マサル好みの逸品 #21 和包丁買うなら京都『有次 出刃包丁』

優好みの逸品 こんにちは坂上ませんです8全開ですね包丁でえっと洋包丁の牛刀おおおおおおおおお おおおおおおおおおおおおおおおおおおお勧めさせて頂きましたけど 8あれば万能でまぁ何でもいけるよっていう話をした んですがさすがに大きい魚はちょっと厳しいよという話で ねえとじゃあ大きい魚ようにっていうのでレバーを選ぶ会いっていうことで を言っちゃったんですけど今回のオススメはこちらあっありずぐ 3品しています来てます来たらはい 有次8 ファビ次ぐですダビ粒の包丁 で打率ぶっていうのは京都の包丁のメーカーさんなんですけど えっとですねちなみにこれは先に言うとこれ一応アイディバっていう包丁ですはい 出刃包丁ってもうちょっとずんぐりむっくりしてるやつで目僕出刃包丁思ってるんです けど手間は結構総料理になってすぐの頃に 買ったものが安価のものがあって でえっとこっちのものはを下すのに えっ実に対してちょっとその耳に無理やり入っていかなくていいようなちょっと厚みが 少しではより薄かったりとかあと葉の部分とかがちょっとではよりも制裁に入っていく 感じがなのでで僕はこれで 下すのは愛でバーで下して骨とかを処理するのではを使っていう風な形で使い分けて ますけど皆さんは普通にいれば一本あればいいんじゃないかなと思います 基本的にその味だとか鯖だとかそういうふうな まあ1キロ以下ぐらいの魚だったら全然前回をご紹介して牛刀で ボロせるのでだからそのあの下すようにっていうのでまずは材料はを準備する必要ない と思うのででは1本でいいかなというのでえーっとですね有次 有次ですけど越冬 ホットば包丁でえっと日誌のアホ女東 正元西野有次っていうふうに有名どころで2つその東と西で夢なのがあるっていうので よく言われるんですけどこれはその西野有次ですねえ築地にもありつぶっていうのが ありまして で築地有次いうのがあるんですね そこはまぁ立愚挙となり粒山からまのれん分けというかまぁ東京にお店が出て でかなり昔の話で今は会社もも全然別の会社でまぁあのー 特に関係でもないと音名前は一緒 けどっていう感じらしいのでまぁ使っている包丁を別のものですね 0僕が好きなのは京都のは5分のものをずっと使っています はいでえっとですねそうそしたらとは あのあり粒の僕が何でありツブ貝よくて使っているかというかは僕が何で気に入ってる かっていうのだと有次ってちょっと派の当たりが柔らかいんですねなんか僕の感想です けどあの食材に入って行くときとか あとまな板に当たるときにその当たる感じが柔らかいですね それがまああの昔その有名な東政元 を使ったことあるんですけどそちらは僕の感覚だと結構 カツンと硬い感じで当たるのではそれが好きな人ももちろんいるんでしょうけど僕は何 かこう 柔らかい感じの当たりが柔らかい感じが好きで有次を使うにな [音楽] here 4 有次の包丁がっていうよりはまあその方がいてっていうところもありますね でですねえ前回牛刀はステンレス ものがいいよって言ってお勧めしたんですけど あの 和合町は基本的に鋼を のものですねなのでまあの1本は包丁買うのであればでば買うんであれば

