丈夫今鼻詰まってるんで大夫 大丈夫鼻詰まら言って臭いんあ本当ですか そうすげ今日ネギでちょっとこそばですい ませんうん何の話でしたっけえっと安倍も 電車の方にせていただきますテレと代謝し て安倍ま転職されてどんな理由があって 行かれたんですかテレビ東京を退職するに 際して何個か同級はあるんですけど1つは 安心と挑戦のなんか本当立うん結構自分の 中での社会人としての立ち振る舞いとして これ課題だしチャレンジしたいなと思った んですよニケテ学っていうの前職最後に やってたんですけど企業流行ってたんです よそん時ま今もちょっと流行ってますけど ちょっとスタートアップ入ってるんじゃ ないですかだけど会社夢で企業すてやっぱ リスクでかいしそんなにみんなリスク取れ ないよなっと思う中で安定しながら起業 するみたいなカルチャー出したくてていう 意味でまずなんか一発大企業に5つ起業 するみたいなスタイルをやりたいなと思っ た1つと株式会社都内って自分で起業した 方がまそこまで資金調査しなかったんで しょうないんですよねていうのは ちっちゃいこう起動力のあるコンテンツ 作れるんですけど例えば1億とか5億とか を一気にこうつぎ込むようななんかそう いう目っていうのはやっぱ大気に属し てた方が作りやすいんですよねあの資金 調達する必要ないいというか会社内でお金 を融できるっていうでま作テパその5年と か2年とかいうのはすごい腕が劣化するし 大切な期間なんでま僕も今42ですけど 残り50まで8年とか9年で考えた時に

きいコンテンツ作らないのはもったいない なと思ってそういう意味で言うとひどよく なの自分の会社でやってそれ大きくなっ たら別にそっちでやればいいんですけどま それまでは23年もったいないんで大きい 資金をコンテンツに化するためにまその2 つですね作手目線とま社会人の遊び目線と そ2つの理由でア入ったっていう安倍まで はどんな企画をやられてたんですか安倍 までは大きくと2つで1年で2つしか作っ てないんですけどまあの1個世界の果てに 雪置いてきたっつってあの雪さん東さん ですね東でってくるみたいな曲とあと年末 2Bの夏休みっていうですねま滝沢さんの 会社今なんかナバとかIMPとか宮さんと か北さんとかいるんですけどその人たちの ハワイに行ったドキュメンタリーみたいの を作りましたね機械の果に広い置いてきた の企画はどのように生まれたんですか ちょうどコロナが終わった頃だったんです よね私がテレビ東京代謝した直後にま コロナが感染症法上のボだけかなま日常 生活戻り海外のとこも比較的自由になって という中でま久々に大掛かりな海外もい たいなと思ったのとまず私バックパッカー みたいな好きだったんでそんな番組を作り たいなっていう風に思ったっていうのが同 ですかねなるほどテレビの企画とかで海外 とかいて演者の方がすごい厳しそうにし てるの見てるとそこにカメラ背負ってる スタうんの方がよっぽど大変だろうなて 思っちゃうんですけど実際どなんですうん そうでしょうね僕この番組に関していか なかったですけどまでも一番本当は作り手 が面白いと思いますけどねその海外の旅物 とか日本でもそうですけどま下調べしてま ロケハン行く場合もありますからこれは 行かなかったですけどま作りてもそういう 意味ではやりがいがありそうですよね アフリカに弘幸さんを連れてくっていう それはどういう思考の不動でたどり着いた 企画だっったんですかバックパッカー的な 旅するんだったらポツンと本当置いてき たいなみたいななんそんな漠然とした イメージがあってはいその中でま世界の 果てかあるのどっかなと思ったら南極とか 極地か砂漠かなと思極地だと本当に死ん じゃうかもしれないんでうんちょっと砂漠 かなアリかのみたいな雪さんっていう キャスティングはまたその絶妙だと思うん ですけどその当時バズリ始めてたから屈 っぽいみたいなキャラクターとアフリカ 砂漠みたいな組み合わせがギャップがあっ たおもろいみたいな感じありますかうんま ひさんにした理由はこの企画に乗って

くれるのはやっぱある程度信頼関係ないと 基本的に無理だと思ったんですよねま1月 ぐらいスうん うん確かにそうなんですよまお互い仕事 あるしたことある人の中でま1番暇そうな 人って誰だろうな考時に普1か月空いたん ですよそうす逆に暇なのか逆に暇ま本当に 子供おじさんですから34ヶ月前には1 ヶ月空いてんですよていう意味であ暇 だろうなっていうそんな感じですか なるほどうんさっきの家ついて言っていい ですかが代表作としてあってで安間に入ら れてからその砂漠とハワイで日本取られて ま基本そのドキュメンタリーとうん バラエティの間みたいなことだと思うん ですけどそこは自分のなんか得意分野と いうか手札として常に意識されてるって 感じですはいそうですねまそういうのは 好きなんだと思うんですよねま旅にしろ 夏休みにしろ家に帰った後にしろなんか その人はどういうこと考えて生きてるのか なとかなんかそういう人の生き様とか味が ある気がしましたねちょっとプライベート よりというかうんそう思いますねなんか僕 らもね高橋さんの考えた企画で出さして もらえたら嬉しいよねえどういう こと僕らあのエンジーとして日々頑張って おりますエジャなんすか皆さんは一俺 あんまり見たことなくてこれみんな誰なん すかまインフルエンサーってことですか インフルエンサーっていうとちょっとお がましいですけど年収チャンネルそうです ねあ年収チャンネル知ってますよはいはい 令和のと年収チャンネルの方なんですか いやこの方が年収チャンネルの代表選手 練習チャンネルのあでもあのチャンネルは めっちゃ知ってますあ本当ですかあでも あれそれのあれなんですかなんかいろんな 自分たちのチャンネルをやってる人たちが ここで今集まってる同じ会社の人たなん ですかいや違それぞれ違うは東大生です はいあ東大生なんすかえ年収チャンネルと どこなんですか僕はベテランチっていう 個人のYouTuberやベテランチ僕 いしかっていうチャンネルいしか個人はい で私は堀読み咲と申しますあの昔ラ びっっくり聞い太郎出てましたええそれは なんかざつきましたよそうですよねなんか いろんな裏事情知ってるんではいはいそう ですよね水谷さんにお背上げになりました そう深い意味が込められてそうそうですね ま会とかね色々ありますからあの番組は そうそうですね生聞いたことない低音で そうですそうですよあまそうですはい色々 はい期になりました今出てないですねあ今

