“暑さ寒さも彼岸まで”
朝晩はずいぶんとしのぎやすくなり、秋の気配も感じられるようになりました。
(メトロ書店読書アドバイザー 川崎綾子さん)
「秋は読書の秋とも言いますので、本の中で〇〇の秋を楽しめる本を紹介したいと思っています」
まずは食欲の秋、実りの秋、収穫の秋から。
◆すべてを蒸したい せいろレシピ/りよ子 Gakken 1,540円(税込)
空前のブームとなっている「せいろ蒸し」の火付け役で料理レシピ本大賞も受賞した「すべてを蒸したいせいろレシピ」。
(メトロ書店読書アドバイザー 川崎綾子さん)
「いっぱい食べたいけど、やっぱりダイエットもしたいという矛盾する話ではあるけど、こちらの “せいろ蒸しの本” が非常によく売れてます。
例えばお肉だったら、脂が下に落ちるので非常にヘルシーであるとか、野菜を蒸して栄養価満点のまま食べようという本」
365日楽しめるバラエティに富んだ料理のほか、蒸し時間の目安や一度に5品を作る同時調理など、時短に役立つ情報も紹介。
蒸すだけの簡単調理で、秋の味覚が食卓を彩ります。
◆世界の美しいお城と宮殿/ワン・パブリッシング 1,980円(税込)
続いては「旅行の秋」。
行きたいけれど時間もお金もない。そんな時は、観光気分を味わえる写真集を…。
城めぐりが好きな人におすすめの「世界の美しいお城と宮殿」は、世界74の美しい古城やきらびやかな宮殿を、ベストショットとともに解説。
日本からは天空の城「竹田城」や世界文化遺産「姫路城」などが紹介されています。
◆アウトドアの危険事典/大蔵 喜福 成美堂 1,540円(税込)
スポーツの秋、行楽の秋といえば…。
「アウトドアの危険事典」は、この時期に増える “アウトドア レジャー” を安全に楽しむための、ノウハウが詰まった1冊です。
危険生物や食中毒登山での滑落、海での水難事故など 想定される様々な危険を、場面ごとに紹介。
緊急事態の対処法もわかります。
転ばぬ先の杖。楽しく遊ぶためにも知識を身につけ、安全を最優先しましょう。