【トレーニングラボホームページ】
#パーソナルのご予約は概要欄HP
https://www.traininglabo0808.com/

着用アパレル「EVERLIFT」
178cm 76㎏ XLサイズ 長袖 XXLサイズ
5%割引コード【TARO05】
https://everlift-store.com/

【ライブ配信について】
・個人の意見として発言しますので、間違った表現をすることがあります。
・トレーニングモットーは「強く、楽しく、健康に」なので、ボディコンテストを目指しているものではありません。
・配信者、視聴者さんが気分を害さない言葉使いでお願いします。
・他の筋トレYouTuberについての質問はお答えできません。。

【質問する際の注意点】
・質問はなるべく具体的にお願いします。
・タメ口での質問には回答しません。
・同じ内容の質問の連投はお控えください。

その他、僕やモデレーターさんが不適切と判断した場合にはタイムアウト、BAN対応させて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【Instagram】
https://www.instagram.com/taro.trainingk/

【BIG3の強化書 タローnote】
https://note.com/taro_trainingk

【ブログ】
https://www.health–life.com
・骨格から考えるトレーニングフォーム
・ストレッチ、コンディショニング方法

【Twitter】

お問い合わせメールアドレス
taro.trainingk@gmail.com

iherbコード「VVF7059」

お行けてるか なこんにちはお久しぶりです結構半年ぶり ぐらいになるんですけど1時間ぐらい 質問とか答えていければなと思います 早速ちょっと待ってくださいいつもと カメラが違うんです けどまた見にくかった言って くださいえっとこれでオッケー かはい えっとあ早速ありがとうございます ならず者さんスクワット40kmすると 徐々に腕がしびれてしまいます手首が曲げ 手首を曲げすぎなのでしょうかうーんどこ にしびれが出てるかでも変わってくるん です けどスクワットのようにこう胸をある程度 ま特にローバスクワットなんですけど胸を 貼るような姿勢になるとこのね首の下から 出てる神経とか鎖骨の下の神経が圧迫され やすいですでそれは胸を張る姿勢っていう ので圧迫されやすいのでもしスクワット だけであのしびれが出るのであれば強迫 出口症候群といってこの首の根元から出 てる神経が影響している可能性はあります でそうではなく ま親指とか人差し指あたりがしびれるので あればこの手首のここを通っ てる成虫神経っていうところ にしびれが出てる可能えがやられてる可能 性もあるんでちょっとどこにしびれが出る かで症状は変わりますね えー症状じゃない何が原因なのかとかこ れっぽいかなっていうのが変わってきます え型の痛みでバーベルスクワットができ ないためハックスクワットとブルガリアン スクワットを足のメインにしていますが この2つでバーベルスクワットの代わりに はなっているでしょうかうんまの金肥って いうところだけを考えるとあの十分かなと 思いますただえスクワットの代わりになっ ているかって言うとそこはちょっとどうか なとは思っててうんまハックスクワットっ てもちろん このあの足を鍛えるっていう上ではすごく いいと思うんですけどバーベルスクワット との違いとしてはいわゆるこの体の バランス能力重心を取る能力とか体感を 固める力とかその辺りがやっぱりついて いきにくいかなとなのでえっと理想は やっぱ両方できるといいとは思うんです けど今硬いいってことであれば現状できる その2つの種目はすごくいいと思い ますえ最近高重の出てる人やったに おそらく眼圧上がって目の上あたり痛く なりました普段は痛みはないのですがそれ

からビッグスとコジでやる時に目の上が 痛くなってしまうようになりましたこれは 1度休んだ方が良さそうでしょうか同じ ように眼圧上昇で目が痛くなったりは太郎 さんありますかうん僕はないんですけど おそらくバルサルバえ何でしたっけね ちょっとはっきりとは名前覚えてないです けどバルサルバガ圧 賞やったと思います え 確かこんな名前やったと思うんでちょっと 詳しくは調べて欲しいんですけどあの バルサルバ呼吸いわゆるこう腹圧を高めて 息ぐって止めると体がぐ あのどんどんこの血圧とかそういう内圧が 上がってしまってでこの眼圧にあのま目に すごい負担がかかるそれで痛みが出て るってことはま稀にあるらしいですでこの バルサルバガ圧症に対してはえっと一時 安静っていうのが一応治療法の選択肢には なるんですけどもしかするとえバルサルバ 呼吸自体のやり方が少しまずいかもしれ ないですもう目いっぱいもうパンパンに なるまで行きすいすぎていると かでまもちろん工重量上げるためには すごく息を吸うことは大事なんですけど息 を思いっきり吸った状態でぐって歯食い 縛って息を止めてる時間が長いとやっぱり 目にもも大きな負担ってのはかかるんで 呼吸量の調整っていうのをしてみてもいい かなとでえっとす吸えば吸うほど復活が 高まる感覚があるっていうのはま あのそういう人もいてるけどもしかすると 数量半分にしても同じ復活の感覚になる人 もいてますなのでどれぐらい吸えば自分が 思ってる復活の量入るのかなとかちょっと その辺りのすり合わせしてみてもいいと 思いますねただえっとしばらくはちょっと 高重休んだ方がいいのかなとは思い ます低全体がしびれますなるほど低全体が しびれるっていうことはこの部分的な神経 損傷というよりは上川の方が影響大きそう なのでちょっとその強出口症候群っていう のも調べてみてもいいと思いますねえ セカンドポジションでの肩外戦でえ45° あたりで金後部あたりに痛みが出るのです がなぜでしょうか うと角域の制限があるのはその動きだけ ですかね45°ぐらいで痛めて るってことはまうー後方の インピンジメントも起こってるのか な型関節の後方インピンジメントといって あの型の後ろ側に関節法っていうのがつい てるんですよこの関節を包む袋なんです けどその関節法がうまく

えっとうと肩をこう上げていく際とかこう ひねっていく際にうまくね関節に挟まれ ないように逃げないとインピンジメントと いって挟み込みが起こってしまいますで その挟み込みが起こったりするとこういう 動きっていうのはあの痛みが出やすいので もしかすると後方インピンジメントが 起こっている可能性がありますねでえっと その場場合はいわゆるこの少金がうまく 働いていないケースとかで化筋とかも うまく働いてないケースも多いのでまずは 角域がしっかり取れるように えっと型を内線させる筋肉のストレッチ いわゆる高配筋とか大胸筋とかの ストレッチをすることとあとおそらく型の 後ろもめちゃくちゃ硬いと思うのでこう いうストレッチとかもいいかなと思います で余裕があったら横向きで寝てやる ストレッチっていうのもあるので痛み なければそういうのも試してみてください えトキさんお久しぶりです37歳から 初めて40歳やっとベンチプレス120 上がりましたおめでとうございますすごい な5年で120はここで質問ですが年齢 重ねると関節痛みやすくなるとも聞きます これ以上重量を追い続けない方が長く 続ける意味では無難でしょうかまそこで 言うと あの100kgとかも正直100kg以上 は関節を痛めるリスクを考えるとやらない 方がいいですね100kgもっとしたかな 自重ぐらいまでで止めといた方が怪我の リスクってのは下がるんですけどまやっぱ それってトレーニングしてても面白くね ないとは思うんでどっちかというと重量は 追い続けてもいいと思いますただえっと 重量を伸ばすことを最優先にせず体を壊さ ないようにっていのが1番上にあると基本 的には大丈夫かなとなので痛くてもして ちょっと無理してやるみたいなのを続けて しまうとやっぱ関節って壊れていくので ちょっと違和感感じたなとかなったらすぐ やめるとかなんか調子が悪いなと思ったら すぐ重量を落とすとかそういう工夫をし 続ける限りはそこまであの大怪我はしない と思い ますえなさんこんばんはアパレルねこれ パーカー多分僕Lサイズなんですけどなさ そうですねもう冬のトレーニングセット メニは怪防のために夏のメニと変えた方が いいですか変えなくていいですけどアップ は変えた方がいいと思いますね体温が低い 状態でトレーニングするといわゆる いろんな怪我が起こったりとかま パフォーマンスがすごく下がっちゃうので

