生演奏付き!西島秀俊さんの指揮の凄さをプロの指揮者が解説してみた!さよならマエストロ〜父と私のアパッショナート〜第4話 🆖集あります。

皆さんこんにちは人生を棒に振る式者木村 孝太郎です今回はですねま僕のこと言われ てるような会だったような気がするんです けれどもさあ早速ですねさよなら マエストロ父と私のアパッシュの後第4話 大説 スタート1番目足玉ちゃんがこそっと引い ている曲は何足玉ちゃんがですねこそっと 引いていた曲はメンデルスゾーンという人 が作りましたバイオリンコンチェルトの中 の家電という部分ですカデンツというのは コンチェルトこのコンチェルトというのは ソロ楽器例えばバイオリンとかですね ピアノとかのソガ器ソリストと オーケストラが一緒になって演奏する曲の スタイルのことを言うんですけれどもま 大体ですね1学賞2学賞3学賞っていう 構成が多いんですが1学賞のなんて言うん ですかこう大体いいところが終わってこう 最後のエンディングに入っていく真ん中 ぐらいに独創楽器がですねすごいこう テクニックを披露するまあねアクロバット 的なシーンがあるんですけれどもその シーンのこと家電と呼び [音楽] ますはい2番目プロの音楽家の親子共演に ついてこれはですねま私が思いつくところ でいくと例えば博士太郎さんと娘さんがね バラエティで共演したりバイオリニストの 高島子さんが息子さんさんのねこうチェル と一緒にですね演奏したりというのはえ 最近はですねあることじゃないかなと思い ますがまねちょっとだけ話は変わるかも しれませんけれどもまね最近までこう NHK公共学なn教さんをえ支されていた パボアルビーさんという方がいらっしゃい ますそのヤルビンさん一家はですね お父さんも指揮者だしまあの兄弟もね指揮 者だったりするえ家族もいたりしますよ3 番目玉山哲さんが外ののシーンで ファゴットを吹いていましたがそこで吹い ていた曲は何これはですね今回のドラマの ですね中心となりましたロシニ作曲 セビリアの利発師序曲の1番最後のですね ファゴットが1番目立つ部分を彼は演奏し ていまし た4番目作曲家自身が自分の作品に自分の 作品を転用するのか問題ということでです ね今夜も演奏しながらですね解説していき たいなと思っておりますピアノをですね 演奏してくれるのはさき君ですよろしくお 願いしますさあということでですね今夜は ベト弁という人の作品を取り上げてみよう と思いますベト弁の公共局第3番auこれ の第4学賞なんですけれども彼が作りまし

たですねバレー音楽プロメテウスの創造物 という曲があるんですけれども彼はですね このau局の第4学賞にこのプロメテウス の想像物のテーマをですね引用しており ますそれではですねベト弁先生が公共局第 3番に引用しましたプロメテウスの想像物 という曲お聞き [音楽] ください5番目指揮者の裏の顔ということ でですね西島さんがね演じるナメさん色々 ありましたねありましたね面白かったです ねね家の鍵をなくすとかねエビ服の クリーニングを出し忘れ取り忘れとうん 色々あってねまあドラマで堪能して いただきましたけどま私も指揮者なんで ですねま私に対してもま垂れ込みの投稿が 来ているということでですね今日はそちら をねさきさんがご紹介くださるということ ではいはいそれでは早速お願いします早速 はいたくさんのですねあの垂れ込みが たくさんあるかたくさんありましたその中 色々抜粋しましたかなり減しましたけど もしはい今から言言葉で嫌なことがあれば 編集でちょっとカットしてたそうね都と ちょっと都のりとかカットしてはいじゃ1 個目ですあ1個目はい1個目ですま4つ ぐらいに仕事1個目ですけどはいかなあね 4つもあるのはいドラマの中でですね西島 さんが鍵をなくされてましたよねうんなん 似たようなことがあるとうんさんの場合 ですね目の前に鍵があるのにそれを探して いるっていう目の前に鍵があるのに探し ここにあるのに鍵どって一体僕の目はどこ についてんだそうそれなんかもう逆に違う よねなんかさあ次行きましょうはい次き ましょうはい次次次ですねあのどれは出い ましたねあのエベ服をエ服ですねあのはい 服ね出さなていう出さないはいまそれは なんとなく自覚がありますねこうケースの 中に入れぱらしってことでしょそうです はいシャツねあそれ次にも入ってるんです けどはいそこにシャツ入れっぱなしにする でしょうんで次うん開けたらはいどうなっ てましたかそれはもうカが入ってたん でしょうはいということがですねあの届い てるんですがはいさあどんどん行き ましょう次次はいあのですねこれ言うと っとですね音楽以外人間0点っていうのが 音楽以外人間0点はい0点ですもうその 伸びたくよにもひどいな結結構結構言われ てますねなあまなるほどね例えばどんな ことがあるんでしょうかはあり木村さんと 24時間いないからねまでも付き合い長い よま付き合いは長いね出したもの出しっ ぱなし

