【ボイトレ】音感ゼロ&リズム感ゼロの元ロシア人が人生初ボイストレーニング!日本語ネイティブを目指す!?

皆さんこんにちは最強の嫁りです最強の お兄さん翔吾ですまずはねりうんお めでとうございますありがとうございます 何をいやもう日本人にねあそうそう下下 できました下が内定したんだよねうんまだ 終わってないけど日本側はもう下ができる うんそう日本人になれるそうもう来年には ね日本人になれることが確もう慣れてる もう慣れてる 理解してないま無事に日本人になれたわけ なんだけどもそこでま1つ大きい課題が あるよねはいやっぱ発音が良くないそう うんま今まではロシア人として日本語喋っ てたわけじゃんうんうんうんうん確かにで もこれからは日本人として日本語を喋って 確かにそなった時にやっぱ発音が圧倒的に ちょっとねあてないロシア人にしては日本 語めっちゃうまかったけど日本人にしては そうでもねいうになっちゃうそう読みに 関しては俺から見ても本当に問題ないと 思うし龍よりできない日本人もいっぱい いるうんそうでもやっぱ発音がま結婚して からさ6年経つけどうんやっぱ3年目 ぐらいから頭打ちになってるなって感じが あるうんうんうんこのままだとこれからも ずっとこんな感じうんうんっていうもう 完全に頭打ちってのが見えてきててで自分 と理引した時に俺はアメリカに1年間ね 留学して英語喋れるようになってうんうん で発音が割といいうんと言われて ますそう思う本当かな本当にそう思うでだ から外国語お互い喋れるで発音がいい悪い うんうんでそのオトリの違いが何なのか なって思った時に俺は温感とリズム感が あるんだようんうんうんうんで龍は確に 温感もリズム感もないない全くないそうだ からこの2人の違いっていうのを発音が できる人できない人っていう違いを見た時 にやっぱと感がかなり大きいんじゃないか なとうんうんというわけでねこれから日本 人になる龍にえ先生をお呼びしますはい きこ先生お願いしますお願いし ます こんにちはよろしくお願いよろしくお願い いたしますえセタ役のご近所さんのえ きっこラボのきっこ先生ですよろしくお 願いし願いしますいや私でいいんだろうか 私こそもうそんなあのネイティブなあの 日本語喋れませんけどね名古屋弁なのでね こんな私になっていいんだろうかって思い ますけれどすいませんで先生にはね今日 あの龍の温感とリズム感ゼロなんですよね うんでゼロの人にどうしたらいいかさすが に分からなくてでちょっと今回プロの力を 借りてみたいなとゼロ

ってどんなのでしょうねゼロっていや 例えばそのテレビ番組でどとか見とか2つ の音が鳴った時にどっちの音が高い でしょうかっていうなんかクイズがあった んですよええええね全然分からなかったん ですよね2つの音のどっちが高いか低いか とかリズム感もないからカラオケとかでも 龍が歌てるの聞いたことがないんですよ 歌えないの歌歌えないんですよ歌が下手と かじゃなくてリズムにれが歌い出すことが できないんですよいえ歌い出すことは できるよできるよでも音に乗ることができ ないそのリズムに乗れないなるほどまさか でもどドレミファソラシとは知ってます いや知ってはいるんですけどそのなんて 言うんですか意味あまり分かってないん ですようんドレミファソラ動が分からない 人ってあったことありますかまでも 小っちゃい子ってドレミファソラシドの 順番が分からないですもねあ順番は分かっ てるんですけどそのうんもう 概念分かってるんですけどその音と全つい てないですよ自分の中でミファみたいな 感じですかどどうですかここで言たいのは まず日本人はみんなもう歌できすぎてる もうめっちゃみんなうまいだって子供の頃 からみんな歌ったりするでしょうんなんか カラオケの文化もあるしじゃロシアにも カラオケていうのがあるんだけどこれ カラオケボクスじゃなくてそのなんかバー とかでみんなの前で歌う感じで頻繁にから 行くっていうか全くなくてで自分もロシア で1回もカケなんて言ったことないんです よ唱はまあるんだけど日本ほどじゃないね なんか選ばれたものが歌うみたいなでは 大体もう幼稚園も学校も何もやってこ なかった人だからもうなんつとかその歌に 関係するものは全くもう無関係の人生だ じゃあ早速ちょっと診断してもらっていい です かはいじゃあはいよろしくお願いします えっと女のかな どうじゃあまずちょっとこの声って出せ ますこれどってことですかあそうそうそう そうそうすごいい多分どくらい始まるなと 思そうそうドドレミファソラシドなんです けど どもう1回ど ああ えじゃあ うんえっと ねもうちょっと下 [音楽] にあ横横行っちゃった息が気が出ないのか もしれないですね1個高いどうどうです

