マジ卍、マウント、中二病/厨二病、よいちょまる、シコい、
リアコ、量産型ヲタク、スパダリ、推し、ぴえん…
これらは若者の間でよく使われるいわゆる「若者言葉」です。
皆さん意味わかりますか?

しかし若者言葉の中には
実は昔から使われているものもあることがわかったんです!
そのルーツを上泉アナと藤林アナが調査したのですが、
その若者言葉を巡って思わぬところで
藤林アナと武川アナが激突!?

#若者言葉
#雑学
#mbsアナウンサー

25件のコメント

  1. 上ちゃんと藤林さんの絡みはラジオでした聴いたことなくて、こうして映像で見られて嬉しい‼️武川さん、お手柔らかにお願いします(^^;

  2. 武川さん、おもろいけどほんまコンババやわ。一緒に働いたら辛い上司やで。

  3. 上泉アナって男性アナウンサーらしくない。顔の日焼け黒さと服が芸能人みたい。

    普段上泉アナウンサーを見ない関東人の戯れ言

  4. 藤林さん
    こんなに早くロケを終わらせたかったのは、もしかしてだけど
    今の旦那さん(当時の彼氏)に早く会いたかったのかな?
    随分と、上泉雄一アナウンサーが不満そうだったよ。

  5. 「ムカつく」は関西弁だと思ってた
    東京では古い世代はほとんど使わないと思う

  6. 年寄りの知識には到底抗えない。ゆえに別次元の知識を独創的に考えるのが若者たち。
    子供が出来れば自ずと自覚し始める事なので若いうちは好きにさせればいいと思う。

  7. 2:50
    武川さん「藤林さん、言えるもんなら言ってみてごらんなさい!受けて立ちますから。」
    武川さん、怖いよーwww

  8. 藤林アナへ月曜日ええなぁ!ラジオで金村さんのト-クだけ聴きたい人が多いと思いますので藤林アナは聞き上手だけお願いします。藤林は喋るな下手くそだから!笑うだけええで!

Leave A Reply