映画『ゴールデンカムイ』最近の実写化映画がスゴすぎる!【映画レビュー 考察 興行収入 興収 filmarks】【山崎賢人 山田杏奈 眞栄田郷敦 玉木宏 舘ひろし 野田サトル 実写化映画 アニメ】

[音楽] [拍手] [音楽] [拍手] どうも皆さんこんにちはミステリーサッカ の七尾よしですはい今日もねえ新作映画1 本ご紹介したいと思いますよということで ゴールデンカムイえこちらは楽しみにして いた原作やアニメファンの人も多いんじゃ ないでしょうかえファンであればえ実写化 はむしろ不安でしかないですよね今まで 名作傑作の原作を散々レプしてきた日本 映画会だけに信用できないってのあります よねだけど昨今では悠遊白書などま確かに 原作のストーリーをはったりしてえ失望さ せてる一方で今までに見たことがないよう な超絶アクションを展開させるなどで ネガティブな評価を補ってあまりある高 評価を受けている実写映画化作品も ちょくちょく出てきてはいるんですよえ 最近の実写映画化作品でえ成功したといえ ばえ20223年工業収入ランキングで 実写映画部門第1位に輝いたキングダムが ありますねキングダムもうあれ3作目まで でしたよねキングダムシリーズ思えば キングダムってえ集者の週刊ヤング ジャンプにて現在も連載中のまコミクなん ですけどもえゴールデンカムイもま連載は ねえ終了してはいますけども同じ週間 ヤングジャンプだったんですよねえそのを 両方とも山崎健さんが演じているのはう どうよと思わないでもないんです けど他に適任がいるのかと言われると彼 以外に思い当たらないんですよねまあ日本 の若手役者は層が熱いとは思われるんです けどこういったね映画あ漫画とかアニメの 実写映画に耐えうる役者さんていうとね もうめちゃくちゃ限られてくるってことで そんなにいないんですよねだからえ今回も ですねえ映画をま実際干渉してみると原作 キャラとのシンクロはシンクロはま シンクロのレベルですよね山崎ケトさん ほぼ完璧ではないかと思いましたもなん ならキングダムよりもはるかにシンクロし ていたような気がしますえそれにしても 山崎さんのコミック実写映画キャラの苦率 本当に半端ないですよね山崎健と主演の 実写映画家作品にハズれなんかないです からねあいやいやいやいやジョジョがあっ たわジョジョがえジョジョってあれ確か サブタイトル第1章ってついてましたよね おいおい第2章どうした第2章まあねまあ ね第1章の講習が10億円にも届かなかっ たですからねまそれはねポシャってしまう のも無理はありません逆言うとねつまり

このゴールデンカムイももしこれ10億円 いかないなんてことになればそういうこと になるわけですよえその山崎ケトさんって あまりにもコミックやアニメの実写映像化 がはまりすぎるのでえ原作がない オリジナル作品の普通の役が最近見られ なくなってますよねえ最近レビューした 作品だとま映画だったら夏への扉君のいる 未来へっていう作品ありましたけどあれ SFフガでしたよねハイラインのえ日本 リメイク版といったとこですかねえそして 日テレのえ日曜劇場オリジナルドラマで アムの子っていうのをねえ僕の動画でもえ 感想動画あげたことがありますけどあれも ね視聴率も振ってないんですよであの夏江 の扉もえ工業収入いまいだったんですよね そこまで話題にはなってないまそんな感じ なので山月ケトさんはますます原作なしの オリジナルドラマからはなんか離れて しまいそうですまたくさんオは来るん でしょうけどま原作ありきなんですよねえ さて僕なんですけどもえゴールデンカムイ え原作コミックはね読んだことがありませ んだけどアニメ版ねえ今あのえ Amazonプライムでアニメがえ無料 視聴できるので会員であれば無料視聴 できるのでま第1シーズンのやつをですね え10話くらいまで視聴したんです まつまらなかったらま正直2話とか3話で 視聴を止めてしまうところなんですけど もうこれはね冒頭から第1話から面白くて 10話まで一気に見てしまいましたまそっ から先まだ見てないんですけどねでまず前 持っていってくと本作は続編ありですま 当然ですよねあれほどのボリュームの映画 を2時間ちょっとでまとめられるはずが ありませんおそらくですね原作はちょっと わかんないんですけどもアニメ版カ算だと え今回この1本の映画でアニメ の5話5話くらいかな10話言ってないよ ね5話くらいまでのストーリーにはなっ てるんですよえ上映時間も128分なので よくよく考えてみると大体アニメ5話分と ほぼ同じ尺なんですよねなんかねこう序盤 からかなりじっくり描いているのでいや こんなペースでどこまで描けるんだろうと 思っていたんですけど本当に今回は序盤も 序盤なんですねアニメ版だと大体5話 くらいなんですよ映画の割に次回作に登場 するであろうキャラクターもわずかに顔を 出すといった映像が挟み込まれてえその後 またねエンドロールが流れるっていう 流れるわけですけどえさらにねえその エンドロールの後におまけ的な映像も流さ れるのでえ見に行った皆さんさんは最後