じゃう高いじゃ うお さすが すごいあそれでねあーって出しますあーあ うまいじゃないですかじゃあ あはいあ ああうまいはい あ あ あきれきれ [音楽] はいあれ あそうあの分度機で言うなら あってなんか90度ぐらいはいはい あて声出せますなんかこうむちゃくちゃ 広がる感じ あ ああいいですねいいですねいいですじゃ もう1個 ああいいじゃないですかちょっとできてき てる あああ すごいいいじゃあこれが2度なんですけど 今度はマイナーの2度って うーうそうあいいじゃないです かこれ上手 ってあ知らないかしら上手ってサメのやつ サメの絵 [音楽] ああ少しだけ動くんです [音楽] ね [音楽] 回あいいじゃないですかいい耳してる すごいなんかなんかうますぎて意外とじゃ どです問題ないドレミレド行きましょうか ドレミレドてドレミレって元に戻る感じさ はいどあれあじゃそっかこの音が引く ど回どあいそうあ声いいどねミねどなんか ずっと ドレミずっと同じ音なのでこれこそ どれみてってなんかだんだん開いてくよう な感じでうんきます3はい [音楽] どあらなんか 回 れもっと ドレあいいですねもっと開く ミもど レあなんかそうですねうんそうどうしよう か ドレやっぱり2ついきましょうかドレと 行きましょうかじゃ あ ああいいですねいいですねこれはいいです

ね3つになるとちょっとあのちょっとなん となくねあのなんとなくって感じです ね悪くないですけど ねあじゃあ分かったピストルピストルで なんか声なんか打つバンって言えますバン あいいですねじゃあバンバンバンて歌え バンバンバンあいいですねそういいです そうやって声出すんですね あああって今だた はこうなっちゃうので全部歌う時カラオケ でもそうなんですけどまずは1個ずつを なんかこうなんかこうやってピストルで 打つようにバン バンバンバンバンバンとか言って1個ずつ あーああこんな感じですそうそうそうそう そうそうピストルで打つようにじゃあやっ てみましょう3はい ああれ私までおかしくなちょ待ってちょ 待ってちょ待ってあーですねあれちょっと 待った ああこの声まず鼻でうん うーで私までおかしくなるあれじゃない うあれちょっと待って んもっと低くできますかねこってなんか タコと一緒で糸をこうやって下に引っ張ら ないとだんだん あーって上がってちゃうのでこうやってし てなんかちょっとお腹のここら辺でなんか ずっとこうやって声を引っ張ってるような 感じであーどうぞさんはいああ あ私もおかしく なっちょっと待ってあれおかしいなあー ですね3はい あってちゃんえ自分でさピアノの音と自分 の出してる音が違うことは分かってるいや わかん [音楽] ないそれはいいですよねそれいいんですよ それはいいからあにしてますああ3はい あできたおおいいですねいいですねいい ですねじゃもう1個あげてみます あそうそうそうそうそう そうたいいいすごいいいじゃないですか なんかあのこないだ来たあの男性とかでも ですねあのピアノに慣れてないだけで ピアノのこのキに声を合わせ るっていうのに慣れると もう1発ですよ1発っていうかすぐですよ うんびっくりしたうまいちみあの2つの音 をどあのどっちが高いか引あじゃあ目 つぶっ [音楽] てこれはあがりましたすごいるです もう完全 にそうあすごいじゃあこの音

