Ginza Magazine 2021/12/07【食べたことある人はの絵文字で教えてね】 ひんやり輝くデザートの女王様 ため息つくほどうっとりしちゃうアイスは後にも先にも〈宝石箱〉(雪印)だけ!? 蓋を開け
Ginza Magazine 2021/12/07【食べたことある人はの絵文字で教えてね】 日本初のグミがデビュー “ゼリーキャンディ”として登場したのが〈コーラアップ〉(明治)。オブラートを溶かしながら食べ
Ginza Magazine 2021/12/07【食べたことある人はの絵文字で教えてね】 原宿でクレープ食べてる気分 ブームにヒントを受けて、バニラアイスをクレープで包んじゃったのが〈クレープ屋さん〉(森永
Ginza Magazine 2021/12/04【80年代の流行アイテムは?】 イカとタコは海で遊ぶときの必需品 暑い夏も楽しく乗り切れそうなユニークなパッケージで大ヒットした、日焼け止め用乳液の〈イカスク
Ginza Magazine 2021/12/04【80年代の流行アイテムは?】 ほんのり塗っても先生にバレない? “色つきリップクリーム”として登場した女子高生にうれしいプチプラコスメの元祖〈キスミーシャイ
Ginza Magazine 2021/12/04【80年代の流行アイテムは?】 カセットタイプの“革命児”が誕生 “シンプルでナチュラルでスピーディ”をコンセプトにした忙しい女性の強い味方の〈XYZ〉(ポー
Ginza Magazine 2021/11/28【食べたことある人はの絵文字で教えてね】 なめるのがもったいない! 巨大なキャンディの宝石が指輪になって登場。その名も〈ジュエルリング〉(ロッテ)。メロンサイ
Ginza Magazine 2021/11/28【飲んだことある人はの絵文字で教えてね】 目に麗しいデザインのドリンクが花盛り サントリーからは哀愁あふれるペンギンたちの物語を描いたCMで人気を博した〈サン
Ginza Magazine 2021/11/28【食べたことある人はの絵文字で教えてね】 クラスメイトと同じ名前のお菓子が出た 当時、日本で一番目と二番目に多かった苗字を使ったネーミングとはまた大胆。チョッ
Ginza Magazine 2021/11/24【80年代の流行アイテムは?】 みんな大好き中華風雑貨! ブームの火つけ役となったのは大中、文化屋雑貨店、ガラクタ貿易など、世界各国の安価でユニークな商品をそ
Ginza Magazine 2021/11/24【80年代の流行アイテムは?】 プチプラでキラキラ大人買いしちゃおう 海外から輸入したおもちゃみたいなキッチュなアクセサリーたち。いくつになっても胸を高揚させ
Ginza Magazine 2021/11/24【80年代の流行アイテムは?】 オサムグッズが欲しかった! ミスタードーナツが日本を代表するイラストレーター原田治とコラボ。こちらはドーナツ6個がセットになっ