まで席を立たないようにしてくださいとは いえですねえ第2章の告知もないんですよ ねえ第2章政策決定とかさえ第2章は来年 公開予定とかそういった告知もえその おまけ映像には出てこないんですよまあね ジョジョみたいなこともあるからえ本作の え工業収入と同員数の結果を踏まえてえ 今後告知するつもりなんでしょうねでもね えー新キャラクターの顔見せ映像がある ことからもうすでに次回作の制作には入っ てるんじゃないかなとは思うんですよね うんま作り始めてるのかなでももし焦げて 横こけしてしまったらえそれもなしになる とかポシャるっていう感じなんですかねで えこの1作目になるかならないかこの ゴールデンカムイですね次回作を見たいと 思わせるようなティだったのかえまずは 評価額を出したいと思い ます大人の映画鑑賞料金2000円を上限 にしてこの映画にならいくらまで出せるか ということで評価額をつけたいと思います 映画ゴールデンカイ評価学は [音楽] つり1600円優秀 作 え僕ねま正直ゴールデンカイはガチの ファンとかそんなことはなくて本当にわか なんですよねえまこの映画を見る前に どんなものかなと思ってアニメを10話 くらい見た程度のまにわかなんですけど いや個人的にはねかなり楽しめましたよえ 1600円優秀作とつけましたけども最初 ね1700の傑作にしようかなとちょっと そこら辺で悩むラインですからいや的には かなりの高評価えぶっちゃけまこれは個人 的にですよぶっちゃけるとキングダムより ははかに面白かったなと思いますえ キングダムシリーズは1作目より2作目2 作目より3作目とえ回を追うごとにま 面白くなって良くはなっているんですけど もま正直キングダムの1作目はね僕さほど 高い評価にはならなかったんですよねいや もうちょっとお金かけるとか当時思ってた んですよだけどこのゴールデンカムイは もう序盤から飛ばしてくれています舞台は 北の大地北海道ですね行ったことあります 北海道僕も1回だけ行ったことがあります けどもえ札幌小樽あたり行ったことがあり ますで時代は激動の明治後期ですよねま 歴史の好きな方であればえこの明治後期え 新撰組とかねあそこら辺がいっぱい出てき ますからねえ好きだっていう人も多いん じゃないでしょうかえ主人公はえ月ケト さん演じる杉本と最え彼は日代戦争におい て最も過酷な戦場えかつて日本でもね映画

になってますよね203行知で鬼人の ごとき戦いぶりで藤藤見の杉本とま異名を 作られた英雄なんですよ予告編でもね俺は 藤見の杉本だってよく叫んでますけども あのアニメでもねえこのセリフ結構出てき ましたよねえしかし戦争終わって地元に 帰ればえ世間はね冷たいんですよねで放浪 生活を余儀なくされてしまいますねえ そんな彼は戦死していった親友のある願い を叶えるために大金を手に入れ入れるべく 北海道で先取りに開けくれていたんですよ でもねもうこの頃には昔はねゴールド ラッシュと言われるくらいえ先がいっぱい 取れたんですけどもこの頃には取りつくれ て先がほとんど取れないわけですよでも彼 はねお金が大金がいるんですよねまそれは ね親友の死んでいた親友のある願いを 叶えるためなんですよで先を取っていたら ま1人の酔っ払いに声をかけられてその男 がねとんでもない金儲けの話をするんです よねま彼はね酔っ払っているからえ ついつい喋ってしまったわけなんだけども なんでもアイヌ民族は20巻もの金塊を 溜め込んでいたんだけどある男がアイヌ たちを皆殺しにしてその金塊全てを強奪し たんですってえその男は金塊をある場所に え隠すんだけどまその隠し場所を誰にも 告げずでま捕まっちゃうんですがその後ね 網刑務所に習慣されてしまいます男は獄中 から外の仲間にえ金塊のありかを伝える べくなんと24人の死刑囚の体に金塊の 場所を示した入れ墨を施すんですよまそれ 暗号なんですよねそれは全員揃って1つの 暗号になっていてえ囚人たちはですね位相 されるんですよまあの警察側というか政府 側の人間もその金塊を狙っているからえ その入れ墨を入れ墨がねえ金塊のアリカを 示すってこと知ってえ位相するんですけど 別の刑務所に移相するんですがえその タイミングで全員がそのトデヘたちを殺し てですねえ警備員たちを殺してえ脱走して しまいましたつまりその脱走した死刑囚え 脱獄集たちを全員とっ捕まえて体の皮を 剥いでつぎ合わせればとんでもない金財産 がま転がり込んでくるってわけですねま その入れ墨が何らかの地図になっていてま 暗号なんですけどえ彼らの入れ墨をパを 生いで全部つなぎ合わせればま1つの 大きな地図となりえそこに金塊のアカが 示されているというわけなんですねえ杉本 の目的を話すにも果たすにもえ十分な金額 ですよま彼はねえ寝台友人からある願いを ね託されているんだけどまそれを果たすに もまそれだけあれば80巻ねまま十分な 金額なわけですよで金塊探しを決意した

