【BS11】「京都画報」『京都・極上スイーツ旅 -京都在住女性ライターいち推しの名店-』第29回 出演:常盤貴子(2024年2月12日放送分)

京都は今料理に代表されるグルメの都国内 外から訪れる観光客をもてなそうと食の 名店が集まりますスイーツの世界でも 腕利きの家職人たちがしのぎを削りその レベルの高さは全国屈 です今回はスイーツの特集です京都に来る と甘いものをいだく機会が多いんですが どのお菓子もどこかに京都らしい美意識を 感じられるんです今回新しい出会いに期待 してい [音楽] ます 美しい今回の京都画法は今注目のスイーツ のお店を尋ねますとが京の土を生かし欲的 な歌詞の作り手たちが様々な工夫を重ね その店でしか味わえない美味しさを追求し ています京都ならではの主力のスイーツを 巡る旅始まり [音楽] ます [音楽] 京都の甘いものといえば真っ先に和菓子が 思い浮かびますが実は洋の激戦 区名がめくよりすぐりのお店を案内して くださる方と時さんは待ち合わせをして いるのですが こんにちはです大橋です今日はよろしくお 願いしますよろしくお願いいたし ます今回京都の絶品洋画師を案内して くれる大橋千さんは京都在住のライター ガイドブックやライフスタイルウブを中心 に活躍されれてい ますは京都の素敵なお店や物ことなど カルチャー 全般朝日新聞のウブで連載中の京都ゆり 休日散歩を書籍化した京都のいいとこでは 関西豊かな大橋さんの金線に触れた素敵な お店や場所が紹介されてい ます今回お待ち合わせいただいたこちらの お店は喫茶柏さんというお店です私の本で もご紹介たしのスイーツのお店なんですよ うこのお店紹介を雑誌風にタイトルを つつけるとしたらどんなものになりますか そうですねお菓子で旅するシルクロード でしょうか ほおワクワクしてき ます主喫茶柏は京都市作区にある銀寺から 徒歩5分ほど哲学の道から歩いてすぐの とこにある 半地下の 空間店内のそこここに飾られている工芸品 や図書籍は天主の特の恵さんが愛する シルクロードにまつわる ものここで提供されるお菓子も徳さんが 文化への憧れを込めて和との要素を

織り混ぜて索したもの食べやすさの中に 新しい発見があると評判 です時さんもう朝ご飯は召し上がりました か今回はスイーツ巡りをするということで 極力軽めにしてまいりましたこちらのお店 では朝かの貝といって季節のデザートを高 筋立てでいただけるメニューがあるんです コースでへえ朝食代わりになるんですかあ そういうことですおお朝からそんな たくさん食べられるかなって思われるかも しれないんですけど季節のフルーツが メインなので水々しくてとっても軽やかな のできっと美味しく召し上がって いただけると思い ますシ喫茶柏はての看板メニュー朝かしの 会天主の徳能さんの美意識とセンスが 詰まったオリジナルのお菓子がお任せで4 しなウェルカムドリンクのワインまたは 本日のお茶と共にいただけます うお可愛いですね綺麗ですよねねえ雪の ように朝の会ではひさ目にはまず季節の フルーツを使ったサラダ仕立ての前菜の ような人皿が提供されます旬のものを 美味しくあの丁寧に作られたものでいた くっていうのが京都の水が詰まってるなと 思いますはいうんこのチラたあるのは三 らして香りでも季節を感じていただけるか ね思いますいただき [音楽] ます うーん爽やか つるんと入っていきますツンといきますね このヒューガナツの香りがふわっと広がり ますねうん水々しくて本当にサラダのよう に食べられますねはいこの罪悪感のなさや いやあ 楽しいまだひさ目ですあそうです ね時さんこちらが目になります鮮やかです ねこれは何でしょうえ今回はかぼちゃのお 汁粉のようです朝の貝では二品目はこう いった汁物だったりとか夏の場合はずるん と口当たりの良いデザートだったりなどが 提供されますはいこれは汁物なんですね はいちょっとパンプキンスープみたいそう ですね黒豆と大豆とはいかぼちゃの種です かの種はい穀物の恵みもたっぷり ですうん うーんほんのに甘くて徳のさんは甘さのお 菓子を作られるのでキビ砂糖を使ったり ですとかスパイスやハーブの風味で甘さを 抑えることを大切にされていますえ スパイスも入ってくるんですかはいこの 白玉にスパイスがシナモンとカルダモンと 山椒が使われているそう ですうん

