【神童と呼ばれて】バイオリニスト『﨑谷直人』苦悩、葛藤、現在に至るまでの半生を本チャンネルだけに話していただきました

いつもバイオリンはじめチャンネルをご 視聴くださいましてありがとうございます か先生です今回の動画はバイオリンはじめ チャンネル市場最長60分の動画となって おります本編を始める前に少しだけお話を させてください今回はある1人のバーリン ニストへインタビューしてきました彼は 生まれながらにして音楽の才能を持ち現在 では日本を代表するトップバギストです彼 のプロフィールはまさにエリートわずか9 歳で国際コンクール優勝若干15歳で飛び でドイツの大学へ入学フランスやスイスで も検算を積みプロオーケストラで コンサートマスターに就任圧倒的な経歴と 音楽の神に愛されたかのような美しく繊細 なネイ彼を知る人クラシック音楽ファンは 思うことでしょうまさにエリートしかし その実態は全く違うものだったのです自分 の意思とは裏腹に自らの才能運命宿命に 飲み込まれた幼少期バイオリンへの像首都 の決別本当の自分と現実の自分との大きな 帰り知られざる彼の過去苦悩そして現在に 至るまで本当にたくさんのことをお話し いただきました撮影したのは8月後半公開 までこんなに時間が経ってしまったのは 撮影が4時間以上にも及び編集に大変時間 がかかってしまったこともありますが 何より私自身が彼の話思いを消化するのに 多くの時間がかかってしまったからです このチャンネルの全ての動画にはもちろん 優劣はありませんしどの動画も楽しんで 長くご視聴いたきたいのですが今回の動画 は最後まで見ていただくことが大変重要に なってきますので前編後編を分けずまっと 1本にさせていただきましたおくして驚異 的な才能を持ってしまったあるバイオリン ニストの反省是非どうぞ最後までご覧 くださいりはめチャンネルへようこそカ 先生ですありですできたでしょできた今日 は話し脳にせて自己紹介お願いします皆 さんこんにちはバリリストの咲本です よろしくお願いしますよろしくお願いし ますすごいオープニングなで見た感動し ましたあいやいやいやあのまず視聴者さん にバリはじめチャンネルダイさんに説明 するとですね屋直本さんと私とありちゃん みんな同期なんですようますぎてレベルが 高くてもう先すら見えない人のことお知っ てますよ見てますよ見てる人人見てるよ僕 の生徒が今4年生なんだけど YouTube見るんだみたいな話になっ てえ何見るのみたいなバリンはじめ チャンネルで俺ね 友達なんだよえすごいで俺ももう意地で じゃあもう絶対出るなってでもうリプして

リした写メ置すげえみたいなか先生と会話 してるみたいな同期だったからなんか同期 のプロフィールとて見ないじゃんそんなに 改めて見てみたのよ直さコにアクセスして ほとためとか使ってごめんなさいレベル だったもう保存そういうの神みたいな感じ そうね中華屋でよく飲んでました顔恋話し ながらねそうそう食祭でBもから肝臓を 痛めつけてた今日はその経歴も含めて色々 お伺いしていきたいと思います [音楽] はいまず出身家どちらですか大田区の蒲と かあっちの方なんですよクレス金型って いう車の部品を大量生産する金型作ってる 街コバ学の経験はのご両親父親は少し好き でなんかこうピアノとか高校時代とかはい やってたみたいお母さんは全く兄弟は兄弟 は妹音楽全然マオリは何歳から3歳の 終わり4歳初めぐらいです俺コミ障だった のこう公演とかで普通だったらよそのこと 遊んだりとかする全然なくてちょっと心配 してこれ幼稚園入る前によその子と少し コミュニケーションさせたいて言ってうん エレクトロン教室みたいなのに変えたん そこで音に合わせて工作してきた好きな 楽器をこう引きまねするみたいうんうん うんうんそれでバリンが選んだでうちはだ から父親がね街場だだから手先器用なはず なのにダンボール切っただけでさ引きまね してるとペランってなるそれをすごい覚え てそんなんでちょ本物欲しいって言った みたいなのが最初始めた時にはもう多分 絶対音かもあったしえ待って待って待って 待って待って天才天才じゃんすけちゃった んだよね才能あったんだと思うんですよ そういう意味ではパって音取れちゃうこと かっているじゃんたまにそれサイタみ最初 に着いた先生は地元の先生そうそう街の バリの先生でその町の先生は地元ですごい 有名な先生とか音楽会ですごい有名な先生 いやいやいや芸大出た先生だったと思うん だけどベテランの生で途中で東方の音楽 教室に変わったんだよねそれが6歳とか じゃないかなでも東方に入ってからはもう スパルたそうそうそうもう学校から帰って くると4時5時ぐらいからもう夜中まで まで111時レッスンみたいなえ小学生 でしょゆでレッスン練習じゃなくてそう ワツマンでほぼ毎日思い出したくもない ぐらい結構トラウマですそ今でも夢に出て されて起きたりするのえええその9歳の時 にハルブロン先生有名な先生とあったうん でブロン先生と知り合ってそこから先生が 日本来るたびにモス恋いて言われていブロ 先生ずうん星コンクールあれから受け星

ビルス国際コンクール結果は1でし レブロン先生どんなレッスンでしたかま レベルは高いんですよ9歳に言う内容じゃ ないことをちゃんと子供に伝わるように 教えてくれてた音とかうるさかったそれは 感謝してますすごい細かなテクニックとか ロジックがすごいある人だから炎の レッスンとかそういうイメージあるんだ けど情熱的な部分もすごい強いうんだけど ロジックはすごい徹底されてたねこれは 実際にあのマスターコースとかじゃなくて つかないと分からないと思ちなみに小学校 は効率私立だったのっていうのは海外の コンクールにもう小学校とかの時から行か ないといけないとか2週間とか3週間い ないんですよ行けなくて効率だともう出席 日数が足りないみたいなやご両親でどう いう反応がでもうわかんないからとにかく 言われたままにやるしかないじゃん親がど の方のする隙間もないぐらいあって成長し たんだよね子供の頃もじゃあやっぱり小学 生の時に小学生らしい何かとかも全然なく 朝はもうすごい早くって6時半と7時とか にとけしたりとかそういうのが本当に唯一 の楽しみだったかな帰ったらばりんだもん ね感じ学校とかさ友達といる時間だけは ただの小学生なのよただの1年生2年生だ けどバリン持つと引けちゃうからそこだけ 飛び抜けて突出しちゃっててで周りはここ で判断するじゃんうんだけど自分の中では ウニオン好きだしデジモンポケモン好きだ そっちが本当の俺なはずなのにうんそう バリンだけ持つとバンってなっちゃってる 中身がさバヤリンが突出しちゃってたとし ても頭とかも成熟してさついてくることが 今多分増えてると思うんだけどうんうん うん俺はそうじゃなかったから褒められて ないのよもっともっとダメダメていう方 ばっかりだったから今になってもバリン 引くことに対して自虐的それはね多分子供 の頃もだと思うもう少しはいいねとか 良かったねとかっていう言葉をかけられて たらもう少し楽に引けるようになってたん じゃないかなと思うウリンはとにかく 大嫌いだったもうやでやでしょうがなかっ たバリングがもやらされてるでも結果が ついてきちゃうからやめるわけにもいか ないし逆らうような余裕っていうか好きの もなかったし追い詰められてたと思うよ 苦しかったと思う 初めて話すけどちゃんと傷つくじゃない けどもっとこ遊びたかったし他の多分選択 肢みたいなもしか ですそして中学生になった咲也さんは ブロン先生が強弁を取るドイツケルン音楽

