中田敦彦YouTube大学「参政党とは何か?」へのアンサーを本人が解説!神谷宗幣【赤坂ニュース323】参政党
言ったら自分の評価よりも日本の評価めちゃめちゃ高くて うん。 で、実際外から見ると日本すごいじゃないかと。なんで私はこんなことにも気づいてなかったんだということで自信を喪失んじゃなくて逆で自信をつけたんですね。だから日本の若者が日本の未来をしっかりと考えてこう自分たちも精神に参加していく当たり前なんだけどこの当たり前のことが日本ではできてないからそれが日本の 1番の問題だと肝心の 1 番大事なところを間違えてるからここが私が 1番原点ポイントです。 私名時代嫌いですから。 ちゃんと勉強して。 私はもし戻すんだったら直近で言えばやっぱ江戸時代ですね。こんにちは。藤せ誠子です。本日の赤坂入手のゲストをご紹介いたします。賛成党代表で参金議員の上平さんです。どうぞよろしくお願いいたします。 [音楽] はい。お願いします。 本日はですね、あの、先日中田彦子さんの YouTube 大学というところでですね、あの、賛成党の解説がありまして うん。 うん。あの、タイトルはですね、賛成党とは何かなぜ今指示され批判されるのか 神や党首の追い立ち日本人ファーストの審意未来予測で徹底解説ということで 1時間50分にわる はい。動画が、え、発信されまして再生回数が 170万回。 おお、そんな言ってるんですね。私も見ましたよ。そのう 1は私ですね。 そうですね。はい。ただですね、まね、私もとして見ていて、ま、ちょっとあれって思うとはね、まあぐらいは当たってるかな、半分ぐらい間違ってるかなぐらいの感じですね。ま、ただ中さんのね、説明し方とか面白いんで、当ちゃん、あの、 65点ぐらいだったんですけど、 私呼んでくれたらよかったのにね。呼んで聞いてくれたらちゃんと喋ったの。 そうなんです。そう、そう、そうなんですよ。 なんか吉村さんとか小泉慎郎さんとか玉さんとかも出演されてるみたいな。そうで神さんがね、あの Xの方にこう正しいね修正動画を うん。 作ろうかなっておっしゃってたので。 いや、私があのあっちゃんの代わりに解説者としてやろうかなって。あの神やを紹介するからあの神じゃないふりしてね。私があっちゃんの役でやるっていうを作ろうかなと思ったけど、ま、そんなことしてる時間なかったですね。 全然なかったですね。 というわけで、ま、中田さんの解説はですね、ま、神さんの追い立ち、それから当や基盤にの解説、それから政策分析、あと憲法案にも触れてましたし、ハングローバリズムって言って、こう海外との政党の比較もありました。 で、賛成党の未来予測ていうのもあったので、ちょっと気になるところをね、 1 つずつ聞いていこうかなと思うんですが、 え、神さん、こう、追い立ちの中でこう、ま、とにかく正党会長やったりとか、 とにかくリーダーをやってきたと。 [音楽] はい。 海外に、え、留学されて、その中で海外のこう日本人に対するその意識、こう日本人の存在がなくなっているとか、日本人のプライドが 傷つけられて帰ってきてで政治を心したみたいな うん。うん。 あの、お話をされてるんですが、ここどうですかね? ま、そうですね、前半のその小中校生徒会長やってたっていうのは、ま、事実ですね。ま、ただ小学校 3年生までいじめられでしたけどね。 そう、そうなんですよね。小学4 年生ぐらいからちょっと色々目覚めてですね。で、 5 年生ぐらいでこうリーダーシップを取り始めてで、ま、小中ずっと成長会長はやってましたということですね。ただ、ま、高校の時あまりも勉強しなかったんで、 なかなか大学を思ったとこ行けなくて親父に言われたんですよ。お前別に好きかってしていいけど、 ま、浪人認させねえからなと言われてたんですね。でも、あの、やっぱり泣きのね、泣きを入れたんですよ。親父にロさしてくれとしたらバーン殴られて。お前、お前言っただろうつって。 [音楽] はい。言われました。 はい。その通りあなたが正しいっつって。 で、私はもにせずにあの次第の次第行ったんですけど大学はま、そんな楽しくなかったというか、ま、もっと勉強したかったんですね。広く。 で、それには日本じゃなくてやっぱり海外行った方がいいのかなという風に思って。で、海外気づいたことはなんか日本の存在がなくなってる仕事じゃなくて真逆で 日本ってめっちゃすごいじゃんと。 うん。 それまでの私は自虐的だったんですよ。 日本はダメな国だとアメリカがいい国だぐらいに思ってたんですけど行ったら自分の評価よりも日本の評価めちゃめちゃ高くて うん。 で、実際外から見ると日本すごいじゃないかと。なんで私はこんなことにも気づいてなかったんだということで自信を喪失んじゃなくて逆で自信をつけたんですね。 でも逆に怖いなと思ったのはせっかくま時 20今から7 年ぐらい前ですけどこれだけ日本はポテンシャル持ってていい状況なのにそれに対して私たち若者が全然感謝もしてなければその価値もよく理解してない。 うん。うん。 だから、ま、ある意味もう豚に真珠なわけですよ。 はい。価値が分かってないと。 うん。私それすごく危ないと思っててけど、当時の私はね、豚だから真事の価値がわかんないんでもそれだと誰かに持ってかれるでしょ。 はい。そうですね。 そこに期間を持ったのであって、 あの、自信を喪失したりとかしたわけではなくて、 いや、真逆ですね。このままだと没するぞということに気づいて日本に帰ってきて、周りにそういう話をしたら、 何言ってんだみたいな話になって、ま、でもこれって結局戦後の教育とかメディアの影響だから、それをこう変えないといけないと。 はい。 で、ま、私学校先生になって教育からっていう考えもあったんですが、教育だけじゃ追いつかないと。 うん。 うん。で、メディアもやらないといけないし、かついてメディアに行く気もなかったので。 うん。 だから、ま、教育もメディアもトータルでこう変えていけるポジションってやっぱ政治なのかなと思って、で、大学出る時に、ま、政治家を目指したってのがしですね。 