日産が完全レストアした伝説のシーマ。走行27万km、まるで新車級。
忘れちまったか俺だよ俺ハンバーグだよ [音楽] ハンバーグビッグゲストですよ本当ですね 念願の緊張感か緊張感あるねただお優しい 人なんですよあのお姉さんでもあるし同じ 事務所の先輩でもありますしバラエティで 共演もしたことあってでさらにその方が 乗ってる車がねとんでもない車このなんの ハンバーグ師匠の視聴者そうみんな大好き だと思うそうど真ん中ど真ん中だと思う俺 も見たくてしょうがないですからでその車 の歴史もまた素晴らしいですからえご紹介 します伊藤かさんですよろしくお願いし ますよろしくお願いしますバわあ ありがとうござ ますさ今回はかさんとのえYouTube チャンネルとのコラボになってますのでえ かさんのほのチャンネルも是非ご覧 くださいお願いしますお願いしますさあ そしてこちらですよこちらです愛車シーマ はい [音楽] 891実はあんまり洗車してないっていう 撮影前にホイールせホイールをちょっと 掃除してますしねうん何年前ですかこれ 購入されたのは平成2年なんで32年う 32年前33年なるのかなもううんもうね 急です急ですねもはやそうですね25年 経つと急と言われてますからなんだそうな んですよへえでこれを32年乗ってるとは 思えない綺麗さでしょピカピカこれなぜ かって言うともちろん手入れもしてますし 一度大掛かりなレストはしてるんですよ そうなんですオーテックさんがやってくれ たんですよねはいそのレストはもう日産で やってますから詳しく知りたい方は ディスカバリーチャンネル多分 YouTubeでも上がってるかな30分 の番組になってるのででいろんな人が 関わってるから例えばそのトるあここは こんなになってたんだその人の重いもって ますしねうんもう本当すごくてあエンジン ルームとかも見ますか見たいだそうそう その撮影ですよだ俺きれいにしてきてねっ てさっき言ったエジンルームはさすがに右 たりしてないけどすごい綺麗ですまず外観 説明しあ外観うんえっとねこのフロント グリルはこう新品ですこれ新品なのそう 古いやつはやっぱりこの間になんか汚れと かとかあってそのなんかショールームに 飾ってくれたんだけど銀座のクロシングっ ていう日産のうんあの銀座のあそこの角ん とこ角のクロシングっていうあそこに飾ら れた時にその取り外したうんはい前のやつ グがあ置いてあってでそれももらったん
ですけど車庫に車庫にありますねですね 純正の新品ってことじゃないですか純正の 品そうですねあったんだと思う くちゃくちゃ貴重です貴重だよ後ろの マークとかもうんこれは白だけど黒いシー マっていうのがあってそれを塗装し直して 綺麗なのに張り替えてもらったりうん後ろ 後ろにシーマっていうああこれねこれも あのワックスとかが間に入っちゃってうん 全然汚なかったのでそれもなんか記念に もらったりとかそうだねしてこれは周りが なんか黒のああそうここが黒だったのを白 に白にしてもらって綺麗なのを後から貼っ てくれああ確これも日入ったりとかしてて テールランプもこれも綺麗なやつこれ2年 前なんすよレストしたのそうですでも やっぱ2年前の新車と同じような状態です からそういうことですねうんシーマって セドリックだもんねセドリックとグロリア があってグロリアもシーマになってんです かグロリアシーマあるえ両方あんのタイプ がそうなでも私はたまたまそのセドリック のあの何ショールームで買ったからこの セドリックだっただけどああとなんか 詳しくはこれなんかこないだなんだっけな お場じゃない えっとどっかに飾られた時に作ってくれた んだ けど何これ 何これ詳しく乗ってますほら幅とか検すげ じゃすごいこれすげえじゃん展示された時 にこれがこう前に置いてあってみんな見て ましたえこれ伊東さんのおってことですか あこに飾られた銀座のそうでしょええ時の やつですねなんかそういうこれターボなん だそうターボ大からのお誘い とか何このボード面白ずっと乗っけてる シーマ33年前の1990年に購入し昨年 レスタをしていただきました本当に ピカピカになったシーマですが私にとって は大学生なる娘の成長を見守り旅行や仕事 など様々な時間を共に過ごした相棒のよう な存在です私はこの車を免許変動まで ずっと乗り続けてき80ぐらい まで素敵なボードだなこれすごいなあ エンジンルームもじゃますエンジンも見 たいあげられますあげられますこれ棒いら ない綺麗だなあ綺麗でしょめちゃくちゃ 綺麗ここら辺もねすごいハハだったんだ けどこれ塗ってますねもう1回うん塗装し てもらこれも塗装してもらってだから新品 じゃないんだ エンジンは別に乗せ替えてはないですか 変えてえっとね10万kmの時に1回 乗せ替えてるあそうなんだ10万kmの時