大学を飛び級で受験するよう進められます ブロン先生はケルン本題来なさいね音楽 教室の先生もロ先生のとこ行きなさい自分 はもうさすがにここはうんそう自分が決め なきゃうんうんうん本当に小さな声で行き たくないって言ったもはすごい東方の音響 通ってたから友達とかいたのよ東方行き たいで両親もそれでもいいんじゃないここ では先生とてたすごい両親かねでも最後は もう先生の押し切りがちって感じそうだね やっぱ当時のブロン先生ってやっぱ絶対的 にすごかったからでねその前に俺小指の剣 切ったんですよ14歳とか全段列ででそれ をこうつなぎ合わせるのを半年間成長期 だったから筋がこう伸びてくるの待ち ましょうっていうて半年ぐらいかけてキス してあた何ヶ月もかけてしてっていうの 14歳でやってん のいこれもみんなあんまり知らないんだ けどその時点でももうメンタルボロボロな のぺバリン引けなくなるかもってそれまで バリンしかやってないわけじゃん周りは もう勉強とか塾とか行って大学は受けろて 言われてるけどうんうのかなとかとにかく もう受験に合わせなさいみたいな急ピッチ で仕上げるんだけど死ぬほどしんどかった ねどうにか引けるようには戻ったんだけど 今でも前子供の頃のファっていう感覚じゃ ないんだよね指だけ痛さとかはないんだ けどうんうんうんうんえでもちろん人人 どいつ行ったんだよねそうほいってことよ ねそう言葉はもう全くわかさける問題 楽しかったですか学校は正直ついていけ なかった言葉もあれたしやっぱ15歳で 言ってもうんがもう大人だしどう コミュニケーションしてかわかんうんない でもう誰に何を聞いている例えば銀行講座 を解説するとかさそうだよ生活の準備家具 を買うとかしたことないじゃんうん日本で もそれをいきなりドイツ語でやんないと いけなくてとかわかんなかったら聞けば いいんだけど子供ね人に聞くって一番む ずくない一番最初たけは親子さんがは なかったの全1人周りはねや あネパール人の知職員はいはいそんな友達 は音楽の友達なんか一切いない待って住む ところとかちゃどう何ロとかあった量 みたいなとこ入って出てなんで出たのもう 機嫌があどうしようかなと思って回収し てるホテルの工事してる塔の一部屋をあの 工事してるから好にバルでもなん引ていい し初部屋じゃないから月何百ユロでいいよ みたいなもうただみたいな値段で1ヶ月 みたいなそれが最初入れてもらってえテ 怖くないでもちょっと怖くない今考えると

すごいよね今じゃもうできないでも当時は もう必死だったからやったよねそこももう 回収終わったら営業始まるから出ましたで お腹空いたなと思ってなんかたまたま入っ た日本職料理屋さんがあってそこの大将が 日本人の方でねめよ大変そうだからつて 言ってくれてうんアパートしかしてくれて 地がレストランの物置きみたいになっから そこだったら別に何時でもうん引いていい よって言ってくれてケル時代練習はその 倉庫でへえたでも本当に助けてもらって ちょうど父親ぐらいの世代だったから親 りっていうねうん心きどろだねそう そうそうも本当に関しましちなみにその ケレ4外入った時点でバオリとの向き合い 方がどういう感じだった引かなくなったん だよ感動でそうブロン先生ってもうケオダ で教えてんだけど世界中飛び回ってから ついていかないといけないわけ優子たちは もうロついててたのうちそんな力ないし ついていかなきゃいけないけどお金は確で 出してねってことなんですねそうそうそう うちはもう留学させるので手一ぱいだから ついていけないじゃんそうするとだんだん 脱落していくのよねいわゆるエリート クラスの順序って言ったらだけどサッカー でいうレギュラーから外れていくみたいな 感じでそうそうでもうハグレ状態もうバリ なんかやってらんねなんで俺ドイツいいん だよふ人 のと中入って握った寿司食べほらこら 楽しかったのよそれがもうレギュラー落ち した元エリートみたいな状態になったけど なんかそれ以上行くともう危ないよっって いうことはその日本食屋の大将がね大家 さんがあちょっと戻ってこいってこういい タイミングでこう引き戻してくれてたから 本当にぐれたりはせずにハグレでそうそう ハグレですんだそこで引き戻してくれ なかったらもうったかもしれないねどう なっかわかんないよなんか引いてないかも しんないそうだね寿握ってたかもしれケで は何年いったの2年半ぐらいかな3年弱て こう飛び級だから短くなったうん途中で やめちゃったなんでやめたのそれちょっと 喧嘩してえっとじゃあその話聞こうえっと なんで喧嘩したのお話してついていかない といけないしうんそれができないなんで 無理ですうんレッスンないから自分も ちょっとどうにかしないとと思ってたから そうかところとか行っちゃったりとかして てすごいごハットだったのねそういうま別 にそのブロン先生のメソとかが嫌いだった わけでもないしうんまあでもバリンを引く ことに関してはすごく勉強になったけど