う夏にはやってなかったちょっとメイン セットに入る前に10分だけ有酸素運動を 先に入れとくとかそういう形で体温高める ような工夫はした方がいいと思いますええ スさん1221円ありがとうございますえ 参考になりましたダンベルスクワットの 高重量でも痛みが出ないのですかそれなら ハックとブルガリアンで不足するところを きないでしょうかうんダンベルスカットは 僕あんまりあのなんて言うんですかねもう 全てにおいて中途半端な種目になっちゃう と思うのでそれならハックとブルガリアン の2つで全然ありやと思います変にこう ダンベルスクワットやって疲労を貯めると まもったいない気もするの でなのでまバーベルえっとバーベルの スクワットができるまではハックと ブルガリアン でハバースクワットとかであれば肩の痛 みってちょっと出にくいのでローバーと 比べるとまちょっとハバーを少しずつ痛み が落ち着いたタイミングで入れていくとか もいいと思い ますえっとポッピーさんこんばんは右肩が 下がっているのは気になるレトゲを取り ました結果右肩は下がっていて右股関節は 上がっているとのこと右の背中の筋肉が 硬くなりその中央に向かって右肩と右股 関節が引き寄せられてる状態と説明受け ましたストレッチ継続していますが修正は まされていませんベンチの時はバーの右側 足の方に向かって斜めに上下しスクワット では右肩が下がりなぜか左足負担かかり ます助けてなるほど ま今多分え筋肉が硬くなりっていうことは 高配筋とかですかねおそらく言われた ところ はでその辺のストレッチをしててまだ なかなか修正されないのであれば他の場所 もストレッチする必要はあってまず1個 ですね肩が下がるたり骨盤が上が るってことは肋骨の動きがおそらく悪いと 思うので手を万歳してえっとどっちや引方 が下がってるから左に体を倒してください こんな感じでこの横側に伸び感を感じれば それでオッケーですでこのここ伸びてる なって感じたら鼻でねゆっくりうん10秒 ぐらいかけて行きすってください じゃそうするとじわーっとこの辺ま牌が あるんですけど膨らんでくる感じがあると 思うのでこっちもえしっかりと膨らんで くればえっとね肋骨の動きも良くなります そうすると自然に肩が下がってたのが戻っ たりとかもするのも考えられるんでまず そこの肋骨回りをしっかりストレッチ

するってのは1つですねでもう1個がこの 腰の横の辺り要方形筋って言うんですけど その辺りが硬くても骨盤のこのいわゆる右 だけ上がってしまうとかになっちゃうので えっとその要方景均のストレッチも体横に 倒すとできるんでまその2つの意味合いを 兼ねて今のやってもらえるといいかなと 思いますねちょっと待って カメラ はいすいませ んよしよし行けてる わよしじゃ就職活動中の大学3年生です 最近に興があるのですが今の大学では取得 不可ですある程度大きな企業に内定できる 自信はあるという就活の現状なのですが 大学卒業後に学校に買うのはどう思います かまだまだ柔道制服士資格取得や価値に 対する知識はございませんなるほどうんと 柔道制服士の学校ってま色々あるんです けどあのよくあるパターンが えっと朝から夕方まであるま本当にこの 大学と同じコースとあとは昼間だけですね 昼の1時から4時ぐらいまでかなとあとえ 夜の6時から9時までっていうので朝が えっと朝から夕方とあと中間部昼間と夜間 部夜っていうのに分かれますで大学卒業後 にま う就職仕事しながら学校に帰るのは ちょっとそれは難しいと思うのでま大学 卒業がもう1回通い直すって感じですよね 今の感じでで言うとどうでしょうねまあ 大学卒業したメリットって新卒採用って いうのがあると思うのでそこを逃すと やっぱ大手は入りにくいとは思うのでうん ま僕 ならえーわからんな難しいですねこれは 進路なんでま大学卒業後すぐに就職しない と就職にはめちゃくちゃ不利になると思う ので まずそこが懸念点1個でえっと柔道制服士 っていう仕事がまだぼんやりしてるので あればめちゃくちゃちゃんと調べた方が いいと思います僕一応柔道制服士の資格は 持ってるんですけど資格は使わずに トレーナーていうのをやってるのでま逆に 言うとこうトレーナーになるためには別に 柔道性士の資格は必要ないっていうこと ですねなのでもうちょっとえっと理解度を 深めるために資格を調べるのとどん仕事が あるのかとあとはま銃士っていろんな体に ついて勉強するんですけどこれを使ったら どうやどういうことが来できるのかな みたいなところを見てみ てそことま新卒のメリットの天秤にかけて も銃士になりたいなと思ったら全然ありや

と思います ねあさんこんばんはいつも動画で勉強 ありがとうございますさんって繋がってる の同じ服着てるから気になってた一応あれ ですあの僕は えっとエバーリフトアスリートっていう あれなんかなあのアパレル提供してもらっ て ますで概要欄に概要欄というかあの購入の クーポンコードとかもよあるんでまた気に なったらぜひ使って ください手幅広めのフルレンジで行う ビハインドネックチンニングは体への メリットデメリットを教えてください個人 的肩甲骨の柔軟性が向上する気がします ハバビハインドネックビハインドネック チンニングっていうのはま僕はあんまりお 勧めしてなくてそもそも可動域が狭くなっ てしまうっていうのがありますこの体の 後面で動かすっていうのはすごい可動域の 狭い動きなのでそれなら体の正面でフル レンジで動かしてる方がえっと大きな メリット得られるかなとなのでビハインド ネックのチンニングのデメリットはまず 可動域が狭いことでメリットはあまりない です ねでこのなんであんまりないかって言うと 他の種目でほとんど補えてしまうからし ここ前で動かすチニングとかでも全然 補えるのでなので僕はあんまりうんどうか なって感じですえ上半骨内食浄化炎など ですがマッサージ外ストレッチなど毛を 毎日ですがなかなか改善せずコンプレ フロスを試そうと思うんですが効果あり ますでしょうか手首の屈曲時に痛みが 激しいです内側浄化炎もひどくなるとこの のあの骨折の一歩手前ぐらいまで行くん ですよねでま僕も野球やってた時にその 内閣上火炎とかの状態がひどくなって肘の 薄力骨折って言って肘の骨を折れて野球 やめたんですけどなので一概に内側上下 って言ってもすごい継承のものもあれば すごいもう骨折一歩手前ぐらいのものまで あって骨折一歩手前まで行ってしまうと それこそこう手首を曲げた時に痛いとか物 を持っても掴んでも痛いとかの状態なので そうなるとうーんマッサージガストレッチ は確かに有効ではあるんですけど劇的な 改善効果は期待できないと思いますで同時 にコンプレフロスも劇的な改善効果は期待 できないと思うのでまずは炎症が収まる までえちょっと日日薬になります ねでなるべく負荷かけないようにっていう ので思ってるどうでしょうね例えば内場 って言われとま1週間2週間ぐらいで治る

