【まさかの絶賛】何故実写版のゴールデンカムイは成功したか?再現ではなく表現…実写化の理想像【山崎賢人/金カム】

日映画感想ガチアンチさんからのお便り です金カム見てきた山崎ケトの杉本 めっちゃかっこよかったなそれに比べて日 お前は何だうんうんうんうんうんうんうん うんほな橋本神奈と比べたろかボゲ分離 主義勢力の諸君ご機嫌よ行かれた動画に ようこそここは地獄でさて今回の日さんは 実写番のゴールデンカイについてネタ暴れ ありで何が素晴らしかったのかIQ2億の 俺様が改めてうん掘り下げていこうと思う ぜお前らミミの穴かっぽしれというわけで 早速やっていくわけだがお前ら実写版の ゴールデンカイは見たかうんまだ見てない やつはネタバレありで語るからあ警戒する ところだろうとは思うのだが確信に迫る ような行かれたネタバレはしないしま ぶっちゃけた話ネタバレを恐れるタイプの 映画というわけでもないのでまあ別にそこ は問題ないと思うぜあおっと1点あるがま それは置いておこうというわけでまず最初 にああ山崎ケトマジでやばくねお前ら見た かよあの体正直の話をすると山崎ケトって あどっちかって言ったら線が細いイメージ があるんだよなまあったよなでも今回 10km近く増量してバチバチに筋トレし たということもあってマジで凄まじい肉体 日に仕上がっていたよな基本の状態の時 ってまあなんていうか厚着してるじゃん 北海道はさみいからなあんなところで裸で いたらくばっちまうぜま厚着してるじゃん だから分かりにんだけど風呂入るシーンで ま当然のことなから全裸になるじゃんうん お前らだってそうだよな風呂入る時に熱い では入らねえよなだから山崎剣とも必然的 に風呂に入る時全裸になるわけだうんその 時にあ当然のことながら肉体が荒になる わけだがその肉体が非常に完璧だったんだ よなよくもまああそこまで仕上げてきたよ な素晴らしかった実に完璧な美しい ビューティフルな肉体だった10kg増量 しあれだけの筋肉を仕上げるには波大抵 じゃない努力が必要だっただろう間違い なく凄まじい役作りを山崎剣とは成し遂げ たと言っていいブラボだそれだけじゃない んだよなあと演技の面においてもあ ちゃんと杉本なんだよね喋り方とか全部 ちゃんと杉本ああ杉本杉本ああ杉本って 感じの杉本だ正直に言うと山崎ケト以外の 杉本は考えられないレベルに到達して しまったあすまねあの山崎ケトで ゴールデンカムイ実写か決定のニュースが 出た時ほいおい勘弁しろよそんなわけない だろまた適当なこと脱しやがと言っていた んだがあ今なら言える山崎ケトは敵役だ そもそも山崎ケトって演示分けうまいんだ

よなキングダムの真と金カムの杉本で どっちもちゃんと原作のキャラクターに なりきっている見事だなぜかアイドル俳優 のように見られている意見をたまに 見かけるわけだが今回のゴールデンカイで の山崎健とはそういった意見を黙らせるに はたる見事な演技を披露していたと思うし 見事な役作りを披露していたと思う特に 好きな俳優というわけでももなかったんだ けどま山崎健とこの映画を持って俺は非常 に行為的に見てる俳優の1人になったま それ以外にもだ1人1人の俳優について 語ると時間がないので詳しくは割愛する わけだが他の俳優も見事にキャラクターに なりきっていたあれはもはや表意と言って もいいだろう原作のキャラクターに対する 最大限のリスペクトがあると同時にだ同時 にだぜただキャラクターをトレースする だけじゃない実写に落とし込む時にどう すれば自然なのかどうすれば実写的表現に なるのかそういった部分にまで考えが巡ら されている実に素晴らしい見事だうんあと アクションだよなこれマジで見事だったよ 基本的に肉弾線が多いんだよゴールデン カムってまあそりゃそうだよな手から カメハメハは出ないからなどの盾も テクニカルかつ激しく設計されているんだ よな激しいという部分これが重要だ テクニカルなだけでは意味がないふみの 杉本という男のキャラクター性を表現する 上でアクションシーンには暴力性激しさ それらがないとだめなわけだ暴力の表現が 嘘っぽく見えてしまったらが杉本という キャラクター自体から説得力が失われる からなこれをしっかりと理解した上で見事 に100%発揮できていたように思う激し さってやつをなああこれねアクションが できない俳優でありがちなことがあるんだ よな動けないことをごまかすためにカメラ が極端によるんだよあのカメラを引いた 状態で全身を移した状態で運動神経の悪い やつのアクションを映したらめちゃくちゃ 嘘っぽく見えちゃうからなるべく寄せて カメラを寄せてその動きのどくさを ごまかそうとするんだよま要するに 100%見せたいアングルで見せたい盾を 実現できないんだよなだけど山崎ケトって おそらく非常に身体能力が高い役者なんだ よちゃんと杉本の激しいアクションを引き ので見せてくれるしまクライマックスの 引きずられるシーンとかでもまスタント マンとかがやるのかなって思ったら ちゃんと山崎県とかやっててかなり見応え のある迫力満点の絵になっていて本当にお 見事だっった素晴らしい実に素晴らしいぞ