にエンストが結構あってあまずっと乗るん だったらこの時点であと3台か4台新品の エンジンありますって言われてあもうこれ 逃したらなくなるなと思ってエンジン乗せ てもらったんうんええ今早距離は何万な んすか27万 kmすごいねやっぱ国産車じゃないと そんなに乗れないよこれ当は新車で購入さ れ新車ですね車いくだったんですか 500万500万あ高級車だね32年前で で500万500万だもんこれだって全部 レストはしてそれもお金かかってんですか 私は何も払ってだ西さんがやってくれる やってくれたんですよねで総額いくら ぐらいかかってるんですかこれ内緒なん ですけど えそんなにうんかかったって言ってただ から本当にこれ500万の車だから30年 前のものをいも貴重なんだよそこを残部品 がもうないっていうのうまくやるにやっぱ それぐらいかかんだよそうあとシートとか ももう同じ柄がなくて限りなく近いものを 改めてプリントしてもらってこの車のため にで全部シートも貼り替えたんですけど シートは張り替えだけに4ヶ月かかってる んですへえ綺麗だないや綺麗にやってくれ たで前はね確かここグレーだった でこんなきに塗ってなくて全塗装やって くれたにこっちも塗ってくれてさすがに このこのなんかこのこれはなくてこれは このままだったんだけどこのシールは印刷 してくれたのえあ新も変えてんのそうそれ はもうだって読めなかったもんこのシール すごくないデテールがもうそこまで最後 までだそれもこだわってくれてんだそんな のもう見ないよねと思うんだけどいやいや いやちょっと感動するこれとこれとこのさ 3つシールこれもへえちゃんとプリント し直して綺麗に貼ってる ええぱ日産が全勢力をかけてやったって 感じですだって普通のやっぱり自動車会社 がいやない聞いたことないベストはなんて うんでなんかうちの妹のお友達におえっと ニュージーランドの子がいるんだけどその 人もうんもうなんかYouTubeとかで 見てすっごい感動してて絶対見たいって 言ってすっごい穴が開くんじゃないって いうぐらい見て帰りましたけどこれでも どういう経緯でそんなことなったのえっと きっかけは私が車検の時かなはいにえっと ちょうど30年はいでもうちょうど今月で 30年ですね伊藤さんをメネございますっ てデーラーの人がもうずっとそこに通っ てるのでうんあのこのぐらいのおうんを くれたんですよいやもう30年だと思って
ここのボネットにポンって乗せてそれを ブログに乗せたらそれがものすごいなんか バっちゃってそバったんだそんなに長く 乗ってるでこれからも乗るっていうんだっ たら日産レストアしてあげてよっていう声 が日産の方にすごい行ったんだって私の方 にも結構来てたんだけどなるほど産さん なんとかしてあげてよっていうSNS上の 声が西の方に届いたんだももう本多分何百 っていうみんなの声がうんその日産を 動かしてくれ たすげえそんなことあるやっちゃえ日産 じゃん本当ですよそうでもそれで日産の方 から連絡が来たんですか来たんですよど レストアしますって言われてどのぐらいお 金かかるのかなてちょっとヒヤヒヤてもう それは全部やりますていうはこっちが持ち ますからでしかも8ヶ月かかってその間の 代車とかも出してくれての間ず待ってそう 待っててであの銀座クロッシングところで なんか記者会見みたいなお広めみたいやっ てさと布てね発表もあまりのなんか ピカピカさんにちょっと感動してそれまで セルフ塗装だったからあ私お父さんと一緒 にお父さんが日産あの社員であの整備免許 とかも持ってたのであそれでずっと日産な んですそれなるほど塗装がはげちゃってて なんかこう当たっがるとげちゃうじゃない ですかそこから錆が来るからタッチ フェイントでもうずっとやってうんあれで もあんまうまくいかないでしょいかないの でも色変わっちゃうしそう錆びないって いうだけででもそれは早めにやってたから 下まで錆びがいかなかったんだけどそれを もう全塗装いくらぐらいかかるかなって 見積もり出してもらったら100万って 言われてあまあま内部壊れた時に使いたい からうんもう塗装は自分たちでやろうって 言ってでもやっと平にはなったけどまだは もうまだのままでずっとその何年もマダの ままで走っててじゃでもやって良かった ですねやってもらってよかったすごい感謝 してますこのホイールもさこれも作ったん ですよねそう前のホイールはやっぱり すごい後ろとかは結構こすっちゃってて傷 だらけだったんだけどこれはちゃんと作っ てくれたみたいもアルミですよこれアなで 純正同じ形でこのタイヤもレグなんていい タイヤなんですけど今までこんないい タイヤ履いたことなくていいタイヤ履いて 帰ってきたうちのお母さんも乗ってた時が あってあそうなんすかそうもうオトじゃ ないと嫌だからて言って私GTR乗り たかったんだ けどGTマニュアルシ乗ってみたいと思っ