途中からやっぱ競技みたいになっちゃって ただね実際先生も当時のインタビューとか で小さい講師よりのオリンピック選手を 育てるのと一緒だみたいな発言もされてた それがなんかちょっと自分には違うなって いうそ競い合うみたいなで1番衝撃だった のは木島まゆちゃん一緒にけるって勉強し てで彼女は本当にうまかった今でもうまい し本当にクオリティ高くてで言葉とかも すごい能していくタイプの子だった初めて あこれもちょっと叶わないと思ったね眉は ね自分の中で俺もバリ引かなくていいて 思っちゃうきっかけだったぐらいうかった この世代で一番うまいなと思っ てるブロン先生の方向性に和感を感じ始め たさん迷いで葛藤する中ある巨匠との 出会いによってフランスパリに向かうこと になるのですブロン先生のところから他 先生探したいなって思ってた時に知り合い の方がジェラルプーレ先生というラスの 挙証なんですけどうんを紹介してくださっ て1回レスけた衝撃的に楽しくてもう なんか今までオリンピック競技みたいに とにかく引くことばっかりやってたのが すんごく自由で初めてすごい褒めてくれ うんたんだよねすごいいいじゃないって 楽しくないのみたいなすごいねゆっくり話 も聞いてくれてケルンとパリって1本で 繋がってたのね3時間ぐらいなんだけど月 に2回ぐらい通っててそこでやっとなんか バリン引くのが初めて楽しいかもしれない もうそれ泣けちゃ音人だね 本当17歳とかの話だね先生だから通うの で大変でしょって言ってレンで取らなかっ たう でしょ2年ぐらいほぼレッスンも来受け たり人前で引いたりっていうことをしない でねブランクに近いからそっからもう1回 バリンちゃんともう1回やり直そうって 思うきっかけをくれて本当に感謝してすね 巨匠も巨匠だねでプーレ先生がちょうど 自分が習い始めたぐらいのタイミングで 日本の芸大の客員教授とかで日本に行く ことになったのねうんでなおとも芸大に 来い言ってくれたんだけどお話ししてきた 通りうん高校の卒業資格持ってないんです よごめん先生って本当に習いたいんだけど 日本には高校っていうのがあって僕出て ないオーマイガじみたいなそうかってなっ てでどうしようてなった結果パリー還元学 団とソロコンサルトマスターされた ローランドガレス紹介してくださって レッスンっけたんだけどうんまあうまくて 今までオリンピック選手育成コースみたい なリートジュニアコースみたいな大会系ね

わけど日じゃないんだよやっぱこれが世界 のソロコンサートマスターかってその頃は ほソロの勉強ばかしたオーケストラよく わかんないコンサートマスターって何うん うんだから初めてコンサートマスターって いう言葉うんうんていうか存在すごって なったのはロランド ガレロランドガレユの圧倒的なうまさに 衝撃を受けた咲也さんは彼が強弁を取る パリ地方音楽院の受験を希望しますがそこ である事実を突きつけられます見てもらっ て1回しかレスけらんなかったんだけど すごくいいから取るよてうんもし自分の クラス来たければただ君を取るために1人 断らないといけない自分のくださ来るか来 ないかを明日までに決めてくれ明日までに 返事くれたら1人断るからレスを送って なんか講習電話みたいなのから日本で電話 して行っていいですかって言ってうんい いいよって言って次の日には行きまってえ ドラマみたい本当ドラだね何何も作って ないんだけどこの時点でフランス語レベル はどれぐらい全然海部ドガリ先生の レッスンはフランス語英語英語英語はどっ からやった今まで英語っていう単語が1個 も出てこなかったんだけどそうもう生きた 英語です よ現地でのなるほどそう中学までの文法と いと英語はね通じたあパリて言つは何年え そこも2年ぐらいかなえっと学校生活 めちゃくちゃ練習したよこれはここでどう にか取り戻すんだと思ってドガレの レッスンが刺激的だったから何を持ってっ ても難しい曲を持ってってもうん全部 引けるの今日はもう絶対いいだろうと思っ ていくじゃない別帰り打ちなのうんうん うんああ倍ぐらいすごいのが帰ってくる みたいなのをもう週1繰り返してめっちゃ うくなるそう練習はもう頑張ろうと思って どんぐらいですかあもうだからもう自分で 家でずっと引いてたあになりたいなとかっ ていうのは多分あったと思うしうんそうか パリにいた咲也さんはその後お存層の人間 でなければ受験すらもできない東方学園 ソリストディプロマコースに入学しカナ 先生やアリさんと出会うことになるのです がどのような経緯でパリから帰国すること になったのでしょうか何できっかけでこう ストからきっかけもねそのドガレ先生の ところで一生懸命2年ぐらいやってうん 再起しなきゃと思ってティボ国際コク受け たんですよテープは受かってうんテープの 時点15人ぐらいにられるだけどそこまで はいけてうん最初何人ぐらい受けるみんな 多分な人気えそうですねすごいよね世界中

からうんで一次予選でうん大失敗したの 初めていわゆるプルル海が震えちゃうみた な初めてそこででも一応も音なんなかった んだよ全然家では出てたしすごい準備して たしいい準備してたのにほぼ2年間ぐらい 人前で引くつかしてないわけでいきなり そこでうんいきなりロテ子供から青年に なる家庭ぐらいで色々変わってたんだもう ねでも一時で落ちたのもうすごいそれも ショックだったけどしょうがないよねで そん時の審査院長が原田孝一郎先生です そうなんだで原田孝一郎先生とも東京 カルテと素晴らしいカルテ初代ファストた もう世界的なもう先生なんだけど音響時代 から知ってない あでしょみたいなでなんかホテルにそう 呼んでくれて食事したのかな落ちた後にね すごい大変だったと思ううんけど1回日本 帰ってこないちょっと立て直したらって声 かけてくれたんねでもその時点で俺は帰り たくないのやだ よ金言んとこ痛いしでドガ先生ももう少し 自分のとこにいたらうんうんでももうどう しようかなと思ってでも傷ついてもいいた しうんうんうんうんこれ以上なにるのもな と思ってでまた高卒問題で大学は受けらん ないから必然的にソリストディプロマしか ないないソリストディプロマってほら実の コースだからうんで帰ったんですよ10で 多分それしとけた疲れてたあとまいわゆる 普通のさ制服着てうんうん学校通って なんかこう友達と遊んだりなんかこう恋愛 したりみたいないわゆる青春みたいなの うんなかったから経験したかったであろう 言が抜けちゃってたからなんかそういうの もなんか取り戻したいなとかもあったんだ と思うんうんでそれディブあってそうそれ こそ知り合った頃よね神先生帰りとかさ 世代っていうねそうそう世代っていうのが 東方生活どうでした楽しかったよ楽しかっ た1番楽しかった主にどの 辺出た学校のくせにえ どう私はしんどい半分だったやっぱこう いう人たちがゴロゴロいたからあ カルデットだったり素晴らしいピアニスト とたくさんそなた引いたりとかそういう人 と引くことに興味を持たせてくれたのは 東方時代そういうアンサンブルした りっていうほぼ皆無の状態だったからうん 楽しかったよねそれはそうだよねそれまで はさ異国の地で木々じゃない言葉でソロを やってたそう1人でどうにかしないといけ ないっと思ってたのか仲間ができて仲間が できたからウイルズのメンバーもその時に そうウイルズカルテットってま自分がやっ