杉本は直後にひに襲われるんだけど アシリパというアイヌの少女に助けられ ますえ彼女の父親もその金塊を奪った男に 殺されていたんですねまそのことを きっかけに2人はタッグを組んで金塊様 探しを始めることになりますがもちろん 金塊を狙っているのは彼らだけではあり ませ ん2人の前には陸軍最強と言われた大7 師団の鶴注意えさらには囚人の親玉であり 母神戦争で死んだはずの蔵が立ちはかり ますがみたいなえそんなお話になっており ましたとにかくねこの映画本当最初から 終わりまで無駄なシーンがほとんどなくて まテポよく展開していくしアニメ版の キャラクターと役者さんたちのシンクロ度 がやたらと高いのでえファンの皆さんま 原作コミックのファンの皆さんでもま今回 はねこの実写版のビジュアル受け入れ られるレベルクオリティなんじゃないかな と思うんですけどどうでしょうかねえ山崎 ケトさんはもちろんですけど個人的にはね アシリパちゃん演じた山田あんなさんも イメージにぴったりでしたあの子供っぽさ が抜けないあけない可愛らしい顔立ちの 彼女しかあの役は演じられませんからね アニメ版のアシリパちゃんのように 可愛らしいのにその瞳には真の強さが 伺えるところもこれ実に素晴らしいなと 思いましたあと声もいいですですよね セリフの滑舌と言いますか声も子供っぽい んだけどこう芯がきちんとね通ってる みたいなえ強さ真の強さみたいのを感じ させるリとしたね佇まいなんですよ佇まい が非常にいいんですよね本作はキングダム 以上にアクションシーンがね充実してい ましたねえ冒頭からえ壮絶な2003行地 の戦闘シが繰り広げられるんですけどもま いきなりパルクールを駆使したを見せて くれますうんやっぱりね山崎ケトさんはま 可愛らしい顔立ちて美しい綺麗な顔立ちを している割にですねアクションもなかなか ねまキングダムでもそうでしたけど アクションもなかなか綺麗のある アクション見せてくれますよねえその後は 化け物クラスのヒグマとの戦闘とまさらに は脱獄した囚人たちやあと第7士団の連中 との追走撃や脱出撃など128分があっと いう間に過ぎ去ってしまいましたねもう 体感時間ねそれこそ本当にえ128分あっ たけどもう60分とかねもう90分もない ぐらいそのぐらいのねもう体感時間でした よあっという間に面白くてね過ぎ去って しまったのででいきなりこうエンドロール に入っちゃうんでえここで終わりかよ