うん。うん。 それで、あの、結局こう衰の市議になったんだけれども で教育を変えたかったけれども教育を変えられなくて、 教育をね、変えるとかそういの問題でまず当時の水の主議会っては第 1と日本共産党だったわけですよ。 で、市長社会党なわけですよ。 うん。 だから議論がなんか日の丸をあげるか国家を歌うかみたいなそっからなんですよね。 うん。 えと思って私はそれ日本の歴史だったりとかそういうま、偏差値教育の問題とか うん。 そういったところね、話を持っていきたいんだけど、もうその大前提のところからあの、大阪違ったので、もうちょっとアとしてしまって、こう、ああと思ったところに橋本徹さんが知事になれたんで、 あの、水田市だけでは変えられないけど、ま、そういう大阪府の力とかあと他の市町村との連携関係の中で行けば、ま、自分の街の水も変えられるのかなと 思ってやってたんですけどね。 ま、そん中でもこうやっぱりこう意新の回とは本流と違うからさんリーダータイプだから組織をやめちゃうんだと自分で始めたいっていう気持ちがあって、ま、一種もやめられてで、両プロジェクトを立ち上げましたっていう解説。 うん。それもね、なんか最近橋本さんか松井さんの動画もでも全部見てないんですけど、ちらっと言ってたのは解釈が全く違って、まず橋本さんはね、よく知らないんですよ。事情。私と松井さんで電話でお話したことであって、私たちは最初教育の会作ってたわけですよ。 はい。 大阪教育の会っていうのね。 そしたら後からその松井さんたちが都想をやるそれを作るって言い出して元々会があるのにそこじゃないところにまた別を作ってでそこでも教育をやるからこっちに入れっておっしゃったわけですよ。いや、でも元々こっち会あるわけだからなんで無理やり後から作るかに我々吸収されなきゃいけないのと。 で、松井さんたちはその自民党だったのやめて別の会派というか政党として地域政党としてやるということでしょ。 私が作ってた会は超派だったんで、どの党でも入れたんですよ。うん。うん。 それをなんか特定の地域生徒にするってなるとみんな自民党とかやめないといけなくなっちゃうから物理的に無理が生じるんで私が言ったのはいや元もこの会はこの会で協議の会であるんだからこの回は残さしてくれとでそっちはそっちは別にやってくれと うんうんうん いう提案をしたんですよっちはその都想やる会っちは教育をやる会でいいんじゃないですかと 言ったら松井さんが言ったのはいや橋本徹が代表の会が 2 つもあったらやこしいとあとお前たち橋本のなんか名前を使いたいだけだろうっておっしゃったから別に名前を使ってどうこうってことじゃくて彼は知事だから う 元の教育改革やりたいんであって、あの、それはあの目指すところが違うからて話だったんですね。 で、あとは維新の名前も維新って言われつけてたから名前はこっちが使いたいとこっしるからいやいやそれはこっちは先名前つけてて被るからやめてという話をしたら向こうがもうそれだって話にならないからもう橋本徹通るとはもう合わせないという風な話があってであまりも電話一方的に言われたんで私はその後しばらくし橋本さんとかにあれは 2010年の2月18 日だと思いますけど会に行って松井さんからこんなこと言われたんだけどと そしたらなんか松井さんと一緒にやってほしいみたいなこと言われ いや、でも目指すとこは違うから無理です。生徒地域政党とかそういう小さい話じゃなくて 全国生党作りましょうって言ったんですよ。 うん。うん。 で、ま、私当時から3 世党のような発想を持っていたので、政治に参加してない層の人たちが一定数いるので、この人たちの、ま、関心をしっかりと集めて政党を作れば橋本さんもね、あの、当時も発信力あったからあなたが旗上げしたら自民でもダめ、民主党でもダめという人たちの受け皿になりますよと。 それで新しいそれこそ政治の形を提案したらいいんじゃないですかということを、ま、私は、ま、オブロック式で言ったわけですね。 うん。 さあ、橋本さんはいや、そんなね、俺知事でもそんなこと考えてたし無理なのになんで市議会議員のあんたがそんなこと考えてんだと無理に決まってんじゃねえかみたいなこと言われていや、私はま、正直や人ちょっとあの考え方のスケルが小さいなと思って、ま、そこで喧嘩すのはもあれだったんで、ま、分かりましたと。ま、橋本さん、橋本さんにどうぞ意にやれたらいいんじゃないですかと。 で、私は私で別の回を立ち上げて全国でこう 1 つ立ち上げることを企画しますと。で、後で、ま、自分のやり方じゃまずいなと思ったら私たちが全国で作っとくからそれに合流すればいいんじゃないですかという風に、ま、結構上から言ってですね。はい。 はい。それで、ま、別れた後に Twitter の選挙区の視聴があって、で、彼らは彼らで新から太鼓場を出されて、で、こっちはこっちへ出して、ま、した時に結構ネガティブなことを回答でバンバン言われていたので、あ、それもうあんまり信用できないなと思って、ま、はやめたと。 いうのが正しい経緯であって、なんか私がその新しく作る会代表にしてくれとかそういうこと言ったわけじゃないんですよ。やっぱり人生かけて政治るわけだから価値のあるところに人生を投資したいんですよね。 うん。うん。 うん。のでなんかベイリアの開発をするとかコースやるとか 私がずっとちっちゃい目標がはい。 