うん香りが感じられますかねうん 大人おしゃれの味です ねサンサメはメインとなるスイーツ ですすごく見ても楽しめて食べてまた 美味しくてという20にも30にも楽しん でいただける人皿ですペジブルフラワーも 食べるのがもったいないですね本当にそう ですよね本当に可愛い [音楽] これ うんイチゴってやっぱり美味しいです バ生地がサクサクでそうですね食感の違い がすごく楽しいですうんしっかりデザート なんですけれども甘さが控えめなのとあの フルーツのみしさを非常に生かしてるので とてもスルスルと召し上がっていただける と思いますでアイスも自家製なんですよね はいピスタチオのアイスクリームと秘密の アイスクリームってましたね はいこちらが朝かの会の4品目になるん ですけれどもえ1皿目から3皿目までは 季節のデザートでしたこちらは通年を通し て提供される締めの人品になりますはい はいでは開けてみましょうかはいはい 早速 ほ あらこちがありますはいええ京都ですね そうですね [音楽] 食べられるカレ酸水は木箱の中にお菓子の カレ酸水庭園でわびさびを再現しています コケ石盛綱の3点は全て食べることができ ますこの鬼は店の近くにある銀河寺の高月 台をイメージしてい ます小さなレキが添えられている遊び心も 楽しいところ スイーツを食べた後サモを描いて楽しむ人 が多い そうこちらの鬼のデザインは天使の徳能 さんが実際に庭園デザイナーさんにご相談 されて作られたものだそうですええ軽山水 ですので実際にサモが書かれてたりですと かこちらのレキを取ってご自分でサモを 作ることができああ自分でサモを作って いいんですかこれ作っていいんです自分の 好きなサモをすいません私ちょっと興奮し てますねなんて素敵なはい楽な1つお皿に 取ってはい好きな順序で召し上がって いただきますあそれでこれがあるんですね はいああいやなんかでも立っちゃうのが もったいないですねこれ本当にそうですね お庭が箱庭の中に本当に完成されてますね き [音楽] ます蜂蜜のさで食べやすいかと思います

うん蜂蜜の香りしっかりしますねそうです ね先ほどのアイスにも使われていた オーガニックの蜂蜜ですねへえ素材にも ちゃんとこだわりがあってそうですね本当 に1つ1つ徳のさんが選んでうん全ては 調和して美味しくコースでいただけるよう に作られていますでもすごくシンプルだ から素材の味をちゃんと確認しながらうん いただきますねそうですね うんおよそ2時間心落ち着く空間で東洋と 西洋をゆきするようなお菓子の旅が堪能 できる朝かの会は予約製ケーキやパフェ など予約のいらないスイーツメニューも 用意されていて寄りすりのお茶やお酒と 一緒に楽しむことができ [音楽] ます朝の時間に優しい甘さが体に嬉しいお 菓子をゆったりいただくと気持ちよく1日 のスタートが切れそう です朝に訪れたいお気に入りのお店がまた 1つできまし [音楽] た次にやってきたのは京都魚苑の西側を 南北に走るカスマ 通り次にご案内するのは2022年の月に くしたポカポさんですポカポさんはい 可愛いお名前ですね可愛いですよねうん カカポ さんカス通り沿いに店を構えるカポ カポ店内は決して広くはありませんが内装 デザインから土壁生子まで全て一流の職人 作家の手による洗練された空間になってい ます 天主こだわりのアルミ製の台に乗ったショ ケースにはパウンドケーキを始めとする 焼き菓子が並び ますオーナーの石橋香さんです いらっしゃいませ石橋ですよろしくお願い よろしくお願いいたしますこちらのカフェ は丹波で有名な京丹波町というところの 里山の中に素敵な本があってここはその姉 になり ますいつからお菓子作りをされているん ですかはい今からあの20年ほど前に地元 のお母さんたちと一緒にあの地元の素材を 使ったりまオーガニックの素材を使ったお 菓子を作り始めましたお店をする前までは 通販としてあの全国発送はしていたんです けれどもカカポのお菓子を食べていただい た方があの美味しいと言ってあの訪ねてく られたり問い合わせがすごく増えたんです ねでそれでえ2005年にあのお店として オープンいたしましたどうしてこの京都 市内にまたお店を作ることになったんです かはい京丹波町はクリ黒豆あのさまなどの