かなって思ってる方が結構多いんですけど 割と3ヶ月とか普通にかかったりはするの でちょっと長い目で見て欲しいかな とあ長さん200円ありがとうござい ます えっとどこやレさん筋トレ1年目初心者 です禁目的なのですが重量設定に悩んでい ますなんでもかんでも10回3セットで奥 よくえ行うは良くないと聞いて色々試して いるのですが余力が残らないようにしよう と重量を上げると回数が極端に減って しまいますホームが多少を崩れても なるべく重い負荷でやった方がいいのか 最終セットで少し余力が残ってきちんとし たホームで行える負荷でやった方がいいの かどちらでしょうかどちらがいいの でしょうかで基本的には えっと少し余力が残ってもきちんとしてえ きちんとしたホームで行える負荷でやった 方がいいですでまこの理由は本当に色々 あるんですけどままずこう多少崩れても 重い負荷でやり続けるとすぐに頭打ちが 来るんですよ崩れた状態で上げれる重量 ってやっぱりちょっと知れててでこう徐々 にこうホームを意識しながら綺麗なまま 積み重ねていくと最終的にはこっちの方が 高くなっていくみたいな講座はよく見ます でこれもあのうちょっとねごめんなさい 難しい話にはなっちゃうんです けどホーム綺麗なホームでや るっていうのがなぜそんなに大事なの かって言と人間ってこう綺麗なホームで何 回も何回も動作を繰り返すと体がその動き を覚えるんですよでその動きを覚えると無 意識的にできるようになるんですよねこの 動き をなのでまずはしっかりと綺麗なホームで やり続けるっていうのは筋トレはもう絶対 条件と僕は思ってますで逆にじゃ崩れた方 もちょっとガこんななってやってもいいの かっていうのはこれは良くないところは まず怪我をしてしまうっていうのとあと 悪いフォームま崩れたフォームっていうの が逆に体が覚えてしまう可能性があるから ですねでまいろんな経験あの例えば橋の 持ち方とか鉛筆の持ち方とかもそうなん ですけど持ち方が汚い状態で20何年間 書いてましたであ正しい持ち方に修正して くださいって言われたら結構難しいじゃ ないですかそれと一緒で筋トレも1回悪い フォームが身についてしまうとなかなか いいホームに修正できないんですよ苦しく なった時に前のホームが出てしまうで重い から怪我するみたいな形になっちゃうので まず初めはきっちりしたホームで行える

負荷をどんどん増やしていって くださいである程度のところまで頭あの 伸びていくとそこからメニューを色々変え ていってもいいかなとでじゃあある程度の ところまではどんなメニューでやっていけ ばいいかというと10回3セとっていうの はちょっとね微妙ですでなぜ微妙かって 言うと10回すんのって大変じゃないです か結構ベンチプレスとベンチは楽か スクワットとかやるのって行き上がって しんどいしみたいななのでフームを意識 するんじゃなくて回数を終わらせることを 目標目的としてしまうのでそれはやっぱり トレーニングの目的がずれてしまってるの であまり良くないかなとなのできっちりと できる回数で言うとおそらくビッ3は5回 前後 でメニューを組んであげるといいですねで 5回やってあと2回ぐらいできるかなって いうとこあと12回かなできるかなって とこで終わるとまいわゆるちょうどいい付 量になってホーンも乱れ ず伸びていくかなと思い ますジア2 と金検と判断さ診断されたんですが上半身 のトレーニングで気をつつけることはあり ますかがえ肩をこうやってね外にひねり すぎないようにとあと肩を後ろに引きすぎ ないように肩を内側にひねりすぎないよう にこの3つは気をつけたいです ねまなのであのこうインクラインの ダンベルカールみたいななったら絶対ダメ ですデッドリフトの疲労と痛みの違いって ありますか疲労は23日で基本123日で 抜けます痛みは基本的に23日は抜けない ですねそこが1個の指標になるかなと握力 鍛えるおすめの種目はありますか握力って 3種類あってえっとね指同士でつまむ ピンチ力で物を一瞬でぐっと握りつぶす クラッシュ力でずっと物を握って おくホールド力やったかなていうのがある んですよなのでどれを鍛えたいかによって 全然変わるんですけど一瞬で思いきり 握り潰すのを鍛えたいのかじっと握ってる 力を鍛えたいのかそれと指で潰すような力 を鍛えたいのかこれによって変わります指 で握る力を鍛えたかったらあの ボルダリングみたいな動きはいいですねで じーっと握る力を鍛えたければうんなんか あの鉄棒にぶら下がるとかもいいです ねで1発の力鍛えるのこれ結構難しいんで ここは う握力系一気にこう握り潰すみたいなんが いいかと思います えっとペテミックさんこんばんはえベンチ

で検察関節痛めました石からベンチは何骨 をすり減らすものと言われました確かに 関節が少し出てきていますがダンベル プレスはフライの方がいいのでしょうか 検査関節痛める動きて大体この動きなん ですよこの水平外転といって腕を後ろに 引くのとえ水平内転と言って腕を前に持っ てくる動きなのでま脇を開くようなベン チっていうのはやっぱり検査関痛めやすい ですねなのでもうちょっと閉じてもらって 大体脇の角度45から60°ぐらいであれ ばまあまあまあ大丈夫かなと思います ね父さんでぎっくり押しなったことあり ますかえっとね回だけあって2年前ぐらい ですかねあのYouTubeの撮影してて あのスクワットのミスフォームをやろうと 思ったんですよその瞬間に腰えってなって あぎっくり腰じゃないか動けないとかまで はないんですけどなんかピキってなった ことはありますねえいつも勉強させておい ています足の筋トレをすると大体一と金の 膝の付け根側が痛みますおすすめの ストレッチ治療方法ありますかうーん なるほど足の膝の付け根側ですよ ねうーん大体首頭筋 のこれねよくあるパターンとしては首頭筋 の柔軟性不足ってのは考えられるんですよ ねでそれによってあのお皿の部分とかに 強い圧迫がかかったりとかして炒めるって よくあるのであのまず1個調べて欲しいの がこうやって簡単にかッとお尻がペタっと つけれるかどうかもう硬い人ってこうやっ てなんあのいろんなこのこういう動きを するんですけどもう楽にこうペタと つけれるかこれがまず最低限柔軟性がある かの確認方法ですねでもし下着に柔軟性が あればちょっと重心の移動とかのであのま ホームミスで痛めてる可能性もあるので まずは一旦あの柔軟性確かめてみて ください筋トレ歴1年半で家で自重 トレーニングをやってるのですが筋トレを する前にずっとホームのやり方を見てこう やるんだとか確認してるんですけど あんまりホームとかの確認しすぎない方が いいでしょうか ういい質問ですねこれ難しいですもんね えっとです ねホーム は意識するのと意え意識することの メリットデメリットっていうのがあっ てメリットで言うとま先ほど言た通りこう 形がどんどん綺麗になっていく体がその 運動を覚えるんでこれがメリットですねで デメリットで言うと意識すると基本的に パフォーマンスは落ちるんですよなので