やるんだったら根本的に日本人の意識を変えて戦後の政治の形を大きく変えたいと いうのが私のビジョンなので、 それはま、譲れないから私はそっち戦で両馬プロジェクトそれから、ま、それがうまくいかなかった後に、まあ、 5年間来ましたけど賛成という [音楽] なんか八橋本さんと松井さんがあだこうだ言うけどいやいやいやとだいぶ話変わってますけどと そうそうそう いうことでま本人に言ようと思いますけど はい今度は橋本さんに出ることなってるんではいまそこで一応歴史認識の対談だと言ってるんですけどま聞かれたら橋本さん間違ってますよと うんま彼がま認めるかどうかはありませんけど いやそうですねそれも楽しみですけど でもあの当地のこと知ってる人いっぱいいるんで私の周りに はいその人たちはみんな集めてどっちが正しいか聞いたら神が正しいってみんな言ってくれと思いますけどね そうでま結局自民党 もやめて政治家じゃなくて、今度はこの CGSっていうね、YouTube を立ち上げてそれがものすごい早くてね、 2013 年でしたっけね。とにかくものすごい早いとあの褒めてくださってました。 はい。ま、なんでYouTube をね、早く始めたかっていくつか理由があって 1 つはやっぱり大阪で維新が進したで、維新の役信の限りやっぱりテレビとかメディアに取り上げられたってのが大きいんですよ。 で、なんでそんな取り上げたかって後で色々聞いたらやっぱり維新のテーマ扱うと普段大阪のメディアって東京とかのニュースを持ってきて配信してるんだけど新は大阪にいるから大阪で撮ったニュースが全部全国に流れるんですよ。 うん。だから維新っていうコンテンツは非常に大阪のメディアにとってはいいコンテンツで自分たちがやっぱり主導権取れるようなところがあったっていうんですね。 うん。 だから、あの、ま、色々とそのなんだ、え、なんとか工とかの繋がりも色あるんだけど、メディアとね、そうい芸能事務所と繋がりもあるんだけど、維新がすごく伸びたのはメディアのおかげだったっていうのを私はそう感じていて、で、メディアっていうのはやっぱり業的だし、ある程度の規模にならない、取り上げてくれないから、だから自分たちでメディア持ったらいいなという発想があって、ま、当時まだ誰もやってなかった [音楽] YouTube をやってみようという気持ちがまずあったことと、 あとコンテンツに関しては1 番最初倉山さんと人とやって って、この人がなんかいろんな人喧嘩するんですよ。で、なんか出てた YouTube 番組から全部干されちゃったからなんか私が出る番組作ってくれないかっていうのもあったので、ま、彼の話は面白かったから、 じゃあ、あの、いいですよというような形で、あの、私がある程度お金集めてきて、カメラマンとかは紹介してもらった人雇って、で、番組配信するというのを始めたということですね。 うん。 それが元々のきっかけで、で、私は結局やりたいことっていうのは日本の若い人たちの意識を変えたいっていうのが、ま、主義の時からずっと言ってたことなんですね。市議の時も言ってた。それから、 え、維新の教育維新の書い時もそのためにやってるし、両馬プロジェクトもそうなんですよ。 だから日本の若者が日本の未来をしっかりと考えてこう自分たちも精神に参加していく当たり前なんだけどこの当たり前のことが日本ではできてないからそれが日本の 1番の問題だと いうのがもう私のコンポニみたいなとこなので それやるにやっぱり教育を変えないといけないでも学校教育を変える時間かかるからじゃ YouTube で教育してあげればいいじゃんと うん無料で見れるし だから私は特に中心でやったら歴史ですね 日本の近権大使なんで日本が今こんな風になってるのかなんで大セスやらといけな みんなね、国のり立ちとか今の現状の分析をできないま社会でなんとなく行きてんですよね。だからそこのなんとなくをより明確に立体化していこうという風に考えて始めたのが自分の CGSですね。 だからチャンネルグランドテジー グランドストラテジ大戦略だからじゃ私の大戦略は何かっていうと若者の意識を変えること によって日本を変えること これがグランドテジ うんでまこう CGS からま発展していて生徒を作るっていうところに入っていくんですけどまそこでねさんの解説ま教育と健康と国防ねあの経緯があってあのこの 3 つの政策を掲げていくんだよっていう話にをされてるんですけどう 日本的教育への会奇の説明で国家形と教育直後の復活っていうのをすごくこうそこだけおっしゃるからうん。 ま、国境は当たり前だから別にそんなことは言ってないと思いますけど、ま、教育直合も別に私は中身は悪くないと思ってるんで、別に教育直合を復活しようっていうことはあの、当時に掲げてたりとかなんか目標にしてるわけではなくて、やりたいことは日本の若者が、ま、日本に対してのこう誇りとか、 あの、なんて言うんですかな、自分が、ま、所属意識ですよね、日本人。だからこれからの日本どうするかっていうことを能動的に考えて行動する力を見つけたいだけなんですよ。 うん。それが私の目標であって、 別にその国旗とか教育っていうのは、まあ、 1つの手法でしかないから そういうことを言ってるわけではないんですよね。 そう、そう、そう、そう。そこのね、説明があまりなくて、大きく経由教育の復活が 教育の柱、柱であるみたいな感じだったので、 うん。それはもう単なるなんていうかな、使用説の話ですね。 そうですね。 で、えっと、その後ですね、ま、政策分析に中田さんの解説を入っていくんですが、藤との比較で国民主は財交渉型だと。 そして維新の会は特権破壊型だと。 うん。なるほど。 そして賛成党は感情給型だと。 言ってましたね。見た、見た、見た。これね、大間違い。 えっと、賛成党はっつりとした体型的思想がなく うん。うん。 思想の一環性よりも時々の人々の不安とか不満とか怒りとかにフィットする形で制作を変化させると うん。なんか女性に寄り添うぐうような感じ。 そう。泣いてる女性彼女にあの寄り添う彼氏っていう うん。 く藤さん多分私のこと結構知ってると思いますけど 1番私 全然寄り添わないわったことがない ついてこいですからね。 そうそう。 泣いてる人がいったら、ま、じゃあ政治かないんじゃないですかっていう。 そう。泣いてたらうん。まあ、泣き終わったら戻っといでみたいな。そう、そう。 一切なくさめませんみたいな。 そう、もうそうなんですよ。 はい。ま、全く違いますね。