あの豊かなフクなのでそれで作ったお菓子 を是非あの京都の方たちとか皆さんに食べ ていただきたいと思いアンテラショップを 作りまし た店内には喫茶コーナーがありワン ドリンクオーダーで購入したスイーツを いただくことができ ます時さんにぜひ召し上がっていただき たいのがこちらのモンブランなんですです けれども栗の方を子にすると言われている モンブランで2種類あります2種類もある んです ね京都丹波極上渋川のモンブランと京都 丹波和ぐ モンブラン京都丹波わりモンブランはその 年取れた繰りで作る秋から翌春までの期間 限定品 [音楽] です 使用する京丹波さんの栗は和ぐの最高峰と 言われる高級品栗の匠として知られる山内 義さんの丹波マロンファームも取引先 です秋新が届くと鮮度が落ちないうちに 専用の冷蔵庫に入れて 熟成凍土を高めてからスタッフや地元の人 が袖で栗の川を向き渋川や甘に加工し [音楽] ます う甘露の方はもう本当にくそのものお味で こうフレッシュなクをゆいてでほほのまま 頂いた時のあの国の新鮮さというかを感じ られててすごく滑らかで口うんが良くて おいしかったですくというとつい秋のはめ 頃が一番美味しいのかなって思うんです けれども実はシグが収穫されてしばらく 冷蔵庫で追熟されて今の時期のクがすごく 甘みがましていて美味しいんだそうですな ので今の栗ってあの秋の初め頃には味わえ ない深みのある味わいが楽しめる時期なん ですよ3月くらいまでシグは楽しめるそう ですでこちらの渋の方はもうほと大人のお 味ですねスカの渋みというか甘さが少し 抑えられているので甘いものがあまり得意 でない方でもペロっと1個いけてしまうん じゃないかなっていうこちらのあの モンブランはクを1つ1つペーストにする ところから作られていて作業で作っている のであんまり数が作れないんですねだから 数量限定で予約性という貴重なになって ますモンブランなどのクスイーツと並ぶ もう1つの看板商品はバターサンド イタリアンメレンゲとホワイト チョコレートを混ぜ込んだ口とけの良い バタークリームを香ばしいクッキー生地で サドしていますフレーバーは期間限定の味

