待望の新グレード追加【 スバル BRZ STIスポーツ 】GR86との違いを土屋圭市が峠試乗インプレ!特別な内外装を工藤貴宏 沢すみれが徹底解説

BRZ最れの進化SPスポーツかっこいい 大人のBRZポかだこれはスポーツあ すごい他にないならここに来い車選び. com皆さんこんにちは本日の車選び. comこれは何だBRZイエーイ大好き あんたこの横に立ってたでしょ立たせて いただいてましたのBRZにまさおのね はいやっぱ愛着ありますよすごくまだから 顔がさはいなんか86に比べるとシュッと してるねうん私Z派ですはいあそうお顔 はいなるほど8に今日ね86が止まってる そうなんですよあんなところに86が 止まってる けどえこれは何が違うのこれは最新モデル この最そう去年2023年の9月に改良さ れてましてうんえポイントはね4つぐらい ありますね車選び.com車選び.com 中古所なら車選び.com車選び.com でいい車を 探そうじゃ行きます1つ目はいえMT社に もアイサイトがつきましたおシバルといえ ばアイサイトですが今までatモデルしか なかったんですよ今度マニュアル車にも つくようになりますこれは1つ目はい2つ 目いきますうんえ走れの進化VDC スタビリティコントロールですねこの制御 をさらに見詰めましたあいこれが2つ目で 3つ目えこれも走りですねえっと今日は 違うんです最もベーシックなグレードRと いうグレードがありましてはいそこのね 17inタイヤがパターンを新しくして 色々改良したそうですこれは違いますよ 今日の車Rグレードじゃないんでねでその Rグレードの17inタイヤを変えました 今日はちなみに18inタイヤついてます からねでそれが3つ目はい4つ目はい新た にSTIスポーツっていうグレードができ ましたおお最上級それが今日の車です今日 STIスポーツというグレードですねこれ STIじゃなくてSTIスポーツSTI スポーツ何が違うのまとね一言で言えば 上級かつスポーティがし上級上級上級って 走りのってことですかえっとねインテリア の質感とかねああそっちなんだなるほどね はいでじゃインテリアの今話したんで インテリア言うと名前が出てるあボルドボ ボールドのアクセント付きのシートが入っ てますねインテリアねああこの色あね見て STIって書いてるシートそうそうしさん ここにSTIって入ってますよほらあ さりげないおしゃれなるほどねかっこいい はいはいはいそうなるほどへえはいで他に は何が違うかって言うとえっとインテリア 各部に違えレッドステッチが入ってます ドアトリムとかですそうそうそうそこも

そうへえレッドステッチが入ってます素敵 うんえそれからメーターもボルボのボルド のアクセントが入ってですね そうメーターにあSTI出てきたS出てき たあ本当だこの下のところそうですねここ がボえあ触れなかったなるほどボールドが あってですねはいでSTIって書いてうん なるほど えそれからですねエアコンパネルとかはい この辺ですねこの辺特別な塗装が入ってる んですねえそうなのそうそうなんですそう それによってどうなるんですかそれによっ て見た目が高級感があるとでここもうん うんあの普通の車はシルバーなんですけど 今回ブラックになってますねうんへえま 多分この方が高級感しっとりした雰囲気 ですねこれこここね高そうに見えますね うんダークキャストメタリック塗装って いうそうですへえそういうね専用の色と 塗装が入ってえこれでおいくら万円なのあ 今日のはねあの上級バージョンなんで正直 先に言っとくとちょっと高いですうんうん え車両本体がね 3795はい最上級仕様ですねはい でえインテリアそこが違いますとはい プラス見た目行きましょうか見た目見たき ましょうはい見た目もいくつか違います何 が違うの見た目見た目はね分かりやすい とこだとこbrgってじゃないZ見たこと ないな思っそうそうそうこの仕様だけなん です86は結構いりしますもねかい入って それから欲しいなこれ欲しい欲しいあの前 の改前にもれたりするんですかねももら 買って買ったら部品として買えるかどうか わかんないけど買ったら多分つくつくねれ ないですよねせっかくならあとホイールが はいこれ実ははい見てスバルスそう色が 違うんですよホイールがうん確えっと ダークメタリックですね普通のうんえっと 上級18inはマットダークグレーだそう ですッ違うだちょ色が微妙に違うんですよ ねトロンがねこっちのがなんだろうでも 確かにメリックだうんメタリックちょっと 輝きがあるかなですですマットじゃない マットじゃないすもんねそれからドア ミラーとシャークフィンアンテながはい 普通はボディカラーなんですけどこれは 黒いとあへえあおなるほどうんこれね クリスタルブラックシリカそうですけど クリスタルブラックシリカうんその辺が えっと違いですねえこれBRZって元々 ブレンボついてたっけいやないんですない んですそうそうそうそうそれでそう3つ目 走りの違いですねえっと走りの違いは ブレンボこれオプションなんですへえそう