だから私たちはやっぱり理念先行方だと思いますよ。で、ま、私がそれ見た時たらもっと国民参加型方だし結局日本な何とかしようぜということですね。で、日本の大きな問題は日本の精神性を潰されてしまってることだという問題式ですよ。 だから、あの、自分たちの国のこと考えないし、あと逆境に立ち向かって何かを変えていこうとか、そういうハングリー選手も失われてますよね。 はい。 そこにもすごく大きな問題を感じているので、それをまず立て直さないといけないというなが 1 つあるとあと日本の弱体化の背景にはやっぱりグローバリズムというものがあの大きくあってこれはもう昨始まったことじゃなくてもうね大公開時代ぐらいからずっと日本には圧力かかってきてるわけもそれをですね大国会時代だったらそれ戦国時代だったんで羽のけたりで爆末は跳のきれずに半分入り込まれて で大道打戦争の配線でま、ボコボコにされたと ううん。 うん。で、今があるので、でもつの時代もやっぱりそういったものにこう抗おうとか戦おうてたがわけですよね。 その精神性を学びながら、ま、今の我々に何ができるのかと。 ま、10年、20年、30年、40年、 50 年ぐらいスパンであの青を作ってですね、取り組んでいきましょうというのが、ま、賛成との大きな柱であって、 そこがもうまさに思想がきちっとしてるので、 その元にあのワンの話もあれば、教育の話もあれば、職の話もあるんであって、 ま、これはもう中田さんが全くの不勉強だなという風に私は思いましたね。肝心の 1 番大事なところを間違えてるから、ここが私が一番原点ポイントです。コロナの時のね、の問題だ。 7割8 割の人たはもう摂取するのに我々は慎重にってわけでしょ。全然芸合してないじゃん。 [音楽] 逆じゃ今だったら選択的風別性とかでもほとんどの塔が賛成の中に我がは反対と言ってるからですもんね。 うん。面白ね。大衆語してんのはマスコミであって 我々はマスコミに叩かれてんだから明らかに 大衆に対してのアンチですね。 あの、要ばね、マイノリティに対するをしてるだけだから全然対象に語してないけどみたいな。 [笑い] もうこう言ってましたよ。神さんにとって大事なのは正しいことじゃない。寄り添いことなんです。 うん。うん。だから私寄り添えないっつって嫁に聞いて 本当ですよ。一 番よくしてるから聞ても聞いてもあの人さよりそうねから 私の論長でこうですからね。いや、皆さんテレビとかばっかり見てるから分かってないと思いますけどと。 実際こういうことあるんですよと。 おかしくないですかと。もうちょっとちゃんと調べた方がいいですよと。 いうことを問題定義して全然大衆語と真逆だと思いますよね。大衆に対していや、あんた方間違ってるよって言ってるんだから。 そう、そう、そう、そう、そう。 むしろ終説教型でしょ。 そう、そう、そう、そう。あんたたちもやってくださいみたいな。頑張ってって言わないで一緒にやってください。 そう、そう。神さん頑張ってって言うんたらダメです。もうこれ以上頑張れないからつ。そう、そう。 私の演説ちゃんと聞いてないな。 そう、そう、そうなんで残念ですよね。そう。 1本ね、1 本演説聞いてくれたら分かるかなって思うんです。 うん。だからたまたま今回その外国人の問題とかに、ま、国民が不安と不満を持ってるっていうところはそうだったかもしれませんけど、これね、ちゃんとあの、調べてもらいたいですけど、私この外国人の労働者とか移民の問題っていうのはもうずっと昔から言っててうん。 あの、1番顕な動画がやっぱり 2017年に自の小野太郎さんと JC のイベントで対談させてもらってるんですね。ま、今から 8年前ですよ。 もうそん時から私はもう真こから移民政策が反対と はい。そうですね。 いう風に言ってるので別に今急になんかみんなが不満がってるからそれに寄り添って言ってるとかそうじゃなくて誰も言ってない時から一生懸命言ってる。 あと歴史教育だってさっき言ったにCGS 13 年やってて大ちゃんとやらないといけないと グローバリズムってことは当時まだ流って流行ってなかったから普及しなかったので当時はグローバリズムと言い方はしなかったけれどもでもそういったま年とインベージョンとかですねもずっと昔から使っているからうん で全然なんか私のちゃんと発言なりその執筆したもの読んでもらえば 頑固なまでに昔から言ってると だから1番1 番芸合しないタイプの人間なのに何を言っておられるんですか 本当に もう絶対曲げないんですよね。 いや、もう曲げないですよ。いや、曲げるんだったらやめるっていうか。そう、 そう、そう、そう。 いや、いや、いいよつって。嫌なら私はやめます。 はい。私はね、リーダーになりたいじゃないですよ。自分の心霊をつめたいだけなんで。 はい。全然なんかリーダーにはなりたいとか、人に合わせて寄りそうとか、なんかそれにね、芸合して人気を取ろうとか全くないから。 はい。私本当言ってますね。賛成と中でもね。 いや、私残りの90、100 人ってない。残りの99 人が右に行くっつっても私が 1 人でも左行くタイプだからねっつって。で、行ってもいや、別に俺はいいよと 1 人でえ、なんみんなに合わせろよて知らねえよと思に間違ってからなつって私はこっちと思うっていうそういうタイプなんで 1番芸合しないタイプ。 そうなんですよね。 それは ね、そういう人が代表やってる方が芸合なわけがないですよね。 うん。 そうなんですよね。ま、だからついてこれる人だけがついていくみたいな。 そう。 そしたら今回意外とたくさんついてくれてびっくりしちゃったみたいな。 え、こんな生きちゃったの? びっくりしちゃったみたいな。 いや、もう本当なんですけど、もう本当にね、みんな もう役員とか本当にもうそう思ってますよ ね。うちのうちみんな私も大象って言うんですね。うちの大象がまた始まったよ。 始まった。 始まった。 言てるから言うこと聞くかみたいな。言ったら聞かねえしなみたいな。 そう。 