を含め8種類素材は勇気栽培など安心安全 にこだわってい ます 8種類全種類用意していただきましたき さんどれが好きですか迷っちゃいますね これどれも美味しそうラムレーズも絶対 美味しいですもんねそうですね定番なので ねえでもちょっとこの一軸とくるみって いうのも気になるんですよね美味しいです よね美味しいですかねじゃはこれ いただこうかな私じゃあ私はそうですね このカカオベースの生地でこのハスカップ のクリームがサンドしてあるのにし ます うーん [音楽] うんお味はいかがでしたか美味しいです あの厚みがあるので大丈夫かなって思って 心配したんですけれどもはい本当に軽いの でうんすーっと口の中で溶けていって しまうような感覚うんこのバタークリーム が全く重さがなくって本当に体に馴染んで いくような感じで食べられるので結構 ボリュームがある厚みでもパクパク食べ られてしまいますね本当ですねうんこれは 絶対もう1個ペロっといけてしまいますね そうですね季節によって違うフレーバーも 試してみたいなとか色々夢が広がります 使われているとか素材が本当にこだわりが あってオーガニックを使われてたりとか1 つ1つのこだわりがしっかりありそうなの でそうですね本当に素材をいいものを しっかりと厳選するってこしばさんが とても大切にされているので本当に季節の 恵みもそうですし体にいいもの大切に作ら れたものを食べるっていうことが感じ られるお菓子ですねお子さんと一緒に 食べれるものて本当にいいですよねね みんながハッピーに なるこれからの夢というのはありますか はいあの私はあの奈良出身であのアイ ターンであの移住したんですけれどもあの り住んでみるととってもあの素晴らしい あの街だったのであのブルーベリーとか 黒豆とかいろんな産物をまたあの京玉町長 の美味しいものをたくさんの方にあの知っ ていただきたいなと思っていますこうして 街中に暮らしてると里山の味覚っていうの を味わえることですとが季節の味を楽しめ るってことがすごく贅沢なんだなってこと を感じられますのでなんかカカポさんから 是非京丹波の街の魅力だったりとか自然を 味わいたいなと思って ます今年の秋新の季節を迎えたら里山の 季節の頼りとしてこちらの栗菓子を都会で

暮らす親しい人たちに送りたいそう思い まし た 平安神宮を中心に美術館や動物園など観光 スポットが集まる岡崎地区ここにフランス の伝統を貸しタルトタタンの名店として 知られるカフェがあり ます店の名は ラバウルヨーロピアン町でクラシカルな 外観が印象的 です ああ外も可愛いけど中も雰囲気があって 素敵ですね屋タイルもかわいい うですよろしくお願いいたします いらしゃいませオーナーの若林さんです よろしくお願いしますし ますおよそ世紀の歴史を持つ ラバ の若林さんの祖母にあたり [音楽] ますユリさんは1959年夫のタオさんと ラバチュールの全身となるベニアという 喫茶店を祇で始めましたユリさんには人生 で愛したものが2つありましたそれが料理 と芸術でし た1964年ガエ天領 1971年現在の場所に移転しガロと並行 してフランス料理店ラバチールをオープン しまし たフランス料理で定番のデザートタルト多 にユリさんが出会ったのは旅先のパリでの ことその味にすっかり魅了されたゆりさん は帰国後独学で理想のタルト作りに邁進し ました いつしかユリさんがお店で出す タルトタタンは評判になり2006年には フランスのタルトタタン愛家協会から認定 症を送られまし た歴史を感じる素敵な店内ですねはい京都 には世代を超えてそを守っていらっしゃる あのヨガ視点がたくさんあってこのお店も その代表的な1つ ですタルトタタンの主役は りんごラバチュールのタルトタタンはワン ホールにりんごを20個以上しよりんごを バターと砂糖だけでカラメル状になるまで 長時間煮詰めることで豊かな味わいを 引き出し ます焼き上がったらひっくり返して一晩味 をなじませます完成までおよそ4日かかる 力作です [音楽] お待たせいたしまし た美味しそうですねはいこちらの タルトタタンはりんごの風味酸味だったり

