【NISAの日】『新NISAの基本』を学ぶ 視聴者から「損するケース教えて」「60代からでもはじめるべきか」質問にファイナンシャルアドバイザーの回答は?【MBSニュース解説】(2024年2月12日)

この時間はファイナンシャルアドバイザー の沼田正子さんに解説をしてもらいます 沼田さんどうぞよろしくお願いしよろしお 願いしますさ明日2月13日はNISAの 日213NISAの日ということなんだ そうですけども今年から新制度が始まり ましてそろそろと悩んでる人も多いんじゃ ないでしょうかではよちゃんテレビの視聴 者の皆さんどうかなというところで 1万10人の方がLINEアカウントでえ 調査にお答えをいただきました兄さん皆 さん始めていますか始めている人34いや まだです66ということですねじゃあ新人 さん興味ありますかどうですかと聞きます と66の人は興味ありますよだからうん 興味あるんだけどもまだ始められてないと いう人がま多いのかなという感じですかね でじゃ実際に始めてる人に聞きました利益 は出ていますか出ている人は86多くの人 が利益出てます出ていない14ちなみに この利益出てる人100万円以上出てる人 は 7%まもちろんどれぐらい投資をするのか どれぐらいの期間投資するのかで大きく 変わってくるんですけども7%いるという ことです沼田さんはいろんな方に相談を 受けると思うんですけどもNISAに 関する投資に関する相談っていうのはどう ですか増えてますかあもう相当増えてます ねもう昨年末からもそうですけれどもま ちょうど新制度始まって今1ヶ月半ぐらい 経ちましたがもうま頼まなくと言いますか おかげ様でご相談いただく検数はだいぶ 多くはなってますねはいと比べるとどう ですかどれぐらい倍とかそんな感じですか えそうまNさってことに関して言うとま もうそれぐらいあるんじゃないですかね 多分今回の新制度移ってから相当使い勝手 良くなりましたのでなるほど使い勝手が 良くなったなるほど新人さを始めるには まずは新新差講座の解説が必要ですよ旧 NISA講座を持ってる人は自動的に新新 差講座が解説されるのでこの人はもうその ままで大丈夫ということですじゃあどう やってその口座を開いたらいいんですかえ 身分証明書の他マイナンバーカードが必須 これマイナンバーカードないとダメなん ですかうんはいあの証券講座開く時にも マイナンバーカードないと開けなくなっ てるのでまさ関係なくこれのテスはどうし も必要になっちゃうですねなのでマイ ナンバーカードまだ取得してないという方 はまずそっから行かないといけないですね それ覚えといてくださいでもしもマイ ナンバーカードが手元に来たもうすでに

持ってるよという方どうするのか口座を どこでじゃあ作ったらいいんですかうん うんうん銀行でも作ることができます銀行 で作るとま対面で分かりやすいただし金融 商品が少ないま投資する先の選択肢が少な いっていうのが銀行一方証券会社ここは 銀行に比べると金融商品は非常に多いです よだから自分の好みにあったものを探し やすい田さんそういうイメージでいいです かそうですねあのまあともっと言うとその 対面の金融機関なのかインターネットの 金融機関なのかっていうところでも ちょっと違いがあるのかなという風には 思いますけれどもま若干やっぱ商品の取扱 違うん違うと思いますねじゃその証券会社 も2種類ありましてそのまず対面あのお店 に行って店舗で対面式で選べる商品やや 少なくなるネットを使ってご自宅であの 買うこともできますよと選べる商品え 桁違いに追いが全て自分で操作この辺り 大きな差が沼さんありそうですねそうです ねまやはりそのどうしても対面の金融期間 ですとまそ人件費かかりますしあの店舗も かなり構えてますのでまそこのコストをま 賄うためにどうしてうんえちょっとね コストが高めの商品の取り揃えしか ちょっとなかったりっていうケースは 多かったりするんですけどネットはそれが ないのでなるほどじゃ1番手数料がかから ないのはどれになるんですかはい インターネット証券じゃないかなと思い ますねただし自分でやらないでまその対面 で相談をするのかネットで自分で調べるの かというところは1つその判断をしなけれ ばならないと思いますじゃあこのNISA 講座なんですけどももうちょっとだけ具体 的に見ますとねこれ新NISAというのに なりましてNISAの中でもその積み立て 投資枠と成長投資枠という2種類があり ます積み立て投資はもその名の通り毎月 コツコツ何万ずつあの積み立てていきます というものですで年間の投資額が 120万円と240万円だから年間最大で 360万円投資することができますで トータルは1800万円ということになっ てますで無期限というのも大きなポイント です随分新人祭になって沼田さん変わり ましたねはいそうですねあのあとま ちょっとこの正長投資枠ってあの名前が 誤解しやすいんですけどあの別にこっちで 積み立て購入することもできますはい はいはいだからもうず120万も240万 もずっと積み立てを1年間通すということ もできるはいそうですねま基本はそういう 風にお勧めはしてますはいで最大の

