酒場をぐだぐだ飲み歩くユニークな番組「酒と酒場と男と女」。なぎら健壱がゲストで出演した「北千住界隈」です。「大はし」を皮切りに「天七」「千住の永見」「虎や」と北千住の居酒屋を飲み歩きます。聞き手は坂崎重盛、山崎樹範。2014年5月6日放送です。

47 Comments

  1. 27:52こいつマジでクソ。
    北千住で仕事してた時に深夜自分が仕事終わった後にウチの店来て、酔っ払って散々暴言吐かれたわ。
    お前の社長と仲良いからクビにしてもらうとかなんとか。

    金のネックレスつけてる時点で察していただけると思いますが。

  2. 遥か昔々に住んでいた懐かしの北千住。
    それもだいぶ前になるが偶々仕事で立ち寄り、駅傍の雑多な呑み屋街(まさにこの映像に出てくるときわ通り)の老舗で小粋に昼呑みと洒落込んだが、肴に頼んだらっきょうがあからさまに発酵し過ぎて腐ってて、吐きそうなった思い出。
    それから「ト〇コキング」からの老舗「ソープキング」でも、あからさまに発酵し過ぎて腐った湯女が出てきて、本気で吐く寸前でした。
    …以来北千住には行ってません。

  3. 全国の小商いを助けることにもなる。

    今こういう世の中になったからこそ、十分に気を付けた上で、数千円でささやかながらこういう店を支えたいし、なぎらさんに引っ張って行ってほしい。

  4. お酒って悪いイメージばかりだけど、いいところも沢山あるから好きだなぁ〜🍶
    とくに立ち飲み屋さんとか肩の張らない下町の飲み屋さんは大好きです。
    コロナが落ち着いたらまた呑みに行きたいな🍺

  5. 日本語がわかりませんが、この動画は楽しかったです。 食べ物とアルコールは世界共通の言語です。I don't understand Japanese language but I enjoyed this video. Food and alcohol are a universal language.

  6. 若い人は爺さんを侮ってはいけない!彼らから学ぶ言葉や文化は必ず役に立つ。
    酒の席がコロナで消えてしまったけど、またいつかこんなのん兵衛たちが町を徘徊する日本になればいいな

  7. なぎらけんいちさんの何が好きって、シモネタです。
    なぎらけんいちさんの手にかかると恰も当事者であるような切なさと、浄化されて居る今と、優しさしか感じられないからです。
    ずっと以前から一度、一緒に飲みたいと思ってます。
    3日3晩呑んでも尽きない話をするのが夢の一つです。

  8. こういう店の良さは、何回も通った末にある日ふとしみじみと感じるぐらいのもの。
    でも、酒呑みには、テレビでもしみじみわかるわ、、、

  9. 22,30 皆飲まれ話し出しますが
    ご隠居の個人でしかわからないような話しは
    ダメだな。。
    なぎらさんよく繋いだ
    酒飲みより。

  10. もしかして帽子をかぶって眼鏡を掛けている男性(「坂崎 重盛さん」)は「ALFEE」の「坂崎 幸之助さん」の親戚ですか?分かる人は私に教えて下さいね。宜しく、お願い致します。

  11. 山崎樹範ちゃんは人の輪に居て欲しい人☺☺☺☺☺
    23:44~ は何か見ても吹いちゃうんだよね🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
    34:16~ の𠮷田数(きちだかず)も 可笑しくて 可笑しくて😂😂😂😂😂

Leave A Reply