20周年ライブのチケットについてお話しします

そんなこんなで千原みです早速ですが本題 に入ります先日千原みのデビュー20周年 記念ライブの概要を発表して同時に チケットの受付もスタートしたんですけど そのチケット代の設定について物議を醸し ているというか賛否両論ありましてで ポジティブな意見とネガティブな意見が ある状態なんですけどちゃんとどっちの声 も届いてるよっていうのを伝えたくで動画 を回しているという状況ですそもそも何の ことか分からない方もいると思うので 改めてちゃんと説明しますねこれまで千原 みのライブのチケット代って直近だと 2021年の川口コセラシアターでの ライブが一律で 7700で同じく2021年の神奈川県民 ホールでのライブが一律8500円だった んですけど今回のライブは更新を大きく 変えてエリア別の変動価格性になりました うんB席が3300円A席が 5500円S席が 1万6000円SS席が5万5000円4 種類のチケットがありますB席は2階の 両端のエリアA席は1階の両側のエリアと 2階の中央のエリアS席は1階の中央の エリアSS席はアリーナのエリアでこの ライブを応援していただける方向けの サポーターチケットという位置付けになっ てますなのでSS席にはバックステージへ のご招待とかクレジットのお名前掲載とか サポーター特典がついていますあとは全 チケット共通で応援グッズのフラッグが ついてきます詳しくは特設サイトで見て もらえたらと思うんですけど うんこの価格設定には賛否があって賛成側 の意見としては最前列と最高列で同じ価格 なんて納得いかないから変動価格性はあり とか見る場所を自分で選択できるのがいい とか3000円台とか5000円台で ライブを見れる機会っていうのはなかなか ないから嬉しいといった意見がありました 逆に否定側の意見としてはどの席になるの かっていうドキドキ感とかワクワク感を 含めてライブの醍醐ミじゃんとか価格差の 開きが大きすぎるとか経済的な理由で前方 のエリアは諦めるしかないといった意見が ありました賛成側も否定側もたくさんある 意見のうちの一部なので他にもね色々ある と思うんですけど現状を整理するために いくつか上げさせてもらいましたで実は 変動価格にするかどうかっていうのは チームの中でも意見が分れたんですよね そうなんです分かれたんですなので賛否の 意見はある程度承知していたんですけど うんその上でなぜ変動価格性にしたのか

大きくは3つありますまず1つ目前提とし てこれまでとは決定的に違うことがあって それは私が定期的に楽曲をリリースして 定期的にライブを開催していくっていう 以前のような活動スタイルではなくなった ということなんです以前は楽曲をどんどん リリースしてライブはその楽曲を聞いて もらうためのプロモーションっていう 位置付けだったの でぶっちゃけほぼ赤字だった らしい 平だからこれから先の未来を考えた時に うん証だったけど20周年ライブ開催でき てよかったよねとかじゃなくってうん一緒 にライブを作ってくださる方々も含めて ちゃんとビジネスとして成立する必要が あると思いましたちなみに以前は悪字だっ たから良くなかったとかそういうお話じゃ なくってそれはそれでプロモーションの 一環として成立してたんだと思ますそして 2つ目今は自分でライブの企画を立ち上げ てで打ち合わせにも参加していろんなこと を1つ1つ確認しながらプロジェクトを 進めてるんですでさっき過去の川口コ ステラシアターでのライブが一立7700 でえっと神奈川県民ホールでのライブが一 列で8500円っていうお話をしたんです けどこれは200221年の時のお話です 業界によって違うかもしれないんですけど うんこの数年で人件費だったり機材費だっ たりいろんなコストが上がってるんですね それでいずれにせよチケット代は見直す 必要があってで一律価格性と変動価格性と あとは最近多くなってきたアップグレード 性とかいろんなパターンを比較してみて それぞれのメリットデメリットっていうの を並べてみてシュミュレーションしてみた 結果もしこれまで通り一律の価格にした 場合1枚あたりの価格をかなり高めに設定 しなければならないという現実がありまし たうんそして3つ目今回の20周年記念 ライブは今は離れてしまった人にも足を 運んで欲しいしいつも応援してくれてる人 にも足を運んで欲しいしそしてこれから 新しく出会う人にも足を運んで欲しいと いう思いがありますそれは一体どういう 状態なのかというのは具体的に宣言して ますが2日間ソルドアウトという目標を 掲げています手が届きそうな目標とかじゃ なくって私にとってめちゃめちゃ難しい 目標だと思ってますそれでもこの目標を 達成しようとした理由があるんですけどで もそれはちょっとチケットのお話からは それてしまうので一旦置いておきます とにかくその目標をリアルに見据えた時

