バイロン(アメリカ)、アナ(ルーマニア)と美空ひばりさんの「川の流れのように」を聞いてみました。

<登録お願いします>
Twitter:https://twitter.com/MrFUJI_0t0
Instagram: https://www.instagram.com/mr.fuji0t0/
TikTok:https://vt.tiktok.com/ZSe7Acy15/

<サポートお願いします>
Patreon:
https://patreon.com/mrfuji0t0?utm_medium=social&utm_source=twitter&utm_campaign=creatorshare
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます

#美空ひばり #川の流れのように #海外の反応

[音楽] [音楽] 今日は美空ひばりさんの 川の流れのように聞いてみるよ [音楽] こんにちは全人類と友達になる男僕が ミスター宇治です 声小さいですね 今日のテーマは 全然面白くない 今日のテーマは美空ひばりさんの川の流れ のように聞いてみよう [拍手] 美空ひばりさん 伝説の歌手です 昭和の歌謡界の女王って言われてるから 今はさその歌が上手いってだけじゃなくて いろんな面白いパフォーマンスができるか とかもすごく大切じゃんでも 昭和とかって音の加工声の加工が特にでき なかったから歌が絶対うまくないとダメ だったよねでその歌が上手い女王たちが いる中で一番上手いって言われてた Okその美空ひばりさんは平成に 差し掛かったタイミングでちょっと なくなってしまうだけどもうそのなくなる 前に出した曲この曲 美空ひばりって名前すごい独特じゃないヒ バリっていう音が 確かにねちょっと恥ずかしい話聞いたこと あるんだけど真面目に聞いたこと1回も僕 もなくて今回ちゃんと聞いてみようと思う ので歌詞とか歌の上手さとかも含めて リアクションしていけたらなと思ってます よしそれでは行ってみましょう [音楽] できた 細く長いこの道 振り返れば 声深い わかるわかるわかるなんか分かるので 別れるj-popってさ高い声で 薄く歌うのが結構メインストリームだけど もうなんかここら辺から出てるもんね まさにもう 腹から歌ってるって感じでしょ 結構そう俺アメリカとかは 低い声で歌う女性の歌手も多いっちゃ多い よね でもさ低く声したらあのどうしても 弱くならないその例えば僕の声はこれが 普通でしょでそこから下げてった時にもう ふざけるんだけどこうやって声があるの あんまり力が無くなってるけどもう ちゃんと

過小報告が完璧だから 低くてもお腹から声が出ててパーンって出 てくるよね [音楽] [拍手] [音楽] 歌えない それもまた 人生 [音楽] や ばーです [音楽] 説明していやできない感動やで説明じゃ なくて感じるよね IeveryhereareBOYS doingstartlike onStarの 滅多にないこれ多分なくなる5ヶ月前 くらいの歌ってる動画 まあでも 川の流れのようにって多分そういう曲なん よね歌詞も 凸凹道や曲がりくねった道地図さえない それもまた人生どっちに行けばいいか わかんないけどなんとかやってきたって いうのが 解説するのもなんかもうおかしな感じする けど 素直にね僕がすごいなって思ったのは 凸凹道のところですごいデコボコしてる 感じの歌い方にしてたね しかも手もちゃんとこうやって連動させて 動かしてたからわざとやってるよね [音楽] [拍手] 川の流れのようにお めでとう泣く 空が [拍手] [音楽] マイッキーです 歌詞がもうすごい心に来るんだけど 緩やかにいくつも時代は過ぎてって言っ てるじゃん美空ひばりさんって戦争が 終わった後から 活動し始めたよねっていうことは戦争が 終わった後ってすごい時代がさ変わるとき じゃんいろいろそれをこう乗り越えてきて また今昭和から平成に切り替わったすぐの タイミングなよね時代を 生き残った人生きてきた人の気持ちを込め て歌ってるそうね色んな時代を経験してき て世の中には流れみたいなのがあるじゃん これが多分川の流れだよね流れみたいなの