からどういう回です かこの音 からあ下がりますあ すごい 素晴らしいすごいじゃないですかできる できるじゃあなんかなんかやってみます なんか知ってるえええ家にダムがあるん ですかそうそうあダムっていうかジョイ サウンドでこれでレッスンするんですえ すごでやっぱ世界に1つだけの花がいいん じゃないかなああはいじゃあそれにし ましょうか2つあげ ましょう花花の先になんだ いろんな花を見てい たい スレこのあれある けれどどれもみんなきれいだね うまい も1つ1つに1つだけの花1人1人 違う金を その花を咲かせることだけに一懸命になれ ば いいああですね分かりました僕分かりまし た原因がんですかあの今回してたんです けど多分龍 は音域が極端に狭いんですよそうですね 多分鍵盤で言うと3つとか4つしか出せる 音がないんですうんうんうんその中で やりくりしようとするしかないからあうん なこう聞いてたら全部 こう同じ鍵盤を叩いてるよそれがこう ちょっとだけ動いてるみたい本当に3つか 4つだけの白い鍵盤でうやりくりしてる みたいなうんやりくりしてるせざる得ない というかやっぱ当てなんかその音手って いうのがあるからそれをなんか訓練して 出すようにすればそうですねだから多分 リズム感とか温感の前に音域がそうですね そう ドレミファ出ようになそうそうそう そうそうそうですねあすごいさすがそう です ドレミファソなしドであともそっからもう ずっと同じとそうそうそうだからそれを そらしとかなんかそういううんあの音をあ なんかその自覚あるいやえまずなんか先生 がなんか手で低くとか高くなってるじゃ ないですかそれそでまなんとかあここ高く しなかここ低くしなきゃ分かってるんです けどそれがないとその学聞いてるだけで 全く分かりませんもう全くわかりません なんかピアノだとせめてなんかすごい簡単 な音じゃないですかこ色んな音混ざってて 何が低いのか何が高いのかもうもうもう 全部一種で聞こえるんですようん分かって

ないですどこが低くしなきゃどこが高くし なきゃあったことありますかこれこれ ぐらいできないできないというかこの いや人にいやねもうでもあの皆さんね なんか練習するとちゃんとうんだそのね 音程が最初のそのセッティングにない あんまりないってだけでうん うんそうですね うんいい声だと思うます いい声ですよいやすごいいやいい思った よりも全然本ですかうんどれドとかなんか ああいいですねこのニとかねうんどうな ですリズム感を開発する練習ってあるん ですかリズム感ってでもなんか メトロノームに合わせてこなでも私なんか そのリズムに合わせて拍手なんか誰か歌っ てなんかかろうけどなんかってみんな拍手 したりうんリズムに合わさすぎて送られた ことあるんですよ拍手しない拍手手拍子 でしょ手拍子そうそうそうそう手拍子へえ え本当ですか先生が引くうん鍵盤そこで 適当になんか曲引いてもらってそれに 手押ししてもらうっていうのちょっとえ どうやって合せればいいのいや聞いた曲に 会うように手押ししどんななそれちょっと 撮ってみましょうか歌入るのでなんかこう やって途中から手拍子お願いし ます めくビの上 を夢中で風切りかけるうい楽しそうな人の 声悲しみに外れた あそうですねおおおでこれ多分歩けますか こうやって12こうやってこうやって 12123そうそうそうそうそうほとほと 開かなくてもいいだ左あれずれ てダンダンそれに合わせます 12341223めくみものあいいじゃ ない歩く [音楽] [拍手] 感じオケーいいじゃないですかうまいじゃ ないですか今の良かったですね歩くのは 歩くのいいですそうそうそうそうそうそく その学に合わせるんじゃなくてその歩くを 意識してやったんです けどてないんですかもうああったるかとか も分かってない ぐらい自信 ない あ ああ あこれ何が変わったんです か ああじゃもうもちゃあ ああいいですね

あこちゃた よああああああ あこれはいいんですねあBフラットは出る ん だ [音楽] [笑い] 鍵盤で出たら出たのってどこまでですか こうこことはいここだけですで低いのが ここってことは このこの4つしか持ってない ですなんか問題が見えてきた俺に はまもちろん音が高い引いが分かってない てもあるけどそれよりも自分が出せる音が 4つしかないうんうんから歌えなかったん だうんならない鍵盤で歌を歌おうとしてた んだ ああだからだからカラオケでもこの4つの 音だけでカラオケをやってた あだから音痴じゃないのかもしれない いやいやでもなんか ねでこの今いるとのドレミぐらいは出せる ようになりたいですよねそしたらうん あおもできたできたいいじゃないですかで だんだんそうやってなんか音の違いって だんだん分かってどうですかね今ここで見 て分かってるじゃないですか左右右あの あの上ももうひく高いもっと高いこれ見 なかったら多分わからないですよでそれは 普通の人でもいっぱいいると思うよ板鍵盤 見てるからわかるていう人はいっぱいいる と思うし龍だけじゃないと思ううんうん うんなるほど ねった以上に深刻だいやいやいや俺が想定 してた問題とうん違う問題でしたねその うんこんなに音域のない人っていると思わ なかったんですよそうですねあのそうそう そう普通女性ここら辺からえそうなんです か ああで も あですもんね例えばまここだた あーて言ってねあの訓練すると あてやってくと低くなるんですけどまだ から道のりはこんだけありますね今でも 高いから はーここら辺なので声をなんか低く歌える ようにしたらおね幅がちょっとず ちょこっとずつずリアのようにそうそう そうそうそうていってそうそうそう うん あでなんかピタっと合うとなんかすごい 気持ち良くなるんですよねうーてなんか ぴったりうこれだと合ってないか うーだと合ってないですこれがさ先生の今