オプションのブレンボえフロント4ポット リア2ポットでショーターも大形になっ てると思うんですけどききそれがえっと オプションですはいオプションえいくら かって言とうん22万円おああまあまあ まあまゴールドゴールドですねあの たまたまあっちにある86は赤ですけど こっちはゴールドやっぱスバルのブレンボ といえばゴールドゴールドうんそうですね そうだねはいゴールドのキャリパーが入っ てますねなるほどはいはいはいそれから もう1つはサスペンション違うんですよ これはオプションじゃなくて標準でこのF スポーツにはえっとねひちアステモ製の ほうちょっと特殊なダンパーsfrdって いうねダンパーがついて日立ちは捨て持っ てうんえっと今日立ちにグループになった んですけど以前は昭和ですねうんああそっ か昭和のダンパー出したのナンパあの 面白いんですよ減水力がね入力によって変 るっていうねうんうん面白い構造の ダンパーが入ってあそうであの乗り心地を しっとりさせた上で踏ん張る時は踏ん張る とうんうんそういう発想のダンパーが フロントに入ってますでリアはまえっと その構造ではないんですけどまそれに 合わせてチューニングSがチューニングし たダンパーが入ってますま走りも違うと うんいうところですねはいダンパー変わっ たらやっぱり走り違違いますよねであの ftiスポーツっていうグレードは例えば レボーグとかうんうんとかインプレッサも 今ないか台とかにありますよねあの要は スバルの最上級のポジションのグレードな んですよねうんでスポーティーアンドま こうあの高い質感と高級感ということで そうあの雰囲気的なはどうだろうなま nisoの一部のnisoロードカー みたいなあのGTRとかじゃZみたいな バリバリのニスモロードカーじゃなくて ノートのモみいあうんですかねまSTI って言うとスバルの頂点そうですねそう そうそうそうという感じになってます なんか聞いてるとたまたまある86と走り が全然違いそうですそうあそうそうそう そこ大事だダンパーがねもう今までもね 違ったけど今回より個性がはっきりする ダンパ違うの入れてねおSTIの エンブレムあ私これあれなんですよ自分が ここに立たしてもらってた時に本物のこれ つけてたんですよここに本物のこれだ車用 のエンブレムが服についてたそうなんです そうなんですマジかそうなんですそれその まま頂いたあいやお返したかお返したそれ はそう懐かしいんですよこれ見ると