てる建史そ談なんだけどうんも組んだ きっかけも高子先生先生が君あの宿内学と かもやった方がいいよみたいなま誰にでも 言ってるって明したけどよみ君ていうま ビオラもバリも君なりに引けるらしいし顔 も広相談したらいいよって言われたのが きっかけでみは少し面識あったのであの ちょっとカテてやりたくてうんえっとお ちょ集めるわて言たのが最初他の2人は彼 が連れてきたいう感そうそうそうな東方の 学生時代に仲間と結成したウェールズ学支 相談この減額四重相談もなかなか波乱の 展開があるようで女性もらうための オーディション受けてみたらとか先生が ポンって投げてくれたらそれにチャレンジ しててたまたまそまとまったお金を少し もらえてでメンバー4人で遊べるね言って たらそれを使って国サコンクのカルテット 部門で受けに行くでしなさいって言って くれてでさ今からでも間に合えそうな曲を とにかく11曲あったから時点で レパートリー23局しかまだなかったから も集めて集めて応募した3位取ったそれが 東京カルテット以外38人題なってうん トリテ何年だっけまあれも途中でやめてる からあそうなのアメルきっかけは国再婚 クルのカルテット部門3位取ったでちの 富岡がちゃんとカットもう少し勉強したい からとかも一緒に行かて言いました きっかけで留学うんうんしたい2人とま 残って活動したいて2人でれてどっちが 名前を使うかとかミヘ国際コンクール3位 優勝日本人何十年ぶりみたいなをどっちが 消し下げるかみたいなそそ大変でしたね その時もその時もちゃんと次郎先生が体に 入ってくれてでわれたけどうんうんそこは カに今専念したいって言ってる先とにた 道会うんでま新しいメバにって海外に行き 直したけどねディプロマを卒業する前に そういう流れになっちゃったからうんまた 卒業見いそ時点で中卒業大ちゃんとかとは 違うのよ同じソでィでさ応え歴くれ1個 くれ良かったね俺の後応えちゃん面白いの がその時点で留学したいって言ってきた 連太郎ももう学生時代から オーケストラご活動しててうん卒業にする ための理数が足りてなくてつ卒業できて ないの高卒でえっと水谷君軍intoの コンマス活動とか始める準備してたから 三原久に変わったんだけど三原は3つ下だ からその時点で大学2年生なわけもう三原 になるっていうタイミングで三原は男木で 行きますおおかっこいいぞ2つ返事でも 待てるとお前も出てね中卒高卒卒ま中 わかんないほんでリオラがえ横みー裕子さ

んっていう女性のねデオリストが入って くれたんだけど彼女は芸大出ててちゃんと 卒してたからバーゼル音楽院がまあミヘ3 位っていうのと裕子さんのま大学出た資格 で4人分にしてあげるよみたい奇跡が起き たそこ入れなかったかもしれなかったの バゼル音楽院てバズルに行ったんだけど スイスはドイツ後県とイタリア後県 フランス語つにうん僕らが行ったのは ドイツ語県でも学校はね文化混ざってる からって英語が多かったうんああそうなん だ授業は先生によってはドイツ語ドイツ語 ベースなんだけど分からなかったら英語 っても大丈夫なこではインターナショナル な感じでしたダイナーシュミット先生 ハーゲ四重相談っていう世界的な カルベットでセカンドを引いてる大先生な んだけど彼のクラスでもう楽譜の見方 144単位でもうすごい密で今まで経験見 したことのない自分の今の音楽作りの ベースはやっぱりバーゼル時代かなその バーゼルは今までの留学と違って1人じゃ なかったから音楽とアンサンブルの方に 自分がちゃんとシフトできたのはフナ先生 とま一緒にね行ってくれたばおかかなとで もそこはちゃんと4人とも全員卒業したん だあて大学委員かなマスターを取れたから 一応最終学歴バーゼルオおめでとうござい ますも向こうが残る選択肢は全くなかった あったよああったそう俺と三原はねアルテ とでもう少しっていう道も探ってたでも 連太郎はま日本に帰って仕事始めたいま そのお金の問題とかもあったから結果変 るっていう選択うんとそのタイミングで ウェールズには横溝が復帰今のメンバーに なり今決戦何年目そしたらもう全て20年 経っちゃうそすごいそだよバーゼル音楽院 での経験を経て日本に帰国した咲夜さん そこから本格的にプロとしての活動を始め ますどうしようと思ってたんだけどま たまたまいろんなオが今されてたりとかし てオーケストラ入るんだったらコンサート マスターしたいと思っですこれぱドガレに たのもあっいくつか声かけてくれたオが あったんだけど25とか選ぶようなあれ じゃなかったから1番先に声かけてくれた ところに決めよて思うゲストで呼ばれる ですよ選にもうひたすら勉強してうんうん うん1年ぐらいそういう生活が続いて全国 けにってうんで正式にオファーをくれた 一番最初がハ嬉しかったよやっぱり オーケストラっていうのにしっかり 取り組めるっていうのがシンプルに 嬉しかったし1番若かったから右も左も 分かんなかったけど明るい環境作ってくれ

たかなコンサートマスターのキャリアを カナフで始められたのはすごい ありがたかったで8年間うんかなその人気 としてあねさっきが直とって検索するとね カフィル対談理由ってね検索効果になって くるみんなねちょっと聞きたいと思が聞く んですけどなんで対談したんですか ちゃんと延長のオファーくれてたんですよ カビもでもなんかね手痛めちゃって最後ね 1年ぐらいに指曲がらなくなっちゃったの 俺もあんまり話してないんでっさんも知ら ない毎日け行く前に30分ぐらいお湯の中 でこうやってゆっくり動かして寝ると 固まっちゃうのね昼寝とかで15分ぐらい 寝ただけでも痛くて起きるみたいな指先 だけもうこれでビギンってなるみたいな 診断はちゃんと出ないんだけど人によって 出る箇所が違うしスポーツ選手とかでも あるんだ実際に数値とか測っても出ないん だけどものすごい痛みを感じちゃうとか いやそれメンタルもすごいやられるやられ たもうカルテット引くのもしんどかったし とかもやっちゃって薬飲んだりとかもう 動かなくなっちゃって体が引けなくなるん じゃないか な怖くなっちゃってなのに容赦なく仕事は 来るんだもんねそうカフィル50本よその 大のゲストコンマスで10うんカルテット のレコーディングとワとかでもう100個 近いよねでもキャンセル1本もしないで 切り抜けたんだよねえええすごいわでその ちゃんと精神った全部の映像活動止めて ほしいとまで言われた先生からそう半年 なり1年なりうんでコマで乗っちゃって 決まっちゃってるからそうだね一応事務局 の上の人にだけは言ったでもちろんいい よって言ってくれたんだけどでもなんか できなくて休むって言えなくてえないよで そのシーズンを終えてで来シーズン以降 もしあれだったらちょっと本数ものすごい 落としてていう話までして ああそうだったんカフは本当によくして くれましたそれまでカナフでドバレインの 話出てたけど英の障害うんうんとかも引か せてもらえて念願のうんうんCDにまで なっライブレコーディングなうんその主席 脇さんとブラムスのドッペルコンチェルト とかモールトのコンチェル探偵とか コンサートマスターになったら自分のけで やってみたいなって思ってたようなものを 全部叶えさせてくれたうんでもちろんそう いうのを何周もしたいんだけど先を決め るっていうのがもちょっと苦しくて1回体 作り直してちょバリンともう1回向き合い たいな精神的にも肉体的にも限界を超えた