があってで自分にはどうしようもできない こととかもいっぱいあるわけよねでその中 でもでも自分はこの細い道を歩いて今まで 生きてきっていう 悲しいわけじゃなくて 嬉しいわけでもなくてただ時代とか世界と か 川っていうのが流れてるんだっていうのを 人生の 壮大さみたいなの歌ってると思う んですよ [音楽] [音楽] これさ多分バイロンここの歌詞聞き取れて ないと思うんだけどこれ 緩やかにって言ってるのよ 緩やかにってゆっくり言っていいじゃんだ からもうそれを声でもちゃんと表現してる やつを感じ取れてるって事でしょ 生きることはありすぎること終わりのない この道に愛する人そばに連れて [音楽] 探しながら [音楽] [音楽] 確かに日本語わかりやすい ふられて ぬかるんだ道でも いつかはまた 晴れる日が 来るから [音楽] 晴れる日が来る人生辛いなっていうのを雨 に降られてこう歩いてる道がぬかるんで ぐちゃぐちゃになって歩けない前に進め ない」っていう日があるけどでも流れが また変わって 晴れる日が来るから君は大丈夫だからって 何か言ってくれてる感じがするよねただの 応援ソングじゃないよね現実的であり ながら 希望が含まれてるあーそうそうそうそう 本当に年上の人に人生相談した時 [音楽] 荒れる日が 来るから 晴れる日がちょっと優しい来るから 希望があるからって言ってくれてるよね無 責任じゃないどこがすごい心に行きたい さっき言ったよね年上に相談しているよう な感じでしょでもその相談はさこうした方 がいいでもないしなんとかなるとこでも ないしこうすごい相手が理解するような 相談をしてあげている 答えが君の自分の中にあるよみたいな外

通りにその答えを自分で見つけ出すように 相談してあげている 自分が答えを言ってあげてる感じじゃない もんね自分の足で見つけるしかないんだよ みたいの言ってくれてる感じする 川の流れのよ [音楽] Ohmygodeこの 匂い [音楽] 川の流れのように そう言いながら [音楽] [音楽] [音楽] あの流れのよこの 身を 待たせていたい 人生いろいろあるから悪いこととかなんか こういうのあって欲しくない時には逆らっ たくなるじゃんでもそれを逆にこう 穏やかにその実を任せたりした方がいいよ みたいな歌詞があって確かにってなる自分 じゃもう本当にどうしようもないような 状況とかがねあった時でも 移り行く季節 雪解けを待ちながらって 雪が解けるからどんなに冬でも 春はまた来るからっていうことを言って くれてるんだけど大きな運命みたいな川の 流れの中に私たちはいるよってその中で できることをしようみたいな曲だと思う せせら [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] キラキラしてる 川がさーっていうのをせせらぎっていうの は声で表現してるもんね ラッド女子 はいということで今日は美空ひばりさんの 川の流れのように聞いてみましたどうだっ た こんなに上手いもんなんだね ちょっと歌ってみようと思って10分 くらい練習したんですけどもうレベルが 違うとかじゃないもんねもう 競技が違うよね僕らがサッカーやってると したらなんかもう野球くらい違うくない です ね 感動しすぎて言葉が出なくなってる これはやばいと言いたいけどこんなに 美しい曲にはやばいという言葉が下品に

聞こえちゃう日本語上手にあなた わかるんやな無理だけど生きてる時に聞き たかったなってすごいもうそれもね川の 流れの一部だから 本当にね すごいコメントで顔の流れのように聞いて 聞いて聞いてって皆さんからねリクエスト もらって今日聞いてるんで本当に感謝です 終わる時くらいはね 元気に終わろうから皆さんリアクションし て欲しい動画があればよければコメント欄 までどしどしお願いしますそれでは次の 動画でまたお会いしましょうバイバイ [音楽] お願いします

29 Comments

  1. 世界的には歌い上げる歌手が有名です、日本の歌手は聴衆を共感させる「引き込む歌い方」が出来る歌手が居ます。
    美空ひばりは両方が完璧にできた歌手です、私には世界最高の歌手の女王と思えます。日本人でよかった。

  2. 昔々初代三人娘で他の二人がひばりさんにかなわないので江利チエミさんは日本中の米軍キャンプを回って本当のジャズをまなんだがアメリカのジャズ評論家が聴いて「アクセント等上手いのは江利チエミさんだけどアメリカで売れるのは美空ひばりさんだ」と言っていた

  3. ひばりさんは英語でも
    いろいろ歌ってるので探して聞いてね。
    山口百恵さんも聞いてみてね^_^
    くぼたさきさんの異邦人も刺さるのでは?