もっと見せてくださいよってね言いたく なりましたよ本当ねいいとこで終わるん ですよねいやこっからだろうとこっから だろうなんですよなんで今回はですねもう 序盤というかほぼプロローグですよねえ これからえ本格的な戦いが始まる旅が始ま るっていうとこで終わっちゃうんですよね ま確かにアニメ5話分ですよアニメ5話が そんな感じでまその先があるんでねアニメ も楽しめたわけですけどもうんこれはね なかなかね良かったですねもうていうか いやいやいや次回作ちゃんとやってくれ ますよねねやってくれますよねま多分ま 本作のクオリティであればえ観客の皆さん の満足度も高いはずなのでま口コミでねえ これから今日見た人たちが良かったよって いろんな人に伝えてまSNSとかでね広め てくれるでしょうからま僕もこのSNSで ま高評価なのでまそれを見た人たちがいや 別にゴールデンカムイ原作知らねえし見る 予定もなかったけどそんなに言んだったら 見てみようかみたいな人が明日たくさんね 押し寄せてくれるといいかなと思いますね まとにかくねあの次回作があるかどうかて ま工業次第同数次第ですからねていうか 頼むからジョジョの二の舞はやめて くださいよ本当にえキングダムをもう制作 中止していいからこっちやってほしいね 個人的にはまそんなこと言うとキングダム ファンの人に怒られちゃいそうですけども まそれにしても山崎ケトさんキングダムと このゴールデンカムイの撮影かぶってん じゃないですかねだってキングダムってま 次回もう影とかしてわけでしょねちょっと 前はあのドラマのあの日テレのドラマ アトムのこのの主演もやっていたしなん ならNetflixの今の国のアリスの 続編とかもやってましたからねすごいです よね山崎健都さんいやむしろ藤見なのは お前ね山崎健とね藤見の山崎じゃない でしょうかねあすごいといえば本作の脚本 を手掛けたのが黒岩つさんなんですねそう ですよの感想動画をアップしたドラマ グレートギフトも手掛けていたけどあれね オリジナル脚本ですからねいやさすがにね ハズれなしの黒岩さんですよね昨日の動画 でもねま絶賛しましたけどま黒黒岩つさん が手掛けるシナリオの作品はま本当外れが ないんですけど本作もお見事だったとしか 言いよがありませんま本作はねなんと言っ てもスケールが大きいんですよねそれでい てもう男の子たちが大好きなねえ冒険活 みたいなそれでいてこのスケルの大きさ あと歴史的なロマンもありますからねまた アイヌの文化がじっくりと描かれていて

分かりやすく解説もしてくれています ところどころテロップが入ったりするん ですけどねまそれも良かったなと思います よ今まで僕もさほどアイヌという人たちに まアイヌという人種に関心向けたことが なくてがあまりないんですけども彼らは 自然を神と崇めて大切にする シャーマニズムなま彼らの慎ましく記憶 正しい生活ぶりに大消費文化にどっぷりと 使っている僕としてはえ心が打たれるもの がありましたねそのアイヌの シャーマニズム信仰をアシリパちゃんが 断るごとに説明してくれてなんて言うん ですかねえ彼女のこうつましい佇まいと いうか生活ぶり姿勢がですね食べ物に 対する姿勢とか えー考え方とか思想がねうん話を聞いて いるとこう僕たちも生きていることのあり がみま自然に対する感謝というものを 気づかせてくれるえさらにはアヌ料理の 数々も何気にこれがねメシテロになって ましてえちょっとしたグルメドラマ的な 様子も盛り込まれているあたりが非常に心 にくいなと思いましたねこういうねなん だろうあの子供たちが見てもえま自然の ありがみとか感謝の気持ちをきちんとね 気づかせてくれるっていう意味で道徳的な え教材としてもいいんじゃないかなと思う んですけどこれあるしてあんのかな結構ね 残虐なシーンとかありますからねえあの熊 に襲われて顔の皮がこう破壊されるってか え剥がされちゃうみたいなね結構衝撃的な シーンもあるのであしてこれかかってんの かなどうですかねえ本作は主人公2人の他 にも多数のキャラクターがえ結構ね笑笑と 登場してくるんですけど1人1人のキャラ が立っているしえ実力派で人気ある役者 さんたちが演じているので誰が誰なのか 混乱することがないんですよちゃんとねえ キャラクターの書き分けっていうのが徹底 されていますねほぼ全員がそれで言って ほぼ全員がはまり役と言っていいんじゃ ないでしょうかねえ鶴注意もあとひ俊蔵 さんもねきちんとビジュアル的にもはまっ ていましたしえ特にですね僕注目している のは前田ゴードさん演じるあのま元まの スナイパーですよねえ次回あたりから スポットが当たってきそう結構ねえ重要 人物なんか魅力的なキャラクターですから ねあとはこの杉本とアシリパのコンビです よねそしてえ陸軍第7士団のメンバー さらには東方俊蔵をリーダーとする脱獄集 たちとのこの三度えの近海争奪線がの行方 がどうなってしまうのかいやもうねこれ 次回作いつですかねもう来年できるのかな

