今回は俳優の遠野なぎこさんに、摂食障害についてお話をお伺いしました。
監修: 精神科医 森隆徳

番組の制作費はみなさまの寄付によってなりたっています。
https://www.takamatsunana.com/support
ぜひご支援・スーパーサンクスお願いします。また、サポーターになって頂いてる皆様には改めて感謝申し上げます。良い発信が続けられるよう、引き続き努めて参ります。

PR案件お待ちしております!企業や自治体の皆様のSDGsなどの取り組みについての案件など、以下のフォームからぜひご連絡ください。
https://www.takamatsunana.com/contact

インターネット投票実現に向けた署名活動もしています
https://www.change.org/vote_online
ぜひご署名お願いします

【おすすめ動画】
・【メイプル超合金 安藤なつ】「親の介護 1人で抱え込まないで」介護歴20年以上芸人が語る

・【神回】EXITさんが過去と未来を全て話してくれました

・【SHELLY】性教育に切り込む理由を直撃!バラエティでの戦いとは?

・【三四郎・小宮】壮絶いじめ 葬式ごっこ・消しゴムを食べさせられる…乗り越えた方法とは?

・しみけんさんからコンドームの正しい装着方法を学ぼう!

・石破茂は飲んだら本当に楽しくないのか?【サシ飲みトーク検証①】

・桃太郎(たかまつななネタ、法律ネタ)
https://youtu.be/51DSXxAO3Y0​
・お嬢様の反抗期とは?(お嬢様ネタ)
https://youtu.be/Z3td64ziR8Q​

【たかまつなな情報】
・YouTubeたかまつななチャンネル
https://www.youtube.com/user/takamatsuch​
・twitterたかまつなな
https://twitter.com/nanatakamatsu​
・株式会社 笑下村塾オフィシャルサイト
http://www.shoukasonjuku.com/​
・たかまつななオフィシャルサイト
https://www.takamatsunana.com/
・たかまつななnote
https://note.com/takamatsunana
・ TikTokたかまつなな
 ID takamatsunana
https://vt.tiktok.com/RpoTvf/​

【たかまつななメルマガ登録】
https://submitmail.jp/FrontReaders/add/3924
ライブやテレビ出演のお知らせを連絡します。

#摂食障害 #過食嘔吐 #遠野なぎこ #たかまつなな ​​ #時事YouTuber

11 Comments

  1. 病院で診断された訳ではないですが、お腹いっぱいなのに食べて、もう食べたくないのに食べてトイレで自分で吐く。
    妊娠して吐き悪阻、出産のきっかけで
    吐くことに抵抗無くなったので
    ストレスが溜まると食べて
    吐いて。でも急に食欲無くなって
    食べれなくなったり…。
    人生食べなくて生きていられるなら
    食べたくないなと思ったりします…。

  2. 娘も同じ病気で苦しんでいましたが、母親の私が理解する事で最近は明るく前向きになりました。なぎこさんの勇気あるお話に感謝致します。ありがとうございました。

  3. 元摂食障害者です。
    過食する時は、摂食障害の専門家の方が仰っていましたが、「おばけに取り憑かれてる感覚」という言葉がしっくりきます。本当は食べたくないのに、食べたい人に見られてまったり、当事者にしか分からない苦しみがたくさんありました。

    (自分語り失礼します)
    きっかけら、中学のときにデブって言われて、他にも完璧主義なところとか要因はいろいろあります。
    過食嘔吐の子は戻れないとか、何十年も抜け出せない子が多いみたいで、
    私は嘔吐ができなかったからその分20kgも太ったけど、4、5年で完治したと言えるまでになりました。
    (ダイエットして体重も普通体重で痩せてると言われるくらい戻しました。)
    でも摂食障害は治っても、この現代社会、生きづらさはまだ全然あります😢

    摂食障害で悩んでる人は、
    私がそれに振り回されてそのときやるべきことが満足にできなかったから、そこに重きを置いて欲しいなって思います。
    後悔はしてないけど、その時できる楽しいことや体験を逃してました。

  4. 食べて消化して体を維持するってけっこう複雑なんですよね。
    私は、二人目の子どもを産んだ時、夫の仕事で引っ越しもしなければならなくて、親の手伝いもなくてストレスでかなり痩せました。嘔吐などはなかったのですが、胃もたれ感や消化不良でお腹をこわしてばかりでガリガリになったことがありました。太りたくても太れなくて、痩せてると言われるのが苦しかったし不安でした。

    食べたり消化するのは、精神的な要素もからんでくるので複雑なんだな、と感じました。

    当事者にしか分からないお話だとは思いますが、太るとか痩せるとかをコントロールできない事って苦しいですよね・・・・。

  5. 記憶がリセットできたらいいのに。
    本当に辛いね。お母さんも凪子さんも癒されてほしい。

  6. 私も同年代で15歳からでした。学生時代は過食で苦しかった感触しか残ってません。社会人からは帰宅後過食で、トイレに行こうと思ってそのまま明け方に寝落ち、目覚めて重たい胃袋に絶望しながら、出勤前に前日のメイクを落として泣きながら出勤してました。躁鬱と過食、どちらが先かは分からないですけど、ずっとニュートラルに過ごしている友人が羨ましくて堪らなかったですね。自分の場合は、一度プレッシャーのかかる環境から完全に離れることで改善しました。

Leave A Reply