なるほどてたなと思ってこれ持って帰っ ちゃいそうな私もSTI資料だったんです よあの何年前かあれタトゥとかは入れ なかったのタトゥ入れてないですなるほど GTってタトゥーシールも禁止なんですよ あそうなんだそうですそうですうんそう へえこれめマジかなるほどねえこれでお いくら万円全部で4万5000円あじゃ じゃあGR86よりもちょっと高いGR 86がえっと本体が350万ぐらいだと 思ったんですけどこれ本体がえっと379 5000円するんでちょっと高いですね こちらの方がねあ最上級ですもんねそうだ よなあとそうだインテリアでこれあのおS スポーツだけの話じゃないですけどBRZ のマニュアル全車の話なんですがはいここ に新しいバーが追加されましたがこれれ何 何何これあのクルーズコントロールACC ですね楽じゃん楽ですこれがあるとあの 高速道路走て前の前走る車に合わせて速度 を自動調整してくれるんで高うんこれは楽 だこれが付きましたあ本当だオンオフと なんかちょっとプラスマイナスがついてる 速度かないやパワーは変わんないんだね よいしょパワーは変わってないすねトクも ねトルクも変わってない足回り室内そう ブレーキうんて感じだその辺が変わって ですねはいノーマルベースで乗る人用だま そうですね足回り変えちゃう人には あんまりメリットがないかなとは思います ね俺みたいにいじる人は一番安いのでいい んだよそういう話何もついてないうん何も ついてないでエアロもつけたり足回り買い ちゃったりブレーキも書いちゃったり内装 もねどんどんシート変えてこてだってね カスタマイズでどうにでもなりますそう いっぱいいじる人は確かにベーシックな やついいかもしれないですねうなるほど これはもう勝手そのままれいじりたくない そう外れ引きたくない人まそう大変です もんね自分でやってくのもそうそうえっと あれサフちゃんはいかがこのボルドの インテリアとかえ素敵だと思いますよあの やっぱ高見しますよねボルドってあ大人の 高感がある高級感あるねありますよね高感 あるうん素敵だと思ういいんじゃないの これやっぱりあの結構好みがあると思うん でインテリア落ち着いた雰囲気が好きな人 はこういうねブラックボルドもいいかなと 思いますうんいいとこ通りですよなんか スポーティーなイメージも赤てやっぱうん 大人のBRZね本当そうですいいんじゃ ないのいいんじゃないですねじゃあ トランク一応見とき ます

よいしょきゃーあ資料が乗ってた秘密の 資料がはいえっとこれでは詰まあえあれ なんでだシートがねシートがロックが外れ てたあ前行っちゃいまし たあなるほど なるほどびっくりしたりしたたさっきの さっきの86入んなかったのなんでと思っ たらあのシートが バコンなるほど危ないですからねちょっと 走る時はねあそうただこれえっと横に知る とシートを直すあ行けたんじゃないガチっ て言った積んだ後にー行けた楽勝うん楽勝 楽勝行けましたいけましたなんで全然楽勝 オッケーですねこれはねうんでもどうやっ て出すんだえっと出す時は前を開けて ちょっと手間ですけどちょっと手間です けどま詰めるか詰めないかで言ったら 詰めると大きいに持ちプラス4人でもいけ ちゃう出せませんおお出ないはいという ことですこれはあのあだったらこの半分の バック2つでいいじゃんいやでもこれが いい日もあるんじゃないですかいやまあ ほらこ個数制限があるかもしれないです から預け荷物のえ1人1個でいいじゃん 2人乗りだまあまあまあまあまあまあまあ ま大体さスにこんなでかいもの乗せない からいやいやいやほら一応ほら空港まで 行けるかどうか大事じゃない はいはいえあとはなんだろうエンジン見て きますエンジンねエンジン変わってんの 変わってません変わってませんじゃなか 開き直ってませんまおまけで見ようかね おまけで一応ねああともう1個大事なこと 言うますスターターボタンがこれ赤い専用 のになってますねあとで赤い専用うん赤い あのSTIのスターターボタンになって STIになってるんですねそううん あったかい水平在高ねねあかい水平太はい でエンジンはまあ水平対抗はいえ4発です ねえ2.4Lこれ2.4Lになって早く なりましたねえいやトルクはあるしさもう 本当いいよ2.4はうんうんトルクがね 本当フラットで下から出るようになったの がいいですね本そうほんといい見慣れてき たね見慣れてきおうんやっぱ最近の車綺麗 ですね中が整理正当されててうんうんいや 水平対抗やっぱ低いな久々に水平対抗見た けど低いおあ改めて見てよかった良かった よかったうんはいじゃ行きましょうよし 走りに行こう車選び.comアンバサダー 土谷健一です車選び.COMの新しい アプリこれで検索すると色々サクサク出て きますので毎日を楽しくねこれを インストールして欲しいなと思いますそれ では