で、憲法案に関しての説明もあるんですけど、憲法案はそのう、第日本警告、帝国憲法に近いとだからその鎖を解いて、え、近代化していって海岸に勝ったあの明治の時代に 戻りたいと。 うん。 戦争で負ける前に戻りたいというノスタルジーなんだっていう説明なんです。 うん。私明治嫌いですから。ちゃんと勉強して。 私はもし戻すんだったら直近ではやっぱ江戸時代ですね。 だ、江戸時代はやっぱり3000 万人しか人口はね、しないなかったけれどもやっぱり戦争なかったしで独自でね文化も栄えたしとはい江戸はね 100 万人で当時はバグダットと中国の市案長案とですね、ま、世界散々都市の 1 つというぐらいの大きな街まで形成できたぐらいなんで私は江戸時代は大手本にしたらいいと思ってるからだから私の今の結構政治家のロールモデルは徳川イアスですからね。 うん。 究しなきゃなとかあと最近読んでるのあの沼つとかで はい。あと上杉さんとか うん。彼らは江戸の中期になるわけだけど江戸時代どうやってこう 260年も維持できたのかなと いうことなんですよ。明治からは結局西洋劣教の帝国主義になんかもう巻き込まれてて戦争戦争 77 年なんであんま良くないすよ対象昭和は はい。 で、それの決として大東亜戦争があった 77 年間は日本はやっぱりね、自分たちの主験を守ろうと思って戦ってきたことに関してはすごそう評価できると思うんですけど、 でも結局最後負けてしまってるからうん。うん。 うん。そっからの失われた80 年ですからね。うん。だから全然その明治代に戻そうとかあの時代が良かったんだとか全く思ってない。 いや、聞いたことないです。1回も 聞いたことない。 ちょっと聞いてちゃんともう お願いします。 177万人も見てもらうから。 お怒りです。 いやいやい、おい、取り上げてもらったことはいいんですよ。別に怒ってんじゃない。怒ってんじゃなくて、せっかくそう、せっかく作ってくれるんなら正しくやってほしい。 はい。 はい。そういうことなんです。 突っ込みたい。 よろしくお願いします。 あとね、こう安倍政権からの流れとしての解説で安倍政権の国防の部分は日本保守が引き継いだと。で、経済の部分は国民主が引き継いだと。愛国っていうところを賛成党が引き継いだんですよという。うん。うん。 いや、それはもうあれは1 番何言ってんだろうと思ってこ うん。だってそんなきれに分かれないですよ。 我々経のとも言ってるしで、別に日本さんが国防のことを別にね、明確にバンバン言ってるわけでもないと思うし、ま、安倍晋三新さんて私進行たし、自民党に入れていただいたの音があるから 感謝してる部分もあるんですけど、じゃあ安倍政権の 8 年間を評価してますかてあんま評価してなくて、 むしろあの8 年間で日本弱くなっちゃったぞと思ってますから、全然安倍政権引き過ごとまず思ってませんということと、安倍さんの政治作で私やっぱりバランス良かったなて外交なんですよね。 [音楽] うん。 外交はものすごくバランスが良かったと思います。 ロシアとも中国ともインドともちろんアメリカともそれなりにねやってセキュリティダイヤモンド構想でむしろアメリカのわぱばジアに対するアジアの世界戦略のところを結構日本があのサポートするようなそういう保管関係があったと思うのでそこのところはねあの良かったと思いますけどやっぱ経済政策もねアベノミックスと言いながら金融緩和はやったけど積極財やんなかったから現場お金流れてないから [音楽] 30 年なってるし外国人の労働者とかも今広げたの安倍さんの時ですから うん。うん。だからその分析も間違ってるなという風に思いますけどね。 そう、そう。もう安全保障に関してはやっぱりこう年さんが神さんは安全保障やなことを言ってるとか、 また、ま、安全保障に関しては賛成党はこう詳細に詰めてない、重視してない だ年さんはもう新べだから、ま、アメリカ万歳でしょ。 うちは。 だからもうもちろん日米同盟は大事だけどでウクライナ戦争なんかは今トランプさんがやろうとしてるに早く低戦争するべきだとずっと言ってたので どんどんどんねウクライナ武器送れ金送れみたいなそんなのビクトリアヌーランドがねアメリカの 俺はもう殺したアメリカの軍事産も儲かりますみたいなことを言ってましたけどいや金儲けになるじゃんと だから金儲けの戦争なんて絶対加担すべきじゃないということ言ってるだけであって別に我々国防とか軍事を全く考えてないわけではないからだから核武装とかを含めた欲の どうするのとね、あと過去の演説の中で私は原力水の議論もしたことあるし、かなり国に関しては、ま、左翼から叩かれてるわけですよね。で、あとはその今アメリカが言われてるみたいに保費をですね、 [音楽] GDPの5%って30兆円ですよ。 うん。 そんなことしたら今とんでもないことになるから、まずその前に、あの、いつも言ってるけど情報戦で勝たないといけないからスパイを使法とかね、デジタル戦争できちと買ってまず情報をまず守れるようにしようと。 で、次に経済を立て直して経済食料エネルギーライフラインをち度整えた上で武器とかそういう兵器とか軍事同盟とかそういう議論しないといけないんであって、今日本も情報ももうガタガタスカスカもうシーン止められたら終わりみたいな貧弱な状況で武器だけとか 買っててもしょうがないでしょと いうことをずっと言ってるので 全然我々国防に対して何のビジョンもないとかそれはあの分かってない人の意見ですよ なんか安全放酬弱い弱いっていうイメージつけたいのかなてね。中田さんだけじゃなくていい方がそういうところ ま、だから彼らとうん。だからね、でもま、それちゃんと話聞いてないだけだと思いますよ。だから私はなんか選挙の時に高橋一さんにね、 なんか私は最終的にはこの日米同盟のあり方を見直すべきだというような形で、あとはあの米軍基地もね、残的にあの撤退してもらって最終的には日本の国は日本時間守るべきだと。 