とか香りがしっかり感じられてちょっと 食べるとなんか無償にまた食べたくなる味 なんですよ ね上からこうカラメルでしっかり固める ようなタルトタタンとは違った伝統的な 作り方で作ってらっしゃいます [音楽] とっても美味しいですなんかあのしっかり 焼かれてるのにフレッシュなりんごの香り というか食感もちょっとこう残っている ようなフレッシュ感が酸味もふわっと立っ てすごいマリアージュです美味しいそう ですよねこの焦がしてあるところのほろ苦 さがすごくアクセントになるのとあと りんごの味もあの鬼節によって非常に厳選 されていてあのその時々によって瀕死を 選んだりとかあの作り方を少しずつ変え たりとかしながらベストな状態を保って いるみたい ですりんごの種類や状態が異なると 仕上がりも変わりますその時々の美味しさ を最大限に引き出すためほんのり温めたり ヨーグルトソースを添えて出されるなど 細かい心配りがなされ ますタルトタタンを作るにあたって大事に されていることとかあるんですかそうです ねもう本当に素朴なお菓子なんで使ってる ものがもうりんごとバターとお砂糖だけな んですねそれ以外はないですそうですね そうですね上の部分はもうそれだけなん ですよなのでまりんごでも変わりますし その季節でやっぱりりんごの水分ってあの 変わっていくんですけど時期によっては りんごの品種もあの選んでいただけたりと かええはいもう全然りんごでもう当然ね あの種類が違えば味も違うんですけどそう やってタルトタタンとして楽しんで いただけたらなとはいそんな楽しみが高に あったんですねそうですねおばあ様の味を 受け継がと思われたきっかけは何だったん ですかそうです元々あの実は全然継ぐとか 考えてなかったんですけどまのま父も母も ちょっと芸術系のことしてまして私もあの 美術系の大学に行ってたんで全く違うこと 実はしてたんですねでもあの大学3年の時 にちょっとこっち戻ってきたらちょっとお 店ももうボロボロになってしまっててで このままそのこの味がなくなるのは ちょっともったいないなとその時思ったん ですねなんか自分がこれを残さなきゃいけ ないのかなっていうのはそういう気持ちに なってでも4年の時も卒業と同時にま店を つぐっていうじゃあレシピはおばあ様から 直接そうですね直接教わったんですけど タルトタタンを改めて作るといりかもう

ずっと日常の中にたたがあったんですよね なので改めてこうすごい学ぶというよりか はなんかその毎日の中のこう続きをしてる ようなま祖母がこう目指してたっていうの はあってなんかレシピがあるようなない ようなでなので今私はその祖母ができ なかった続きをまたやってるような感じ です ねゆりさんは2014年に96歳で 亡くなりました店内の片隅にはゆりさんが いつも座っていたテーブル席があり ますま昔は本当に外でりんごを向く時も そのテーブルであのずっといてたのでま その席をずっと大切に残してますへえ今も じゃあその席からずっと前さんを見守って くださってるんですねそうですね亡くなっ た後もなんか全然いない感じはしないと いうかそこにいるような笑顔ではい座って てくださってるんですね はいレシピと共におばあ様からお孫さんへ 受け継がれと思いそれがスイーツをより 地味深いものにしてくれているように感じ まし [音楽] た 時さんおすめのカフェを紹介するコーナー 今回は特別編としてスイーツを案内して くれたライターの大橋千さんがおすめのお 店を尋ね ますキシコーヒーがあるのは京都最大の加 祇からほど近い 一角大勢の観光客が行きかう賑やかな 表通りから一筋入った静かな路地に 溶け込むようににんでい [音楽] ますこんにちはこんにちはいらっしゃい ませよろしくお願いいたしますよろしくお 願いし ます店主の東翔太さんが奥様の明子さんと 2017年にオープンしたこのお 店カウンター席6席と2人がけのテーブル 席だけのこじまりとした空間です 初めて来たのに何でしょう懐かしさを覚え ます心地いいですね一番気になるこちら ラジカですよねはいラジです 懐かしい東さんが空間作りでイメージした のは平成元年頃の喫茶店昭和59年生まれ の東さんが子供の頃身の回りにあったもの が置かれてい 天命にコーヒーと入れるほどコーヒー好き の東さ使用する豆は全て直配線してい ます一応レギュラーコーヒーをお勧めして いますが酸味の好きな方には朝入りえ苦が 好きな方には深入りをお勧めしますね豆は どういうものになるんですかはい