いやもうね次回作が待ち切れそうにないん で僕はねもうちょっとアニメ版を先に見て しまいたいと思っておりますはいこの続き がねもう気になってしょうがないんで しょうがないのアニメ見させていただき ますよえそれにしても近年の実写映画化 作品のクオリティが急激に上がっていると 思いませんかほんのちょっともう34年5 年ぐらい前まではもうアニメとか漫画の 実写映画家と聞くだけでああどうせダサ だろうみたいなねもう多作決定を確信し たりしてま実際にそうなってましたからね うんいやこれひでえなって本当にひどかっ たですよねだけど先日レビューした悠遊 白書を始め原作やアニメ化作品をえとど 超えてしまう部分があるんじゃないかと 思うほどにえ最近の日本の実写映画実写化 映画はクオリティが高いんですようんなん で急にねクオリティがここ数年で上がった のかやっぱりねクオリティクリエイターの 人たちもNetflixを意識してるん でしょうかねNetflixによって視聴 者のは超えまくっているので今までのよう なクオリティだともう絶対に相手にされ ないんですようんあんなクオリティではね もう10億かけて作ってもねもう10億円 工業収入だけで10億円切っちゃうなんて ことももうあるだろうしもうだんだん だんだんこうあんなクオリティのものを 連発してると本当にそのうち日本映画の 実写この日本のアニメコミックの実写映画 家もう誰も見てくれなくなりますからねだ からこそ それをねそこに危機感を覚えて Netflixの一連の作品を見ていや このクオリティに持っていかなければ相手 にされないんだとうんましてはね Netflixは月額1300円でしょで あ映画なんて1本見るだけで2000とか そういうねレベルじゃないですか料金じゃ ないですかまそれでこのNetflixに えNetflixにからねお客さんえパイ を奪おうとすればもう必然的にそれに クオリティを上げていかなきゃならないだ からこそ作り手の意識レベルが 著しい向上をもたらしたのかもしれません えクリエイターのスキルアップに比例して 役者人のシンクルドも飛躍的にアップし てると思いますまそういった情熱というの は作り手や役者さんたちの間で共有されて きっとねえ電拡散していくんでしょう電し ていくんでしょうねそこにえ黒岩友さんの ような手のシナリオが加わればもはや鬼に かぼうというわけですまさにねゴールデン カムイがえそういうあのそういった感じな

んですよね何から何までこううまくね 噛み合っ てるそれぞれのまスタッフキャスト含め 全員のえ高い意識でもたらされたスキルが こう見事に集結して調和して化学反応を 起こしてこのゴールデンカイというえ傑作 面白い作品が生み出されたんじゃないかな と思いましたああとねまこれはね ストーリー上ま原作もそうなんでしょうが ないんでしょうけどま個人的にねちょっと 分からないなっていうか不満があるという か無理があるんじゃないかなと思った部分 がなってそれはね入れ墨なんですよだって 24人に入れ墨を掘って全員揃わなきゃ いけないわけでしょまま仮に全員とまでは やなくてもそのうち数人がかけてしまっ たら解読ができなさそうですよねえ当然え 金塊強奪のためにま元々死刑囚みたいなね 連中ですからま殺し合いが起こることも 予測できる しこの入れ墨を掘ったねま金塊を奪って 入れ墨を掘った男は一体こののっぺらボっ てね言われてましたけどどういうプラン だったんですかねうんどういうプランと いうかもうちょっとなんだろうイカ用にも えに伝える方法他にありそうな気がするん ですけど ね24人はちょっと多すぎると思う しう言たま結局ほらアスパちゃんがまこう 川をははい全員の川を配でつなぎ合わせる みたいなこと言ってましたけど絵に書けば いい話だしねうん別にそんなことしなくて もうん絵に書けね模写すればいいだけの話 ですからうんなんかねこののっぺらぼう プランがちょっとよくわかんなかったと いうかどういうことなんですかねこれ 分かる方がいたらま先もうちょっと先を 見ればえ物語を追っておけばこの のっぺらぼうが分かるのか なうんあとねまさっきも言ったようにま テポはいいんですけどアニメ5話分なので そんなに展開していないんですよ ね作り手はまね続編があって全てまそれが こう十分にヒットヒットできるあのヒット 作になったとして続編を作っていくとして 一体これはね何部作を想定しているん でしょうか ねアニメ版は結構結構なボリュームがあっ たと思うんですけどもまあでもねはれる ところをはっていけばうん4部作とか5 不作くらいでいけるんですかね うん でもまあね4不作5不作で もまあ1年日本ずつ作ったとしてもま45 年かかりますからねまあ山崎ケトさんの