出しても出しっぱなし何を出しても出しお お茶とかさはいコップとかさ出しっぱなし よね片付けそそう片付けないよねそうです ねまコップが増えていきますねまそれは なんとなく言われてみればそうだなそう なんか買い物袋をねあの机の上に例えば 置いて物が落ちましたはい落ちました拾わ ないよね拾ってるつもりなんだけどねま つい先日なんかあの豆腐が落ちたままに なっていたというねクレームが入ってまし たねなんかそういうところじゃねなるほど ですねまちょっとね切りがないんで今日は ねこういうとこで勘弁していただき ましょう6番目レストランでの オーケストラ演奏これあれですよねなんか なかなかフルのオーケストラでレストラン で演奏するっていうことはなかなかが福岡 ではないよねそうないのうこれ多分ね東京 とかでもなかなか難しいなんかねこうあの 小さいオーケストラでこうま喫茶店みたい なところで演奏するま有名なねこうなんて 言うんですかこう喫茶店は東京にあ るっていうのは知ってるんですけども福岡 じゃねなかなかないんですがま実際ね 私たちはそのレストランではないんです けどもまホテルのねディナーシとかま ニューイヤコンサートとかでまやったこと あるんですけどまでこ皆さんねお食事をさ うんながらこう賞をね楽しんでいただける んですけれどもねやっぱりこう生音を聞き ながらね美味しいものを食べて美味しいお 酒を飲んでそしていい音を聞くっていうの はもうねこれは互換が古るに良さそうな気 がするんですけどねうんねだからこれもう 少しこうね流れができてねいけば私たちも もっとねビジネスになるんじゃないかなと 思うんですが7番目日秀さんの式の 素晴らしさについて今回はですね前回とに ロシという人の作品でした今回はセビリア の利発師除ということでね前回はえ ウィリアムテル女局だったんですけれども まこのですねセビリアもですね識者中瀬の 曲でございます全体の表紙はですね44 拍子4拍子なんですけれどもこれをですね 1234と指するわけじゃなくて1つの白 をですね2つずつ数えて1等2等3等4 って数えるですねま全体をですね8つで 数えるカウントの仕方になるんですけれど もこれねちょっとね難しいんですよま ちょっと早速ねやってみましょうじゃあね 最初からやってみますこれこちらの方に ですね楽譜をねちょにちょっとね映して おきたいなと思っておりますのでそのね 楽譜もね見ながら是非お楽しみいただき たいと思いますさあそれでは先さんお願い

しますはい1と2と3としとと2と3 とと1と2と3とと1と2と3とと1と2 と3としと1と2と3と4とっていう感じ で始まります西島さんのどこがすごかった かというとこれね最初の出だしはちょっと 映ってなかったんですけどまこう始まり ますねじゃあ行きましょうか [音楽] はいっていう風に指をしていたんですけど これでここでパパーンってこうやって式を するのっていうのはですねこれはですね 強靭な精神力まそれからま一緒かなそれ からね高度なねテクニックも要するわけな んですけれどやっぱりねこういう歌詞は とても主者にとってま私にとってもね とても怖い部分ですねこう一瞬静寂があっ て一斉にパパンとなるわけですからそれを ですねま思い切ってパパンとねこういう風 にえ支されていた西島さんはとっても 素晴らしいという風に思いますではもう 1度その箇所をね最初からご覧いただき ましょう [音楽] 8番目西島秀さんの式の素晴らしさについ てここからの解説はセビリアの利発地所局 の1番最後の部分なんですけれども ちょっとね早速演奏してみたいなと思って おりますけれども最後のからですねご小説 前をねちょっとお届けしますこちらにです ね楽譜をね貼り付けておきたいなと思って おりますので皆さんねご覧いただきたいな と思っておりますそれではご小説前です どうぞ最後なんですけどちゃんとね音を こういう風に止めますちょっと3小説前 からねやってみましょう最後せー の止めますこれなんか雰囲気的にはこんな 感じの雰囲気しそうじゃないですかせー のそして ドで終わりたそうな雰囲気にはなります けどちゃんとですねこれね額見ていただい ても分かると思いますけれどもちゃんと ですねこう3泊4泊目はですねお休みに なっているま大きなね2目になると思うん ですけどまお休みになっているそのねお 休みになっているっていう指示をちゃんと ねこういう風にピタッとね終わらせてい るっていうこのテクニックがですね本当に 素晴らしいなという風にえ思いましたそれ ではですねもう一度ご小説前からですね 聞いていただきたいと思い ます今週も解説お楽しみいただけました でしょうか今週の1曲は牧原のさんの どんな時もですどんな時もをお届けしてお 分かりにしたいなと思っておりますそれで はまた皆さん来週お会いしましょうそれで

はさよならコールですせーのさよなら人生 を棒に振る [音楽] 者 H どんな時もどんな時も迷い探し続ける日々 が答えになること僕はてる からあしっかり言てねもう1 回ああごめんなさいマであもうどんな時も どんな時も う

日曜劇場
さよならマエストロ
〜父と私のアパッショナート〜

https://www.tbs.co.jp/sayonaramaestro_tbs/

西島秀俊さんの指揮の凄さを解説してみた
今回は豪華版
生演奏付きの解説動画です!