さ私口の音とさピアノの音が違って気持ち 悪いて感覚 ないとかです ねて合ってないって いうない うんちちょちょちょっとななんか変かな てかぴったり合うとなんとなく逆に自分の 出してる音とのがあった時に気持ちいい なって感覚もないあそれなんかあってるか どうかわかんないからそっか うんあなるほど勉強になります勉強になり ます勉強になります よあいいですあいいいい今できたすごい この音得意なんですねここらあでもあ さっきよりも下がった大丈夫すごい ですできてるでき てる すごい素晴らしい普段やってないですもん ね歌とかの割にはちゃんと こので合わせられてこっからだと思います よなんかその私もスクールで教えてます けど大体3ヶ月ぐらいあのやってるとあれ うまくなったねてうんなるんですねやっぱ なんか毎日になんかこうやって声出して 慣れることなんですかねあんまやってない とねそうてことですよね北海道の家だっ たらねいくらでも声出せたから東京で練習 するってなかなかキタぽいで練習して 大きい声 でえというわけでえご近所さんのよみで 色々レッスンしていただいたですけどいや いいやもうちょっと私もなんか勉強になり ました勉強になりましたて ことあの ちょっと勉強しますもっとあの声につい て今まで見てきたうん生徒さんの中でええ どれぐできなさで言ったらどれぐらいです ええできなさで言ってたらあまコメントは ちょっと控えさせていただきましたけども あいやでもあのとても素敵な声だと思い ますありがとうございますでもリズム感は ね今日今日のさ足踏みのトレーニングだけ でもさね手紙ができるようなっ たで徐々に音もつけていけばリズム感音感 クリアして日本語も多少発音が良くなって くのかなって思うけどうん うんねっととったらいいね日本語がうまく なった姿をね皆さんに 見はいえ日本人としての理由をこれから よろしくお願いしますよろしくお願い いたしますきこ先生今日はありがとう ございますありがとうございましたここの 告知ありますか告知告知宣伝いや特に 生徒募集中ですみたいなこと言わなくてあ もうあじゃあ生徒いつでも来てくださいタ

が役です今日はどもありがとうござい ありがとうございまし た

祝、帰化決定!
ロシア人から日本人になるリューにとって一番足りないもの、それは発音。

発音の上達に必要なものは音感とリズム感という仮説のもと、ボイストレーナー歴20年以上のKIKKO先生に人生初のボイトレをしてもらいました!

そして明らかになる深刻な問題とは・・・
【撮影協力】
音楽教室 KIKKO Lab(キッコラボ)
https://kikkolabmusic.com/

【BGM】
『かえるのピアノ』 こおろぎ
https://dova-s.jp/bgm/play568.html
『Возвращение мою водку』 ISAo
https://dova-s.jp/bgm/play4396.html
『ロシアン・ソルジャー』こばっと
https://dova-s.jp/bgm/play10260.html
『Connectedness』Anonyment
https://dova-s.jp/bgm/play17238.html
『2:23 AM 』しゃろう
https://dova-s.jp/bgm/play13513.html

9 Comments

  1. りゅーちゃん、本当におめでとうございます🎉更に努力していくりゅーちゃんのこと、本当に尊敬してます。これからもりゅーちゃんとしょうごさんを応援してます☺️
    歌は慣れも大きいと思うので、数歌って行くと出る音も自然と広がるかもですね!

  2. 面白い企画でした。普段リューさんがおしゃべりする時に独特の個性があるなとは感じていたけれど、まさか音感音域が原因だったとは知らなかった。ロシアで小さい頃音楽教育を受けていなかったのかな。それでも改善の余地があることはわかったのでこれからトレーニングを続けて美声を聞かせてください。😽

Leave A Reply