年齢とかも考えるとちょっとね ポンポンポンポンポンって出していかない とどう特にあのま山崎ケトさんともかく アシリパちゃんを演じてるあんなちゃんも ねもうおばちゃんになっちゃいますからね まだ年齢の割にあけない顔してますけどま さすが5年後のあんなちゃんつったらねま 案外結構ねま子供がいてもおかしくない ようなおばちゃんになってたらちょっと アシリパちゃんねおばちゃんアシリパ ちゃんやですからね うねまもしね4不作5不作を考えているの であればもテンポよくポンポンポンポンっ てねなんならもう1年に1部作2作みたい な感じで1年に2作ぐらいのペースで出し てほしいなと思ってるんですけどねま本作 はもう最後までコンプリしてほしいです はいまというわけでまあ今年初頭からね なんかおすめマークが連発していますよね まこれももちろんねおすめマークですよ7 お前最近評価甘いんじゃないかって言われ そうなんですけどいやこれはね本当ね たまたまなんですよねま去年もね上半期に え高評価作品が多かったですよねだけど下 半期はね失速してしまいましたよなので 今年もは暑いのかもしれませんまその分島 半期がねえ失速しょぼくなるのかもしれ ませんけどねえ去年ねえあの去年の 2023年工業収入ランキングの動画でお 話ししたと思うま今週のね前回の俺的映画 走行でまそれについては詳しくお話しした と思うんですけど去年は上半期の工業収入 が結構すごい好調だったんですけど下半期 がねめちゃくちゃ落ち込んだんですよ やっぱりねそれは作品のクオリティに比例 してるなと思いましたねえ去年はやっぱり あの上半期の作品に傑作ってか面白い作品 がねえ結構集まってましたからもしかし たら今年もそういう傾向なのかもしれませ んというわけで今週のえ講習ランキングが 楽しみですねということでま火曜日ぐらい にえ今週の工業収入ランキングのま俺的 映画速をねあげたいと思いますので是非 チェックしてみてくださいねまこの クオリティであればま周囲はもう硬いと いうか間違ないと思いますま結構ねえいい とこまで行くんじゃないかなあの工業収入 もそれなりに高い工業収入を得るでどう だろう僕はこの映画ね1周目からそんなに 落ち込まないでいくでロングランしながら えあんまりこう工業収入が落ち込まずに 場合によっては全身を上回るみたいな流れ でねこのゴールデンカイは推移していくん じゃないかなと思ってます要するに型では なくていわゆるえ名探店コナンみたいな初

集型ではなくて結構粘り強い工業を今後 展開してえロングランヒットしていくん じゃないかなってね僕はそういう風に今 睨んでおりますどうですか ねでえこの円今回は僕は新宿ピカデリーで 鑑賞しましたけどもま平日だったのでま 満席とまではかないんですけどまかなり 埋まってはいましたよねえ客層がねまさに 老若なにということで非常に幅広い年齢層 だったので明日からえ土日の動員もかなり 見込めるんじゃないかなと思いますいい ですよねこうやって特定の年齢層がまお客 さんがすごく多くてもおっさんばっかとか 若者ばっかとかじゃなくて若者もえおっ さんもいっぱいいて男女費もね大体同じ ぐらいでみたいなえそんな感じだったんで いやこれはねかなりこう広い客層をええに アピールできる映画なので動員もそれだけ ね見込めるんじゃないかなと思いますね RCてついてんのかなRシテついてたら ちょっとねえ小学生とかは見られなくなる かもしれないんですけどもRシテがなけれ ばねま幅広いえ客層が見込めるファミリー 層も取り込めるということでこれはね かなり工業収入伸ばしていくんじゃないか なってま個人的にはねキングダム超えて 欲しいなと思ってます行くんじゃない 50億キングダムがね52億だか3億だか 4億だか行ったでしょうゴールデンカムイ もそのぐらい行くんじゃないかなと思うん ですよねやっぱりそのキングダムを見た人 たちがいやまた同じ山崎ケトの主演の実施 映画かっていうことで足を運ぶ人もいる でしょうしねま彼が出ているんだったら 間違いないっていうことでねそれで流れる お客さんも考えるとこれ最終 50億行くんじゃないかななんて勝手に 思ってるんですけどいやだめです僕のね あの予想って結構外れるんであんまりあの 当てにしないでくださいねあどうでもいい んだけどお徒町ってあるじゃないですかお かち町ってねあの東京の駅名にもお徒町 ってあるんですけど上野の方ですよね なんかねまどうでもいい話ですよあの徒町 と感じで書くと僕ねアって読み間違える ことが多いんですけどそれって僕だけ でしょうかね ne

●過去の映画レビューの目次はこちら
https://x.gd/YiOpx

●オススメの映画レビュー動画




●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

明治末期の北海道を舞台にアイヌ埋蔵金争奪戦の行方を描いた野田サトルの大ヒット漫画を実写映画化。

日露戦争での鬼神のごとき戦いぶりから「不死身の杉元」の異名を持つ杉元佐一。ある目的のため一獲千金を狙う彼は、北海道の山奥で砂金採りに明け暮れていた。そんなある日、杉元はアイヌ民族から強奪された莫大な金塊の存在を知る。金塊を奪った「のっぺら坊」と呼ばれる男は、捕まる直前に金塊を隠し、その在処を暗号にした刺青を24人の囚人の身体に彫って彼らを脱獄させた。金塊を見つけ出すべく動き始めた杉元は、野生のヒグマに襲われたところをアイヌの少女アシリパに救われる。彼女は金塊を奪った男に父親を殺されており、その仇を討つため杉元と行動をともにすることに。一方、大日本帝国陸軍第七師団の鶴見篤四郎中尉と、戊辰戦争で戦死したとされていた新選組副長・土方歳三も、それぞれ金塊の行方を追っていた。

