仮に過去の同様の事例があっても次は隠すんですよねー?言い訳もテンプレですしぃ?
#日本テレビ #読売テレビ #横領
※字幕を表示させるには右下の歯車マークから「字幕」をお選びください。

オススメ動画

https://www.youtube.com/watch?v=t6wRYy1a1UM

10 Comments

  1. このニュースを見て凄く不思議に思うのは……
    集めた寄付金をすぐに然るべき所に、一カ所に集めないのか?
    という事と集めた寄付金はその年のうちに全額をどこかに寄付するんじゃないのか?
    という事
    管理を徹底するのは結構なのだが、いつまでお金を保管なんかしているのか?さっさと寄付してしまえ!
    地方局が寄付金を保管しているというのが意味不明なのです

       (・・;)?
    なんでテレビ局内にいつまでも寄付金が存在しているんですか?
    一般視聴者は……お金を保管&管理してもらうために寄付をしたのではありませんよね?
    ほんとに訳わからんのです💦

  2. どんどん悪しき者は表ざたに、今の時代、情報速度、拡散が速いので、隠蔽するにも、追い付かないのですね❗いつまでも、昔の感覚では生き残れない😲

  3. 詐欺被害をみたら何も考えず「騙される方が悪い」ですますジジイババアあたりが、テレビしか見ない情弱感。

    こいつらが「24時間テレビは見ての通り信用できる!」とかほざいで、やすやす寄付して今回のようなことになったら大爆笑だな

  4. 日テレって 他局がやっていたら ミヤネ屋とかで特集組んで連日連夜 放送して許せないとか
    言ってるんだろな 自局の不正は臭いものには蓋をする体質 本当に日テレも読売も スゴい💩だわ

  5. 着服は泥棒だ。視聴者の善意を逆手に取った詐欺だ。チャリティー番組をやる資格はない。一時が万事、偏向報道等他にもやっているだろう。廃業してしまえ。

  6. 日本だと募金は事実上の匿名だし、集まった金額の一部を着服しても事実が明るみになりにくい。
    ぼそっ…東日本大震災のときに100億円寄付したと豪語した某社長おったがあれは事実なのかな…?
    一部の外国だと減税の対象になってるみたいだから寄付額と寄付者が明確に記録されると思う。
    日本はこういうところは見習うべきだと思う。(事務手数が増えるからやりたがらんと思うけど…)
    あと、マスゴミなどは不特定多数から募金を募って美談を演出して己に酔ってるみたいだが、社内からの寄付を促進したらどうだ?
    自分に甘く他人に厳しいから絶対にやるわけないと思うけどな!

Leave A Reply