ただこれは明日すぐやれってことじゃなくて長期的なスパンの中でアメリカとも交渉しながら全だということを売ってるだけでこれは元々自民党とかも言ってたことなんですよ。 それがいつの間にかもうアメリカに任せたからあれだし今から自分たちでやると無理じゃんとか大変じゃんみたいな話になっててみんなが逃げてる議論をしてるだけなんですよ。 ていう話は高橋さんにもこいお会いした時話をしたらあそれだったらわかるって言ってもらったんで うん。 あとその目は真外光のことにもつがるかもしれませんが反グローバリズムの政党であるっていう説明があってですね、ま、アメリカのトランプさんとか、ま、イギリス、ドイツ、フランスも、ま、ハングローバリズムになっているよというところの説明がですね、反グローバリズムっていうのは地震なんだと。反グローバリズムというのはグローバルな競争にさらされた結果、俺たちは俺たちじゃなくなっている。 グローバルな価値観を押し返せ、もう一度自分たちらしを取り戻したい。 うん。 その後ろには傷ついた心と自震があるんですていうのがうん。 [音楽] ハングローバリズムのこうグローバリズムに対するマみたいなところ。ま、それはね、あの新しも遠からずのところはあるとは思いますよ。 実際にグローバルかの中で日本やっぱいろんなもの失ってきてるのでそれでも日本だけじゃなくてアメリカもそうだしアメリカなんかねんかグローバリズムだってやってたらいいつの間にか国内の産業ガタガタになって全部中になっちゃったとか ヨーロッパもね連携が大事だって家作ったらですね主導権が全部家に持ってかれちゃってドイツもフランスもね自分たちの主導権できないとでイギリスなんかブレクジットで離脱しちゃってみたいなもそうでしょ。 だから日本もグローバリズムの中入ってき たけど結局国民は全然豊かになってなくて 所得が落ちて供給力生産力落ちてるわけ じゃないですか。だからそこに問題定利定 をしてるので別にそれは自信の喪失という よりもそこで弊害があるからやっぱり 見直さなきゃね、ま、怒りと不満はあると 思いますよね。グローバリズムに対する。 だから別に地震に対してなんていうかな、 そのルンチマをくすぐってどうこうこと じゃなくて問題定ですからね。 社会の根換にある大きな問題だっていう問題がなされてなかったからなんかこうデフレが悪いんだとかあと人工現象が問題なんだとか 問題を消化して自民党とかがやってきていたデフレもですね子家も何も解決できなかったわけじゃないですかもっと構造的な問題でしょと 1980 年代から始まったいろんな規制緩和や構造改革でアメリカがナンバーワンになってま中国との二代対立の中で新しい世界構図ができてきてみたいなそういった中で日本が立ち位置をちゃんと作れなかったことに問題があるんであって それをもう1 回今再と言ってるのが、ま、賛成党のハングローバリズムの政策だから、そういう説明をちゃんとしてくれないと うん。なんか 負けたからんでんだみたいな。 それはなんかね、グローバルエリートの理屈ですよね。俺たち金儲かってんもんみたいな。お前ら儲設けてねえからんでだけだろみたいな。うん。そうですね。 [音楽] うん。やじゃなくて一部の人たちだけしか儲設けられない口はダめだっつって。 うん。うん。 あと1 つですね。あの中田さんがこう賛成党の未来予測をされてるんですよ。で、 2つの方向性があるとね。 1 つは今までの主張を修正していって、ま、こう連立与党に入っていくんじゃないかと。で、そうすると指示者たちもね、 5 年前に作った自分たちの政党がもう要通りになってるって言って熱狂するんじゃないかっていうのが 1つ。それからもう1 つは今度は意見が賛成党の意見がこう激化するんじゃないかと。 で、自民党が今こう大配したからこう保守寄りになったり、こう高一さんが出てきたりして、ま、その保守的になった時にその差別化するために賛成党の意見が激化するんじゃないか。ま、その 2 つのパターンも考えられるし、ま、他のね、ルートもあるっていう解説 が最後にされてたんですが、 これについてはどうですか? うん。ま、修正はしないですよね。 3セットはね。だって私買えないもい。 はい。変えるんだとやめるっていうから。 うん。 だから、ま、あの、もちろん言い方をちょっと変えたりとかすることあったとしても大きな軸のところを変えることはないですよね。今日話した若者式海だとかハングローバリズムだとか ね、あとそういう日本のね、戦後の総括だとかそういうことはやっぱりちゃんとやってかないといけないんで、それはもう言い続けますよ。だからそこはもう譲れない部分で、ま、細かい政策のに関してはそれ妥協あるかもしんないけど、ま、大きなところはいるつもりはないと。 研究じゃどうなるかって言うと我が党は私の目指すとやっぱ 50人60 人ぐらいの規模の政党にはしたいなと思ってるんですね。 で、自民党は今のままだ多分持たないので、ま、私は 1番も早いのはもう割れるのが1 番いいなと思ってます。右と左とかからあと、ま、他にも国民民主さんもまだ伸びてくるだろうし、ま、令和さんなんかもとしたらもうちょっと大きくなるかもしれない。そういったところが、ま、いくつか、ま、軍由してきてですね、 5260 人ぐらいで連立与党みたいな形でなる。これ確か安定しないですよ。 安定しないけどでも変革ってやっぱ安定しちゃいけないのでうん。今変革機に入ろうとしてるから 1 回ちょっとね、そういう不安定な連立状態が何回か選挙ごとにこう組まれていくんだと思います。 これってある意味論の反映は非常にいいから その時の選挙で勝った政党の政策が通ることになるから これからよりね政策的な戦いが日本の政治人の中で広がってきてだから国民もねちょっと勉強しないといけなくなってくる。今までみたいに単純じゃないからうん。 