てどすっごい迷ってたんだけどお母さんが 絶対乗れないから無理無理だからて言われ てシにしたこれさっき高級車って言った じゃないですかめちゃくちゃ高級なとこで 見つけたんすよえ何これ見てくださいここ あワイパーワイパーつですよこれ可愛いよ 動かしてあげようか動かし動かしてほしい 1回ボタン押すと3回振るんだけどこれが またねここにワイパーついてんのすごく ないですかでもこれ便利すごい便利ですか [音楽] うん行き [笑い] ますかわいい [音楽] えすごいすごいすごい面白これあげれ ますあげれるねあ本当にワイパーと同じ 構造になってるんだあ本当 だこのうんドアミラーを寄付してくれた人 がいてえでもこれは元々のやつがついてる んだけど壊れたらどうぞって言われて同じ 色のこれがうちにもう1個あんのあそうな んですかめ そう支えられてますだから多分これも 使えるんじゃないって言って寄付してくれ た部品とかも多分いっぱいあると思うもう このハンドルとかも綺麗なハンドルこれも 皮をちゃんと上からうん違うのになって 帰ってきて前はちょっとペタペタする感じ だったですあくなるとでもこれがちょっと サラサラで握り心地も良くてインパネ回り も綺麗だもんうんこの辺も後ろのやつは もう壊れててここがああ中がねそうこれも 全部変えてくれてめちゃくちゃきそこ 剥がしてないですねあなんか剥がしそびれ ててずっとそこにあって1回剥がし そびれると確かに剥がしづらくなるよな 読めるからいいやと思っなんかちょっと 大雑把なんだよねなんで大雑把な感じする いい意味でそうそうですか車磨いてこない んだいいじゃんいいじゃんとか言ってなの ではいちょっとまインサも取らして いただいて はい確かめたいというかどうぞどうぞこれ ね後ろに乗ると最高なんだよ後ろあやっぱ そうなんだ後ろだと助手席の背中が開くの で足が足が乗っけられるそれをゴンて押し てこっちにこれ後ろに後ろにそうそうやる とあ後ろから引っ張っ引っ張った方がいい 引っ張るレバーがあっ てあの茶色のところを引張やぱそれを 引っ張るとこうだそうで足乗っけて 伸ばせるこれやっぱ高級車だからやっぱ 後ろに乗る人が快適に過ごせるように灰皿 もしっかりありますよね灰皿なんて今つい
てないよね懐かしいこんなの今見たこと ないでしょ若い人それさ前にもついてたん だけど前のはなくなっちゃったのどっか 行っちゃっただからそういうとこです よかしさあのシガレットのさあれある じゃん俺の同級生でおりってやつがいたん ですけどそいつがもう分かんないまま ジュってってここにずっとここでグリグリ の火傷があったへえきれに消えないじゃん そんなの取り君みたいな感じになっわなん でほっぺにつけちゃったのちっちゃい子供 だったから何これって言って押したまま ブチンてつけちゃってでもうずっとそいつ グリって呼ばれてグのグリとこのグリグリ でグリて呼待ってんじゃあちょっと あのせっかくなんであの乗らしていただき たいなと思いますんで都内プチドライブを 今からしたいと思います [音楽] [音楽] はいハンバーグ師匠YouTube チャンネル最後までご覧いただき ありがとういやありがちチャンネル登録 よろにくねハ ならば
伊藤さんとのコラボ動画はこちら!
「ハンバーグ師匠オフィシャルストア」もチェックしてくれよな。
https://hamburgmaster.stores.jp
#ハンバーグ師匠
#伊藤かずえ
#シーマ
#ハンバーグ
#スピードワゴン
#レストア
#日産
#NISSAN
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よかったら、チャンネル登録もお願いするぜ!
https://www.youtube.com/channel/UCU5yxbI6JKh1tAiJEI5f5fQ/featured?view_as=subscriber
Twitter&Instagramもフォローしてくれると嬉しいぜ!