鋼のもの買っていただきたいと思います でえっとじゃあ鋼 hagane -8 羽がまずねあの大きく分けると2つあって 1個は本焼きっていうものでもう1個は合わせっていうのがあるんですけど本屋きって いうのはこれ の僕の えっとね二匹の包丁ですけどではのない長いですねこれ一尺一寸 あるので33センチあるからまぁそれで でこれはうーん等 本焼きで本焼っていうのはこの葉の部分 この 包丁の金属の部分が全部 鋼で出来ている ブーブーでえっとでもこれはすごい 少ないです今やきって言うのはねもう1個は合わせっていうのがあるんですけど で合わせていうのはですねこのまあ n 4いよいよこっちがはの方に ん 8色がちょっと違う部分センター変わります変わってますよね ここの部分の葉が出ているところが鋼の部分なんですねうん ちゃった角餅と肛虐校 [音楽] にってこっちのこっち側の色が変わっている部分が花音が出てきている場所で刃の部分 ですね こちらの上に被さってる他の部分が8軟鉄 柔らかい鉄 [音楽] でまだから包丁のこれで言うと一番下の面が8剥がれ 微笑んにで上に軟鉄を当てて でこっちの刃先の方から 8鋼が出てくるような感じなのでまといで行くと鋼の部分が爪にはにわなるんですけど なるほど 8でこの合わせていうのがもう一つですね で留めまず方に焼き本焼きはえーっすごく 切れ味が良いです うんすごく切れるで硬い で えっと硬くてすごく切れる でえっとね長げーする長持ちします歯が1回とりだと だからすっごくいいんですけどただ 硬くて1個の鋼1個の金属でできちゃってるんでちょっと弱いです多分つだけ安い どうもーし下手したらパキッと折れちゃうことも だからすごく扱いが難しいんべえっと全部鋼で作ってる部分 技術もすごいブービーシアヌークていないんですよだから 基本的に本焼っていう包丁であるのはこの二匹とか 後柳葉とかは本や機能のが多いですねまぁあんまりそのあの褒め切ったりとか 方も not here みたいなものにはあまり品や絹分 基本的に皆さんはまあ本焼きを買うことはまぁない ないでしょう必要ないと思います

すごいあの愛ですね 鋭さを感じますのギロ気が付いてくる競争もあの日本刀のような感じのねそう で今や木の方今やきっていうのはなんかその日本刀と同じような焼きの入れ方をしてる から 本物のやきみたいな感じで本屋きって言う呼び方があにょありがとうございますでもう それでも実際に本当かはこれだと結局今日どぅでこれかぁ って切ってもすぐパキンと折れちゃったりかけちゃったりするので結局日本刀もこの 合わせ 遊んでやるんですけどその鋼の部分の焼き入れの仕方がまあ一緒ということでなんです けどで合わせ のほうが結局そのなんてつを合わせている部分 そのなんてつってちょっと粘りがあるんですよ ねまりって言ってもちょっとピンとこないかもしれないけど 柔軟性があるんですよだからその鋼のあまり柔軟性のない ちょっと無理をさせるとかけちゃったりとか割れちゃったりするっていうそのちょっと もろい部分をその軟鉄がケアしてくれる感じなので まあ基本的に合わせの方が メインの訪朝になるしまあ強度あるので トマが使いやすさもあるし当然テーマを合わせになるので まあ公開選ぶべきはじゃあもちろん合わせのものになるんですけどじゃあ本屋きっと者 員は合わせの大きく言うと鋼2つあるよーっていうところからえーとじゃあ今度鋼の 種類がいっぱいあるんですねまたねえと鋼を ざっくりですねー 越冬そのば包丁で ま シアヌーク菓子 まあその青鋼をいっぱい作ってこう言ってるところで a ブーブー言う にょどっソロスカーッ 深い話すると青髪と白髪もまた青紙1号2号3号とか 後ろ髪1号2号3号とかあるんですけどもうそこまでいくともう本当にマニアック すぎるしあんまり別にそこはね 7掘る必要なくて基本的に2号が一番 安定していますこのあの戻さの部分をちょっとケアしつつ であのといた時の切れ味っていうのも兼ね備えているのが2号1号と3号はそのどっち かに投下してるので153号はあんまりこう 選ぶ必要性はその何本を持ってる人がああ あの使い分けるために保つような感じなのでまぁに後のもの気温になってきますねこの 雨なので青髪 深代神かをまず考えるとえっとですねしろ紙のほうがうーん切れ味はいいです4 スパッといきますでっ えっとスパッと行くし うんと研ぎやすいすごく研いですぐに歯がつくのが白が3 で唯えっその代わりですねちょっと切れ味落ちるのが早いんですよ だからどんどん使って切ってると えっと ああああああ あの だんだん切れ味が落ちてきてでそれがチャットの領域やるんだったらちょっとは今日 今日行った後にじゃあ1回と色っていうので前にしとけばいいやっていう感じですけど だ朝から晩までじゃあもしもねお刺身切るとかってなった場合もう down here 仕事も途中にょ