よろしく愛車のお値段すぐわかる車選び. comさてBRZですねはいはいSTI スポーツうん私こっち結構ねいいのが何速 に今入ってるかすごい不安になる人なので あ大きく見えてるねシトは86の方が ちっちゃいねちっちゃいです力も表示は ありましたけどあ土屋さんレベルだと多分 エンジン音で分かると思うんですけどうん 私本当にれってなっちゃうのでこっちは レーシングカー的ですねうんそうだねあの あ確かにメーターがバーコードメターそう うん横向きなのってそうですね確かにうん うん いやあと まさあのせ前回ね86乗ったじゃないです かそれと比べるとリアシートはですね こっちのは乗り心地がいいですねえあ違う んですねあのシートのきっと座面が違うん ですよ ねねうんそうあの表皮が違ったりするけど こっちも乗り心地いいですねへえ足も こっちの方がしっとりしてるうんうん うなんかやっぱキャラクター通りね86は やっぱスポーツでちょっとった感うんにし てそうそうそうこちBRZはね大人って いうキャラクターにちゃんとなってるん ですねうんちょっとラグジュアリー スポーツ的なもんですかそうだねこっちは 大人だね足回りはねあ [音楽] うん硬いんだけどええ同じ種類の硬さでは ない違いますねうん跳ねる感じじゃないん ですよねちょっとうん優しい硬さですそう そうそうそう うわああでもスポーツカーだ いやそはスポーツカーあ すごいそれはスポーツカーだ よああこっちのアイサイトも すごいいいトルだ な結構優しいですねこのアイサイトあの かほかほ ほらかほかよ シシし ますトルクがこれ22とま25.5km出 てるのでうんうんまそこそこ扱いやすい ですよねそうだねうんターボまでとはいか ないけどうんうんいや十分だよこれそう このぐらいがいいですよねそう早すぎなく てねうんま十分な速さがあるけどちゃんと 踏み踏み切れるうんうんいやこれもいい足 だ なあはこれもいい足だうん うんいやもうちゃんとねSとスバルの実験 部がうんねセッティングした うんいやこれもいい足だなこえこれタイヤ

一緒でした一緒ミシュランえなんか全然 違いますね感じ方うんだから入力の仕方が 違うえもうダンパーが違うからはいそこで 乗り心地が変わってくるあこんなに差出る と思わなかったです全然イメージが違う2 つで うんどっちが硬いって言うとGR86の方 が硬いそうですねうん硬さは感じるで ツバルの方BRZの方が入力がこう優しい うんちょっとマイルドですね本当硬さも そうそうそうそうなんでなんだろうあの 足回りの違いなんですかねそれがこれは もうさメーカーの味付けの違いだよそうな んですねそうそうへえで色々ねその単に ショクブソバとかスプリンが違うだけじゃ なくてナックルの素材とかあ違うそう スタビとかもう全部86przは違うので うんうんそう作り分けちゃんと キャラクター分けができてるんですよね うんすごい同じ見た目でこんなに違うんだ そう面白いこれは面白いう面白いねうん 面白い ですまだからどっちもスバルファンとよっ たファンを裏切ってないわ うんこうやってちゃんと乗り比べたこと なかったから楽しいですうんうんうんま こういうねでも素材があるのが嬉しいです よねやっぱねチューニングする人とかね そういうことそうね峠走ったま峠ってか サーキット走ったりとかねする人もこれが あってねあとは自分で手を加えてけばいい わけですからうんうん まこれはさまスバルもそうだけどええ トヨタのGR86もそうだけどさはい いじりたくないってノーマルで乗りたい人 にとってはこれ全然いいよ うんそうですねうんあとはねま個人的な 好みで言えばあと車高が2cmぐらい落ち てくれるとねうんうんこの走りはこれで いいの十分なんでたスターリングで ちょっともうちょっとだといいなとは思う んですけどこれ本当サーキット遊びに行く のも使えるしそのまま普通にうんうんまあ ねデートとかご家族と乗ったりなってこも 使えるからなんか怒られない遊び車って 感じですね全うんあんた遊びの車買って こんな普段乗れないでしじゃないですね これは全然い乗る そう普段苦にならないこの乗り心地はそう ですねうんしかも荒れついてるんですもん ねクルーズコントロールそうそうそう高速 めっちゃ楽欲しいんですよ私クルーズ コントロールいやもうつけろけたい1度ね クルーズコントロール付きの車に乗っ ちゃうと思う今高速楽だよなやめらんない

