【嫌われないより忘れられないが強い】映画「JUNK WORLD」から紐解くファンが増える「癖」の見つけ方。【ハンドメイド】【起業】#マーケティング#ひとりビジネス#JUNK WORLD
今日はあなたの商品や発信をもっと記憶に 残るものにしたい方や自分の発信はなんと なく無難で終わっている気がすると感じて いる方に是非見ていただきたいお話です。 ハンサム女子の学び。 こんにちは。お金で人生を諦めない1人で 稼ぎ続けるかっこいい女性を日本中に 増やすコンサルタントボンボン チェジェリーハジです。本日の動画では、 なぜ違和感が記憶に残るのか、そしてどう やって自分のビジネスに応用できるのかを お話しします。先日見た映画ジャンク ワールドに登場したストレスというキャラ の吹き換えが賛否を呼んでいます。癖が 強いというか、この人声優さんでは絶対に ないだろうなと想像させる吹き換っぷりで 私は違和感を感じました。これでいいのっ て、案の上動画解説している YouTubeチャンネルでもちゃんと黒 に頼んだ方が良かったんじゃないかなんて 言われていました。ただ一緒に見た高校生 の私の娘は格っこ良くて良いと大絶賛して いたんです。これはマーケティング的に見 たら興味深い現象。むしろ記憶に残す設計 としては大正解とも考えられるからです。 ここで映画を知らない方のために少し説明 しますね。ジャンクワールドはストップ モーションで作られた日本のSFが前作 ジャンクヘッドの1000年以上前を描い た前日になります。前作は2017年 カナダのモントリオールで開催された ファンタジア国際映画祭で最優秀長編 アニメ賞を受賞し、数々の国際映画祭で 高い評価を得ています。ひょっとしたら 日本よりも海外人気の方が高いかもという ちょっとマニアックなテイスト味が強い 映画です。人類が地下に追いやられた未来 で人間と人工生命体の関係を描いた作品。 ハルト的な組織などが入り乱れる独特の 世界観で何よりすごいのが前作は監督の堀 秀たさんが7年かけてほぼ全部を1人で 作ったということ。今回の新作は6人で3 年。ストップモーションとは思えない スケール感と店舗の良さで105分があっ という間でした。面白くて私劇場で思わず 笑い声を漏らしてしまうほどで何度も隣に 座る娘にしなめられてしまいました。話を 戻してなぜ賛否を呼ぶ吹き換えが正解なの か解説します。 人間の脳ってちょっと変とか違和感がある ものの方が記憶に残りやすいそうです。 この感覚皆さんも分かりますよね。これは フォンレストフル効果と言って異質なもの ほど目立ち覚えるという脳の性質だから 全員が特に問題ないねって感じる吹き換え よりもえこれ大丈夫って思わせるような 違和感のある声の方が実は記憶にフックを 残す設計としてマーケティング的に優秀と 言えるんですね。実はこれはスタジオ ジブリの宮崎は尾監督もよくやっているの ではないかと私は考えています。主な登場 人物の吹き替えをプロの声優ではなく俳優 にやらせているからです。 物の毛姫の録音がでも今でもよく見られますが、中裕子さんの絵星博さんの山犬もろ。 私は劇場で聞き取りにくくて耳を立てながら映画を見たんですが、ちょっと荒くてのある演技がむしろキャラの個性を引き立てたとも言えるんですよね。 私はこれは宮崎監督は意図的にやっている 違和感を戦略的に利用しているのではない かと思っています。実際に全ての登場人物 の吹き換えを声優さんだけでやっている ジブり映画を探すのは難しいかもしれませ ん。少し調べましたので概要欄にどの俳優 さんが誰の役を吹き返ているか貼っておき ますね。興味のある方は覗いて帰って ください。あえての違和感はビジネスでも 一緒で全員に受ける商品無難な プロフィール当たりのない発信って実は誰 の記憶にも残らないので大手のはりタバ 以外設けにくいんですよね。 