【動画目次】
00:00 OP
04:10 人類の歴史
10:52 エーゲ文明
15:01 マケドニア
21:32 共和制ローマ
29:47 帝政ローマ
52:42 フランク王国
57:29 仏・独・伊・英
01:15:21 フランス
01:26:56 次回予告

RADIO FISH LIVE ~ EUREKA ~
2023/12/31(日) OPEN 16時/START 17時
@Zepp Namba (OSAKA)
e+(イープラス)にて三次先行販売受付中!
受付期間 ※抽選
11月11日(土)18時 ~ 11月26日(日)23時59分
https://www.nakataatsuhiko.com/eureka2023

中田敦彦主催のコミュニティ「PROGRESS」はこちら
https://www.nakataatsuhiko.com/discord

中田敦彦のトークチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@nakatatalks

中田敦彦公式サイトはこちら
https://www.nakataatsuhiko.com

CM音声:VOICEVOX 四国めたん

26 Comments

  1. 8本て、講義実況中継シリーズの参考書みたい。
    大学入試、今年は東欧北欧多いだろうなー。

    日本史でテーマ史とか面白そう。税制とか。

  2. あっちゃんの「ぎゃー!!」好き、世界史シリーズ好きとしては堪りません!!

    あっちゃんの話だけでも面白いのにいいタイミングとわかりやすい資料映像のおかげで、解像度が更にあがりました!!

  3. 中田さんのおかげで歴史と地政学に興味をもち
    イギリスの三枚舌外交がおっちょこちょいでやったものではなく今の状況を計算ずくでやったものだとわかって血の気がひきました。。。

  4. 世界史動画ありがとうございます。

    貧困大国日本は著者と内容に大きく誤りがありました、誤りを訂正する考察動画期待してます。

  5. 邪馬台国がどこにあったかと言うのを詳しくやってほしいです。
    九州説や畿内説、四国説などがありますがそれぞれの根拠などを練り込みながら解説をお願いしたいです。

  6. 最初にアテネ(民主的でおしつける国なので今でいうアメリカに例えられる。)とスパルタ(社会主義的で中国に例えられる)をやるのは流石です。
    今の時代に繋がっていき今も歴史の最中だというメッセージだと受け取りました。

  7. 中田さんの歴史の授業が大好きで過去の世界史も何度も何度も見返していました!新しい世界史の動画嬉しすぎます😭❤️私も中田さんのおかげで「学ぶって楽しい」を実感できた人間の1人です!本当にありがとうございます!!

  8. 「おれ、教皇だぞおぉお?!」

    2019年のYOTUBE大学で世界史を
    観て中田さんのアナーニ事件が大好きです!
    また観られて最高です!!笑

  9. ちょうどイヨーロッパに滞在中です。このタイミングで世界史を再学べるとは!遺跡、歴史的建造物を見て回るのに、いつもよりも一層理解が深まります。加えて、分かりやすいだけでなく、とにかく面白いです 笑 何度か吹き出しながら拝見しました😂

  10. それぞれの時代に各地域がどういったつながりを持っていたかを見ながら世界史を学べる構成がなんといっても嬉しい!世界全体の流れがわかる世界史授業見る前からすでに楽しみ❤

Leave A Reply