うん一律価格性で1枚のチケット台が 例えば1万円以上だったらそれは目標を 達成するにあたって高いハードルになっ ちゃうんじゃないかなって思いましたうん もちろん3300円とか5500円とか そういった価格帯のチケットを用意する だけで久しぶりのお客様とか新規のお客様 がどんどん来てくれるなんていう風には さらさら思ってませんあくまで目標を達成 するための打ち手の1つという認識 です長くなったんですけど以上の3つが 今回変動価格性にした主な理由ですちなみ にいくらチケット代が安くても川口湖まで 行くのかっていう意見もあったんですけど 実際3300円とか5500円のチケット に反応してくださっている方もいるので ちゃんと効果はあるんじゃないのかなって 思ってます川口湖までどうやったらお客様 に来てもらえるのかなっていうのはまた また別の軸で考えていかなくちゃいけない んですけどねあとはどこの席になるの かっていうそのドキドキ感だったり ワクワク感だったりっていうのは私も ライブに行く側の人間だからよく分かるん ですけど一律価格性でチケットを買って いただいて1番後ろの席になったり1番 端っこの席になったりした人がなんだよ この席はって言っているのをちらほら 見かけたことがあるのでうん結局のところ いろんな意見が出るのかなっていう風には 思ってますステラシアターって本当に素敵 な会場だし武道館みたいにすり鉢状のね 作りになっててどの席にもそれぞれ魅力が あると思ってますどの席で見るかっていう のも楽しんで欲しい1日目はステージに 近いS席2日目は富士山が見えるかもしれ ないA席とかお客様の表情も見えて ちょっと俯瞰して楽しめるB席とかあと ファミリーの方も増えてきたしね一日価格 性だとうんと家族4人で参加するとなると チケット4枚で4万円とかっていう選択肢 しかないじゃんそれが変動価格性にすると うんと4枚でも1万円台とか2万円台とか そういう選択肢も生まれるんですいつもお 話ししてますが何にどれぐらいお金を使う のかっていうのはその人のタイミングや 状況で全く違うのでうんお金の価値は人 それぞれだと思ってますうんちゃんとね 経済的にも成功しなくちゃいけないけど 熱心に応援してくれているファンの方から たくさんお金を巻き上げて愛にお金儲けを しようとかそういうことでチケット代を 決めていわけではないのでどうかそこはご 理解 ください座席に関係なく皆さんの大切なお

金を使って買っていただくチケットになる と思っていますなのでそれに見合う納得し ていただけるものがお届けできるかどうか は私次第なのでそこは勝負ですねうんと いうことで今後もねいろんな意見は出 続けると思っていますうんだがしかし みんなの声はちゃんと届いてますここまで お話を聞いてもらった上で全然納得できな いっていう方もいると思うしモヤモヤし てる方もいるかもしれないけど来て くださった方にはしっかり満足して いただけるライブを絶対に届けますので 応援よろしくお願いし ます意地悪な人が千原みのライブチケット 5番5000円とか書かないで欲しい なみんなに夢を見せる仕事なのにこんなね 現実的なお話をしてどうするんだって思わ れるかもしれないんだ けど今の私はそういう部分も全部 さらけ出し て泥臭くやっていくスタイルで毎日笑顔で 営業中です 最後まで見てくれてどうもありがとう ございまし [音楽] た [音楽] T

一度でも応援してくれたひと
いつも応援してくれるひと
あたらしく応援してくれるひと
すべてのひととのパレードに。

■茅原実里 20th Anniversary Live “Historical Parade”
2024/8/3(土)—8/4(日)
山梨・河口湖ステラシアター

最速オフィシャル先行
2024/1/15(月)まで
https://w.pia.jp/t/chiharaminori-20th/

詳しくはこちら
https://minorichihara.com/pages/historical-parade

■涼宮ハルヒの弦奏 Revival
2024/1/20(土)
埼玉・川口リリアホール メインホール

詳しくはこちら

■オダイバ!!超次元音楽祭 フユフェス2024
2024/2/24(土)
神奈川・ぴあアリーナMM

詳しくはこちら
http://www.choujigen-ongakusai.jp/index.html

■Lemino presents ANIMAX MUSIX 2024 SPRING
2024/3/30(土)
武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ

詳しくはこちら
https://www.animax.co.jp/animaxmusix/15th/

X

Instagram
https://www.instagram.com/minori_chihara/

TikTok

@minori_chihara

Voicy
https://voicy.jp/channel/2856

LINE
https://page.line.me/minori_parade

公式サイト
https://minorichihara.com/

#茅原実里 #ミノリズム

28 Comments

  1. みのりん、動画投稿お疲れさまです😊

    今回の件、お客様目線では高価格のチケット代に目が行きがちですが、運営側目線に立つと、開催にあたってステラシアター自体のレンタル料や機材、人件費がある上で低価格のチケットばかりしか売れなかった場合、最悪大赤字になるリスクも背負ってるように見えます。

    今までと同じやり方ではなく、節目だからこそ挑戦するみのりんの姿勢に、熱意を感じました。

    私はしばらくみのりんのライブに行けていないですが、私に合ったチケット代を「選択して」参加できたら良いなと思いました😁
    ライブ、楽しみにしてます😊

  2. すばらしい! 価格設定も良心的。
    赤は絶対ダメっす。原価だけじゃなくて労力も相当かけるので儲けないと。
    この内容をここまで丁寧に説明しないと納得できない方はファンとはいいがたい・・・
    ネガな言葉はただのわがままっすね

  3. 席によってお値段が変わるのは『え、そんなもんじゃないの?』位にしか思ってなかったです😅
    今までは夏フェスみたいな感じでやってたかのようなお値段設定で個人でホールでなさるケースなら(言葉が不適切かもですが)『ライブ観覧者のこっちが気を遣う…😅』位に思います。

  4. 正直なところを言うと、今回は変動価格制と聞いて最初は「否」寄りの気持ちでしたが、動画でみのりんの説明を聞き、凄く納得がいきました。
    自分が取れる休みの関係でどちらか一日だけになるかもしれませんが、必ず参加したいと思います!

    みのりんは「泥臭くやっていくスタイル」と仰っていましたが、我々ファンが疑問に思っていること、モヤモヤしていることに関してひとつひとつキチンと説明してくれる今の姿勢は素晴らしいと思いますよ!

  5. 実際むかしあるアーティストのライブの後ろの席が格安だったので「ちょっと行ってみるか」でハマったことがあるので、新規に優しい安い席があるのは良いこと

  6. 大劇場の演劇や歌舞伎やお大相撲でも昔から席のエリアで価格が違ってますから 今回のみのりんの試みは良いと思います☺️
    自分の思う醍醐味を堪能したい方は一律のライブに行かれれば良いと思いますよ

  7. 明けましておめでとうございます
    かなり突っ込んだ説明をありがとうございます。
    みのりんはじめ、みんながWinWinに、なるべく近い状態で20周年をお祝いできる方法だなぁ~と思いました。
    当日現地で皆さんとお祝いできたらイイな!! と楽しみにしております♬

  8. 14年前までみのりんのライブに参加してました。人件費が上がってる、というのは感じてました。
    みのりんに限らず、他の声優さんも1万円台のチケットはこれから出てくるでしょうし、実際、出てます。
    変動制は1つの方法としてはアリだと思います。

  9. こういう話をきちんと説明できるアーティストさんってすごいなと思いました。お金の話をするのって一般的には少し躊躇われるような感じがありますが、買う側としてはとても気になるところだし説明してくれて正直ありがたいです!
    真剣な想いが伝わってきました。この動画を出してくれてありがとうございました。

  10. 茅原さん今年も宜しくお願い致します。チケット変動制は賛成です!開催する側も応援する側もそれ也のメリットやデメリットがあるのは至極当然だと思います。

  11. 新参のファンです。昨年春のチェキ会からみのりんの応援を始めたばかりです。それ以来ずっとステラシアターのライブに行ってみたいと思っていました。本当にすっっごく楽しみにしています。応援しています!!!

  12. 席別変動料金には賛成します
    でも折角の活動20周年、そう言えば「後援 富士河口湖町」とは何も絡んでないような気がするのはみのりん気のせいでしょうか?
    折角のアニバーサリーイヤーで毎年お世話になってるし確か名誉町民としても在るのので何かしら町と絡んで良いので事務所さんご検討お願いします(富士急さんとは何かしらで絡んでるので)

  13. みのりんYouTubeやってたんだ!
    純白サンクチュアリや喰霊の歌めっちゃ好きだった~
    当時高校生だった自分もいまや30😂
    これからはちょくちょく動画みさせていただきます🍴🙏

  14. しっかりお話ししてくれて、本当にありがとうございます。私はこの意見には全く否定的な気持ちはありません。泥臭く生きるみのりさんはとっても素敵だし、むしろたくさん勇気がもらえます。

    めちゃくちゃ応援しているので、これからもがんばってください!!

