【能登半島地震】がれきの中から男性救出、倒壊家屋に2日間以上 能登半島地震

中から名アタックしてた場所了解 了顔面と足にもあるんではい痛いと痛い とこ ない腕と 腰ここここ 下あ先の方が 痛いこここ 痛い て 3

最大震度7を観測した能登半島地震で、倒壊した家屋の中に2日間以上閉じ込められていた男性が無事に救出された。生存率が大幅に下がるとされる発生72時間まであと1日と迫る中での救出劇に、見守った家族の目からは涙がこぼれた。

40 Comments

  1. 最近ここらへんに地震が集中してるってのに住民も県も地震対策を全くしようとしないし、いざ地震が起きても2日も経って県外の救助隊に助け出されるってどういうことなんだろな。
    報道のレポーターが現地にまず入ってたのに「道路が寸断されてた」とか「忙しかったから」とか「三が日だったから」とか言い訳でもするつもりなんだろか。

  2. 良いNEWS 小さくても報道願います
    人が助かった
    道路が復旧した
    物資が届いた 等
    生きるモチベーションを報道力で支えて下さい

  3. 阪神淡路大震災や東日本大震災級の大震災なのになんでテレビは正月バラエティなんかながしてんだろ。正月から辛い思いや悲しい思いをしてる人々は見捨てられた気分だろうな。愛の反対語は無関心だそうです。

  4. 隊員の方々の働きに感謝致します。ありがとう。
    二次災害にだけは気をつけて。
    一人でも多く救出して下さい、お願いします。

  5. ものすごく失礼な事は承知ですが、正直言えばもっと若い人であって欲しかった。
    救出できる人が極めて限られている中での救助活動であるならば、若い人が最優先で救われて欲しい

  6. 救助隊の背中に「湖北」「湖南」の文字が見えます。滋賀県からの救援でしょうか。日本中から援助の手が集まっている!

  7. いつも消防レスキュー隊は、すごく献身的かつ高度な救助活動しているにも関わらず、マスコミ対応が上手くないのがすごく歯がゆい感じです。どうかマスコミ関係の方にお願いします。消防レスキューの活動はいつも他の救助機関が扱えない一番困難な救助現場なんです。消防レスキュー隊の活動をもっと扱って、皆さんに周知してください。お願いします。

  8. 良かった!
    頑張った。よく頑張ったなぁ。寒いし痛いしこわかったろうに。よく頑張ったなぁ。

    救助して頂いてる方ありがとうございます。

  9. 일본에 지진으로인한 더이상의 재난이없길 간절히빕니다. 모두들 어려움을 잘이겨내시고 모든것이 잘될것을 굳게믿습니다. 힘내세요 ! ~🍀

  10. 岸田総理は自衛隊派遣を1000人から2000人に増やすと発表したが何故大地震後即多量投入をしないのだろう。そうすれば助かる命もあるのに軽視しており、その事にマスコミは一切批判もしない。岸田氏は救援物資は足りていると答えていたが、マスコミの現地インタビューでは水食糧がなく困っていると回答していた。
    アフリカに4兆円支援、ウクライナに6500億円支援を決めた岸田政権だが、被災地で全壊した世帯には多くても2~3百万しか支援しないはずであり、日本人に還元せず外国にばら撒くのは利権には金を出すが、日本人には何もしないと同じではないか?岸田氏がもらった医師会政権金2400万円は決して手放さないのですね!

  11. ビルが倒れた現場は大阪の消防だし、ここは京都と滋賀(´・ω・`)全国の消防署から援軍で集まってて消防の皆さんは頼りになるなぁ
    でもそれだけ各地の消防署は人員が少なくなってるから、被災地以外の人間は、余計な火災とか事故を起こさないように気を付けないとな

Leave A Reply