のでそうすると青髪の方がその分の耐久度がすごくあります もちもち階派の文字以外であの青髪の方が持ちがいいのとアートええちょっとサビに 行くアップしろ見ぬふり を錆びにくいというわけじゃないけど多少錆にくいですね比較する比較すると うん でドアを神の方がとは後ろ髪より多少その切れ味もあのカミソリみたいなスパーって いう切れ味というよりはもうちょっと中谷柔らかく入る感じの一例次男ではからまあ そのスパッと切れるのが好きという人は 8白紙を使う方が多いですよね でえっと を 青髪を使う人はどっちかっていうと 1回しっかり磨いじゃればあとはそんなに毎日とか無くて良かったりその日のうちはと がなくていいとかっていうのでまぁ長く着れる何するので刃がも膣から えっとたくさんのものを着る人とか は青髪のほうがいいですね勝れば波は される頃には桜が3ターン脈なんかやってる家ほどして途中にやっぱり 切れ味陥ると困っちゃうんですか なので 噂の好みは青髪でもねしろ髪もすごいスパッと切れていいのであのどっちもいいです それぞれでどこでじゃあ使い分けるというか選ぶのは蹴るか顔がミートを白身どっちが いいかなということで帰ると here 水 で青髪は研ぎにくいでただ青髪は1回しっかりといたが長持ちする で白が実は1回通りでもすぐに今切れ味が落ちちゃうけど でもまたすぐすぐに取れちゃうだから解きやすいので後ろ髪の方が皆さんはいいんじゃ ないかなと思うんですよ まず多分その しっかりとグって言うだけの研ぎの技術があるかっていうとたぶんちょっと難しい部分 があると思うんで だったらもうこの後なん [音楽] この後何はメーカーとに砥石もご紹介すると思いますけどとおいしいよまあやっぱり 買ってもらって で砥石で自分で研ぎながら使うっていうのが基本は包丁の使い方で シャープナーとかでよくある者ってやるんだけどねあの子 here なタイプ包丁であれば全然あシャープナーでもあるって のは [音楽] here を神 の方がてぃ逆らおうが見れるって言って買うとお得のが難しいから here けどぬ風になっちゃったりとかすると大リーグでやっぱりぽぴーも一緒に 売れんえ広上ぬ photo [音楽] 有次のランクルートですね えっと薪炭っていうのが 本焼き なのでまぁこれは除外で情勢っていうのがあって情勢は青がいいですよね でその下に特製 でさらにその下に登録っていうのがあるんで

でその特性と登録は合わせ の城神だから 8うんいら分であれば特性か 登録がいいと思いますでえっと特性と登録のちがいはまあその クオリティの違いなので えっとまぁどっちでもあのすごく切れ味良いものをとか 良いものを買いたいって言うんだったら特製のほうを買えば いいと思いますけどただまぁその時も一緒に練習しながらっていう部分で でへとが十分その下の登録でも白が見つかっているので あの時分切れますからここから登録のものででバーを選んでで砥石も買って でと技をやってで解きやすいから白神だからどんどん磨いてもらって使うたびにきれい な家の自由度にといいで手研ぎを上手くなってそれ 結婚後はその牛刀とかもシャープナーでもなんとかやゲル奴らも研げるようになってい くっていうのはいいんじゃないかなと思います んで ザーサイず的に言うと王妃アラロスぐらい っっ刃渡り15から18cm ガーレブーブーにょろすけど 路線結構大きい上のサイズだよたがー と思う 牛刀が1本あってそれで小さいというかも1キロ以下ぐらいの魚さばけるとなると じゃあでも私ましょうってなってくるとそれなりの大物の時になるからだったらまあ6 寸ぐらいの大きい 大きめのものを買ってもいいんじゃないかなと思うんですけど 6寸でもそんなにとにもらしいが難しいわけじゃないので なあ 食べると ただ多いので あの 実際思ってみてバランスと あと自分が持ってみて重いなあとかじゃなく が使いやすいなっていう感覚で えあーーーーああヌードキュッ京都にょある有次さん まで行ってでそこで包丁こういうの欲しいんですけどって言ってマーテン者に相談して で出してもらって持ってみてっていうので買うしかないので あのネットでねあり粒で包丁調べると出てくるんですよ 売ってるのでもね全部築地ありサッカーんですか だからあのネットで r じゃんって思うかもしれないけどそれ築地有次ですから じゃあ今回あれですねインクはハリアーヌー 多くの方をご覧くださいって言えるんですけど日も5回かなんてます なのでまぁしょうがないからお店の here んさんと木の教室もされた薬も知らねえよっているそう でも今この中でどうかわからないけどもしかしたら関西の方だったら包丁いただきに 行ったっていい いう教えていただいてそれで練習するっていうのはあるかも知れませんでも飛びいう星 の時間が決まってるはずだったんだからジャージ 間に電話してみて5自分が行くスケジュールに合うかどうか この辺でいこうかなと思っているところもし決まればこのあたりであのと木野花して やってるじゃありませんかって言って合わせていくのすごいいいかもしれんんであいつ らさーんって包丁 あの 手当てするって言うんですねすごく素敵な言葉もと思うと具とか