リバーサルオーケストラに続き、クラシック音楽、オーケストラ、指揮者が主体のドラマです
しかしながら、プロの音楽から見たり、音楽に携わっている方からみると面白いなとか凄いなと感じることは、クラシックに例えば興味がなければ、何が凄いかさえ分からないと思います。
この動画をご覧いただき、更に楽しくドラマをたのしんでいただけましたら嬉しいです。

さよならマエストロ第4話
①芦田愛菜ちゃんが弾いていた曲は何?
②プロの音楽家の親子共演の実際
③玉山鉄二さんが吹いたファゴットの曲は何?
④作曲家自身が自分の曲を自分の他の曲に転用する問題
⑤指揮者の裏の顔 
⑥レストランでのオーケストラ演奏の実際
⑦西島秀俊さんの指揮の素晴らしさ
⑧ 西島秀俊さんの指揮の素晴らしさ

今週の1曲 どんなときも
🆖集付き

#日曜劇場
#TBS
#さよならマエストロ〜父と私のアパッショナート〜
#りばーさるオーケストラ
#田中圭
#タナカー

#西島秀俊
#芦田愛菜
#宮沢氷魚
#新木優子
#當真あみ
#佐藤緋美
#久間田琳加
#大西利空
#石田ゆり子
#淵上泰史
#津田寛治
#満島真之介
#玉山鉄二
#西田敏行

木村厚太郎 指揮者 バイオリン 指揮者Youtuber

プロフィール!1981年に宮城県気仙沼で生まれる。
5歳からヴァイオリンを始め、その後ヴィオラに転向。
福岡教育大学 教育学部芸術コース卒業。
桐朋学園大学指揮教室 修了現在は九州、西日本を中心に活動する情熱ある若き演奏家を集めた「オーケストラスタイルK」の常任指揮者を勤めている。アントニオペドロッティ国際指揮者コンクール出場。ハノイVSOBオーケストラに客演。
マイコープナショナルフィルハーモニー管弦楽団に客演。
オーケストラスタイルKと和白・川崎町・宗像市の第九合唱団とともに震災地、宮城県気仙沼で公演。ベートーヴェン交響曲・ブラームス全交響曲演奏会をアクロスシンフォニー福岡にて指揮ベートーヴェン第九合唱付を2005年より田川市、宗像市で公演。
ニューヨークにて「3.11メモリアルコンサート」を指揮。
サンクトペテルブルクチャイコフスキーシンフォニーオーケストラ首席客演指揮者。
マイコープナショナルフィルハーモニー管弦楽団首席客演指揮者。
2015年から2016にかけて、マイコープ、サンクトペテルブルク、ノボシビルスク、トムスク、チェリャビンスクのオーケストラに客演。
2015年サンクトペテルブルクにおいて中島克磨氏作曲のトランペット小協奏曲を世界初演オーケストラスタイルKのテーマ曲であるクローバーを通じて世界各国のオーケストラにクローバーを演奏してもらうオーケストラクローバープロジェクトを組織し、現在ベトナム 1 韓国1 アメリカ1 ロシア2のオーケストラがこのプロジェクトに参加
福岡県文化団体連合会 特別会員
福岡県立大学 非常勤講師を務めた
2017年 宗像 沖ノ島世界遺産群登録記念300人第九コンサート 音楽監督

九州郵船ミュージックアドバイザー

クローバルホール 運営 2022年9月まで
2022年11月よりシンクローバルホールを開設

2021年からベートーベン交響曲全曲演奏会を再開
現在で4回ベートーベン交響曲全曲を1日で指揮をした。

2023年ハノイに現存するオペラハウスの大規模改修前のラストコンサートシリーズを指揮
2023年9月ベトナムハノイの新しいオペラハウスHo Guom オペラハウスの柿落としシリーズを指揮

LOVEFM Jstyle 「話のツボ」
第2、第4水曜日21時より出演中

福岡県文化貢献者賞を受賞

コロナ禍に始めた指揮者は楽し!木村カンタービレというYouTubeチャンネル.Youtubeの定める規定をクリアしてYoutuberになりました!

https://youtube.com/channel/UCYqtwG3os5VNUb_2pdt_Bkw

初めての著書
マエストロキムの「音楽って何だろう?」 絶賛発売中

福岡人物図鑑

【人物図鑑】子どもと地域の〝未来〟を育むオーケストラづくりへ向け指揮棒を振る

Facebook
https://www.facebook.com/kotaro.kimura1

instagram

https://instagram.com/maestro.f18

Twitter

3 Comments

  1. 「動揺して演奏が乱れてる人が妻の不倫相手だ!」っていう面白いストーリー展開で、あれは明らかに演奏が乱れてたから視聴者にも分かりやすかったんですが、指揮者から見て微妙な乱れであっても「この人悩みを抱えてるな」とか、わかるものなんですか?

  2. 今回も楽しい解説ありがとうございました
    4話は、恋がテーマでしたが
    実際、大人数のオケの中では
    色恋で和が乱れることってよくあることなのですかね?

Leave A Reply