いつもより重く感じてしまうとかいつも より回数ができないってなっちゃいますね でまこれはあのいろんな理由があるんです けど体の内側に意識を向ける例えばこう やって下ろしていこうみたいなのを意識し すぎるとそっちに集中しすぎて しまうなのでパフォーマンスが低下するで 逆に言うとなんか思いきり上げようみたい なの方がえっとね実際は重さは上がったり したりしますでもそれはあのご自身の運動 レベルによっても全然変わってまあの下の 会の人に怒られなければやってもらいたい んですけど立ち幅跳びとかで2つ意識持っ て欲しいんですよ思いっきり遠くまで飛 ぶっていう立葉飛びの意識と最後まで足の 裏で床を蹴るんだみたいな意識で両方やっ て欲しいんですけどおそらく遠くまで飛 ぶって考えた時の方が結果はいいと思い ますでこれは立葉とのフォームを気にせず に思いっきり飛んだで足裏で最後まで蹴る んだっていうのはフォームを意識して飛ん だていうパターンとでやっぱりこうホーム の意識をするとちょっとパフォーマンスは 低下しやすい ですでも最終的には綺麗なホームで練習を 積み重ねていくと えっと無意識的にいい形ができるように なるので最後は追い抜かしますなのでえ ホームとかの確認をしすぎるぐらいでも僕 は全然いいと思います ねベンチプレスの質問よろしいでしょうか ベンチプレス初めて3月で100から 150まで飲みましたもう最強ですねその 結果左肩を少し痛めてしまって自分の爪の 長いラックで肩が上がらないように上げる 方法ありませんか少しでも楽に上げるため 限界の高さに楽を設定しておりますこう爪 が深いとかですよねなんかねこの爪が深い 部分に対して三角形のねゴムパーツみたい なをはめ込むのをねどっかで売ってるって 見たことがあるんですよちょっとそれを 調べてみるのはありかなと思い ますお話が上手なのは昔からですか トレーナーをされる中で身についた能力 ですかいやうんと実はこのライブ配信が あのちょっと前半年空いちゃったんです けど今180回目なんですよ僕なので 180回もライブしてたらあの質問答える のが勝手にスムーズにできるようになっ たって感じですねなのでトレーナー始める とかYouTube始めたからうまくなっ た感じはします先ほどご回答ありがとう ございます右方下がりのベンチはバーの 右側が足に流れた右だけ先に下がったりと ホーム崩れやすいです色々試したところ

手首を寝かせずに立ててやると安定し やすいことに気づきましたこれ肘の肘の上 にバーが乗ったからでしょうか うーんどうなんでしょうね例えばうちゃう か肘の上にバーが乗ったってのも全然あり えると思い ますあれちょっと待って ください でただそれってあくまでもその対処療法に 過ぎないのであんまりそれは良くないかな と思いますね今手首を立てて一時的に治っ たとしても今後ストレッチとかで柔軟性が 改善していけばこのホームってまた違う形 になるんですよなのであまり えっとその場その場で対処していくという よりはちょっとま同じ基本と同じ形でやっ ていきながらこっちが下がってしまう場合 は他のところで工夫してみるのはありかな と思いますね例えば右肩が下がってるので あればあの息も吸いづらいと思うんですよ 右側ってなのでさっきのちょっと呼吸の とこにも繋がるんですけどしっかりと息を 吸練習をベンチ前にやってから息を吸 ストレッチさっきやったこういう ストレッチですねをやってからベンチ プレスを普通にいつも通りやるでそこで 変化を見るとかです ねそういう形の方が体にとってはいいかな と思いますえにゃにさんこんばんは こんばんは最近はまってる食べ物やのい ありますか最近タワですね僕はまってるの ははまってるって言うんかななんかもう 絶対ご飯と一緒にタワ食べてます飲み物は ね黒豆 茶それこそねあの最近は水よく飲むんです けどほじ茶も好きなんですよでほじ茶飲ん でてうわめっちゃ美味しいなと思ってあの 自分で作るほ茶ねでほ茶ちゃごめんなさい 高温茶あのポットに入れて入れとくだけの やつで黒豆茶っていうのを買ってみたん ですけどその黒豆茶がめっちゃ美味しいん で最近はタクワと黒豆チですねえっと スクワットでの股関節は太郎さん動画の ストレッチやってれば治りますかねうーん 治るとも言えないし治らないとも言えない ですね実際にそのなぜ股間節2が起こっ てるのかっていうのは僕が見さしてもらっ たわけでもないのでなんとも言えない です身の甲骨が前からゴリゴリ言ってたん ですが最近痛み始めました何か改善方法 などありますかどの動きで痛みが出てるき たかとかは分かりますかねそれによって ちょっと対処方法って色々変わってくるん です けどえ先ほど進路について回答して

いただいた就活生ですえ難しい話に真味に なって答答えていただき大変勉強になり ました太郎さんの元で働かせてください今 僕の元はYouTubeの編集とインスタ の編集だけしかないのでまたあのそういう 機会があれば募集させてもらい ます好きなアーティストおすすめの曲を 教えて欲しいです好きなアーティストか 最近あんま音楽聞いてないけど久しぶりに 聞いてよかったなと思ったのはポルノ グラフィティか なおすめの 曲わかまポルノです 最近えぎくこのありがとうございます撮影 の時時だったんですよ実はぎっくり腰に なってしまったのですがたださその様子が 出た時トレーニングはどうしました腰は 相当いわってたと思うんですがもし筋トレ していたのではどんな趣やられたんですか えっと僕はねもう筋トレ即中止でえっと ですねあのペインクリニックって言って 痛み止めの駐車を売って打ってもらいまし たねで駐車打ったら割とすぐよくあの なんて言うんですかね痛くて動けないって いう状態がなくなるので回復早くなるん ですよなのでま僕は元々整形科病院で働い てたんでとりあえずぎっくり越しなったら 僕は駐車を打とうと決めてたのでそんな 流れであの割とすぐ引いたかなって感じ です通はでトレーニングはもう完全なしで やりたいとも思わなかったですねそん時は 以前は1部に5週目後とかでやってたん ですが仕事の都合上2日に1回全身を1日 で1部につき1目1セット20レポ目指し て限界までという方法に変えましたこの やり方どう思いますか [音楽] うレップを目指して限界までっていうのが ちょっとどうなのかなと思いますね例えば スクワットとかベンチやとその分重さが 扱えなくなってしまうのでちょっと トレーニング効率としては悪くなりやすい かなとただやっぱ時間がない中で短時間で やるっていうのだけを考慮するとすごく いいと思い ますあ右の肩甲骨の質問したものです理由 はベンチで痛くなった肩甲骨が痛い首は 痛くないですかね首をこう横に倒したりと か前に倒した時に痛みが出ないかなと か動画等を見てローバスカット始めたの ですがバーベルは担げているか分かり にくいですなんかこういう感覚だったら 担げてるみたいな基準はありますかえっと ねローバースクワットは背中がバーに乗っ ているっていう人もいれば背中がバーに

こう食い込んでるっていう感じの人がもい てますただ両方に共通するのは基本的に うまく担げてるっていうことなので1つ 基準があるとすると背中がバーに込んでる とか背中の上にバーが乗って いるみたいな感じですか ねホームの話は不快ですね筋トレ始めたて の頃ホームを意識しめ対象気によく入って 一気に重量回数が落ちてそうそうそう そうそうそういうメリットデメリットも ありますねあマッチパパフェさん320 ありがとうございますありがとうござい ますこれからもタロさん動画見て ありがとうございますちょっとまたブログ も頑張ってこの辺もね書いていきたいなと 思ってて頑張りますえバトアザさん こんばんは アメリカの筋トレYouTuberが パワーラックでバーベルするやつとは友達 になれねえて言ってましたがパワーラック でバーベル狩るやってもいいですよねいい と思いますよあのその使用制限を守あの 例えば20分しか使ったあかんところ40 分バーベルカールしてるやつはちょっと やばいですけどま全然ありかなと思います それ自由なん でえいつも動画見てます最速に金する 筋トレよりも接に筋トレを紹介してくださ あありがとうございますそうそうそう いわっていき ましょうスクワットどこまでしゃがむのが おすめですか えっとこれね僕も最近迷っててどう言えば いいのかなっていうのででまず1個の基準 として は足裏の重心が前に寄ったり後ろに寄っ たりしない範囲でしゃがみましょうと結構 体が硬い人とかってやっぱしゃがんでいく なでかに重心寄ったりつま先に重心寄っ たりするのでままず足裏重心で踏める ところかなというのが1つの目安です首は 痛くないけど肩は痛いなるほどでベンチで 肩甲骨のゴリゴリどうなんやろうなこの この辺耳のちょっと下後ろぐらいですかね 斜め後ろぐらいに痛みが出て たら肩甲拠金とかが怪しくてベンチって やっぱどうしてもこう胸張ろうとすると 肩甲骨をこう下方回線って言って こういう形で動かすんですよそうすると その下方回線させるような筋肉が下金長を 起こしてちょっとまあのいわゆるゴリゴリ 音がなったりとか痛みが出ることはあるの ででその場合の対策はまもちろん ストレッチとかも1つなんですけど基本の トレーニング種目として肩甲骨の動きをま