中コンサートマスター生活を最後まで 走り抜けた咲屋さんオーケストラを対談し フリーランス操者としてまず1番最初に 始めたこととは一体何だったのでしょうか やめますっていう返事をちゃんとしたうん で最初にレコード会社のレベルに電話した ウルズカルテットをずっと10年間撮って きてコテックさやめることになりましたえ みたいなうんつきましてはちょっと バイオリンとちゃんと向き合いたいと思っ ててうんうんバッハを取りたいですやって もらえますか一緒にやりましょう言って くれてそのディレクターさんでしか取り たくないお金とは関係ない生活とかと関係 ない目標みたいなのを作りたかったんだね うんうんそこでさ一旦休むじゃなくて 向き合い直すっていうのがさ そうだから自虐的なのすごい休んだよ もちろんすごい休んだしでもなんかねジム でとにかく体絞りなしてとそういう風に ちゃうだねマインドがバリだけ現在の活動 はどんなことしてますかあの協力して くれるマネージャーみたいな方がいてそこ で一緒に演奏会作ったりとかあとまカナ フィール時代あの忙しくていけなかった よその多とかもたくさんゲストで飲んで くれで甘教えたりそこでコンチェルトとか あの依受けてたくさん本当にレパトリ増え たったね本題とか言ってもコンチェルと まるまる受けと引く機会ないじゃないプロ 系入ってもそうでうんうん伴奏してきた曲 とかをソロの立場でもう1回引き直してる とか昔子供の頃練習してたも1回練習して うんうんうんですごい練習するしねあと レコーディングは力入れてやってるかな もうやめた時に2年目までのプランができ てて今年が2年目なんだけど1年目は バッハ2年目はルマサとブラハムスを取る っていうのまでもうレベルの方にはお願い しててやりたいって言って売です ねもう1回取り直す学生時代ずっと一緒に いてた生澤吉とピアニストなんですけど もう今東方で先生やってるね3日間やって もどうしてもあいつもあいつでこだわり 出すともう半日やろうかみたいなあと1 時間だけセッション死んだ後も残るじゃん 本源って死んでもしにきれないみたいに なるよりは満足したものを残したいなと 思ってへの思いお聞かせくださいすごい 自分の活動でレコーディングをすごい大事 にしてきててカルテットは今冷凍弁見学 シト全集とかもうすぐ完成するんですけど と並行して自分がコバエニストとして残し たいなとか自分が低く意味があるんじゃ ないかなって思うものを入れるようにし

てるから1人でも2人でもうんあさやの ブラムスが1番いいなっていう人が世界に 1人でも存在してくれたらうんそれでいい しうん少なくとも自分は自分のが一番好き だって思えるうんものを提供したいなと 思っ てるそこかなじゃあ1問一等形式行きます ね使用してる楽器ジョバンニバティスタ ロジェ 1690お7リアの楽器ですそれ何の縁で とある桶の方がカナフィルじゃないんだ けど方が持ってたものでそれでゲスト コンマスで行った時にもううん近かったの ねその方うんうんうんで若い操作に譲りた いって言ってコデさせてもらいました どんなネですかちょっと小ぶりなんですよ 体大きいんだけど小ぶりであのすごく繊細 でストラドまではかないまでも古いホール の出して明るいかな明るくて素直ケースは 何使ってますかケースはめぐりだね松屋は ヤりのベスポークこれは濃い方片配になっ ちゃったんだけどうんボーチェっていうく から出てうんえカーボンのやつうんあ上達 する効果的な練習方法タのスケル本会と 音程の法則があるんですよ自分の中で船長 やってますが毎日のルーティンこれいつか 本ちゃんと出したいなと思って読みたいそ をちゃんとちゃんと書籍かしますして ください本番中やらかしエピソードそりの 忘れた弓持っていくの忘れてに帰った学府 地があったチャイコのフレンチうん60層 やにタラタラタラタラと感想があるんだ けどどこで入るかわかんなくなっちゃって ほんまほんまほんまあますよそんな 繰り返し待ち出ちゃうあるんだね存そうで もあるんだね好きな音楽家TM レボリューションに関わってる ミュージシャンたちが好きでいわゆる日本 のスタジオミュージシャンうんたちなんだ けどパンズのギタリストの柴崎ひさんが 一番好きなギタリストなんだけどうんうん そうしばさんもプロになって方知り合いて そういう繋がりであのベーシストの方と 繋がって一緒にはレコーディングとかし てるんですけどすごない夢を実現してる そうそうだそういう人たちから受けた サウンド感とか影響は大きいバリニストだ といっぱいいるのフル人だとシェリングと かぐるみをも好きだしもちろん自分の先生 のプレ先生とか大好きだしいっぱいいる 音楽家としてて大切にしていることを教え てくださいクラシック操者としては前提と してその時代のスタイルだったりとか全然 違うじゃない国文化その当時の時代背景 スタイルうんうんっていうのを勉強した上

で1番大事なのはうん例えばモーツァルト なモーツァルトでその時の人からしたら 衝撃的なことしてるわけうんうんうんうん 今聞くとすごく綺麗で美しいものだけど実 はその当時の視点で見るとえぐっていう ことやってるじゃんそこで驚きがあった からこう発展してたことだと思うんだけど その驚きの量を今聞いてもびっくりさせた いって思うていうのとだから再現芸術的に この当時こうであっただろうっていう推測 とのバランス感覚うんが一番大事だと思っ ててバッハから現代の作曲か生きてる藤倉 第3みたいな作曲までを知った上で自分は どううんいうスタイルで実演につげていく かっていうのが1番です最後とチャンネル 見てる方にメッセージお願いしますこれ ね [音楽] だ えさっきの急に急にどうしたのどうしたの この流れで行っていいこの流れでいいい この流れでこいなからバリンはめ チャンネル僕もすっごいファンで見てです よすごく面白いチだと思うから一緒にこれ からも見ていき ましょうんだよそんな私の チンすいません本当しりなくお2人だから 引き出してくれいやいや いじっくり見てほしいめてって言われた からしめよえっと今日どうでしたえ今日ね いやも本当に言葉できないね本当になん だろうもしかってないねいやじゃないも力 失うわ君のこう強さと弱さうんかすごく 人間的な魅力だなって思ったしえなんか 真面目になっちゃうねいや今日真面目に なっちゃうねこれねもう頑張ってか 先生馬鹿になれないでもちょっと見せる 表情があ昔と変わってないなって思う ところもあってほっこりした会だったな うんそうねなんかバリング関係なく いろんな人に見てほしい自分のトラウマ みたいな部分でもあったからさっき うんうんやじゃん人に話すのやだよそうだ からなんか初めてだからここまで 話す大事な話りはじめチャンネルまた明日 明日じゃないまた明日 また次回の動画でお会いしましょうまたね また [音楽] ね [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] IK

