穴水町 一時800人避難の総合病院 外来診察が一部再開(2024年1月29日)

一時およそ800人が避難した穴水町の 総合病院では今日から一部の家で外来の 診察が再開されました中継 ですはい穴水総合病院で外来の診察が再開 されたのは内科と外科整形外科ですこの 病院では地震発生の直後およそ800人が 避難する自主避難所となっていましたこれ まで救急の患者を中心に対応してきました がが別の避難所に移動するなどし受け入れ 体制が整ったため外来を再開しまし た薬だけでももらいに行ってこうと なくなっとるし今日からちょうど診察あ るってしほんなら良かったなと思ってこれ はなかなか治らんもんあこれねうんあそれ でちょっと治らんねこんだけ身ひどくなっ ちゃうとやっぱ強い薬塗らんとそう収まら んからうんでもれてほっした ね 水は現在も使うことができず体調を崩す人 が増える中で地域にとって欠かせない病院 機能を可能な限り早く回復させたいとして い ます

 一時およそ800人が避難した穴水町の総合病院では、29日から一部の科で外来の診察が再開されました。

 (小笠原直樹記者報告)
 穴水総合病院で外来の診察が再開されたのは、内科と外科、整形外科です。

 この病院は地震発生の直後、およそ800人が避難する自主避難所となっていました。

 これまで救急の患者を中心に対応をしてきましたが、避難者が別の避難所に移動するなどし受け入れ体制が整ったため外来を再開しました。

診療に来た女性
「薬だけでももらいに行こうと…なくなっているので。きょうから診察あるというので良かった」

診察に来た男性
「これが(湿疹)治らないもんで」
医師
「湿疹ひどいと強い薬塗らないとおさまらないから」
診察に来た男性
「診てもらえてほっとしたね」

 水は現在も使うことができず、体調を崩す人が増えるなかで地域にとって欠かせない病院機能を可能な限り早く回復させたいとしています。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

4 Comments

  1. 馴染みのない町名で、Anna Suiみたいだなおもてたら、中国語名:蕭志美の中国系デザイナーさんのブランド。
    スペイン系Sybillaを、紫系統にしたような個性的なアレ。
    珠洲にしても、中華人民共和国大陸系っぽい表記が京都や金沢でどんどん増えてきた気がする。
    簡体字の発展と逆行なのか?

  2. やはり人類は日本列島から生まれ、外に行き増えるほどにルールが厳しくなり、
    これからはみんなでもっとゆるくしようということでギリシャができて、
    ゆるすぎだよということでローマができて、
    そのつどそのつどアウトローがエジプトやアフリカやアメリカに行って、
    遠いほどたくましいなあということになり、
    南極に行ったり月に行ったりしているのかもしれないなと、
    私は時々考えるんですよね、たごさくさん。

Leave A Reply