反対方向に出せるようにするいわゆるこう オーバーヘッドプレスをやるとかま壁で 倒立するとかでもいいんですけど肩甲骨が 情報回線とか挙上するような動きを取りに え取るのはすごく大事なことだと思い ますえ宮さん初めまして最近原料が進まず 分割法から前進法に切り替えました前進法 の場合一種目における重量とレップスを どのように設定すればいいでしょうか ちょっとその環境とか状況にあのその人の 体力とかにもよって全然変わるんですけど ま基本的に全身法の場合はえビッグ3 スクワットデッドベンチやると思うんです けど大体 前後がいいと思いますで5レップであと2 回ぐらいできるかなっていうところで 終わるのが基本的な重さの設定になるので その辺りを目安にしてもらうといいと思い ます足でAC損傷してしまいえ今は痛みも 引き膝崩もにしかないので手術ではなく 温存することにしました2スリーブや ラップすれば高重量しても大丈夫でしょう か何とも言えないですね基本的に人体損傷 するとえっとまあ10年から15年後には ほぼ確実にあの変形性膝関節症になるとは 言われていますなので高重量をすることが もしかするとその膝の悪化をどんどん早め てしまう可能性もあるの でうーんて感じですねで まもちろんこうお医者さんとあのうろうろ さんの判断で決まったとは思うんですけど ちょっとでもやっぱ膝に違和感を感じ 始めるともう1回病院で見てもらうって いうのを癖付けておいた方がいいとは思い ます僕はあんまり工事はお勧めしないです ねよつの件えありがとうございます私自身 数週間前から風とえ胃腸円と腰痛が個人的 に重りまくって23週間筋トレできずいい 年齢なんでストレス溜まってしまっており ましたなるほど きついすね23週間ま筋トレできずという より結構体がねボロボロになっちゃったと 思うんでまあのあれです筋トレは休んでも すぐ回復するので一旦この今は関節を休め てる時期と思ってもらっ てあのポジティブに切り替えた方がいい ですねえクアさんこんばんはえシさん30 代後半です170cm65km取れ歴5年 で現在ベンチ100kg6レプです仕事で 体をつので怪我したくありません軽めの 収録ときつめの集散どちらがおすめ でしょうかまず前提が怪我をしたくないの であれば えっとちょっとね何とも言えないですけど 軽めときつめのその間を集散でいいと思い

ますなので真ん中ぐらいの強度にするのを 集散やと怪我のリスクは減るし重量が落ち ていくとかのリスクも減ると思い ますで えっとそうですねそれがいいか なワイドデッドリフトをしてるとえ股関節 と桃の内側が痛くなります何かいい コンディショニングはありますか股関節と ね腿の内側が痛くなるのはちょっとやばい サインなのでえっとコンディショニングと いうよりフォームを見直すかワイドデッド リフトを ちょっとやめた方がいいかもしれないです ねいわゆるこう内転筋の肉離れとかあの 起こる可能性もあっ て肉離れしちゃうと3ヶ月から半年ぐらい 多分6人筋トレできなくなるんでま頻度を 減らすとかでもいい しストレッチもねあるっちゃあるんです けど あのよく一郎がやってるストレッチこう いう足を外に開いてでこうやって肩入れて いくよなま基本的にこの動き でうちもは伸びてくれるのですが ちょっと痛いっていうのが怖いな とどなたかの話でスクアットの話があり ましたが私自身はタさんの動画参考にして ですが背中で押してなるほど背中で押し てる か えとゆきさんこんばんはお疲れ様 です逆立ち腕立てはオーバーヘッドプレス の代わりの種目になりますかうーんなら ないか なでも代わりにはならないんですけど両方 いい面があるんですよなので併用できると いいなって感じはしますイメージ的には スクワットとブルガリアンスクットみたい な感じですか ね5体で腹筋終わりたいと思ってますが非 脂肪がどうにも減りません頑張って くださいそれはもう摂取カロリーを減らす この一択だと思いますま消費カロリーえ 摂取カロリーが消費カロリーを上ら上回ら ないようにです ね えベンチプレスで右の手首だけ痛いたく なりますバーのバーの握りすぎバーの乗せ 位置のミスあたりですかね考えられるのは ベンチの重量を伸ばす時す意識はしなくて もいいと思いますえ意識はしなくてもいい ですか基本的にビッ3に共通するんです けど聞かせる意識っていうのは足かせに なり ますでこれもちょっと前あのフォームの

ところが出てきたんあのフームと トレーニングフォームと意識っていうとこ 出てきたんでちょっと別の話をすると あの人間の感覚的なところでえっとですね 感覚に登る意識と感覚に登らない意識って あるんでしょでこれ何のことかって言うと 例えば えっとこういうのを持ちますとじゃあ指先 はこの水筒を持ってるっていうのは しっかりと感覚として脳に送るでも今この 時って例えば僕の右膝の感覚とかってない じゃないですか皆さんもそうだと思うん ですけど座ってる時に膝の感覚とかどっち かとこう指先でなんか触ってるものの感覚 があったりとかで本来はもちろん膝の感覚 もあるし肘の感覚もあるし肩の感覚もある んですけど脳はいらない情報をちゃんと シャットダウンしてくれるんですよで必要 な情報をより繊細に得れるようにっていう あのなんかすごいできた仕組みなんですよ ねでその中で例えばベンチの重量伸ばして いきたいってなると聞かす意識っていう よりももっと大事なことっていっぱいある と思うんですよ ね例えば足の力が抜けないよとかうまく息 を吸ってこうやって胸を張ってくるように とかなので聞かせる意識ってのは優先順位 で言うともう最下ぐらいです僕の中で はで効くか効かないかってのは別に意識し なくてもこの動きをすれば勝手に大胸筋 ってのは働くのでこういうとこに意識を 取られるのはすごくもったいないなって 感じ ます特にビック3はでまこうダンベルカ みたいな動きやともう単調な動きなんで こっちに効かすっていう意識を持つのは すごくいいことだと思うんですけどまそう いうイメージで感覚にこう登ってこないて いう意識をちゃんと死者選択できる と伸びていきやすいのかなとも思うの でま何かの参考になれば嬉しい です牽ができないのでネガティブ水をして います終わった後に脇の下が張っています あと腕痛くなります続けると懸垂ができる ようになるものなのでしょうかアシスト 懸垂があるジムのですがアシストは使って ませんゴムチューブは恥ずかしくて使って ませんえ基本的にはゴムチューブが1番僕 はいいと思っててネガティブ懸垂って やっぱどれだけ頑張って も自分の力で上がってるわけじゃなく降り てるのに対して耐えてるんですよねなので 自分の体を持ち上げっていう感覚を体が 覚えないとなかなか懸垂ってできるように ならないのでゴムチューブを使って懸垂を