「キングダム」シリーズの山崎賢人が杉元、「彼女が好きなものは」の山田杏奈がアシリパを演じ、眞栄田郷敦、工藤阿須加、玉木宏、舘ひろしら豪華キャストが個性豊かなキャラクターたちを演じる。監督は「HiGH&LOW」シリーズの久保茂昭。

※アシリパの「リ」は小文字が正式表記

2024年製作/128分/PG12/日本
配給:東宝
劇場公開日:2024年1月19日

#ゴールデンカムイ #映画レビュー #映画感想 #映画ランキング

47 Comments

  1. 何部作か?は今後の漫画の映像化は「鬼滅」(アニメですが)に習って取りこぼしなく丁寧になるべく多く作品にしていくんでしょうね
    キャストも同一にこだわらないと考えを切り替えれば問題ではなくなります…ネトフリの「ワンピース」を観てそう感じたんですが
    ゾロがずっとマッケンである必要は全く無いしルフィ他はもっと変わっても構わない!作品として素敵な連作であるかが重要で
    「3代目のアシリパが俺は好き~」みたいな事で良いと!1作目に山場を感じる観客が多ければ良いのですが…それが¥30億超えの分かれ目

  2. ご存知かと思いますが沈黙の艦隊来月アマプラで続編公開です。ゴールデンカムイもWOWOW制作なので続きはWOWOWで!ってことになってほしい。

  3. 今日見てきました。キングダムより原作により結構忠実に丁寧に作ってる印象でしたね。原作でいうと3巻ぐらいまででしたね。まぁ冒頭部分しかやらないだろうなと思っていたのでそこは予想通りでしたが個人的にはキングダムよりも好きなので続編作ってくれればいいけれども……原作全部で31巻まであるので完結まではまだまだ長い。

  4. 原作勢です🙌
    今回の実写は杉本以外のキャストが纏めて発表された瞬間からめちゃくちゃ楽しみにしてました。
    素晴らしかったですね。
    大納得です。このまま続けて欲しいです。
    アニメも是非みてほしいです!!アニメ版ほ感想もどこかで聞けたら嬉しいです

  5. 今日見に行って来ました♪山﨑さんに外れないですね😊キングダム以上にハマり役でした。映画は見所満載で内容も難しくなく次回楽しみ❤もう一度見に行きたいと思っています。

  6. また1600円!しかも1700円寄り…御自分でも仰せですが、年明けのヤマト金字塔から採点インフレしてません?
    私は原作の絵が駄目なんで、アニメも観てないんですが、お勧めなんですか…。
    アニメ実写化の最高峰は私的には"るろうに剣心"なんですが…殺陣や演技も超えてます?
    劇場宣伝時アリシパの演技がイマイチだったんで観ないつもりだったんですけど、食わず嫌いは良くないし…七尾先生のお勧め太鼓判なら、哀れなるものの後で観てみよっかな~。
    早々のレビュー配信ありがとうございました。

  7. 私もキングダムを超える面白さだと思いました。しかし、キングダムは原作が余りに偉大ですから比較は難しいです。私もアシリパが良いです。笑えるところもありましたね。

  8. あいかわらず衣装が新品のようにピカピカでコスプレ感が拭えてない。
    邦画のレベルが上がってきているだけにそこが勿体ないと感じた。
    もっと質感を大事にして欲しい。でも、面白かった

  9. 原作、アニメ未視聴で観に行きましたが、最後、早々とのっぺらぼうの正体が分かる様な台詞があったので、原作にもあるのか気になります。

  10. 原作勢です。
    見る前は山﨑くんの杉元がどうなるか不安でしたが、さすがの漫画実写に強い演技に納得でした。
    全体的に再現度高くて良かったです。
    続きが気になるようなら、アニメもいいですが漫画もオススメです(漫画はもう完結してるので)。アニメも最終章である5期の制作は発表されてるので、楽しみです✨

  11. 作品で描かれているアイヌの風習や文化は
    必ずしも現実のアイヌをそのまま反映させた姿ではなくて
    いくつかは美化されたり潤色されたものであることが
    専門家から指摘はされています

