【期間限定】嵐・櫻井翔 15年の連載書籍化に「夢が現実になった」 書籍「櫻井翔の建築を巡る旅。【現代建築編】」発売記念会見
ま、そんな夢が、あの、実際現実になって、あの、多くの方の手に届くことすごく、あの、なんて言うのかな?ま、うん、嬉しく思ってます。 [拍手] え、本日はお集まりいただきましてありがとうございます。桜井省です。 え、この度桜井省の建築を巡る旅現代建築 編を、え、観光という運びとなりました。 あの桜省が建築とちょっとあの意外に思わ れる方もいらっしゃるかと思います。あの 、それもそのはずで、あの、カーサルタス という、ま、結構こう熱い雑誌の、まあ4 ページほどの連載を続けていまして、ま、 ひっそりとと言いますか、祝とと言います か、でも本当にあの豪華に贅沢にあの、 続けてきた連載、これがまあもう15年も 気づけば経ってしまったんですけれども、 その15年に渡る連載で、ま、およそ 150ほど足を運んだその建築をまとめた 本を、え、この度観光ということになり ました。ですので、あの、元々建築に そんなに詳しくなかった私が建築を学んで いくという連載ですので、あの、今日現在 建築を詳しくない方に手に取っていただき たいですし、ま、一方で建築詳しい方 なんかは本当にあの超豪華なあの スーパースター建築たちとあとページを めくると実際に建築された建築家の先生ご 本人も登場したりと、あのワクワクが 詰まってる本となっていますのでどうか手 に取っていただき、そしてその先 に建築に足を運んでいただけたらなと思っております。 え、15 年の連載が、ま、ようやくこう書籍として、えっと、欠実たしました。今のこう率直なお気持ちをちょっとお聞かせいただければと思います。 いや、めちゃくちゃ嬉しいですね。なんかあの、たくさんの方の思いが 1 つになった本なのですごく嬉しく思っています。 連載があの始まった当初はこんなま、15 年前は本になることなんて想像もして なかったんですけれども、ただ一方で会を 重ねるごとにも本当に豪華な贅沢な連載を 続けてきたので、ま、いつかこれが まとまったらななんていう思いも密かには 抱いていました。ま、そんな夢があの実際 現実になってあの多くの方の手に届くこと すごくあのなんて言うのかなまうん。 嬉しく思ってます。 えっと、あとですね、ま、今年の話で言うと、こう先日の大阪関西万博の平幕式にこうサプライズ登場されていたんですけれども、 あの、ま、今年の 5 月のカーサブルータスの、え、万博特集でこう表紙を飾っていたので、え、私としては親 [音楽] と思ったんですが、こうこの連載が、えっと、ご自身 [音楽] の活動にこうどんな影響を与えておりますでしょうか? [音楽] あの万の平幕式ということに関して言うとカーサブルータスの万特集の影響がものすごい大きいとは思いますね。 [音楽] すいません。言わせちゃって。 でも、あの、実際に、え、あれは開幕前でしたけどのタイミングで、あ、大根リングも見せていただき、ま、表紙も撮影して、で、結果として開幕前にあの表紙の撮影し、ま、平幕するタイミングであいう機会をだくことになるとは想像もしてなかったので、ま、逆に自分にとってサプライズというか、あの、驚きました。本当に。 [音楽] あの、ま、お仕事では、ま、そういった こう建築にまつわるこう、えっと、 インタビューとか取材とかも、ま、され てるということなんですけど、この連載を 始めていこうなんかこうご自身の中で、ま 、例えば変化があったりとかプライベート でこう建築を見る目が変わったとか、そう いうエピソードがあったら教えてください 。 前掛けにも書いたんですけれど、1つは あの大きな建築見ると、あ、これ誰々建築 かな?あら、これ単造建築かなとか、あれ 前川国を建築かなとか、なんかその建築化 当てクイズを自分の中でするようになって しまったっていうのが1つと、あとなんか 観光に行った時にこれ、あの昨年 パリオリンピックに連れてってもらった時 、帰国する日にちょっと時間があったんで 美術館、それこそ安藤さん建築の美術館と かを見に行ったんです なんていうかカーサブルータス風写真を 撮るようになっちゃいましたね。なんか マネージャーさんにカメラ構えてもらって なんか壁にこう触ってみたりとかなんか 階段階段こんな降りてみたりと カーサルータス風写真をプライベートで 撮るようになりました。
嵐の櫻井翔が21日、東京都内で行われた、書籍「櫻井翔の建築を巡る旅。【現代建築編】」(マガジンハウス)の発売記念会見に出席した。
#嵐 #桜井翔 #マガジンハウス #大阪万博 #芸能ニュース

Add A Comment