レギュラーに関してはブレンドでえ メキシコのの豆とコロンビアの豆を ブレンドしてますへえじゃあレギュラーを お願いしますはいかしはまりまし た サフ嬉しい味もぶれないんでサは美味しい です よ サフを使って数秒間で抽出することによっ て深い味はいながら後味はすっきりとして 飲みやすい味になるとの [音楽] ことありがとうござい ますフで入れていただいた コーヒー う香りがいいですね [音楽] はいうん あ飲みやすいですねそうですねはい うん深みもありでも軽いからそうですね はいあのマイルドなコーヒーをはい目指し てますそううんこれは朝でも夜でもそう ですね飲みやすいかもそうです はい香り高いコーヒーのお供にぴったりな のが人気メニューのレモン トーストバターをたっぷり染み込ませて 焼いた厚切りのトーストに乗せるレモンの スライスは直家製レモネードを作る時に出 てくる砂糖漬けのレモン東さんが考案した オリジナルメニュー です [音楽] 可愛いううんいい香りしますバターと ちゃんとレモンの香りがはい [音楽] おおここ ここ うーレモン爽やかはいシロップ砂糖漬けな んですけどえあそうなんですかはいはい それにちょっと塩とか入れてあの味を 引き立たせてますいやあ 美味しい [音楽] 営業は朝8時から回転早々モーニングを 楽しむご近所さんや海外からの観光客で すぐ満席になるそう [音楽] です昭和レトロよりちょっと新しめで平成 というにはちょっと古めそんな絶妙な時代 感が心地よいキシ コーヒーとしってゆったりと過ごしてみ たいそんな気持ちにさせてくれるカフェ でし [音楽] [音楽]

た 京都最大の繁華街史上河原町から南に歩い て数分京都市街を南北に流れる鴨川の西に フォションホテル京都はあり [音楽] ますフォションホテル京都はパリ発生の 美食のトップブランドフォションが 手がけるラグジュアリーライフスタイル ホテル こちらで人気のアフタヌーンTをいただき ますポションは1886年に高級食品店と してスタート海外店舗第1号店として日本 に入ってきたのは1972年日本人には 馴染みの深い食のハイブランド ですフォションホテルの1号店は2018 年パリに 開業2件目の開業の地に選ばれたのはパリ の姉妹都市の京都でし たポジョンホテル京都のオープンは 2021年3 月ホテルのコンセプトはフォションミ 京都フォションの洗練されたデザインと 京都の伝統文化の融合を互換で体感する ことができ ます ラグジュアリー感溢れる客室フォションの ブランドカラーフォションピンクホワイト ブラックゴールドが使われたモダな空間に 西神折や京都の竹工芸が効果的に用いられ てい ます時さんが最初に向かったのは館内1回 の ブティック ポションといえばやっぱり紅茶とマカロン ですよ ね高級パティスリーやマカロン紅茶など ポションブランドの高級グルメが購入でき ますマカロンと並ぶフォションの顔となる スイーツ ビビフォションシグネチャーの唇型ケーキ ですティックを見てとこれからいく アフタヌーンTへの想像が膨らみ [音楽] ますアフタヌーンティの会場はロビーを 抜け階段を上がったところにあるTサロン サロンドテ [音楽] フォションアフタヌーンティーはイギリス の上流階級の社交生活から生まれた食事と 食事の合間に紅茶と一緒に軽食やスイーツ を楽しむ喫茶 スタイルイギリス生まれの紅茶とスイーツ を楽しむ習慣を女性の社交場として フランスに広めたのがポション創業者の オーギュストファション