    日本をいろいろ深掘りしてくれて
    ありがとう て(へぺ)ろ

  4. この歌は、戦後の激動の時代を生き抜いてきた彼女自身の人生と重なりますよね。
    だから、聞いているこちらも一層ジーンときてしまいます。

  5. 美空ひばりさんは御自身も生きた時代やプライベートも波乱万丈な人生の方ですからね、そういったバックボーンもあっての深みが歌声にも現れてるのかも。
    技術を超越したものを感じます。

  6. 美空ひばりさんはジャズがお好きでジャズの曲なんかも英語で歌われている(英語が話せないのに耳コピで)のでぜひそちらのリアクションも見てみたいです!

  7. 美空ひばりさんと言えば近藤真彦さんの「おばちゃん歌うまいね」事件ですね。リハーサルで当時は本人がするということがまず無かったので歌っているのが本人ではないと思った近藤真彦さんが言ってしまった言葉に周りは真っ青だっだそうですが、上手いのが当たり前すぎて実際にそう褒めてもらったことがなかったらしいひばりさんは歌を素直に言葉で褒めてくれた近藤真彦さんをとても気に入って死ぬ時まで可愛がってくれたってどこかで近藤真彦さん自ら言ってましたね。(良い意味で)バケモノレベルの歌唱力があると完全に認識されてしまっている方だったからそれが当たり前で周りから歌を褒めてもらえることがなかったと考えられるのがびっくりする話です。確かにひばりさん子供のころに学校の先生に歌がうますぎるって怒られたことあるそうです。

  8. 初めまして。なつかしい歌の魅力を再発見させてくれてとてもうれしいです。チャンネル登録しました。
    リクエストなんですが、美空ひばりが歌うジャズのスタンダードナンバーも聞いてほしいです。
    英語を読めない、話せない、分からない彼女が、カタカナの歌詞カードを縦読みで意味も分からずに歌って録音したそうです。
    聞くところによるとそんな歌い方をしてるのに発音は完璧だって聞いたことがあります。なのでアメリカ人が聞いてどう感じるかがものすごく興味あります。
    https://youtu.be/9Clwxkayhis

  9. ひばりさんが亡くなった後に生まれた世代だけど、今聴いても本当にすごい歌だと思う
    死ぬほど上手い、それを通り越した所にいる

  10. この曲はAKBプロデューサーの秋元康さんが作ったんですよね、それまでのものと違って分岐点にもなったようですよ。
    美空ひばりさんは、耳が良いので音符は読めなかったそうですが、いつも完璧に歌い上げていたようです。さすが歌姫です。

  11. ありがとうございます。私は今60歳なんですがMr.FUJIfromJapanの動画で改めて演歌や昔の歌、歌詞、歌手の素晴らしさが分かりました。美空ひばりさんは素晴らしい大御所の歌い手さんですが、それでも晩年ヒット曲に恵まれず悩んでいたようです。その後「愛燦燦」「川の流れのように」がヒット。川の流れのようには生前最後の曲でTVでは1ヶ月位しか歌われなかった様です。なのに未だにうたい継がれるなんて🥹感動です。それに気づかせてくれた、この動画にも感謝です。これからも見続けます。頑張って下さいね😊

  12. 「8オクターブの音色を持つ天才少女」
    「f/1揺らぎを出す歌手」

    歌詞を褒めまくっているけど、歌っている本人は歌詞に一切関わっていない。
    凄いとは思うけどね「セーラー服を脱がさないで」って歌詞を作っている人も同じ人(笑)
    美空ひばりからAKB48まで。。。本当に凄いのは秋元康かも(笑)

  13. せせらぎを〜のところを声で表現してるとこはマジで鳥肌立ったなぁ。
    もうこんな歌手日本にはあらわれまい

  14. 美空ひばりを褒めてくれてとてもうれしいのですが、ひばりの真骨頂は、晩年の、川の流れのようにや愛燦燦ではなく、もっと前の、りんご追分、お祭りマンボ、柔、越後獅子あたりを聞けば、歌謡界の女王としても凄さが分かると思います。

Leave A Reply