出てないです卒業し後で裏話裏で語り ましょうかそうです ねはい何の話だっけすいませれ振り込み ですアプラに何度か出させていただいて はいはいはい300万再生行ってますよね あすい実績ありあじゃ次砂漠砂漠砂漠に モー置いてきた森永郎さんと出さしてい 森永郎さん昔ですねはいああはいはいはい 2回目ですよ300万再生行きましたんで すごい株本さんのファンが見に来てあもう 全員僕のファンですあすごい僕が出れば 300万歳じゃあこのチャンネルもっ有名 なえなんでこのメンツで作ってんですか それで基本的にネジちゃのはそうですけど その就活生とか大学生とかのややキャリア 思考組の人たちを対象にやってんでこの 運営母体が就活の支援会社なんですはい はいはいなので活に見ていもコデって ところで活に認知のあるメンバーが揃って るっていう感じあそうか就活ちょっと絡ん でるような人絡んでないじゃないですかて そうだから怪しいんですよ怪しい ッキじっくり聞いたろうとかなんかあ男 臭くなっちゃうんで一応暗暗キャラとして はいはい怪しいポジで出させていただいて ますじゃあ業界の闇でも珍しいですね肌 見えてないから確かに肌色そうなんですよ 2024年清掃デビューです清 デビューでお願いしますはいということで 高橋さんでしたありがとうございました ありがとうございまし [音楽] た

✅就活イベントはこちらから✅
25卒: https://event.meetscompany.jp/session/27128/

▼目次
00:00 op
00:25 高橋さんの自己紹介
02:04 テレビ業界に入った理由は?
02:38 企画を考える際に大切にしていることは?
03:07 「家、ついて行ってイイですか?」が生まれた経緯
04:44 「家、ついて行ってイイですか?」 の制作期間は?
06:08 プロデューサー1人で何番組ぐらい持つ?
06:53 昔と今の働き方の変化は?
07:18 高橋さんは編集業務もしていた?
08:17 制作した番組の良し悪しの判断方法は?
09:17 Abemaに入社した経緯は?
10:34 Abemaで担当した企画は?
10:58 「世界の果てに、ひろゆき置いてきた」 が生まれた経緯
13:01 ドキュメンタリーやバラエティは得意分野?
13:21 内定メンバーが高橋さんの番組に出演!?

📖企業情報をまるっとお届け!内定ハンドブック📖
※チャンネル登録・公式LINEの友達追加必須。
https://lin.ee/cWdxHTi

🔥企業から直接オファーが届く『DYMスカウト』🔥
https://dymscout.jp/

🏙️運営企業:株式会社DYM🏙️
https://dym.asia/

🔎演者プロフィール🔎
株本祐己(かぶもとゆうき)
桐朋高校、早稲田大学出身。
StockSun株式会社創設者

熊谷直紀(くまがい なおき)
高崎高校、横浜国立大学出身。
株式会社DYM 人事部、採用責任者

宗像(むなかた)
株式会社DYM 人事部

吉永(よしなが)
株式会社DYM 人事部

堀尾実咲 – 共立女子大学 卒
https://www.instagram.com/misaki.horio/

学歴コンプなイマシカ
YouTuber/TikToker
https://www.youtube.com/@imashika_fran

@imashiku_1049


ベテランち
YouTuber
https://www.youtube.com/@veteranchi

しょっぴー
YouTuber/TikToker
https://www.youtube.com/@syoppy0110

@syoppy0110


https://www.instagram.com/syoppy0110/

👇こちらもおすすめ!過去動画👇
【ホリエモン】なぜ若者は夢が語れないのか?

就活事情を突撃調査!内定先はドコですか?? in立教大学
https://youtu.be/HTevCC8w3XM
現役社員がぶっちゃける!大手総合商社の実態(三菱商事/三井物産/丸紅/伊藤忠など)

コンサル界隈のリアル年収事情を調査!

20代が成長出来る企業ランキング(アクセンチュア/リクルート/野村證券など)

#就活 #就職 #就職活動

9 Comments

  1. べてらんちイイ質問!その質問がなかったら、高橋氏が実際に時間を割いていた業務がわからなかった。しかも「ももとも臭いんで」ナイスフォロー!

Leave A Reply