するっていうのが体を持ち上げる感覚を 養うのにすごくいいのでまアシスト懸垂を するかゴムチューブっていうのが僕は1番 いいと思います ねあしちさんありがとうございます 800円あつばさんいつも動画見てます これからもありがとうございます えいつも動画参考にしてますおかげ様で方 の痛良くなりましたこれがのあ良かった ですありがとうござい ますえっとクレさんありがとうございます デッドはウィークAに重い重量5け5軽い 重量8か3の合わせて2日ウクBに思いじ 1日て年齢は33歳ですなるほど うーじゃあそんなオーバーワークって感じ ではないですね どうなん でしょうまとにかくでも痛いっていう反応 って基本的に体にとってはあの危険信号な のでリロードとかは取ってますかね しっかりと軽い重量でやる期間をちょっと 12週間作ったりとかもうがっつり筋トレ を12週間休むと かキックバックやワンハンドローをやると 背中の神経が圧迫されてるような感じがし てこれはホームが間違ってるからだと思い ますなので正しいホームを教えていただき たいですちょっと実際にあの見ないと 分からないので何とも言えないんです けど背中の神経が圧迫されるっていうのは なかなか うーんどうなんやろう感覚としてしびれが 出るとかですか ね5分ランニングマシーンで軽い ランニングしただけでふがパンパンになり ました何かいい対処方法はありますか足 ベタベタベタベタて走ってないです かこダンダンダンダンてランニングマシン に響くような感じ でとそうなると結構ハギもきつくなり やすいのでおすめ はえっとね足をなるべく 前にこう高く振るような感じで走ってみて ください足を高く振り上げるもうお腹の 付け根ぐらいから上げてき て大体この膝下だけでこうやって動いて 走ってるとだんだんと大なったりふ揚げが しんどいんで股関節から動かすっていう イメージはいいと思い ます重量も上げてでかくもなりたいのです がえー体の回復や疲労の観点から収録軽め がきつめ3種選べないでしょうか筋肉数的 な週3のが残りました うーんやったら週3きつめですね僕やっ たらただきつめの週っていうの

があのプログラム的な内容で1日2時間 ぐらいトレーニングするってになるといつ かはね代償を背負うことになるので ちゃんと筋トレを休むあのタイミングを作 るってのもあの覚えといてもらえたらな とえKさこんばんは私はパワリフティング 大会出を考えてますベンチプレスは審判 ナズ上げて止めなければいけないそうです 止めてあげなければいけないそうですが 日頃から止めなりでやるべきでしょうか 絶対そうだと思いますあのでできればあの パワーリフティング系のジムに行くべき ですねねで結構パワーリフティング系のジ ムってそういうこの詳しい方が多いんで どういう感じで止めてあげればいいのかと かどのタイミングなのかっていうのを教え てもらえたりするので絶対行ってみるべき ですデッドリフト頑張ってんですが太郎 さんの解説を見てあありがとうございます えいつも動画勉強やってます筋トレ1日 筋トレ1回1時間みたいな話がありますか トータルボリュームが同じだとしてチョコ ザップのように10分程度の隙間時間で各 種目実施して計60分やる場合と60分 続けてまとめてやるとで筋力の向上は触っ て出ますでしょうかまとまった時間を取る のが難しく何かデータがああうん僕も ちょっと手元にデータはないので何とも 言えないところはあるんです けど各10分程度の隙間10分でまその メインセットをしっかり終わらせれる かってとこはありますよねなので筋力を どんどん伸ばしていきたいていう場合は やっぱそれなりのトレーニング時間は必要 になってくるのでそうなると1回60分の 方 がいいのかなでもトータルボリュームが 同じだとしてって話ですもんねでも筋力 伸ばすにはインターバルが絶対必要なの でやっぱ10分でトータルボリュームが同 じっていうのは結構難しそうです ねベンチプレスすると右肩に痛みがあり ますホームの問題でしょうか多分ホームの 問題か元々の体まもう右肩に限界が来て ですね日常動作とかね今ビッ3を聞かせる かどうかの話がありましたが金肥大目的だ と聞かせる意識とえ連動してネガティブを 意識しろいみたいなことが言われますが 倒さのお考えではどんな感じですかどの 動作に重きを置くべきだとかご意見を聞き たいしたいです金肥大目的だとね聞かせる 意識ってのは僕はあのすごくいいと思い ますねでネガティブを意識っていうのも すごくあのいいと思いますただえっとです ね聞かせながら高重量まその人のその人の

中でねっていうのは絶対両立しないんです よなので高重量を扱う時にえなんて言っ たらいいか な高重量でもベンチプレスをやったら勝手 に大胸筋が効いたであれば成立するんです けど高重量でも効かせるは多分無理なん ですよま本当にこの超一流だったらわかん ないですけど なので筋力を伸ばしたいとかであとか フォームを身につけたいのであれば優先 順位としては効かせるっていうのはもう それこそさっき言った最下で金被体が目的 なのであればえっとその効かせる意識って のはどんどん優先順位を上げていっていい かなと思います ね僕は肩幅が広くて肩甲骨がベンチ代に ほぼ乗っているのですがよくパワー リフティング系YouTuberの方たち が言ってる肩甲骨の動きなのと技術的な ことをするべきなのでしょうかすごく悩ん でます回答の方よろしくお願いいたします おおなるほど難しいですねこれ肩甲骨が ベンチ体にほぼ乗っていないということ でうんうんうんうんなるほどで肩甲骨って 基本的になあの位置関係なんですけど大体 この背骨が真ん中にあってでその横にこう 肩甲骨ペタペタって張り付いてますで平均 は大体男性で指4本から5本分なので大体 8cmから10cmぐらいなんですよね 離れてるところでなので平均的な人は普通 にあの寝ると肩甲骨は触れるんですけど 肩幅広い場合は確かに触れににくいと思い ますただベンチの共通動作ってのはあって 肩甲骨を寄せる系統の動きと下げる系の 動きが入るのでこうなるとその幅って あんまり変わらないんですよなので肩甲骨 はしっかり乗ると思いますでもし乗ってい ないって感じる場合はそれは背中の感覚が もしかしたら鈍かもしれませんなので一度 試して欲しいのがえっとですねこういう ブルブルブルブルするよう なホームローナーなんかがあればしっかり 背中に当ててからベンチ台に寝転がって みるそうするとすごい背中の感覚って はっきりすると思うんでより分かりやすい と思いますあのよくあのストレッチボール の上寝転がったらなんか地面にペタっと ひっついてる感じするって言うじゃない ですかあれってそのペタっとひっついたり とか何が変わったわけじゃなくてその ストレッチポールに寝ることでその場所の 感覚があの鋭くなって普通に寝たらそこを 感じれるようになっただから地面にペタっ とひっついてるような感じがするていうの があの感覚的なアプローチになるのでまず