ポイントですけども売却時の儲けこれ金額 全額ですねえもらえますよとえ元々はあの 2割は税金で取られていたんですあの 例えば株の投10万の利益が出ましたそし たら2万円は税金8万円は手元にだったの がもう10万円まるまる沼田さん手元に入 るってことそういうことですねまなんで あのいやどうせ投資するなら使った方が得 ですよということですねもちろん利益が 必ず出ますよってものでないんですけれど もどうせ運用するのであれば使った方がお 得な制度ということですねで2つのその枠 ですけども積み立て投資枠は金融庁の規定 をパスした投資信託など成長投資枠はより 幅広い投資信託や株投なができますよと いうですさあそんな中沼田さんによります と投資の基本スタイルは長期積み立て分散 この3つがポイントですえ短期的には ちょっと残念なことになっても最終的にい ま良かったねっていうところを沼田さん 目指そうということですねそうですねあの まどうしても逆に言うと短期ではなかなか 利益は出すの難しいのでもう基本はもう 長期スタンスで行っていただくのがいいと 思いますだからもうコツコツコツコツ やっぱり長く続けるということが大切じゃ 長期ってどれぐらいということなんです けども最低でも10年は続けてほしいはい まこれもあの一概に言えるものだないん ですけれどもあのま過去の実績と見てると ま10年ぐらいま積み立て継続している方 であればま損はあんま出てないかなって いうケースは多いのでまあくまでちょっと 参考というますかイメージではいだから 割とその年配の方はね迷われると思うん ですよ自分の年齢考えた時にえこれから じゃあ数ちょっと遅いかなとかいううんと 思いますけどもそれはどういう風にお答え されるんですかそういう時はいそうですね あのま年金生活の方も結構多くご相談 いただくんですけれどもま逆に言うと年金 のもらえる額っていうのもちょっと今後 どうなるのかなっていうまリスクもあり ますのでまそうなってくるとまそれこそ 100年時代と言われてる中ではま60代 70代の方でもまこれぐらい見てですね 運用されるのは全然ありだと思いますね はいうんでもちろんさっきもありました けどもそのリスクの低い商品を選ぶという ことだってできるわけですそはいはいえ 投資額はどれくらい月の生活費の半年から 1年分を残して残りで投資してくださいと いうことですねそうですねまこれも目安で しかないんですけれどもま一般的によく 言われるのはまこのま生活防衛費的な考え