▶︎Twitter
▶︎Instagram
https://www.instagram.com/jujuju_101010
●このチャンネルで使用しているBGM
Artrist
https://artlist.io/mo-219603
(ここからの登録で双方にライセンス追加2ヶ月分の特典があります)
登録いただけるとうれしいですが、ご自身の責任で行ってください。
↓お仕事のご依頼等はこちら↓
spwhamburg.1213@gmail.com
※ありがたいことに現在、多くのメールを頂戴しておりまして、
すべてのご連絡に対応しきれない場合もございます。
どうかご容赦くださいませ。
友達の井戸田くんの相方・小沢くんも
YouTubeをやってるんで、よかったら見てやってくれよな!
▶︎スピードワゴン小沢一敬YouTube channel「スピードワゴン小沢のオザワ倶楽部」
https://www.youtube.com/channel/UCobq8FTmlbctw88uB2NCJ6w
ハンバーグ師匠がフェス開催を目指すキッカケになった曲だぜ!
▶︎川谷絵音さん作詞・作曲・完全プロデュース
ハンバーグ師匠「TOKYOハンバーグ」MV
27件のコメント
始めてのコメントでお邪魔します。LA24年住む人間です。私の車2002年車、トヨタカムリはオリジナルのエンジン、オリジナルのトランスミッションでもうすぐ40万マイル行きそうです。それを毎日妻が乗っています。いかがですか?車とってもきれいですね。そんな良い状態で維持するのは難しいです。アメリカで車の修理と板金の仕事をやった経験があります。だからよくわかります。
CIMA現象💫車が車であった時代。ナーンそれ。(人が人で999風)皆んな変って言ってただけどQ45好きだった。ボンネット支え要らないの高級車の醍醐味
伝説のシーマだから『やっちゃお日産💪』しちゃったんだろうな。😂セルシオはヒートミラーだったでもワイパー憧れてた🤭
車のこと全然わからんのだが、ここまでレストアしたら手入れしながらならまた30年乗れるようになるのかなー?
自分の乗ってる車がキーレスタイプじゃなくてザクッて差し込んで回すタイプの鍵ってだけでバカにされたんだけどあせ😅 キーレスってだけでそんなに偉いのか?
これはすごいわ。ミラーワイパー初めて見た!
27万キロは当時のVIPカーのシャーシがいかに頑丈に作ってあったかということか。
いいものを見せていただきました!
大切にしている車なのに、リアバンパーカバーに肘置きながら話されたらプンプンしちゃうッ
品がありつつもいかつい
最高に渋い
GTRを買ったとしても、ずっと持ってたかもね。
日産の広告効果凄いですね🎵(笑👍
メーカーレストアは凄いね、レベチ
程度の差は大きいけど皇族の車の感じだな。クオリティーが
私の愛車もシーマと同じく平成2年に新車登録して34年目❗️
現在車検に出てて既にない交換部品もありますが、かずえさんに負けない様に維持して乗り続けていきます。
やっぱりシーマのセルモーター音最高です
ハンバーグって言ってる人がグロリア・シーマを知らないの事には驚いた 車とかバイクの動画出してるけど別にたいして車に興味ないんだろうね
シーマの裏話面白かった
うるさい
純正というか自動車メーカーの実力恐るべしですね。町のビルダーとは仕上がりが全く違うなぁ、、これは本当に凄いことです。免許返納まで大切に乗ってあげてください。
テンダラー浜本さんのYouTubeにもいつか出て欲しいかも😆
動く博物館
だね
伊藤かずえさんはガンダムのシーマ様に似てます
The mirror wipers!
カッコいい女性、
ずっと大事に乗ってほしい。
獣拳大好きです❤
カセットテープのデッキが装備されていますよね。ネットで調べると出てくる、スマホのブルートゥースの音声を、カセットでキャッチする、ブルートゥースカセットアダプターを付ければ、令和風シーマに車内も生まれ変わりますね😊
13:55 今は安全性の問題からなのか、窓にサッシのないハードトップは、見掛けなくなり、僕の乗っているシーマF50🚗も窓にサッシのあるタイプです。でも、伊藤かずえさんのシーマはハードトップ。ドアを開けた際に、窓を落とすと、サッシに当たらず、煩わしさがなくていいですね😊
内装が、黒ではなく、土の色をしているので、後ろのダッシュボードに花籠(フラワーバスケット)を配置すると、めちゃくちゃに調和❗?します。