もう少しそのグローバリズムとやとか保守って何リベラルって何みたいなと経済的に何をやらないといけないのとか財務者日銀だけや言ってることしかったわけじゃないよねというような話をテレビ新聞っていうま、オールドメディアって言われるものとインターネットであともう 1つ口コみってでかいと思ってんですけど 今まではねここのオールドメディアを牛じってればある程度世論コントロールできたんですよ。 最終誘導ができたんだけど、今インターネットの普及とかあとみんながもうオールドディアがあまりもやり方が稚切なんで、もう何も信じないとネットも怖いというような層も出てきてるので なんかこの辺の3 つのところで情報戦をきちっと戦っていく政党が私はあの対当してくるという風に思いますね。 だからとは地方組織をしっかり作り、ま、ネット元々やって、あと、ま、テレビともしっかりとですね、メディアともかけ作ってやってこうと思ってるので、そういう風に賛成とはなるんじゃないですか? 中田さんもオンラインとオフラインのこうハイブリッドで、ま、 YouTube とかでこう配信しながら、ま、地方組織も作り、こうタウンミーティングも各地でやってっていうそのハイブリッド型っていうところをこう褒めてくださってましたね。 そうですね。うん。そこは、ま、きちっとやってだから激化するっていうことはあんまり考えられないですよね。 そうですね。 うん。 だって元々ね、結構言ってますから。も、 元々結構ガチって言ってるからマリドになることあるかもしんないけど、 これ以上結果するかな?ないですか? ないと思いますけどね。 はい、わかりました。あ、最後に中田さんへか? 発信は正しくはい。あの、もうちょっとあの、発信あれる方なので、ま、解説って言うんだったらやっぱりもうにあの、インタビューしてもらうとかやってもらった方がいいと思いますね。うん。 でも、ま、でもとして私は別にあの、なんて言うかな、間違ってるか起こってるとかじゃなくて、ま、ちゃんと取り上げてもらったことによって認知は広がったし、こういうね、解説動画作ってるのも結局認知が広がってるからだから だ、取り上げていただくのはもうすごくありがたいことだけど、ま、せっかくなったらもう少しこう正確に あの、お話をいただけたら嬉しいなという風に思います。うん。 中宮さんがこう修正動画を作ろうかってこうコメントしたから結構みんなが期待されてですね。あ、それ見たい、それ見たいみたい。 なコメントがたくさんありましたので はい。 そうですね。だから私が本当はね、司会者になってあの私は今日こ 1面置いて うん。 あのまな何でもいいんですけどなんか適当に自分名前つけてえ、私は今日アナウンサーとして、え、神へ座について紹介します。神平様ねみたいなそやろうかなと思ったんですけど自分の紹介じゃんみたいな。 [笑い] いかさんね、お忙しいですから。 そう、なかなかでiPhone 書いてやろうっていうようなね、あれですけど、まあまあでも、 あの、ニーズがあればよ、みんな見たいと思いますよ。 そうですか。 はい。 ま、でもね、確かに大事ですもんね。どういう人がどういう思いで作った生徒かというとこって結構魂みたいなとこだから。それは結構でもタウンミーティングとかではちょっと喋ってるんです。 [音楽] そうですね。何回もね。でも中田さんがこうやって配信してくださったから、こちらもね、修正動画を作ることでまた詳しくね、あの、知ってもらえる機会を頂いたので、 そうですね。 ありがたいか。 元々オリエンタルジのネタ好きですから。あっちゃんかっこいいてやつでしょ。 はい。あれ好きだから お笑い好きなんですよね。 お笑い好きですよ。 エンタの神様とかしょっち今はテレビないけど。 ということで中田さんにもお会いできたらですね。 はい。 はい。 はい。というわけで本日は上平代表にえさんのね、え、 YouTube の動画の修正解説に伺いました。どうもありがとうございました。 さん [音楽]
⭐️中田敦彦のYouTube大学 – NAKATA UNIVERSITYはこちら
https://www.youtube.com/@NKTofficial
⭐️【橋下徹x 神谷宗幣】15年ぶりの直接対談が実現!
⭐️過去動画はこちら
報道特別編〜参政党妨害活動の実態とは?アンチの思想と正体を徹底解明!神谷宗幣【赤坂ニュース321】参政党
【神谷宗幣 × 松田学 対談】参政党の”これまで” と “これから”
『神谷カフェ』若者ぶっちゃけSP①「今、生活どう?お金事情ぶっちゃけトーク」神谷店長家賃2.5万円の下積み時代とは?
第217回国会 参政党反対法案についてのご報告【事務局長一人語り】
【参政党政治塾】
https://sanseito.jp/2020/seijijuku/
【地方選候補者公募】
https://sanseito.jp/koubo_flow/
【衆議院議員公募】
https://sanseito.jp/shuin_flow/
参政党 国政政党
【参政党に参加する↓】
https://www.sanseito.jp/participation/
◎参政党 公募ページはコチラ↓
https://www.sanseito.jp/recruitment/
◎参政党イベント情報ページ
https://info.sanseito.jp/
◎参政党を応援!献金ページ
https://congrant.com/project/sanseito/6104
◎入党方法や様々な情報はコチラから
https://www.sanseito.jp/
▼公式Twitter(@sansei411)
Tweets by sansei411
▼公式Instagram(@sanseito)
https://www.instagram.com/sanseito
▼公式Facebook
https://www.facebook.com/sanseito2020
▼公式LINE
https://line.me/R/ti/p/@sanseito
▼公式TikTok
@sanseito
このプロジェクトを始めるまでの経緯や思いをブログと音声にしました!