方ま突発的な支出があったとしてもそれに ま対応できる額っていうのが大体この半年 から1年分ぐらいかなっていう風に言われ てますのでまそれを目安にご検討いただく といいんじゃないかなと視聴者の皆さん からもたくさんあの質問お寄せいただいて ますので沼田さんにできるだけわかりやす 解説をしてもらいますこれも気になってる 方多いようです損する例も教えてほしい 例えば過去にはリーマンショックやバブル 崩壊など経済機が起きた時は大丈夫なのと いう話もありますじゃその辺りのリスクに 関してはい沼田さんのお答えですけども損 しがちなパターンはいまず我慢できずに やめてしまう人は危険我慢の目安は10年 ですよ沼さんそういうことなんですねそう ですねあのま先ほどもちょっとご紹介あり ましたけど株式型の商品を買う時っていう のはどう動くか分からない前提で投するの であのま上がろうが下がろうがま我慢して 長く持つっていうことが最終的にあの 大きな利益に繋がってるっていうケースが 多いのでやっぱり短期的にやめてしまうの はちょっと危険かなとあなんか過去のその リーマンショックのような金融機器で ものすごく下がったんですよねそのはい そうですねもうあの全体的にま平均値で 言っても半分ぐらいまで高値から下がった いう半分はい同じ金額を毎月3万なり4万 通するにしても価格が下がってるの方が うん変えるっていうねあのことなので暴落 した時にあえてたくさん買うっていう人も いるんですもんね多いですはいだって安く 買えるんだからうんという考え方もできる よということを知っておいてくださいそう するとうんちょっと怖くなくなるんじゃ ないかというえ経済危機が起きたらじゃあ どうしたらいいですか積み立ては比較的 リスクは低めリーマンショックは5年ほど で沼田さんその時は回復したということな んですねそうですねはいあのま下がる前の 高値からの回復まで大体5年ぐらいという ことですけどま積み立てしてばその下っ てるともずっていくうんうん うんまはリスク低いょあるしれませんあの なんですようんはいさあそしてこの後なん ですけどもまだまだ疑問いっぱいあります これがね1番多い疑問でしたよねはい 若ければ希望あるけど60代で間に合うの ていううんやっぱり先生そういう風に だんだん思いますまあの鳥さんおっしゃっ てやっぱ投資ですからねやっぱ損する リスクもあるわけでやっぱ持てるかどうか ことだからうんのないお金やっぱ投資す べきではないと思うんですねじゃあ60代

ぱ年金が主ですからそこまでのリスク 取れるかどうかってことやからやっぱり どうしても額はねちっちゃくなると思うん ですけどねそうですねはいで年金貯蓄で 細細暮らしていけるけどとか年金暮らしで 余裕がなくてリスクが怖いとかあの年配の 方からの質問もたくさんお寄せいただいて ます1つ目若ければ希望あるけど60代で 間に合うのという方もう今からじゃ遅いん じゃないのっていう考え方の方がたくさん いるんですけども沼田さんによると目安は 10年で考えてみてやっぱりこの10年が 1つのポイントなんですねはいそうですね まやっぱり短期でまその3年とか5年とか でもちろん利益は取れるケースはあるん ですけれどもまどうなるかわからないっと いうのは先ほどお伝えしてる通りですので ま過去の実績ベースでと10年ぐらいは1 つ目安にはなるのかなと思いますのでうん ですから今60歳だったら70歳ぐらい までは見るぐらいの気持ちでえ始めて見て はいかがでしょうかじゃあ年金と貯蓄で 細細と暮らしているけどどうなんでしょう かサ講座っていうことなんですけどもはい これに関しては老後の老後に備える考え方 もこれどういうことですかはいあのま現状 は問題なくま年金額もそれなりにあってま 貯蓄もまそこまで大きく取り崩すずいけて ますっていう方でもまよくよく色々計算し てみると例えばえ80代とか90代なった 時にあの施設に入らなきゃいけないとか ですねなってきた時に本当にこれ足りるの かなっていうことでま試算されてやっぱ これやらなきゃなていううんも いらっしゃるのでそこはあの個別であの あの計算してみていただいたらいいんじゃ ないかなと最後年金暮らしで余裕がなくて もリスクが怖いんですけども無理して始め ない方がいいですよということですね沼 さんはいそうですねま結局あのその商品に よってリスクの度合ての全然変わってき ますのでま結局はその投資される方のま リスク許容度と言いますかまこれぐらいの リスクはちょっと取れないよねっていうの があればまそこはも避けた方がいいと思い ますのでそうねいくらまNISAだからと いえま無理にやらない方がいいんじゃない かなと思いますなんかブームになってる けどもただご自身のその状況しっかりと 判断していただきたいということですで 改めてここでもお伝えしますけどもこれ ですね投資は自己責任でお願いしますNは 元本保証されるものではないということ しっかり頭に入れてご自身で判断をして いただきたいと思いますこの時間は沼田