ここまでやり切った山崎ケトと日映画感想 を比べてお前はなんだと問いかける日誌 映画感想ガチアンチは頭が湧いていると しか思えないクソアがよ今度からお前は レディガガと比較してやるまあやの話は いいだろうあんなやつどうだっていい暴力 表現とかもこの映画すげえんだよなPG 12に指定で実現できるギリギリのライン を攻めていた顔面の皮が熊にしばかれて アジャパーするシーンとか指を食いちぎる シーンとかよくやったよあ別に暴力表現が 好きなわけじゃないぜあ俺だってグロいの は苦手だしかしなこの作品においてそこ 妥協してはいけないポイントだそういった 全ての要素が絡まった結果妥協なく原作の 魅力を再現しようとした結果俺は藤見の 杉本だこのセリフに対して凄まじい説得力 が乗っかって本当に山崎ケトが藤見の杉本 に見えてくるわけだううあとアイヌ文化に 対するリスペクトこれも忘れちゃいけねえ ポイントだよな細部に至るまでこだわって 作っているのがよくわかるし絶対にアヌ 文化に対するリスペクトこれをないがしろ にはしないぞという徹底的なこだわりを 感じることができたうんそりゃそうだよな そこを適当にしたらもうその時点でボロ カスに叩かれるしもうそれはもう ゴールデンカイではなくなってしまうから なそこに対する意識をしっかりと持って いることもよくわかるそしてそれが作劇に 対して非常に貢献しているのもまたグッド だうんあとこれは実写版のワンピース なんかもそうなんだけど原作をそのまま トレース再現するだけではなく何が原作を 表現しよ原作が何を表現したいのか何が 魅力的なのかこれを解像度高く読み取って 実写に落とし込むすこれにたけているんだ よなうん原作のトレースではないし原作の 無視でもない実写化とは何かそれと真摯に 向き合っているこの映画は俺って結構思っ たことはま素直に言うタイプだし映画の 感想においておそらくこのチャンネルで 忖度したことは1度もないんだけどその上 で言うんだけどこれは理想的な実写化作品 で原作を知らない人間が見ても楽しめる エンタメにもなっているどうしても女性感 はあるので昨日のレビューでも言ったよう に食い足りなさという部分はあるんだけど ましかしだなんとしてももう続編はみたい なこれと思えるような映画ではあっただ からお前ら是非まあれだな興味のあるやつ は見に行ったらいいなうん続編に実現して もらわないと困るしこれで終わったらま 非常に悲しいところだキングダムほどの ムーブメントになるのかはまちょっと

ハードルが高いのかもしれないんだけど あれにつぐ国産の対策シリーズになればま よりねあ日本のエンターテイメント業界は 明るくなるんじゃないかうん分からない けどな発表時は賛否両論が死ぬほど渦巻い ていたわけだがSNSを見ていると非常に 評判もいいああれは評判がいいと言って いいだろうドイツもこいつもいや実に 良かったよといった具合に言っているし 不満のあるやつも良かったけどちょっと ここは不満だなという風な感じの言い方だ まだからこれは紛れもなく評判がいいと 言っていいだろううん映画の出来で見事に 黙らせたといった具合だ口コミ効果とかも 合って30億くらいまで伸ばして欲しいな 通常の日本映画だと10億超えたらヒット みたいな風潮があるわけだがおそらくこの 映画には日本映画とは相当な規模の予算が あ投入されていると思うのであそんぐらい まで伸びて欲しいなと思うまあ初日の成績 だけ見ればちょっと難しそうなんだけどま 口コミでね言ってくれよって感じだな そんな感じかなよかったらチャンネル登録 と高評価よろしく頼む

#ゴールデンカムイ #金カム #実写化
【謝罪】例の騒動について説明します

インスタURL
https://www.instagram.com/cruxzanchan4649/

俺のTwitter

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
https://www.youtube.com/channel/UC1vWbSpG34fE4Z00ZGBZuuA/join