でもちょっと変だけど忘れられないって いうものには語られる力があるんです。 例えば2013年に話題になったアイス キャンディガリガリ君ナポリタン味皆さん ご存知ですよね。あれ320万本も 売れ残って赤字は3億円と言われているん ですけどその分ブランド全体の致名度が 上がりおかしな味を出してくる会社という ポジションが転着したんです。実際宣伝 効果は赤字3億円を上回る5億円程度だっ たとも言われ、その木の業績も当然黒字 でした。こういったことと同じで今現在三 両論を呼んでいるトリスの吹き換えも 正しいか間違いかではなく語られること人 の口に登ることが正解で戦略的な成功と 言えるんです。嫌われないことより覚え られること、違和感があることで人に話し たくなること。私はこの映画を見て記憶に 残るブランディングってこういうことだな 、上手だなと思いました。これすぐに 私たちの発信や商品にも当てはめられると 思いませんか?正解っぽいプロフィール うナなパッケージ当たりのない言葉選び そういったものって確かに嫌われない けれど誰にも刺さらないんですよね。だ から何か引っかかるという違和感や ちょっとした癖やずれそれこそがブランド の鍵詰めフックになるんです。あなたの 発信には違和感の設計ありますか? ひょっとしたら疲れようとしすぎていませ んか?無難な言葉で整えすぎていませんか ?誰にも覚えられない優等性になってい ませんか?正しさより印象、疲れるより 残る。そんな風に視点を変えてみると発信 や商品設計のやり方がガラっと変わってき ますよ。私のクライアントたちにもよく埋 生れていたら見つけてもらえないし、 ちょっと素敵だけどまた今度と通り過ぎ られてしまいますよと伝えています。私の オンラインスクールやコンサルではこう いった販売に役立つ考え方を学べます。 1人ではブランド作りが難しい。もっと 自分にあった売れるアイデアが欲しい。 そんな悩みをお持ちの方は是非お 問い合わせくださいね。詳しくは概要欄を ご覧ください。というわけで、今日は ジャンクワールドのトリスの吹き替えを 通して違和感こそが記憶に残る設定という テーマでお話ししました。ちなみに私は 主役のロボットロビンの吹き換えにはまり ました。独特の発生方法を真似してみたら 娘に初めてモノマネを褒められまして ちょっと嬉しかったです。字幕版も見に 行くつもりです。1人の時はロビンの 声真似をブラッシュアップすべく練習を 続けています。あなたのブランドにも あえての癖を入れてみませんか?きっと今 よりずっと印象に残して覚えてもらい やすくなりますよ。成功したら是非配事に 教えてくださいね。それではまた次の動画 でお会いしましょう。あなたの毎日がご 機嫌でありますように。Bハンサム。
今日は、映画『JUNK WORLD』の“賛否を呼ぶ吹き替え”をきっかけに、
「記憶に残る発信・商品づくり」についてお話ししました。
私が何気なく観ていた映画の中で、
「あれ?この声、クセ強すぎない?」と違和感を覚えた瞬間。
でも、それがなぜか忘れられず。。。
マーケティング的に見れば、これは“戦略的違和感”として
とても興味深い現象でした。
実は、こういう日常の中にある「なんとなく引っかかったこと」にこそ、
売れるヒントが隠れていることが多いんです。
商品は、消費者の“感情”が動いたときに買われます。
そしてその感情は、難しい理論ではなく、
ふと感じた“違和感”や“クセ”から生まれることもあります。
✔︎ なぜ「クセが強い」ほうが覚えられるのか?
✔︎ なぜジブリ作品の多くは声優ではなく俳優を起用するのか?
✔︎ ガリガリ君ナポリタン味が売れ残っても、会社が勝った理由とは?
高額な講座を買ったり、専門用語を学ばなくても、
マーケティングのヒントは、テレビ、映画、ランチ、街の看板…
日常のあちこちに溢れています。
あなたの発信や商品にも、“あえての違和感”を設計してみませんか?