そっから試してみんのはいいと思いますね 肩甲骨の感覚を 養うビッ3のストレートセット7レップ4 セットを全集法で収入行ってる初心者です 重量はベンチ60前後スクット75デッド 80ますBの頻度はこのままでいい でしょうかめちゃくちゃいいと思いますよ あのメニュー設定はただデッドの7レップ はめちゃしんどいと思うんで4とか5とか でいい ですうんま他は全然スクアットベンチも そのままでいいと思うのでデッドは ちょっと減らしましょうレップス はその分ちょっと重量上げれたりすると 思うんででそれであ重量上げてちょっと しんどいなってなったらデッドはえ週1回 にするとかでもいい です軽水難易度高いですね海外 YouTubeYouTuberがよく やっている背中を折りたに動かして胸を バーに当てる水は2年とらしてますが未だ にめちゃくちゃ難しいですよ懸垂はもう上 から数えた方が難しい種目です ねえっと解説見ながらデッド160km前 できたのですか全く腰は痛く なくならないものですがホームなどは しっかりやってつもりですがどうしても腰 が後日痛くなりますその痛いのが筋肉2で あれば全然いいと思いますよただあの普通 に腰痛であればまずいです ねえありがとうございます痛みのことを 話しトレーナーからもディロ入れた方が いいとアドバイスを受けたのでディロ 入れようと思いますエヴリフトTシャツ 太郎さんのコードあありがとうございます そうですねやっぱリロードは大事だと思い ますね僕もえHさんお疲れ様です最近のタ さんの動画すごい強化します筋トレ7年 ぐらいなんですが頑張ってるつもりでも 毎年成長する難しさを感じていて トレーニングに対する時間や向け方も変化 させていく僕もその時期ですね今ま めっちゃトータルは落ちたんですけどでも 色々勉強してて あの楽しい ですまた動画でも動画というかまブログと かでも色々かけたらなと思っててまたなん だかしらの形で還元できればと思います 変形成功関節症になってしまいましたお 医者さんからはスクワット禁止と言われ ましたが病院のストレッチの先生からバー だけだったらいいよと言われてどっち なんて感じです確かにどの種目はおすすめ ですかジムでは今までスミスマシン ブルガリアンスクワットと45°レッグ

プレサレッグカレッグF選手はヒップ ダクションやってました40代女性 44kmでジムは週3足背中ですうーんと 変形性股関節症の程度によるんですけど 本当にごくごく初期の症状であればま一時 的にこう今痛みが出てるで痛みが出てる間 はやっぱりスクワットとかやめた方がいい ですねで痛いとやっぱりその痛みをかばっ て変な動きをして逆に腰が痛くなるとか なんだかしら他のトラブルって起こっ ちゃうので一旦そこはやめておきましょう で痛みがなくなってきたらある程度 スクワットはやっても僕はいいかなと思い ますただ重さを追うっていうのはあんまり しない方がいいので綺麗な形でできるま 重量まそれこそバーだけとかもうちょっと 足すだもうちょっと重さ足すとかそんな 感じでゆっくりこう段階的にやっていくの がいいと思いますで えっと45°レッグ プレーススミスマシンのブルガリアン スクワットはやめた方が良さそうです ねダンベルのブルガリアンスクアットに 切り替えてやって欲しい です懸垂とデットリフト相筋肉つになり ますかなると思いますうまくできると質問 でデッドリフト細かいことですが下げてく イメージですが肩甲骨の意識を知りたい です うと僕は肩甲骨に意識は持たないんで ちょっと僕のイメージでよければなんです けど前ならへしますで指先を遠に伸ばして いって くださいこの感じですでそのままこうバー を掴むてなの で実際の動きとしては甲骨はこう外にく転 っていう動きが入ってるんですけどまそこ に意識を置か ず体の外側に意識を持っていくっていう 感じでやってます ねあえさんこんばんはライブ半年ぶり です筋トレで肩を痛めて病院で鍵盤の部分 断裂と診断されました日常生活で困る ぐらいの痛みがあるんですか手術しなくて もリハビリ治るものなのでしょうかえっと ですね筋肉が断裂すると基本的には元通り には治らないですただ例えばその極上金が 断裂しましたえ部分断裂しましたってなる と他の曲家金とか消炎金とか健康課金こう いうところがね頑張ってくれるんですよ その分なのでしっかりとリハビリをする ことで極上金は治らなくてもこの3つが 頑張ってくれればあの問題なく方を動か せるとかは全然ありえますだそれもやっぱ 程度によって個人差があったりはするので

絶対に良くなりますとは言えないんです けどま保存療法と言って手術を選択し なければそっちの選択肢になっていくと 思うんで是非他の場所のトレーニングって のは積極的にあのお医者さんからオッケー 出たらやって欲しいな とスクワットで私はラックアップしてから 前に進むようにバをセッティングしてるの かバックステップするのセッティングの方 がいいのでしょう かどううーんなんともですね僕ちょっと その見てないのでホも何とも言えないん ですけど バックステップするようなセッティングが ま あんまり良くなさそうな気はし ますトレーニングしてる時に二刀筋が痛い んですか二刀筋長頭経です か可能性はありますねどの動きで痛いかで 結構変わり ます先日デッドリフトし終わった後に腰に 違和感が出てその後座骨血が出てしまい ました医者によると電金が固くなってるの は原因ということでしたこのような怪我も 腹圧を正しく入れることで防ぐことは可能 でしょうかそれとも単なる筋肉の広が原因 だから腹圧は関係ないのでしょうかま ちょっとこの予測の部分にはなるんです けど小電筋が硬くなってるってことは おそらく股関節がこう内線って言って ちょっと内にひねられてる状態かなとかも 考えられるんですよねでそうすると股関節 が内線とかしていくといわゆるこの座骨 神経が通ってる部分の上にある利常筋って いう筋肉がすごい緊張状態を起こしやすく なりますで緊張状態を起こすと座骨真血が 出やすくなったりもするのでまもしかする と筋肉の疲労というよりは筋緊張が強くて いわゆる股関節とコツボ周りのポジション が崩れててそれによって座骨神経痛が出た とかも考えられるのでその場合はま復活は あんまり関係なくちょっとデッドやった ことがあの引き金になってしまったかなと は思いますねなので根本原因を解決しよう とすると今回の場合は復活ではなくその小 電金の硬さを取ることになると思い ます今年1年間お世話になりましたという ことは今年最後のライブですかねうんかも しれない ですもしかしたらもう1回やるかもなんか 久しぶりにあのライブやらなかった1個の 理として今これね携帯で撮ってるんですよ でなんで携帯で撮ってるかっていうとあの 今までこう一応一眼のカメラを使ってたん ですけどそれがこの僕Macなんですけど

パソコンMAの新しいのにアップデートし たらそのソフトが対応しなくなったんで なんかちょっとテンション下がって あんまりこうしてなかったんですけど今 携帯でやったらなんかちょうどええ感じな んでもしかしたらやるかもで今後は定期的 にライブもやっていきたいですねまた 改めて夜やるか朝やるか昼やるかみたいな ところは今までずっと夜やったんですけど ちょっとランダム的にもやりたいなと思っ てますプログラムやめてみてのブログが厚 でし たあれね思いついて思いついてなんかふっ と書こうと思ったらもうほんま ノンストップでかけてまた今新しいの書い て ますデッドだけ異常に伸びないんですが なんでなんですかホームはそれなりに改善 したと思うんですが他の種に比べて 追い込みができない印象ですえっとね デッドを追い込めば追い込むほど伸びない ですよちなみに疲労が他の種目と比べて すごく溜まりやすいので追い込もうとする とその疲労が抜けないまま次の トレーニングをやってしまうじゃどんどん こう広が溜まって伸びないってのは本当に よくある傾向なので逆に追い込まないって いうのが伸ばす秘訣かもしれないですね アニメ漫画見ますか見ますねこれ最近 はまってます漫画も見てるしアニメも見 てる右足が海外速気味なですか改善する ためのストレッチありますかえっとね足の 話はねすごくね難しいんですけど例えば足 って細かい骨いっぱいあるじゃないですか でその中でも小骨と巨骨の中にある巨骨か 関節っていうところが海外してるのかそれ ともその前にあるあのいわゆるショパール 関節とかいいんですけどその部分が海外し てるのかではたまたもう1個前にある リスフラン全速部っていうところが海外し てるのかとかで色々変わってくるので外に ねこれですとは言いきれないんですよ ねタさんの動画見て復活の書き方が分かる ようになりましたありがとうございます スクデットが体重の2倍以上の重さで セットは組めるれました質問です腰に違和 感もなく腹圧も安定してかけるようになっ てきたらベルトを巻いた方がいいの でしょうかベルトを巻いて腹圧をかける 感覚が分からなくなってしまうのが不安 ですえっとですね今の感覚で言うとベルト なしでもしっかり体感部が安定してるので あれば別にベルトはらないと思います でうんま逆にこうベルト巻くことで特に スクワットとデッドってあのここにベルト

