今回は安価な蕎麦の正体とおすすめの国産そば粉を使用した十割蕎麦3つ紹介してます。

↓↓紹介してる過去動画はこちら↓↓
【無添加本格カレーおすすめ7選】

【無添加生活3年で私がやめたこと7選】

▼動画で紹介してる商品
①山本かじの 北海道産100%国産の十割そば
Amazon:https://amzn.to/3RrgjXw
楽天市場:https://a.r10.to/hNp24n

②ビオラル 国産有機十割蕎麦
Amazon:https://amzn.to/3F0daaa

③信州戸隠そば 国産本十割そば
Amazon:https://amzn.to/3RtT4fq
楽天市場:https://a.r10.to/hNR5WM

▼視聴者さんのおすすめ商品
・オリエンタル 米粉カレールウ
Amazon:https://amzn.to/46NWrCo
楽天市場:https://a.r10.to/hgrI4R

・ミヨシ 無添加せっけん泡のボディソープ
Amazon:https://amzn.to/488GEiu
楽天市場:https://a.r10.to/hNu2aX

・ミヨシ そよ風粉せっけん
Amazon:https://amzn.to/4acmnuw
楽天市場:https://a.r10.to/hkwxBq

▼おすすめ調味料
弓削多醤油 木桶仕込しょうゆ
Amazon:https://amzn.to/3TmBVCv
楽天市場:https://a.r10.to/hurKU6

角谷文治郎商店 三州三河みりん
Amazon:https://amzn.to/3O7UlWr
楽天市場:https://a.r10.to/h6MHFn

白扇酒造 福来純 純米料理酒
Amazon:https://amzn.to/3z2qVCA
楽天市場:https://a.r10.to/huspbV

▼チャプター
00:00 今日の結論
00:39 国産十割そば3選
02:19 安価な蕎麦の正体
03:30 農薬の危険性
05:32 中国産蕎麦粉の危険性2選
07:48 視聴者さんのおすすめ商品
09:28 はは美からのお願い

▼自己紹介
はは美(30代)と申します😊
子供が産まれてから添加物を気にするようになりました。
ゆる~く無添加生活をしています。

添加物大国の日本では完全無添加が難しい
でもなるべく避けたい・・
大切な人には安心できるものを与えたい

そんな方に向けて、危険な添加物の紹介や安心できる食品の紹介等していきます✨

~You are what you eat(人は食べたものでできている)~

【無添加商品などを製造・販売してる企業様へ】
無添加商品などを紹介してほしい企業様はぜひご連絡ください。
本当に良い商品を広めるお手伝いをさせていただきます。

▼お仕事のご依頼はこちら
【商品の製造・販売してる企業様、個人事業主様へ】
良い商品を広めるお手伝いをさせていただきます。

身体に良い食品、健康につながる器具など
動画プロモーションをご検討中の方は下記URLよりご連絡ください。

▼お問合せフォーム
https://forms.gle/tThiB211PdwvurF99

#人は食べたもので出来ている #蕎麦 #農薬

22 Comments

  1. ビオラルの有機10割蕎麦買ってます。
    近くにとってもおいしい十割そば屋さんがあるので、そこで年越しそばを食べに行きます。

  2. 十割そばを見つけるの、大変ですよね。
    田んぼもだいぶそば畑になりましたが、補助金が削減され、農家は本当に大変そう😢
    そばの実の保存が大変とは知りませんでした。
    近くの道の駅で十割そばを出していますが、切り口が丸👀!製麺機?違和感ありすぎ。モッタイナイ

  3. 祖母が蕎麦を育て十割蕎麦を作りみんなが食べていた。でも私は蕎麦が苦手。
    日本は大企業の工業用品を輸出し、そのかわりに食料品を輸入している。経済を成り立たせている代わりに国民の命を削っている。大企業が献金をし見返りをもらう。第一次産業を潰すと災害に弱くなってしまう。大本を見ないと私たちの健康は守られない。

  4. 日本の生産者さんを本気で応援していかないと、もう本当に生産者がいなくなります。生産者の方々、皆さんご高齢ですからね。野菜の農家さんや、お米などの穀物農家さんも、平均年齢が70歳以上です。
    日本の消費者が安全なものをみんなで求めて購入するようになれば、安全なものを提供せざるを得なくなると思うんですけどね。
    タバコを吸う人が激減していったように…🤔
    どうなんでしょう?

  5. 情報ありがとうございます。十割蕎麦は、茹でている間は、必要以上にお箸でかき回さないようにすると表面が傷にならず食感も良くなり、切れにくくなります。茹で上がったら流水でしっかり優しくぬめりをとるために洗います。ザルに上げて水切りしたら、温かい蕎麦でもざる蕎麦でも使えます。

  6. いつもありがとうございます
    悲しいですが日本は世界の草刈場にされていますね
    今の政府が続く限り日本人の健康は危険なまま

  7. 今日ビオラル(ライフ)に行ったのですが、お蕎麦はノーマークでした(笑) 次回、お蕎麦買います。   いつも買うのが、ビオラル玄米ごはんパック、芋けんぴ、有機プルーン、国産材料でつくった肉まん。ビオラルではないけど、玄米切餅(タナカ農産グループ)も何度もリピートしています。 ついついたくさん買いすぎてしまいます😉✨

  8. おすすめ商品は調理器具でも良いのかな? 先日、購入したピーラーがものすごく良かったです。たかがピーラーされどピーラー。今までピーラーはほとんど使ったことがなかったのですが、大量のゆずの手仕事のために購入しました。「ベジタブルユニークピーラー スイス製M字型オールステンレスピーラー」です。本当にちゃーちゃーに(方言?)切れちゃいます。はやりのリボンサラダやきんぴらなどピーラーを使いたくてメニューを決めているくらい。テンションが上がるピーラーです。お使いの方はみえますか?

  9. 国産十割そばに賛同します😊今年の年越し蕎麦も😋 HEMPS有機ヘンププロテインパウダー140gは粉末ですぐに飲み物に溶けて飲みやすいです。料理にふりかけたりしています。楽天市場で購入できます。タンパク質、鉄分や亜鉛もとれるので助かります。

  10. 一部のガーリック?オーガニックwの奴らが声でかいだけで誰も気にしてない定期
    味の素未だに敵視してそう(konami)

  11. いつもありがとうございます。
    農薬(除草剤等)に関しては、ちょうど草むしりの季節に合わせる様に普通にTVCMを流している事が、現在の日本の政治のシステムを象徴している事の一つでもあります。
    消費者一人ずつが、そういう事も日本の構造=政策に繋がっている事に若いうちから関心を持てればと、年齢を重ねる度に考えさせられます。

Leave A Reply