ですシックなインテリアが素敵な空間です ねそうですねオープンされてからずっと いつか伺ってみたいと思ってたのですごく 嬉しいですおさんはいらしたことあったん ですかはい実は私もちょうどこちらが オープンしたのがコロナの頃だったので 伺う機会を逃してたんですけれどもこちら のアフターヌーンティがすごく素敵だと 聞いていて今日は私も楽しみたいと思い ます楽しみ ましょうお待たせいたしましたわあ かわいい綺麗ですねありがとうござい ますアフタヌーンティーで共されるのは サンドイッチやキッシュなど塩気のある セイボリースコーンなどの焼き菓子 スイーツの三種 ですスイーツを手掛ける小野寺美子シェフ フランスの名門パティスリーで7年間検算 を積んだ経験を持つポジョンホテル京都の シェフパティシエール ですセイボリーを手掛けるのはホテル最上 会のレストラングランカフェフォションで 料理長を務める林一郎 シェフフランスで最も歴史のある プロスペールモンタニエ国際料理 コンクールに日本代表として出場し優勝し た実力者 ですもうなんかどれからいただけばいいの か迷っちゃいますねねえどれも小さくて カラフルですごく可愛いですねちに飾って おきたいもうテーブルの上ががいっぱいで そうですね気分が上がりますンの世界観が 詰まってますねはいあござい ますじゃがいものガレットにしました 可愛いですねえっとフランスでもやっぱ 強度料理としてすごく有名なじゃがいもを 使いましてあのセサに切ったものを焼いて あげてるものでございますうん香ばしい じゃがいもの上に酸味をちょっと感じて すごくさっぱりとしたあうでし たホタとイチゴを使ったマリネイチゴのま シーズンお楽しみいただけるような料理に なっておりますホタとイチゴが合うのか なって一緒思うんですけど食べてみると すごくまとまりがあってさっぱりいだけ ましたえこちらのマカロンがですねローズ のマカロンとビスタジのマカロンになって おりますこちらフランスパリから直ジニで あのご用意いたしました隣にありますのが バレンタインをイメージしてハートの チョコレートで中には雨王のジエと シトロンベールというあのライムのあお味 のボンボンでござい ますうん うんちごがすごい広がりますじわっと

広がる へえチョコなのにジューシーなんですねジ へえ楽しいですうん食べた瞬間にわって なる ああこちらのフレッシというお菓子 柔らかいカスタードクリームのようなもの の中に雨王のソースが入っていてなんだか ちょっと食べやすいミルフィーユみたいな すごく優しい春らしいお味が感じられまし たでこちらお持ちしましたパフェですが下 の方がチョコレートのパンナコッタ クランブルチーズケーキ いだきますなんか浮かんでるチョコの海に 浮かんでますねチョコの海夢のような チョコチョコの海に浮かん でる うん うーんブラウニーだってお伺いしてたので こうしっとりしたものを想像してたんです けどまさかのパリっとはいチョコレートの やかさとブラウニーのパリッとした感じと アのジシさがなんか3体となってすごく おいしかったですまったくならずにずっと 食べていられるような味でしたもなんかに 夢がこってますねそうです ねフォションといえば忘れてならないのが 紅茶グランティマスター特性のウェルカム ティーや香り高いフォションの紅茶など フォションオリジナル紅茶およそ20種類 をフリーフローでいただけ ますこちらョピンクの南部テキですかね はいはいそうです本日ご用意いたしました 紅茶なんですがえ保京都が開業されるのに 合わせましてパリのフォションであの特別 にブレンドしていただいたバンナ店京都と いう京都イメージした茶なっております はいここでしか飲めないんですかはいそう ですこちらでしかあの召し上がりいただけ ない世界でもうここだけ世界でここだけ ございます はい うん爽やかな香り うーん日本茶がベースになってるその さっぱり感がそうですが立ちますねそう ですねうん柑橘の香りがするのですごく 飲みやすいですねうんうんここでしか いただけないっていうありがみもそうです ねうんえ今後シのホテル京都3種でを向い まして京都の近水をあの利用したお紅茶や コーヒーなどもあの提供させていただき ますはいお水が変わるとまた変わるん でしょうね京の食分化は水が支えていると 言ってもあの過言ではないですしそれで もっともっと美味しい紅茶もスイーツも 味わいそうですね次回また楽しみになり