[音楽] [拍手] [音楽] おまけ番外編やろうんドイツのあの学校の ソルフェージとかって全然簡単なのえそう なのそうフランスはすごい難しいけど ドイツのソルフェジュって東方子供のため の教室の半分ぐらいかなこの内容そそう そんな本当に簡単で衝撃だっったのそれは 音響言っててよかったと思ったんだけど いわゆるほ超みたいなあるじゃんメロディ きド味そみたいなワ流されてみんなもう 周りで外人のね受験あと か ドフラ レソてもう あマジと思ってそこはもう俺余裕しゃしゃ ででまほぼ100点通ってそりそうだで実 も全然問題なく通てドイツ語で落ちたの うんうんうんえ嘘 でょドイツ語の試験ああるのあるのあるの そ語みたいなことそうですちなみにそれは 準備してた えいだから今のね喉だったら怪我してる間 ドイツ語やっ とけよそう本当に落ち込んだって話たけど 最初の数週間はもう絶望だったけど しばらくするとあバリ引かなくても良く なるかもあレス行かなくていいとか今 遊べるとかちょっと生まれたでドイツ語で 落ちて1ヶ月間ドイツ語をみっちりやる コースみたいなのがあるのそれ問題が用意 があるんだそう 内を入ってもう毎日朝から晩までどわーっ てやるみたいな1ヶ月を過して最試験の セカンドチャンス がさ楽しかったイタリア人もねなんか オルガン家のやつとすごい仲良くなったの でいつも一緒にいてさ頑張って一緒にその 祭祀験向かったんですよ実際新学機始まっ て言ったらいないのええと思ってで聞い たら年齢を一切つまっててアウトアウト アウトアウトそれはアウトだわもその時点 でなんか35歳とかがめきにだったんだ けど一切オーバーしてたらしいなんかこう ちょろまかそうとしたんだけど入てくから いなかった1ヶ月共に頑張ったのにちみに さそうだからさフランス語はあったのしけ えなかった良かった ねったあそうそう学費ってどうしてたのか すごい気になったの私そう学費はねうん ドイツの問題って基本国立だからほぼただ に近いの半年でも数1円単位なってしかも えっと高の乗り物全部ただった俺ん時あ 学生書であすごいよだからドイツののその

お金に教育に勝てるその税金すごいね親が 払ってくれてたお金というのは家賃とま たまりを往復する飛行機最低限の生活うん うんうんぐらいで当時のドイツは物価も そんな高くなかったからま東校とか東京 問題とか行くよりそういう意味ではお金は かかってないパリーがパリーも一律だから もう少し多分捉えてたと思うけどにしても 日本ののようなではなかったねなだそう と思ってバレのレッスンが刺激的だった からめちゃくちゃ上手で先生のレッスン 受けた後今日この後パリカンと本番うん うん本末でねうんうんでキルトトラソ英雄 の生涯有名な難かしいダイソロが出てくる うんうん曲で今日英の商売なんだよね ギリギリまで俺のレッスンしてんだ よえみたいなで聞きに行くめちゃくちゃ かっこいいわけいやそれは かっこう しうまくてでオーケストラのソロね コンマスソロっての初めてったですうん こんなかっっこいいんだと思ってうん帰っ てきて学風探して自分で引いてみてその のしめちゃくちゃ難しいわうんこんなの 引けんのしかも指ならしとかそうだよして かわかんさっ一ベス知らねそうみたいな いやそれ憧れちゃううんそういうで小一郎 先生と始けですすってうん最初のね黒い ツルを持ってこいって言われたえでも1 から正しいボーイングのフォームとか とにかく震えちゃったりとかしうんうん うんすごい精神的にもこ追い詰められた からそういうのずセビシックとこう直し ましょうみたいなキねそう黒い2番持って い本当に縦がしましょうっていうすごい レッスンが始まるんだうん期待するじゃん うんよし基礎からやろううん1周目で 終わっ た た次の週持ってったうんよし良くなった 大丈夫 なんか早い早いなラベルの次ハネ引く じゃんうんあすごくいいね君のちハネ 面白いねかはいなんかすごいこと言って くれうんもうちょっとや松屋に塗った方が いいはいて言ってもう俺やズって人生で こんな塗ったとない間にぐわー塗ってブケ 引きますうんぶ引いて うん良くなったすごい良くなった大丈夫 もう少しこうあれだもうちょっと圧力っ ていこうかうんみたいな黒いてるどこ行っ たんだろうでもなんかちょっとど大丈夫か なと思って面白いのがそのタイミングで ドガレ先生の公開レッスンっていうのが 東方であったのよドガレにそこで久々に