◎神谷宗幣ブログ
https://www.kamiyasohei.jp/blog/
◎音声(デイリー神谷特別編)
〈リンクはコチラ〉
CGS-チャンネルグランドストラテジー-
https://www.youtube.com/user/ChGrandStrategy
#神谷宗幣 #中田敦彦 #中田敦彦のYouTube大学 #日本人ファースト #工藤聖子 #くどう聖子 #赤坂ニュース #参政党

25件のコメント
ほんまに 中田さん勘違いしてるよな 世の中に参政党が迎合したんじゃなくて 参政党の訴えに 世の中が共感して 人々が「参政党に迎合」 したんだよ 参政党のスケールがでかすぎて、物事が真逆に見えてしまってるのは、中田さんの器の小ささかもしれんね~
半分合っとるんなら、ほぼじゃん
江戸時代😮 意外でした!
一般市民を生かさずコロさずの
ギリギリのラインで生活できるような税金の仕組みだったからあんなに長く続いたんだと、どこかで聞いた気がしていたので…
江戸時代は一般市民にとっては悪い政治なのだと思っていました😅😅😅
愛人OKで夫婦別姓反対意味か分からん!参政党中に神谷宗幣氏の愛人が何人かいるらしい!隠し子もいると噂です😅
オーガニック信仰でオーガニックシャンプー1万,波動米350万,とか霊感商法とマルチ商法で支持者に売りまくってます。やばいだろ😨
チャーリー・カークさんの訃報でショックが隠しきれません。
神谷さん。ぜひSP増員お願いします。
「私は寄り添わないです」ではなくて
何故、そのように勘違いされたのかを検討してもらいたいです
対談になると中田さんは相手の意見を引き出すことに集中するので
意見のぶつかり合いにならない気がする
あっちゃんの動画好きだったのに一年くらい前からチャンネルの趣旨が変わって困惑しています。政治家さん達と対談するようになり、以前は案件はやらないと言っていたのに明らかに案件っぽい動画が増え、極めつけに弟さんが自民党から出馬。あっちゃんはホリエモンと仲が良いらしいので、だからなのかなあって思っています。
神谷さんの考えは当たり前のことが多いのに批判する人がいるのが意味わからない。
過去に戻す表現が好きではないけど。地球が駄目になってるから原始時代のように戻そうって言ってる過激派思わせるから。
日本の良いところは残しつつ、更に大きな発展をさせていくには一旦良かった頃まで戻すのは過程として必要なのはわかるけど。
それがわからずカルトと認識するように脳みそがない人が多いから🙄笑
今の日本には、いつまで戦後の思想、法律のままでいるわけ?と思う。
ドイツも軍は持ってるし、戦後の法律も変わっていってるのに。
おお、この動画を見てむしろ確信してしまった😂
グローバリズム反対なら、なぜYouTubeで発信しているのですか?🤔ニコニコにシフトして欲しいです!!日本企業応援!!
松井、橋下は、所詮利権のための政治屋。合流しなくて正解だった
中田さんは昔、保守と呼ばれる方々にバッシングを受けたことがあるらしく保守アレルギーあるみたいなのと、根本的に日本とか日本人に対する関心が気薄なのかなと思います。だから日本に未来ないならこだわらずに海外出たらいいでしょな考え方だと思われます。でも自分は日本が好きですしやはり日本が日本人が住みやすい未来を描ける考え方してくださる人のほうが好きです。日本を諦めたくないです✨☺️
政策の一致より感性とナンタラが大事って自ら言っといてほんとにコロコロコロコロ言う事変わりまんなぁ 笑
私も鎖国時代の江戸時代には何らかの英知の統治があったと思います。
神谷さんの笑顔は綺麗な大和魂が現れてる。癒されます。
コメント欄見ると中田敦彦の動画を批判する層がどのぐらいの知識層なのかがよく分かる
参政党とはポピュリズム極右政党
今って視聴者がステマを嫌がるから御本人、団体からの弁より第三者からの意見や評価をより信じる事が多いです。
今回の解説は逆に中田さんがどのようなものの見方をしているのかわかって興味深かったです。
全く考え方が違うといくら話が上手くても賛同しないと思います。
大衆に合わせたのではなく誰もが普通に思ってる事を素直に表現したから賛同されているのだと思います。
グローバリズムが国際戦争に繋がると自分もずっと思ってましたが、それを言ってる言葉を聞いて「それそれ!」と思いましたね。
本件に限らず、YouTube大学は正しいことを配信しているとは限りません。これだけ実情と乖離していれば、対談するなど修正する機会は必要でしょう。ただ、あれは様々な分野に興味を持つきっかけを与えてくれるエンターテイメントだと捉えています。YouTube大学がきっかけで私は投資を始め、政治の面白さを知り、視野が広がり世の中のことが少し分かるようになりました。どの動画でも人でもそうですが、間違えや失敗は起こり得るわけで、それに対して批判や悪口が並ぶのは悲しいなと思います。それよりも、どうしたらより良くできるかという前向きな意見がもっと溢れたらいいなと願います。私は、今まで参政党に興味が無かった人がこのアンサー動画をきっかけに知ることになるのであれば、良い側面もあったのでは?と思います。
見たいみたいです❣️
お忙しいからな〜😅
けれど、また参政党、神谷代表の想いは、また広まったと思いますね❣️
ありがとうございました〜🤗🐶🐶🐶💖
確か、あっちゃん自体が、あっちゃんを解説するYoutubeもあったと思います。
ならば、神谷さんが神谷さんを解説する動画があっても面白い。
あっちゃんはたしか、生い立ちから受験から語っていました、
神谷さんのコント見たいです〜😆✨
神谷さんの演説を聞いて国民に寄り添っている政党だなあと思ったんですけど、実は大衆説教型で「国民はいい加減に気づけよ!」っていうタイプだったんですね