その 体でとかじゃなくて手当って言うんですよね それってすごいなんかその包丁をつくっている方からね方は価値っていうかも処方長の 梶 山火事の方から受け継い受け取って でお客さんに渡していうソリューション行ってらっしゃいけどすごいその他 家事の人たちにもあのリスペクトがあるし 包丁自体にもリスペクトがある子っていうのが多分そういう言葉にも現れるのかなと 思って だからすごいあの そういう面でもあいつべさんはすごい素敵だなと思います で調理器具ものいっぱい置いてるし それもすごくあの は悲しいけどね入っちゃいいくとね滞在でか長いもね 色々と欲しくなっちゃうと思うので是非京都行く 予定を立ててあの包丁を買いに行くという感じで京都に行かれたら良いのかなと思い ますけど えーっとまり公開の千秋さんは here are をしろサティアヌーね書き込み 最近うちの動画コメントオープンに ん 女詐欺師てみたら 結構その 千秋さんこちらにいるっていうことがまあ嘘のチェックさがどういう関係かっていうの も多分理解されてない方がいるんですよね大友と僕らはとのペイントのタイムズの その思考に万歳の時もちょいサティでドナーさんはその 千秋さんの事をいじったりもしてたからまあ皆さんあの長く見てくださってる方はあの 日してくれてるのかなと思ったんですけどあの [笑い] bouvet 愛知 here きた蛇ってなんかカメラの向こうにいろんなの人愚妻とか書かれると あので僕もやりにくいし僕ひとりでずっとしゃべってるのも3人寂しいしの反応はの 最も大事な日あその僕が放熱が入って喋ってる間に指こと忘れてることもたくさんある んで するとに千秋さんはあの僕は言いたかった音とかおねえあの夫婦なんでいつも一緒に いるから言いたいことをもう大体わかってるからある言いたかったの言わせてない みたいな感じでフォローしてくれるので あの邪魔してるわけじゃないので ハイエンパ私鋼のメンタルを持ってるんで全然当てる時は出ますけどちょっとあの青髪 白ラミディのこないなんかあまりにもそういうコメントドーン 言葉を控えているファーそう後が違い他の歯だね ハーネス大丈夫好調時じゃなく千秋さんのたばいばーい お墓がです開いてます ジャイジョブだよね別途ねそれで 運動そう あの 高評価 [笑い] 高評価とチャンネル登録をぜひともよろしくお願いしますっていうね まあ1回最後にいようと思ってるんだけど高評価って言葉が頑張ってコメントけどでも 皆さんねあのお願いし始めてから

63いいねしてくださいですありがとうございます励みになってもいい 今までこんなにみんなするしてたんだって誘客にをいやいや とまぁセンサー一人に喋られたこういうこと面で強くねカーット 今回お話したのは正教頭のあいつべさんの包丁の でまでおすすめしますというお話でした とっ 各種が無いんだった [音楽]

トップページ


プロのキッチンの秘密お教えします!
プロが使っている調味料や
プロが使っているキッチンツールや
プロが使っている食材など

「仕込み万歳」でおなじみの、和食料理人マサルが使っている調味料や食材、キッチンツールなどをご紹介するプログラム「マサル好みの逸品」。
なぜ、それを選んで使っているのかを詳しくお話しながら、ご紹介していきます。

「マサル好みの逸品」第21話は、和包丁買うなら京都『有次 出刃包丁』をご紹介しています。
包丁の刃の種類についても、詳しく説明しております。

★有次ホームページ★はこちら↓↓

トップページ

[ About and Access]↓↓
☆Instagram → https://www.instagram.com/masaru.sakagami/

#和食
#レシピ
#包丁

25 Comments

  1. 高評価の件、毎回言うのを忘れそうになられるのと同じで、毎回言われて思い出し、押しています。
    なのでやはり効果は高いのだと思います。

  2. 白、青、超青といろいろ持っているけど毎日使うのは錆に強い銀三、VG10、粉末ハイスになります。
    堺の伝統工芸士打った銀三は箱出し状態で今迄で一番ビックリする切れ味でした。

