【地震の瞬間】家の壁が崩れ…激しく揺れる電線 立ちすくむ人も 能登半島地震 石川・穴水町の様子【ドラレコ映像】

自信 です ですやばやばやばやばやばいやば やあ戻る戻る か戻ろうかあやばいやばいやばいやばい やばやあやばいやばいやばいあやばい やばい やばいうやばいやばい やばいう うやばいやばいやばいやばい やばいあ嘘嘘嘘嘘ああおったお願いおやば そこの家とかやば後ろ来とる来てない後ろ は来てないああでも後ろとかなんか道とか やばそうけどあう 嘘

1月1日に石川県能登半島で最大震度7を観測した地震で、地震発生の瞬間に石川県穴水町を走行中の車内から撮影された地震発生時の映像です。緊急地震速報がなった後、車が大きく揺れ、周辺の住宅の壁が崩れ落ちる瞬間を捉えていました。

*動画内では緊急地震速報の音が鳴ります

▼MBS NEWS HP
https://www.mbs.jp/news/

▼最新ニュースや特集を毎日配信 チャンネル登録お願いします!
https://www.youtube.com/c/MBSnewsCH?sub_confirmation=1

#地震 #発生 #瞬間 #能登半島 #地震 #Japan earthquake #tsunami  #駐車場 #車 #MBSニュース #毎日放送

45 Comments

  1. 大阪府北部地震、震源地から35キロのところに住んでるけど、揺れた後に緊急地震速報来た。これは震源地からどれくらいの距離なんだろう?

  2. 怖いと感じたら出そうと思ってなくても勝手に声出る。前に1度ジェットコースター叫ばないで乗るって意気込んでた友人も結局悲鳴上げてたし。そんなに言うなよ…確かにこのような状況の場合は極力叫ばない方が周りのためにもなるだろうけどさ…

  3. 母親や姉妹や交際相手と接してれば、女性は気持ちが高まると叫んでしまう性質を持っているものだと理解すると思うんだけど。
    怖がっている女性と気持ちを共有し安心させてあげないと

  4. パニック障害になってから感情が過敏になっちゃって小さなストレスでも異様に大きく感じるようになった
    叫んでる人は自身の精神を保とうとしてるだけだから

  5. 左側の歩道を犬を散歩させている人がいるのですが、あの人とワンちゃんは無事だったのかが気になります。

  6. 怖いさよぉー(甲州弁)

    7は味ったことないけど

    車から伝わる、この揺れを見ても 
    石川県民の方 
    とても怖い思いしたなって
    伝わってきました!

  7. やばいは一回でいいな。何回も言うべき言葉ではない気がする。この女性はパニックになったら大声で叫ぶタイプなのが癪。

  8. 石川の隣県で震度5強でしたがとても怖かったです。
    震源地に近いこの方が叫ぶ気持ちはよく分かります。遭遇しないと分かりません。
    あまり叩かないであげてください。
    強い揺れがなかなか収まらず立っていられなかったので、やばい、怖いしか言えなくても不思議じゃないです。

Leave A Reply