  12. 世界に発信出来る映画を作りたい、その第一歩だとプロデューサーが言ってましたが正に値する作品だと思いました。ちなみにアシリパさんはオーディションで選ばれました。キャラ選びが秀逸ですね。

  13. ゴールデンカムイ観てきました!!
    凄く良かったです。山崎賢人さん「キングダム」より、「ゴールデンカムイ」の方がしっくりいってましたね。次回作、続編が気になります。もう一回観に行くと思います。

  14. 山崎賢人さん、4月公開の”陰陽師0”も原作者の夢枕獏さんが絶賛されてました。
    まずは、今日ゴールデンカムイを観に行きます。

  15. アニメからこの作品に入りました。アイヌの自然や命に対する姿勢が好きで、子供に見せたい!と思いましたが…子供の年齢をみながら、観せました。
    先生のおっしゃる通り、残虐(?)シーンもさる事ながら下ネタも満載ww それの実写化は、なかなか足を運びづらいかな😅
    多分、自宅で観る(配信)と思います。

  16. 原作ネタバレコメです

    のっぺらぼうの思惑や刺青囚人揃わなくないか問題については原作の後半以降で納得できる展開があります! 是非この映画が好評でどんどんと続編が作られてほしいですね 今回の映画は原作のプロローグ、これからどんどん面白くなる所で区切りですのでおっしゃる通り一年に二作はほしい所ですが…このクオリティを維持して早いテンポでつくることが可能なのか…本当に早く続編観てみたいのですがね

  17. ゴールデンカムイはアニメより原作呼んだほうがいい
    ヤンジャンアプリで1月31日まで無料でやっているのでもしよければどうぞ

  18. ヤマザキさんはオリジナルがあればそれを模倣するのが得意なんでしょうね。徹底してこだわり、役に入り込める。映画キングダムはややダラダラ感が出てきたので、カムイは短めにしてほしいです。

  19. 酸っぱいから始まった冒頭10分で引き込まれました!
    アニメでは表現できない戦争のリアルさやアクションの凄さがヤバすぎます!
    山田杏奈さんは相当原作とアニメを見て研究したんでしょうね!
    佇まいも台詞のニュアンスもバッチリアシリパさんでしたね!
    ここ最近で最高の映画でした‼️

  20. 入れ墨ネタ晴らしはアニメ10話のキロランケの登場を待て。
    そのあと、11話でアシㇼパが「チ〇ポせんせ-い」がコダマするw
    実写映画でもセリフ使うかな?

  21. ゴールデンカムイ、原作もアニメも大好きなので映画も絶対にヒットして欲しいです!!主演の山崎賢人さんも山田杏奈さんも原作のイメージにぴったりで期待感は高いのですがなにせ興行収入は水ものなので不安もありました。でも皆さんのコメントを見る限り非常に好評なので安心しました。ぜひ最終巻まで描ききって欲しいです🎉🎉🎉

  22. キングダムは日本が背景ではないからか❔私にはお遊戯見えてしまい(-∀-`; ) 長澤まさみさんの美しさだけ、推しでしたが→こちらはアイヌ文化含め邦画の本領発揮感ありました😁✨ 脚本はあの黒岩勉さん(キングダムもそうらしいけど) なんですね、仕事量と脳内キャパ凄くないですか( ゚Д゚)‼️ アシリパ?ちゃんの女優さんも好きだったのと、たぶん元キャラにハマっていると想像がつきます(°∀°)

  23. 実写化するなら原作にないいらん思想やシーンを入れるな!に尽きる
    キャラの再現度も大事だが原作リスペクトがない作品は支持されないと思う

  24. 1年に2作くらいどんどん作って欲しいとおっしゃってますが、実際そういうサイクルで制作が行われたら 今度はクオリティが低いって文句言ってるような気がしますねえ(笑)
    クオリティーは高く製作期間は短くって制作サイドは大変  ユーザーはわがままだ

  25. 動画拝見しました

    元マタギのスナイパー、とおっしゃってましたが、元マタギとスナイパーは別のキャラです。郷敦さんが演じているのはスナイパーの尾形ですね。元マタギは大谷亮平さんが演じていた谷垣です。
    原作マンガかな~り面白いですよ。アニメも原作通りではないのでお時間ありましたらマンガで読まれることをおすすめします。

  26. 山崎賢人 KINGDOMのイケイケ信より、過去も背負ってギリギリでいつも生きている不死身の杉元の方が絶対いい!あの憂いはるろうに剣心と重なる 最近公開から1週間で消えて行く邦画が多い中でこれは秀作‼リピートする! 続編も観て行く!

Leave A Reply