ついに先日、ゴールデンカムイの実写版が封切られたので、それを見てきた正直な感想をネタバレありで語ったよ。事前の期待値で言えば普通くらいだったんだけど、面白かったね。山﨑賢人はここまで仕上げてくるとは思っていなかったので本当にびっくりした。SNSを見ていても絶賛が多いので、それを踏まえて色々と語っていくよ。

28 Comments

  1. キングダムとか評判いいからおれは成功すると思ってた。なんか言葉じゃ説明しづらいけどこういう系?は割と成功しそう。あと、他の人も言ってるけど個性の強くない山崎賢人を使うのはマジで正解だな

  2. そりゃあ気になる部分もある。山崎賢人が増やしてもヒョロく見えるだの服装が綺麗だの。だとしても今のハリウッド映画のほとんどと今作を天秤にかけてもほぼほぼゴルカムの方に傾いてしまう。そんくらいには面白い。

  3. そもそも伝統的に時代劇は実写化に向いてるよね
    大昔のヒット作の子連れ狼だって劇画(漫画)が原作だし、木枯し紋次郎とかだって原作が小説ってだけで「実写化作品」ではあるからね
    日本なんだから日本の時代劇は漫画であっても映像化に向いてるのは当然

  4. 山崎賢人のビジュアルみたときは へっこれ?って思って期待してなかったんだけど ニッシーニキが言うのなら 観に行くわ〜ありがと( ᐙ )/

  5. ここまでいくと、にっしーガチアンチは、にっしーさんガチ恋なんだろうなと思う。

    メンヘラの愛と憎しみは表裏一体。(リアルでは絶対に関わらない方が良いです)

  6. 結局は監督次第って所はあるけど、基本的に大河ドラマや朝ドラや太平洋戦争の映画とかもそうだけど、リアル寄りの映画やドラマは日本人得意な方だと思ってる
    あとは棒読みの素人俳優やジャニーズやアイドルをキャスティングせず、かつしっかり原作リスペクトがなされていればファンは歓喜するよ

  7. 昨日観てきました。漫画はほぼ読んでませんが、めちゃくちゃ面白かった‼️残忍なところはほぼ眼をつぶってましたが、それだとしても面白かった😊。にしても明治の戦争の時の本当の事言っていて大丈夫かなぁとちょっと思いましたが😅
    もうだいぶ大人だから漫画全部読むのは辛いけど、映画続編楽しみにしてます‼️

  8. 個人的には、玉木宏最高! な映画でした。
    山崎賢人は、デビュー当時から漫画の実写化でいいように使われて、とても気の毒に思っていました。いい役者さんなのに、なんでこうも漫画原作物ばかりあてがわれるのか? 勿論、本人に合ったものは良いのだが、明らかに違うのでは? という作品まで…その点で、損している俳優と思ってきました。
    が! 山崎賢人、漫画実写化に起用され続ける過程で、ついにその道を極めた! と、今回は思いました。近年の作品では違う作品で違う役どころに見事にはまっていて、とても同じ俳優が演じたとは思えないのです。なので、日本映画界で稀に見る漫画原作実写映画化に特化した名優にまで昇華されたと思います。『ゴールデンカムイ』は、『ゴジラ-1.0』を繰り返し見に行くと必ず予告編が上演されていて、その凄さに見てしまいました(笑)。
    ところで、近年、熊被害と駆除を巡ってごたごたしている現実があるので、熊の場面はめっちゃ怖かったです!

  9. 刺されてもほとんど怯まないのマジ杉元。HP減るだけで刺される前と後で全力で戦い続けてるのマジ杉元。
    白石も妖怪だったし。

    尾形は狙撃の時は癖のあるあの構えをして欲しかった。

    漫画全体的な長さから映画を1本目として出すなら尺はいい感じにまとまってた。

  10. 昨日観ました 全てにおいて神映画だった 山崎賢人ってデスノート、JOJO、キングダム、金カム全てハズレなしの演技で凄い俳優ですね
    他演者さんも鬼神の如くの演技で花🙆です!

  11. ゴジラの山崎さんも金カムの山崎さんも見る前は不安視しててホンマにすいませんでした。日本の映画はアニメ以外も凄い作り手がいる事を教えてもらいました。
    (全力手のひら返し土下座🙇)

  12. 漫画原作の実写化はアニメ化より先にしなきゃ比べられるから損なんだけど、原作人気だけだと大金動かないんだろうなあ。
    この辺が今後の日本映画の課題ですねえ。

  13. 観てきた。個人的には⭐️3.5。アクション、演出はほぼ問題ない(ギャグパートがちょい共感性羞恥)。あと、若干数セリフが棒の方がいた。そのせいか舘さん(土方)、木場さん(永倉)のお芝居の安定感と安心感がハンパない。フチ(大方さん)はむしろ実写化で「あ、こんな口調か」と存在がリアルに感じた。

Leave A Reply