です か高速はめちゃ楽でもそれとマニュアルっ て今まで同居することなかったじゃない 確信的ですよねそうま他のメーカーではね やってたりするんですけどそうホダもあっ たしうんえっとそうあのやってるメーカー もあったんですけどスバルがねやって なかったんです今まではいいやで欲しい ですもんね バルマにそのACCっていうかねアサト 入れるようになって うんでアイサイトってそう安全だけじゃ なくて快適性もねそやって高めてくれるん でうんアイサイトにはあのACCが絶対 ついてるのでいいね STいいですねうんま高いだけのことは ちゃあるなあるあるそうそういうこと高い だけのことは あるトヨタ車もちろんですけども クオリティ高いですよねうんはい ありがとうございます はい他にないならここに来い車選び. comBRZ乗ってきましたけど土屋さん どうでしたこの進化ダンパーの変更とか 濃い的に感じられましたあのねやっぱ スバルだなおおおそれは俺ZN6が出た時 に思ってのうんその86と比較するじゃ ないねみんなジャーナリストましますよね それ気になりますで86はスポーツカーに かなり振ったやんちゃ系うんうんうんうん でBRZはあしっとり系の大人が乗る スポーツカーだなってああそれがそのまま このSTIに残ってるうんああじゃあね この間ほらGR86でねザックスネス乗っ たじゃないですかそれとこのSTI スポーツのまえひちテモだつもやっぱり そのキャラクターがしっかり出てあるあの スバルの方はSTIってこともあるんだ けどうんあとね 足硬いんだようんその前乗ったあのGR 86も足は硬いんだよザックスもね硬いん だけど同じ硬いんだけどジャンルが違うか さ違ましたねこっちはなんかね大人 しっとりしてましたよね本当に硬いながら もうんさろちゃんはどうなの横乗ってみて 私ね多分実はいじられてないリアZに 初めて乗った気があてそう多分大体いじっ てますよね今までのアルベノたちどういう 番組なってのどう番組あの某チャンネルの やつとかかあそうです某チャンネルの別 チャンネルのblz86とかって結構 いじられてるなビュンビュンねそうだけど こんなに柔らかいって知らなかったから びっっくりして柔らかいじゃないしっとり しっとり失礼しましたそうSTIって

