BTSも夢中に踊るほど?メロンチャートも独占するほど大人気のトロット!
韓国人なら誰もがトロットを聴く理由について韓国人が解説します
日本の懐メロとの違い、代表的な歌、人気の理由など詳しくお話します!
#トロット #イムヨンウン #韓国 #KPOP #BTS
———————————————————————————————-

■韓国コスメ・ライフスタイルショップ[Lua beaute]オープン
人気の韓国トレンドアイテムを厳選し、使用して本当に良いと感じたものだけをラインナップしています
https://luabeaute.com/

【JIN初著書の韓国語初級の教材】
■本気で韓国語始めます

【韓国で大人気なサプリメント – JINの10%OFF】
【JIN010】をお会計時に入力すると、セール商品からさらに10%OFF!!!
■NatureCan Fitness
https://www.naturecan-fitness.jp/pages/jin015collaboration

★韓国語講座LIVE
初級:水曜日21:00〜 
韓国語会話:日曜日21:00〜 
※開催曜日や時間の変更はコミュニティまたはInstagramに記載します

★チャンネルメンバーシップへの加入(ペン)
https://www.youtube.com/c/JIN224/join
詳細はメンバーシップ概要欄をご覧ください。

– 関連チャンネル –
★サブチャンネル★
https://www.youtube.com/c/JINJAPAN

★ぴょぴょぎ★(娘のチャンネル)
https://www.youtube.com/c/PYOPYOGI

★Jちゃん★(妻のチャンネル)
https://www.youtube.com/c/JChannel2020

★NEWJINSEI(日本が好きな韓国人のチャンネル)
https://www.youtube.com/@newjinsei

★Instagram★
https://www.instagram.com/jin224_korea

★Twitter★

◆ファンレターの送り先
LUA Entertainment 2F
〒175-0082 東京都板橋区高島平5-42-1
※ナマモノ(飲食物・植物・生物など)、現金、金券類(ギフト券・チケットなど)、危険物は受け取ることができません。
※一度お送りいただきましたファンレター・プレゼントは、原則としてお返しできません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

楽曲提供:
Music, Artlist License
License Owner – JIN
9 Nov 2022 – 8 Nov 2024
License Number – CpOPaE

20 Comments

  1. 【今日まで! BTS入隊応援イベント】
    BTSLive動画に入隊について応援メッセージ、動画の感想コメント頂いた方にコスメを抽選で無料で配るイベント開催!
    下記にメールをお送りいただいた方に抽選で
    オーガニックコスメ[formulier]のサンプルセット、rom&ndなどのコスメをランダムで5名様にプレゼントいたします🎁
    https://www.youtube.com/live/j7KtJZBKTcg?feature=shared

    📧info@luaent.com
    ※メールにコメントしたアカウント名、名前、住所、電話番号を記載の上、ご応募ください。
    当選の発表は商品の発送をもって代えさせていただきます。

    さらにKOREAJUでもメインに陳列されていた
    REJURAN商品をお買い上げの方には、rom&ndなどのコスメを全員にランダムでプレゼントします!
    ぜひこの機会にお試しください😊
    https://luabeaute.com/

  2. トロット、ポンチャックといったら李博士は外せない!
    私のKポップといったら李博士!
    日本のCMにも出た人。
    韓国では人気ないのかな?

  3. トロットはヨナ抜き音階が基本ですが、最近はバラード調の作品やダンスミュージック風の作品など多様性に富んできてますね。20年前にチャンユンジョン장윤정が出てきてから徐々に明るいイメージ作りに成功したと思います。イムヨンウンやソンガイン、ヤンジウンといった実力派で好感度の高い歌手が増えて、若者から老人まで幅広く親しまれるようになりました。実は台湾やマレーシアもヨナ抜き音楽は徐々に支持が増えてきてますね。

  4. トロット歌手と言ったら桂銀淑と金英子。 子供時代に紅白歌合戦で観た記憶。懐かし~

  5. 日本でいう所の氷川きよしのキヨシのズンドコ節辺りが当てはまるのかも
    ズンドコ節は昔からあったのを氷川きよしがカバーしてるので

  6. 出場者は日本人で日本の懐メロを歌うのに「トロットガールズオーディション」って変な感じですね。今K-popブームだから若い人が注目しやすいように分かりやすく言ってるのかな。大好きなK-POPアイドルが所属する事務所代表が先駆者的に行うから(青春スターもそうだった)応援したいです。

  7. だいぶ前ですが、韓国のカラオケ番組の動画で、SHINeeの온유が네박자をはじめ、いろいろなトロットを歌っていたのですが、とても上手だった記憶が残っていますね。

  8. 発展途上→高度成長→飽食の時代→レトロブーム、どこの国も一度は経験する道です。そしてその次に待っているのは・・・

  9. 歌は大好きなので、1940年代から現代まで網羅して楽しんでいます‼🎧
    最近、懐メロなら 杉山清貴 & オメガトライブの「ガラスのPALM TREE」
    演歌なら 河島英五の「時代おくれ」をドライブの時などに聴いています。
    JINさん 一押しのトロットは何ですか❓今度、購入して聴いてみたいです❗👍🏻

  10. 日本でも人気があり紅白歌合戦にも出ておられた桂銀淑さんやキム・ヨンジャさん、私は演歌のカテゴリーだと思ってましたが、日本人向きに演歌の曲を歌っておられたのかな…
    チョー・ヨンピルさんの「釜山港へ帰れ」は演歌じゃないんですか?
    いずれにしても子供の時に、韓国の方は歌が上手いなぁ〜と思っていました。勿論、今も思っています。

  11. 韓国🇰🇷人の演歌歌手、チョー・ヨンピル釜山港へ帰れが日本でも昔流行りましたね😊あと、桂銀淑、キム・ヨンジャ、って居ましたね、懐メロは松田聖子、中森明菜とかYouTubeでもありますね!90年代の音楽も今の若い子には懐メロなんでしょうね

Leave A Reply