    夏が来るのがとーっても楽しみです✨✨

  15. 裏事情も聞いた上で個人的に価格変動制はアリだと思います!折角行くなら出来るだけ近くで見たい派なのである程度席が確約されてる方が安心しますしね。なので友人とS席応募しました!
    20周年に向けて応援してます!

  16. あけましておめでとうございます🌅
    いただいたご意見へのご対応素晴らしいと思います。
    変動制は茅原さんの為だけでなく他のアーティストさんにも良い影響があればと思います。
    個人的に全体を見回すのも好きなので二日間あれば近い席と、ゆっくり見渡せる席を選びたいと思います。
    後、気象等の影響で中止になった場合払い戻し無し応援チケットもご用意されても良いのではと。あくまで個人的な意見です。アーティストさんが金銭的疲弊なく活動を行う事も周り回ってファンの皆様に還元されると思っています。今後も頑張って下さいね!

  17. 自分は過去にサマキャンに一度参加しましたがその時は均一料金で今回の発表の座席はB席にあたる場所でした。
    公演詳細に「場所によっては見づらい席があります」との記載がなくそのB席はステージ全体、そして開放された屋根がちょうど重なり花火も見えなかった席でした…
    均一料金でステージ全体が見えづらい席なのは流石にクレーム入れそうになってしまったけど、でも実里さん、CMBの皆さんの力もあって楽しむことが出来ました♪
    ちなみにその後のライブでも一部スピーカーが被ったりもしましたがそこまでは気になりませんでした。
    今回の変動制、自分も賛成です。
    初めて行く人、デビュー当時から応援してる人、様々な人たちが今回も応援に駆けつけると思います。
    自分も微力ではあるけど節目の年だし遊びに行きたいと考えています!
    これからも応援していくので負けずにがんばってください!!

  18. 昨今のアーティストさんは変動制多くなってきてると思います。
    買う側は一律でも変動制でも賛否は ありますよね💦
    茅原さん自ら動画で説明してくれるの凄く親切だなと思ったし ちゃんと気持ち伝わってきました✨

  19. ステラシアターにみのりんの歌声が響く。またあの空間で同じ時間を過ごせる。
    それだけで嬉しいです。
    誰しもが納得出来る方法は難しいと思うので、みのりんが悩んで出した結論なら、それを理解して応援します!

  20. ご説明ありがとうございました!

    自分は価格変動性自体は賛成なのですが、
    ステラの会場好きなのですが、
    ステラシアターはキャパも少ないし、変動にすることでそれぞれの席種で当選枠が狭まるように思うので、どこで申込むのかってのを読まないといけなくなって厳しいなぁと思いました!
    自分的にはSS席で申込んでもいいけど、あの枠少ないのを知ってるから、当選を優先するならA席申込すべきかなぁーとか。
    いろいろ考えてしまうw

  21. みのりん、まずは夏のライブ開催ありがとうございます。
    どちらの方法でも、メリットデメリットが存在するので、どこに照準を合わせるかというとこだと思います。
    私は、もともと遠征コストが高い地方民なので、大型イベントなどではステージサイド席など安価なチケットを選んだりすることはありました。また、一人芝居では後方で後を気にしなくてよいB席を選んでます。
    確かに座席抽選のドキドキワクワクはなくなってしまうかもしれませんが、楽しみ方は人それぞれなので、今回の新たな挑戦はよい取り組みと感じます。
    さすがにSS席は手が出ませんが、細かい価格設定で選択の幅が広くとてもありがたいです。
    みのりんからの解説とてもわかりやすかったです。イベントの成功を応援しています。

  22. 明けましておめでとうございます。

    茅原実里さんの公式サイトのサポートにもお送りしましたが、Youtubeにもお送りします。

    私は障害者で、移動の際は、車椅子ではありませんが、
    右足にシリコーンの補装具を履いて、杖はなしで歩いておりますが、階段では難しいです。
    手すりがあれば、昇り降りできます。

    野外大ホールの入口あたりに、障害者枠の席を設けていただければ幸いです。

    よろしくお願いいたします。

  23. あけましておめでとうございます!
    変動価格、個人的にはありがたい試みだと思います。
    一人で行くわけではないし、やっぱり移動費宿泊費とかもあるんで、グッズも考えると予算との戦いですからねぇ…笑

    できる範囲でできるだけ楽しみつつ、できるだけ利益を出せるようにこちらも頑張りたいのでこうしてチャンスを与えていただけるのは心からありがたいことです。

    ともあれ、あくまで主役はみのりん。
    みのりんが目一杯楽しんでみのりんが目一杯納得して、これから何度も何年もライブに活動にやっていけることがまず第一だと思いますので、やりたいようにやってください!

Leave A Reply