やっバ行ったんだよ2人で線が悪どう しようレッスンこんな感じだしうんうん どうしよううんうん戻ろうかなバリでもま どかでもきっと高一郎だからうん大丈夫 いいこに導いてくれると思うよってくれて なんなの先生神なのだけどカナフィル やめるきっかけ沼さも大きくて演奏会で モルトのピアノコンチェルト沼に来て もらったので俺も腕痛いですうんもう疲弊 してるうんこなすのはできるようになって たの少ない時間でふみしてとにかく 間に合わせてみたいなことはういうん器用 にできるようになったんだけど今沢来てう なんかねこう分かるよオにかける思いうん とかこだわりとか がもうすごくてでも俺昔引いてたよな一緒 にうんうんでもうちゃんと終わった後に 素晴らしかったんだけどそれもうんうん モルとのそなたの2賞をアンコールからね 2人で引こうってって2人でひいったの うんうんなんかそん時も苦しくなっちゃっ て器貧乏って言ったらあれなんだけど貧乏 になってない俺とまさは1000人みたい な生活なわけに見えたのとにかくピアノと 向き合って自分のピアノドみたいなのを なんだこの10年出てきたぞじゃないけど 俺の方がある意味演奏返す多いはずなのに 楽屋でなんか涙でてきちゃってでは ちょっとしんどと思ってそれも1個も やめようかなって1回って思っこういう やつともう回引きたいなと思っちゃったん だよねまた同期でねそういうのだとね だいぶ感じるもの違うよねそうそうそう すごい久しぶりだったからなうんうんうん それはそうだなんか ショックだったっていうかうーんうんみの 日何してるひたすら寝ちゃうで起きてあん 中焼けなかったのにって言ってまた自虐し ちゃう状態がいい時はジム行って ライミングマシンで30分とか40分 ライミングしたりとかふの状態になると YouTubeとかね暗い動画うんえ何 見んの何見んの戦争のドやめなやめなやめ なじゃやめなずっとま歴史も好きだからあ あと何爆発のなんか動画ドキュメントと続 とベッドそういう時はエガチャンネルとか 見てあエガチャンネル大好きよアオだから 俺私もアオTシャツとか持ってるからそれ ガチのアオだねNGTシャツぱってうのが 好きだから練習するのはね今苦じゃないん だよねそんなにでもやりたい曲とやりたく ない曲はっきりわかれんの自分がもうこれ はやりたいと思った曲は2時間とこ練習 できちゃうんだよねやりたくない曲とか もうどうしても仕事で引かないといけない

ものとあるじゃないですかうんうんまもう 封筒はけるのも最近で聞きたくないと思っ た曲桶の不味がダメなのええそうなの桶の 不味するのがすっっごい嫌いなのそれはも どんな曲でもベストコンマこんなに言っ てんのにすっごい嫌いです自分1人のこと じゃないから他のこと考えないといけない じゃあコマはそうだねこうなるかなああ なるかなとか考えてそれでいて難しいパス とか自分で練習しないといけないことも あってる方20区30区みたいなでもそれ が楽しさなんだけど現場行っちゃえば それって楽しいことなんだけど現場行く までの桶の不味はもう全般通して嫌いです ね自分でバハとかクライスラーそういうの をどうしたら音楽的になるかなとか考え たりるのはもう大好で低綺麗って言われ ません1回ねドイツで手タレやったこと え面白い面白い絵とね写真とのなんか アートみたいなやつだったそれが一番 楽しかった仕事がねあ手で言うと割れてき たりしないするするするで俺ね結構季節の 変わり目でなんかや肌がね脱皮するえ 何何とが受けてくるそれがすごい悩みだっ たうんロキシタンのメイルにね塗る クリームがあるんですようんうんアボカド ユライうんちょっとレモンの香るあれを 寝る前に必ず塗ってるあれもう手放せない もうビーターとかもうあれないともう不安 でも塗れないホテルの乾燥とかさその悩み がある方にはちょっと試して欲しいえこ あと意外とアロマみたいなの好きだから 好きそうだよ好き好きそうあ意外じゃない 一時ね楽屋に石みたいなのガも楽あれ ずっと置いてたことある精神統一そうそう そうそ匂いで本番あ何の香りが好きなのま 典型だけどレモングラスとラベンかけます てとかさっぱりしたやつねで家では生徒 からもらったムスク系のやつとか寝る前と か垂らしたりするのも好きど髭がね髭って さそれさ私気なると形作ってるのこう ち女性用のアジ眉毛とかうんうんうんあれ がもう羊髭はなんで入るに立ったのまず あのねうんもうバカの発想ですうんなめ られないよう に典型的なやっぱコンマス最初の頃てさ 266もうどうしようと思ってもう いろんなことが大きすぎてそううまくいっ たこともあるしなんかうまくいかないこと 大さんとか大概的なこともどうしよう みたいすげ早 そう昔はさだって学習しててなかった でももうあるイメージしかないから多分 ある私結構覚えてるよあのあの時は直毛で 前こう分けてなくってもうサラサラって

じゃシャツの中にTシャツ着ててダボパン そうダボパン着そういうイメージあるかも ねそう宅全盛期だからね消えなかった 可愛い感じだった確かにきれめ系きれめ系 からのなめられないめられない系えもう それもしばらく全そりしないもん恥かしく てなんでだよ3.5mmシバシバーでそう そうそうそう月1ぐらいでバーバーみたい なとこで形基本作ってもらうでももう普段 はもう毎こアで時計の話とかさあそうそう そうなんか元々なんコレクション壁みたい なのがあってカフィル入った時に ロレックス欲しいいい時計欲しいあそれは 安易に安安にでその買ったやつがすごい 自分では気に入ったはずなんだけどなんか 知ってる風の大人からうん今のロレックス はとか したのようんやだそれでなんかえなんか 自信なくなっちゃってそういうもんなのか なみたいダサいかもしんないみたいなで 手放しちゃったんだけどそれがもう今じゃ 買えないぐらい今すごいよね強化され ちゃってるわけそうなんだでも俺別に値段 とかで好きだったわけじゃなくてそれが いいと思って当時でなんたねうんうんうん なんだ俺会ってたお俺の時代はおじさん 素直素直すぎるいるのよでもそれを に俺の時代はおじさんになるのは絶対 やめよ本当 [音楽] そう

◆Special Guest

・﨑谷直人(Naoto Sakiya)/ Violin
https://www.instagram.com/sakiya_vn_official
https://x.com/sakiya_violin24

💻﨑谷直人ホームページ
https://www.naotosakiya.net/

💿自主レーベルホームページ
https://www.kky-records.com/

・丹羽あいり(Airi Niwa)/ Cello

桐朋学園大学音楽学部、同大学研究科、桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程修了。
第12回札幌ジュニアチェロコンクールにて優秀賞を受賞。
2014年日本演奏連盟オーケストラ・シリーズにて日本センチュリー交響楽団と共演。
これまでにPMFアカデミーなどの多数の音楽祭に参加。第3期サントリー室内楽アカデミーフェロー。
’14,16,18兵庫芸術文化センター管弦楽団アソシイエト・プレイヤー。
現在、フリーランスとして多岐に渡り活動中。

◆プロフィール
【中 奏(なかかな)】
Sonare Music Lab主宰
1987年生まれ、神奈川県出身。桐朋学園大学卒業。同大学附属研究科修了および桐朋オーケストラアカデミー修了。
国内プロオーケストラへの賛助出演、紅白歌合戦やカウントダウンTV、ミュージックステーションなどのメディア出演も多数行う。
「誰でも、どこでも、何歳からでも」をモットーにバイオリンスクールを主宰。
その独自のメソッドで、これまでにレッスンを受講した生徒は200名以上にのぼる。