すごいなって思いました改めてなるほどね そこがでも出てるそこがSTIの技術うん ね楽しいながらにだからもおっさんに言わ せるとえみマジックが生きてるぞあ辰さん のこれ辰さんの力なんだそう辰さんは硬い 車嫌いですからねそううんあじゃかなり色 が出てるんですね辰さんのうん俺的には ああなんかもう辰マジックが入ってるなっ ていう感じじゃも辰さん感じながらさっき 乗ってたんですかそうああそうまあの辰 さん説明しとくとあの元スバルの実験部の トップでスバル車のハンドリングを作って 今STIに席してまSTIのコンプリート カとかのハンドリングねパーツの セッティングをしてる人方ですね細かい うる親父がこういう車を作り上げるの私の イメージだとGTの監督さんた自分の年 じゃなかったんですけどそう前の年まで そうだったからうんうんそんなすごい方な んだ辰さんていや本当そうだよええトヨタ の鳴瀬本田の古橋ね日産の加藤でスバルと いえば辰辰マジックおだからやっぱりね血 は脈脈とこう受け継がれてるんだなって いうのを感じるね乗るとなんか入力の仕方 がうんうんで僕はま思ったのはやっぱり その土田さんもね最初におっしゃったよう にGR86との違いが面白いっていうか 例えば今回の改良ポイントでもGR86は ね元々まスロットの特性違ったんですけど 今回もねGR86の方はスロットル特性 変えててこっちは特にアナウンスされて ない変わってないとかねそうあのそういう ねやっぱりお互い違う路線セッティングを ちゃんと出してきてる差別してるうん白い なという風にそうだね思いましたねうんと いうことでよかったらいいねしてください さいね登録もお願いしますしますあちなみ にこのね何だブレムはもう品切れだそう ですええ品切れあのねもうねちょっと今 選べないそうですもう全部予定大数分売り 切っちゃったんでじゃなんでこれ紹介した んですかそういう時は俺みたいに買えはい 買ってください60万560万ねこれ買え ましょういい色なんではいっていうことで バイ [音楽] バイ

今回ご紹介するのは、スバル BRZに新たに追加されたグレード「STIスポーツ」。
STIスポーツといえば、これまでWRX S4やレヴォーグ、インプレッサ等に設定されてきた上質かつスポーティな最上級グレード。
先日ご紹介した、一部改良されたGR86(C型)も素晴らしい仕上がりでしたが、BRZもGR86とは一味違った洗練された乗り味を持っています。
徹底試乗でレポートします!

0:00 人気のBRZに新グレードが追加!
1:03 STIスポーツは上級かつスポーティな仕様
2:29 インテリアはボルドーのアクセントで上質な雰囲気に
4:09 STIスポーツは外観も特別仕様!
8:26 車両価格はGR86とどっちが高い?
8:49 今回からACCが追加!
10:36 荷室をチェック!
12:12 エンジンルームをチェック!(変わってないけど)
13:02 試乗インプレッション!GR86と全然違う?!
20:23 GR86とは違ってしっとりした硬さ…辰己マジックが活きた乗り味

■BRZ STIスポーツ
車両価格 : 3,762,000円(税込)(6MT)
ボディーカラー : クリスタルホワイト・パール 3万3000円(税込)
全長×全幅×全高:4265×1775×1310mm
ホイールベース:2575mm
車重:1270kg
駆動方式:FR
エンジン:FA24 水平対向4気筒DOHC16バルブ
総排気量:2387cc
最大出力: 235ps(173kW)/7000rpm
最大トルク:25.5kg・m(250N・m)/3700rpm

■STIスポーツの仕様(足回り)
STIチューニング日立Astemo製SFRDフロントダンパー
STIチューニングリアダンパー
215/40R18タイヤ&18インチホイール(ダークメタリック)
ブレンボ製17インチフロント&リアベンチレーテッドディスクブレーキ
ブレンボ製ゴールドキャリパー(メーカー装着オプション)

▼中古車検索 車選びドットコムアプリ iOS版はこちら!
https://apps.apple.com/jp/app/id721562592
▼BRZを売却したい方はこちらをチェック!
https://www.kurumaerabi.com/kaitori/marketprice/cartype/7/21860/
▼BRZの中古車相場をチェック!
https://www.kurumaerabi.com/usedcar/subaru/2339-21860/
▼中古車を販売したい方はこちら!中古車販売管理システム「symphony」

LP(member store)


========================================================================
車選びドットコム 【公式】
毎週火曜日・木曜日19時更新!
出演: #土屋圭市 工藤貴宏 沢すみれ
========================================================================

「欲しいクルマが、きっとみつかる」車選びドットコムから中古車をチェックしてみよう!👇
https://www.kurumaerabi.com/

車選びドットコムの公式Twitterはこちらから!