  3. アスカとレイとマリとミサトとリツコとマヤの違いと良さを説明されてもわかんねーよww

    やい!!チアキ!!
    男の子がガンダムの説明してる時は、楽しそうに聞かないとダメなんだゾ!!^^

  4. 私はちあきさんのつっこみ、雑談好きです  *´艸`)
    マサルさんの言葉を引き出す大事なお仕事なので,これからの活躍も楽しみにしてます。

  5. 研ぎにくい包丁は、包丁屋さんで研いでもらうのも手です。
    以前、蛤刃で売られている包丁の切れ味に納得が行かなかった時、包丁屋さんに相談したところ、普通の刃付けに研ぎ直してもらい、使いやすくなりました。
    ちなみに、その包丁屋さんが一押しの洋包丁はステンレスの本焼きで、鋼材よりも如何に職人さんが丁寧な仕事をして作っているかが重要とのこと。
    鋼材に不純物が混じっていたり、均一な組成になっていない高級鋼材より、丁寧に仕立てられた物の方が良いと仰っていました。
    プロに研いでもらう前提なら、青紙二号、一号、スーパーも候補に入るのか、柔らかい刃当たりがお好みのマサルさんなら他にもお勧めが出て来るのか、興味が有ります。

  6. こんにちは。
    一つアドバイスが欲しいのですが、今度、日本料理の料理人になる竹馬の友がいるのですが、一丁、柳刃をプレゼントしようと思います。当人は、安価な柳刃(家庭的なもの)しか持っていません。どのようなものがいいでしょうか?霞の青鋼か白の本焼か迷ってます。もちろん、両者とも今の彼には持て余すと思いますが、長く使ってもらえるならということで、奮発しようと思います。当人は、それなりに包丁は研げるものとします。アドバイスをお願いします。

  7. 数年前まで、日本橋髙島屋に京都有次さんはお店があったのですがなくなってしまいました。京都に行くときは錦市場のお店を覗くのが楽しみです。無料で名前を彫ってくれるのも嬉しいです。素人にも丁寧にアドバイスしてくれます。

  8. 出刃包丁こわいですね

    ケガするとき指落とすんじゃないかと思います

    出刃は絶対に使わない派です

    牛刀でも魚はおろせます

  9. コロナ前
    4、5年京都が外人さんだらけになり
    有次も海外の方に対応するための
    販売スタッフばかり(英語が話せる若い方)になってしまいました

    番頭さんもいるんだとは思いますが
    研ぎ作業に集中していたり
    若いスタッフしかいない日などは

    とりあえず高い包丁を勧めてきたりと
    対応に不満を感じるようになってしまいました

    今は有次出身の
    竹上さん、真刀さんで包丁を買う料理人が多い気がします

  10. 二人で楽しそうですね。
    僕の奥さんにあんまりひどいこといわないでねって思いますよね(笑)

  11. 和包丁を選ぶ際に素材の種類で青、白が迷います。マサルシェフのわかりやすい解説で勉強になりました。夫婦(ちあきさん)の素晴らしいチームワークに憧れます。ありがとうございました。

  12. 今は時代が変わりステンレスもちゃんと研げる砥石がいくらでもあるので堺の酔心のINOX本焼きなんかは錆びに強く刃持ちがよ切れ味も青2に遜色なくいいと思います。

  13. 평소에 有次에 관심이 많았는데 뜻밖에 좋은 영상을 보게 되었네요

    감사합니다

    일본말 할 줄 알지만 휴대폰에 일본어 입력이 서툴러 한글로 적습니다

    구독,좋아요 ,했습니다 ~^^

  14. 釣りを始めて(^^)
    そして食べるので!
    捌けなくては!と思い(^^)
    包丁が欲しかったのです!
    素人の僕が何を買ったらいいか、凄く分かりやすくて迷いが無くなりました!
    いい包丁を買って研ぎの練習!そして捌きの練習します!
    有次さんの登録!買います!!

  15. キャベツの千切りがしやすい包丁はどれですか? 有次さんの菜切りですか?

    キャベツの千切りも 人参のように硬めの根菜類も切りやすい包丁や刃の付け方など教えていただければ幸いです。  手首が弱いので力を入れずに切れるものを探しています。
    どうぞよろしくお願いします。

Leave A Reply