まし た極上のスイーツと紅茶を味わいながら かわすスイート団会話が弾み私服の時間が が過ぎていきまし た今回訪れたスイーツの店はいかがでした かどこも本当に美味しくて驚きましたでも スイーツが美味しいのももちろんなんです けどその作ってくださる方々のこだわりが 本当に京都らしいなってこう大体こういう 感じかなって思うその先にちゃんとその 方々のこだわりが見えてくるこういうスツ をいただける喜びみたいなものをすごく 感じましたそうですね京都の洋画市の魅力 ってそれぞれのあの美学だったりとか表 なしの心みたいなものが感じられるという のが1つと伝統と新しさ両方を味わえると いうことそしてお料理ですとか和菓子と 同じように季節のものであのもてなして くださるっていうところがすごく京都のヨ の面白さかなと思いますまた色々楽しいお 店を教えて はい今回はありがとうございましたこちら こそありがとうございまし た有名観光地を巡る旅もいいですが京都で しか味わえないスイーツを旅の目的の1つ に入れてみてはいかがでしょうかきっと 京都の旅がよりおいしくあいやいや一層 楽しくなるはずです よ [音楽] ま

京都の甘味といえば和菓子が思い浮かびますが、それだけにあらず。洋菓子の世界でも、全国に知られる菓舗から、地元で愛され続ける名店、進化形スイーツを提供するニューウェーブ系まで、様々な店が立ち並ぶ超激戦区です。今回はそんなスイーツ天国・京都在住のライターが、”地元住み”だからこそできるきめ細かい取材の中で、今最も推す店に常盤さんを案内します。

京都人が愛したおばあちゃんの味を孫が引き継ぐタルトタタンの名店に、コース形式で提供される予約制の朝菓子スイーツ。そして、京丹波産の素材にこだわるオーガニックな焼き菓子、さらにパリに本社を置く有名食料品ブランドが手掛ける、世界2店目のホテルで最高級アフタヌーンティー…。スイーツ好きにとっては、まさに極上の旅へと誘います。

大人気のカフェコーナーは特別編・ライターおすすめ、高台寺近くのネオレトロ感が心地よい人気カフェが登場します。

#BS11 #京都 #常盤貴子 #京都府 #スイーツ #洋菓子 #着物 #和食 #カフェ #旅番組 #kyoto

【出演】
大橋知沙(編集者・ライター)
得能めぐみ(酒菓喫茶かしはて)
石橋香織(菓歩菓歩)
若林麻耶(ラヴァチュール)
東翔太(菊しんコーヒー)
小野寺美恵子(フォションホテル京都)

【協力】
大橋知沙、酒菓喫茶かしはて、菓歩菓歩、ラヴァチュール、菊しんコーヒー、フォションホテル京都

【配信期間】
2024年2月12日~2024年2月26日まで

【番組情報】
全国無料放送BS11「京都画報」
📺毎月第2月曜日 よる7時00分~7時55分
※放送週は変更になる場合がございます。
番組公式HP:https://www.bs11.jp/education/kyoto-gaho/

【番組概要】
クオリティーライフを送る方々に最新で上質な京都の美・知・芸・技・食をお届けする京都の情報番組『京都画報』。
 
📢お知らせ
動画配信サイト「BS11+(プラス)」で京都画報を第1回から有料配信中!
サイトURL:https://vod.bs11.jp/ 

【BS11+ 公式Instagram】
https://www.instagram.com/bs11plus

【BS11+ 公式X(旧Twitter)】

6 Comments

  1. 『京都画法』は常盤さんの落ち着いた語りで、各地の日本料理店や老舗酒蔵を巡る番組なので楽しみにしている。今回は和菓子とは別の、古都の奥深さを感じさせてくれた良い番組であった。

Leave A Reply