運営元:株式会社ファブリカコミュニケーションズ
https://www.fabrica-com.co.jp/

#brz #subaru

42 Comments

  1. 日立Astemoは幅広く吸収合併をしているのでショックアブソーバーはショーワ以外にトキコも吸収合併しているよ
    なので旧ショーワ製ではなくトキコ製かも知れません

  2. B型もMTにクルコンは付いてんだけどね。
    レーダーじゃなくて定速クルコンだけど、レバーは変わらない。

  3. B型乗りですがリアシートはトランクからも倒せるようになってますよ
    ハンドルにも定速クルコンのほぼ同じようなレバーは付いてます

  4. やっぱり沢ちゃんめちゃくちゃかわいい🥰
    車のこともわかってるコメントしてくれるし、好きだわ💕

  5. 内装のボルドーが主張しすぎない良いバランスでかっこいい!
    値段は安くはないけどレヴォーグSTI が440万、WRXSTIsportが500万って考えると380万円ってかなりお買い得だと思います

  6. マニュアルにオートクルーズコントロールは良すぎ、結構高速で疲れるって人多いからすごいありがたい機能、どんどん進化していくのにこれから期待

  7. ブレンボのブレーキは改良前からオプションで選べるんだが?
    クルコンは改良前からSグレードに標準で付いてる。改良後にアイサイトが付いたから追従もできるよってだけで真新しいわけじゃない。
    なんであたかも改良後に新しく追加されたみたいな紹介してんだ?いい加減やなこの人。
    そもそも昔と違って今のSTIは走りに特化させるっていうより装飾でのかっこよさをメインにしてるから走り目線ではおススメできないね。

  8. BRZは個人的に大好きなクルマの一つですが、経済的な事を考えると2Lオーバーはキツイですので
    1.6L前後のライトウエイト辺りに各メーカーが力を入れてくれればなと感じてます。
    今のところスズキのスイスポくらいじゃないのかなって思います。それじゃあまりに淋しいですね
    各メーカーにはもっと頑張って欲しいと見ていて思いました。今回のクルマは経済的に許せれば是非購入したいですね。

  9. ツチヤ、安グラサンしてたらボルドーなど色のデザインの話ししててもわかんねえだろ。
    プロとしてイマイチだったのよくわかる。

  10. 沢さんのコメントがなんちゃってじゃなくて、とても好感が持てます。
    クルマを扱うチャンネルならこれくらいの女性タレントを登場させて然るべきと思います。

  11. インプレありがとうございます!すごく乗りやすくて楽しい車なんだと伝わってきますね。ブレボ受注終了したんですよね…残念。個人的には高速のオートクルーズ無くても大丈夫(元ユーザー)ですが、有るに越したことはないですね〜。なにより安全面は向上したのですし、進化したアイサイトに興味はあります。現行BRZは来年には終了するようですから、欲しい人は今のうち…ですね。

  12. スバルは、全て良いセンスあるんだから、迎合しないで欲しい。スバルっぽく宇宙的、黒ベース 紺・濃紺・黒紫を指し色にしていただきたい。

     黒赤の選択肢にあるべきですが、私は選択しない。

  13. 免許取って初めて買った車がBRZで古き愛車です。今は35GTR乗ってるけど新車で初車のBRZは絶対手離したくない

  14. Stiスポーツ試乗した時、右周りUターン中後半にアクセルを強く踏んだらリアが滑りました。それも、しっとり滑らか-に。なので滑り出しても全然怖くなかったです。ドリフト技術はなくはじめての滑り経験でしたが、これは、病みつきになりそう。確かに、ドリフトするような仕様ではないけど、FRスポーツな感じがいいです。

  15. Stiスポーツ。走り目線で考えて、サーキットではなく街乗りやワインディングメインで考えて、とてもいい車だと思います。何回か試乗しかないけど。Stiスポーツではないほうと比べて段違いによかったです。旧車には悪いけど、シフトは長いしエンジンレスポンスいまいちだったけれど、さすがSti。た、た、楽しすぎる~ってニヤニヤして試乗終わりました。こんないい車ももう少ししたら新車で買えなくなるらしいですね。寂しい。

Leave A Reply