さんに解説をしてもらいましたどうも ありがとうございましたありがとうござい まし [音楽] た [音楽]

2月13日は213=ニーサで『NISAの日』。NISAとは「少額投資非課税制度」のことで、投資の運用で得た利益には、通常は20%あまりの税金がかかりますが、NISAを利用すれば税金がかかりません。そこでよんチャンTVでは、ファイナンシャルアドバイザーの沼田正彦さんに、今年始まった新NISAを始めるにはどうすればいいのか?新NISAではどんな投資ができるのか?投資の基本『長期・積立・分散』とは?など、今気になる情報を改めて優しく詳しく教えていただきました。視聴者からは「損するケース教えて」「60代からでもはじめるべきか」などの質問が寄せらせます。お金の専門家、沼田さんの回答は…。(※投資は自己責任です。NISAは元本が保証されるわけではありません)
(2024年2月12日放送 MBSテレビ「よんチャンTV」より)

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#NISA #新NISA #投資 #詳しく #基本 #60代 #ファイナンシャルアドバイザー #専門家 #沼田正彦さん #解説 #MBSニュース #毎日放送

24 Comments

  1. 政府の狙いは年寄りのタンス預金を引き出したいわけだが、実際はタンス預金がないわかものが、外資を買う。外資を買えば円安が進み物価が更にあがる。
    生活費が更になくなるバカ投資。
    残るのは富裕層だけ。

    岸田が進めることでまともなことあったかい?
    裏金、宗教、脱税隠し、増税、国民だまし。

  2. 詐欺師集団にみえるな
    マイナンバーカードとひもずかせて、資産データを集め、何をするのか?ね

  3. 新NISAのセミナーいきました。まず、いまさら遅い、なんて言葉は時代遅れです。2023年に誕生したものなんですから生まれた時代や年代が異なるのも至極当前なんです。人生まだ生きてるならこれから!なら新しい体験したっていいんですよ!もう先進してる柔軟な人はぞくぞくいます。
    新NISAのやり方も効率な人がいれば、好きな形の人様々でした。目的は長い目で老後が基本です。あとは自分でやり方を覚えるだけ、何せ18歳成人からできるのですから。
    色々説明を聞いて結局はお金を増やす方法です、仕組みは客である自分は気にしなくていい。とにかくお金を増やしたい、以上。
    自分も金は働いて貯金するものだと思ってました。もう時間と金に困る人間にならない成長をします。人生は気付いた者勝ち、新しい生活は生まれてますよ

  4. NISAは枠を使ってしまったら、買えなくなるという、とんでもない粗悪品。みんなデメリットを見なさ過ぎる。

  5. 株高の今、あえて新NISAが登場する理由をよく考えろ。証券会社は損する奴がいないと儲からんのだよ。

  6. ニーサで100万以上って絶対嘘やん
    ニーサで得をするのは税金分だけで100万って事は500万の利益やぞニーサ枠600万で500万ってバフェット超えてる

  7. なんとか反対する嫁を説得して、成長枠いっぱいインデックスに投資しました。
    アメリカとインドです。2年後、3年後どーなるか。

  8. NISAやりたいけど、やらない人は腰を上げるのが面倒っていうのと損をするのが怖いって人が多いと思う
    長期投資もいいけど、短期で利確して数万でも利益得るのもいいかもしれない

  9. マイナンバーカードが無くて億劫になっている人へ
    市役所行ってマイナンバー入り住民票を出してもらえれば大丈夫
    それをスマホで写真撮って証券会社に送れば審査できます。(楽天証券の経験)

  10. 沼田正彦さん、緊張しているのか、覇気がないな。。

    質問にハイハイじゃなくて、もう一歩上の情報提供がないと。。

  11. 日本人は銀行預金や保険に絶対信頼寄せ過ぎだよなあ。金融庁から物言いがはいるような結構エグい商売してるのに。あとNISA口座開くのにマイナンバーカード必須じゃない。番号がいるだけ。適当だよねこれ銀行、郵便局や対面の証券会社なんて手数料高いのうりつけてくるだけだし。

Leave A Reply