★子育てはじめちゃんねる←新チャンネルはじめたよ★
https://www.youtube.com/@kananakamama

・ブログ
https://violinstarters.com/
・Twitter 

・instagram
 https://www.instagram.com/kana_naka_violin/

24 Comments

  1. この動画に、持てる時間とエネルギーと情熱
    全て注ぎました。

    本年最後の動画です。

    今年もバイオリンはじめちゃんねるをご視聴くださり、本当にありがとうございます。
    みなさまに、心からの感謝を。

  2. はい、親しい同期の波瀾万丈を引き出した力作、熟成した長編を堪能させていただきました。楽しく勉強にもなりました、ありがとうございました。

  3. なにかコメントしたいのですが、うまい言葉がみつかりません。蒲田の町工場のお生まれと聞いて一気に親近感が増しました。崎谷さんには、神奈川県民として、たいへんななか神奈川フィルでコンサートマスターを勤めていただきありがとうございましたと申しあげたいとおもいます。

  4. コンマスという一般人には想像もできない世界の話から身近な楽しい話まで、いろいろ引き出してお話していただけたおかげであっといまの一時間でした。他では聞けないことばかりで面白かったです。

  5. 珍しい長編動画。最後まで観ました‼️面白かったです😄天才の波乱万丈💨苦悩と葛藤の中で、色んな出会いとドラマがあったんですね。曲も素晴らしかったです。かな先生ありがとう🎵良い動画でした。

  6. 昨日、チャンネルを知ったばかりで、クラシックのことはほとんどわからないですが、興味深く拝見させてもらいました。

    コミュ障だったことや、学生ならではの青春時代を過ごせなかった、という点については私も同じだったので、少しだけ気持ちが分かるような気がしました。

    私は16歳で生計を立てるため働いてましたので、自分と同い年ぐらいの学生を見かけるたびに、キラキラとした学生生活を謳歌しているように見えました。(とくに大学生)

    「知らない人と話せない、会話が続かない、伝わらない」ゆえに失敗やトラブルの連続でしたが、なぜか職場の上長には恵まれて、フォローしてくださる方、至らない点を指摘してくださるお助けキャラみたいな方々が、出現してました。

    原田先生のことは初めて知りましたが、﨑谷さんのレッスンのお話しを聞くかぎり、指導者として適切なアプローチをなさったと思います。

    理由:生徒さん(部下を指導したり、子どもと接するときも同じですが)に対して、安心感を与えること。「この人なら受け止めてくれる」生徒さんが、心理的にリラックスできる状態を構築することが第一であると実感しています。

    最後に僭越ですが、ほかの動画もふくめて、構成・編集が秀逸だと思いました。(私、音楽に関しては素人ですが、コンテンツ制作はプロです)

    よいお年をお迎えください。

  7. 崎谷さんの生い立ち、苦悩、壮絶な体験など同級生だからここまでお話してくださったのでしょう。
    あまりの出来事の多さで消化しきれていないですが、沼沢さんとのお話が出てきて音楽家の方々の繋がりと影響しあえる関係性に素晴らしいと思いました。
    沼沢さんの事はあるピアニストの方が「音が本当に美しい」と紹介されていました。
    お二人のコンサートにお伺いしたいです。

  8. 10年以上前だと思うけど桐朋祭でアヒルぶら下げてツィゴイネルワイゼン弾いてた方だ……!
    おふざけ的な演奏ではあったけど技術がもう全く隠しきれてなくてすごく印象に残ってました。
    こんな波乱万丈な人生を送ってこられた方だったとは知りませんでした😮

  9. 崎谷さんがコンマスのオーケストラを聴いたことがあるので、「あー、あの方かぁ」と軽い気持ちで見始め、あら、蒲田出身❣️とワクワクして見ていたら、子どもから留学生時代までがつらすぎて泣きました。銀行口座とか、日本にいても私の子どもはできないなぁ。それを言葉のできない外国でやらなきゃいけない。子ども時代を子どもとしてなかなか過ごせない。本当涙でましたよ。
    最後のオマケみたいなお話は楽しくて、安心しました。

  10. 光から闇へ…
    そして結果的に確実に光を連鎖出来る
    道へと到達なさっていらっしゃるのですね
    神童と呼ばれた﨑谷様のまさかの
    苦節と苦悩時代の素のカミングアウト
    を聴かせていただき
    超一般の私にさえも…
    勇気と積み重ねの大切さと
    壮絶な体験をも懐かしさを笑いと
    今後の目標に変換出来る強さと柔軟さの
    凄みを学ばせて頂けました!!!
    メッチャ感動です
    大晦日この動画見れて最高幸せです〜っ
    ありがとうございました!!!

  11. 関西人の自分は、関東の情報に疎く無知で
    かなフィルが何かわかりませんでした。
    神奈川フィルハーモニー管弦楽団ですね。

  12. 木嶋真優さんのファンでもあるのでここで出てきてびっくりしました!
    子供時代の話は母になったいま聞くととても辛いですが、初めてバイオリンを楽しく思えた瞬間で涙が出ました。
    おまけ話とっても面白かったです😂
    面白い動画ありがとうございました✨

  13. たまたまこちらのチャンネル拝見しました。
    私も男性で桐朋の音教を崎谷さんの4個上?で卒業しましたが、

    当時から崎谷さんは小4くらいから校外演奏会で圧倒的な演奏を披露されていたので、その後大変な道のりを歩まれてきたと知って、驚きました。

    動画の途中で話されていた、指が固まってしまい動かなくなるといのは、フォーカルジストニアとはまた異なる症状かもしれませんが、

    私自身も高校時代に(バイオリニストとして食べていける自信がなかった為音高には行きませんでしたが苦笑)ジストニアのような症状が出てしまい、1本1本の指が独立して動かず意思と無関係に連動してしまうことで音階すらもままならなくなり、

    その後同じく色々な病院で治療を試しましたがうまくいかず、ヴァイオリンから遠ざかるきっかけとなってしまいました。

    今後も、崎谷さんの協奏曲シリーズなどを、YouTube配信等でも聴くことができる機会があればとても楽しみです😌

  14. 英雄の生涯でコンマスがソロを弾くときはすごくカッコいいと仰っていましたね、成程と思いました。 11月に来日したベルリン・フィルの英雄の生涯で樫本大進さんがソロを弾いている場面をサントリーホールで聴いて、私の様な一般の聴衆でさえカッコいいと思い、そのうえ日本人として誇らしく感じました。 﨑谷さんが英雄の生涯のソロを弾く場面を超一流オケのコンサートで聴きたいですね。

  15. 60分の動画と紹介されているのを見て初めとても驚きましたが、一度も休まず最後まで拝見しました。
    ところどころ涙が出ましたが、合間に爆笑してしまう場面も😂これだけシリアスな内容の合間で爆笑をとれるって天才なのでは!😆
    これからも皆様を応援させていただきたいと思います😊

Leave A Reply