を巻くとちょっと股関節の動きが窮屈に なったりして逆にホーム崩れ るっていうのもあるのでなしでいけるなら 僕は全然なしでもいいと思います ねえ少しホームが崩れそう可動域を大事に できなさそうな重よりもそこをしっかり できる重量でこなす方が金はいいですか そうですね金ほどやっぱり稼働域とま動き の丁寧さっていうのはより大事 なあのところになってくるんでさ初心者 プログラムありますかうん僕自身がね ちょっとプログラムを全力推奨できる かっていうとちょっと今微妙なので ちょっと今んとこはなしでお願いします オーバヘッドプレスを行った後日必ず腰に 痛みが走ります曲げると痛いのではなくと なく重みが腰残かると痛みが走る感じです ま大体のパターンなんですけどこう上げて いった時に顔をこうやってバーから離して いくような動きをすると腰沿って痛め やすいですねだから開ける瞬間にそうなっ てないかっていうのは1つ確認しておいて ください あこのアニメあ呪術回線 ですえっとトレーナーからはリロードする なら重さを半分にするリロードを進めまし が重さはそのままでレップセットを下げる より重さを落とすリロードの方がいい でしょうかえっとねここ個人差があるので 両方試してみてもいいと思いますよあの重 さ半分にするディロやってでその翌週とか その先がすごい調子良かったらそれも オッケーですし重さそのままにして回数と かセット下げてでまた調子が良くなって 行くのであればそれでいいかなとま僕の 場合はあれですね重さはうんと10% ぐらい落として回数半分ぐらいが良かった ですえ初めて質問させていただきますえと ルーマリアンの時右足だけハの身長が左足 に比べて弱い感じがします右足だけ少し前 に出してルーマニアを行うと身長は均等に なる感じがしますこれって何が原因として 考えられますか えっとちょっとね体の状態を見させて もらってないので一概には言えないんです けど膝の角度が違う曲がってる角度が違う とかもあったりあとはえっとね骨盤の ちょっとしたハムのえっとハムの柔軟性に よって骨盤のずれが出ていたり骨盤のずれ てこうこういう形でずれてるんじゃなくて お尻の高さがちょっとずれてしまってると かあとはえっと苦手な 方が右側ですね右側の筋肉の慎重感を感じ いう感覚が弱かっ たりこれあのま感覚で分かりやすいとこで

言うと聞き手と反対側なんですけど聞き手 でペン書いてたらなんかペンの先ちょって まるで自分の体の一部かのように書ける じゃないですかでも反対で書くとなんか変 なこの異物を動かしてるみたいな感じで ぐちゃぐちゃなっちゃうのと一緒で体も やっぱり右左ですごい感覚がいいとこ悪い とこってあるのでま右側のストレッチを ちょっとしっかりやってからルーマニア やるとかで変わる可能性はあります ねあそろそろいい時間ちょっと40分まで やろうと思い ます4ヶ月ほど前に6軟骨損になり コンテストをあったため痛めない範囲で トレーニングをしていたのです がここですかあさんありがとうございます ブログ今はなくだけなってしまいます ゴリゴリなる感じですかねもうこの辺 めちゃくちゃ緊張してそうですね肋骨回り と かちょっとの間復活を高めるような メニューを少なくしてみるのはありやと 思います よえー2ヶ月取れさってる私に一言 くださいまあ2ヶ月大丈夫 です冬なんでもうちょっとだけサボって いい です あのやる気が出たらやり ましょう全然大丈夫ですよ2ヶ月さってて もえっと左右さって難しい問題というか しょうがない部分あるんですかねまその 左右さがないのが正解かどうかっていうの も正直ね微妙なところとは言われてるん ですよ例えば肝臓がこっちにしかないよう に人は肝臓ないのでもう絶対もうそれで 左右出るなか仕方ないんかなみたい なありがとうございます素晴らしい料展開 にせていただきましたどうもどう もえ足込めの柔軟性が足りず腰が曲がるの でデッドリフトをヘバに変更してるんです か似たような効果得られるでしょうか現在 柔軟性確のためにストレッチに取りあいい と思いますためちゃくちゃいいアプローチ ですねでちゃんと原因が分かってるとその 対策が 取れると思うのでで今で言うと柔軟性が 足りないでその対策は取っているもうこれ はすごいいいことですねでえっと普通の バーじゃ今はできないからヘックスバーを するっていうのもめちゃくちゃいいですで 基本的にヘックスバーの方が えっと似たようなこま似たような効果得 られますなのでうん何も問題ないと思い ますね今のアプローチ

は重量はどのぐらいの速度で上がるものな のでしょうかえ状況によるものだと思い ますが重量上げていくには回数など他に カロリーカロリー摂取めっちゃ大事ですよ やっぱ体重増やすと重量は伸びていき やすいのでやっぱ体重が伸びにあの増え にくい人ほど重量もやっぱ伸びにくいのか なっていうのは僕のちょっと経験的には あります ねのりさんめっちゃ絞ってかっこよくなっ てますねどうしちゃったんですかそれ本人 に言ったってください喜びますよ多分今何 キロやったっけななんか 75とか4とかそれぐらいなんちゃいます かねすごい痩せましたね えっと個人でプログラム組んでボリューム のシはデッドリフトあえっとデッド伸び ないとコメントしたものです個人的に プログラムを組んで行っておりボリューム の種はナロでと70%8レップ5セット スモデット70うんダンベルマリアンで 強度の集でナロデット94%えっとねあ やっぱオーバーワークやと思いますねあの まナデの90%4レプってもう実質あの えっとねほぼマックス測定に近いレベルの 疲労なんですよなのでめちゃくちゃ強度 高いですでそれに加えて相撲もやってるし ダンベルルーマニアもやってるってことで しかもrpqもうかなり疲労溜まってるの かなとは思いますね半分ぐらいでいいと 思います量もそれでその感じで続けてその 京都で続けていくのであれ ばえさんがた肩回り胸回りの設置ダンベル プレストでおおめでとうございますよし よしじゃあちょっとちょうどいい時間で コメントもえたのでこれで終わりたいと 思います今年1年ありがとうございました またライブ配信は定期的にやっていって こんな感じで質問答えていければと思うの でこれからもよろしくお願いしますではで はお疲れ様でしたありがとうございました

3 Comments

  1. いつも楽しく勉強させていただいております!
    コンディションの向上のためA-wearに興味があり、購入を検討しています。
    A-wearついてタローさんに解説いただけると嬉しいです。
    おすすめできる、できない、仕組み等々色々と伺いたいです。
    よろしくお願いいたします。

  2. 18:20
    悪いフォームという縛りを課して重量を上げていると、『あ、これ以上重量を上げたら関節が逝く』と悟る瞬間が来ます。来ました。
    そうなると重量を下げて練習し直すしかないですが、タローさんのおっしゃる通り、キツい局面で悪いフォームが出てきてしまって。
    癖を出さないことに神経を使わされますし、調子良く重量を上げていくことも難しくなりますね。
    何事も基本と最初が肝心だと思います。

Leave A Reply