きっと今よりもっと、記憶に残り、語られるブランドになります。
===
▼吹き替え声優情報
ジブリ吹替版
-主な役に俳優が起用されているジブリ映画リスト(公開年順)-
• 『おもひでぽろぽろ』 (1991年)
• タエ子: 今井美樹さん(歌手・女優)
• トシオ: 柳葉敏郎さん(俳優)
• 『紅の豚』 (1992年)
• ポルコ・ロッソ: 森山周一郎さん(俳優・声優)
• マダム・ジーナ: 加藤登紀子さん(歌手)
• 『平成狸合戦ぽんぽこ』 (1994年)
• ナレーション: 古今亭志ん朝さん(落語家)
• 権太: 泉谷しげるさん(歌手・俳優)
• 『耳をすませば』 (1995年)
• 天沢聖司: 高橋一生さん(俳優)
• 月島靖也(お父さん): 立花隆さん(ジャーナリスト)
• 『もののけ姫』 (1997年)
• アシタカ: 松田洋治さん(俳優)
• サン: 石田ゆり子さん(女優)
• エボシ御前: 田中裕子さん(女優)
• ジコ坊: 小林薫さん(俳優)
• モロの君: 美輪明宏さん(俳優・歌手)
• 『ホーホケキョ となりの山田くん』 (1999年)
• たかし: 益岡徹さん(俳優)
• まつ子: 朝丘雪路さん(女優)
• その他の家族も著名な俳優陣が担当
• 『千と千尋の神隠し』 (2001年)
• 湯婆婆/銭婆: 夏木マリさん(女優・歌手)
• 釜爺: 菅原文太さん(俳優)
• 千尋の父: 内藤剛志さん(俳優)
• 千尋の母: 沢口靖子さん(女優)
• 番台蛙: 大泉洋さん(俳優・タレント)
• 『猫の恩返し』 (2002年)
• 吉岡ハル: 池脇千鶴さん(女優)
• バロン: 袴田吉彦さん(俳優)
• ユキ: 前田亜季さん(女優)
• 『ハウルの動く城』 (2004年)
• ソフィー: 倍賞千恵子さん(女優・歌手)
• ハウル: 木村拓哉さん(俳優)
• 荒地の魔女: 美輪明宏さん(俳優・歌手)
• カルシファー: 我修院達也さん(俳優)
• 『ゲド戦記』 (2006年)
• アレン: 岡田准一さん(俳優・歌手)
• テルー: 手嶌葵さん(歌手)
• クモ: 田中裕子さん(女優)
• ハイタカ: 菅原文太さん(俳優)
• 『崖の上のポニョ』 (2008年)
• リサ: 山口智子さん(女優)
• 耕一: 長嶋一茂さん(タレント)
• グランマンマーレ: 天海祐希さん(女優)
• フジモト: 所ジョージさん(タレント・歌手)
• 『借りぐらしのアリエッティ』 (2010年)
• アリエッティ: 志田未来さん(女優)
• 翔: 神木隆之介さん(俳優)
• ホミリー: 大竹しのぶさん(女優)
• ポッド: 三浦友和さん(俳優)
• 貞子: 竹下景子さん(女優)
• ハル: 樹木希林さん(女優)
• 『コクリコ坂から』 (2011年)
• 松崎海: 長澤まさみさん(女優)
• 風間俊: 岡田准一さん(俳優)
• 松崎花: 竹下景子さん(女優)
• 北斗美樹: 石田ゆり子さん(女優)
• 『風立ちぬ』 (2013年)
• 堀越二郎: 庵野秀明さん(映画監督)
• 里見菜穂子: 瀧本美織さん(女優)
• 黒川: 西島秀俊さん(俳優)
• カストルプ: スティーブン・アルパートさん(ジブリ広報)
• 『かぐや姫の物語』 (2013年)
• かぐや姫: 朝倉あきさん(女優)
• 捨丸: 高良健吾さん(俳優)
• 翁: 地井武男さん(俳優)
• 媼: 宮本信子さん(女優)
• 『思い出のマーニー』 (2014年)
• 杏奈: 高月彩良さん(女優)
• マーニー: 有村架純さん(女優)
• 頼子: 松嶋菜々子さん(女優)
• 大岩清正: 寺島進さん(俳優)
• 大岩セツ: 根岸季衣さん(女優)
• 老婦人: 森山良子さん(歌手)
• 久子: 黒木瞳さん(女優)
• 『君たちはどう生きるか』 (2023年)
• 牧眞人: 山時聡真さん(俳優)
• 青サギ・サギ男: 菅田将暉さん(俳優・歌手)
• キリコ: 柴咲コウさん(女優・歌手)
• ヒミ: あいみょんさん(歌手)
• 夏子: 木村佳乃さん(女優)
• 大伯父: 火野正平さん(俳優)
• あいこ: 大竹しのぶさん(女優)
• いずみ: 竹下景子さん(女優)
⸻
「ママの趣味ハンドメイド作家」を卒業し、多くの人の記憶に残る、個展ができるアーチストをめざしませんか?
人とは違うセンスや才能で勝負する。
あなたのステージが引き上がると、周りの目が変わり、リスペクトされるようになりますよ。
まずは、【お試しコンサル】で、あなたが本当にめざす未来を教えてください。
https://mybrand-knowhow.com/?
➖
➖
なぜ売れない?」
「何から始めたらいい?」
「そもそも何を売ったらいいの?」
こんな悩み、ありませんか?
私ハイジは、あなたの現状を把握し、課題を見つけるのが得意です。
100分ていどお話をうかがい、あなたの現状の問題点を見つけ、今後の方向性についてお話しいたします。
継続を希望の方には、目標達成までに一緒に歩んでいけるのかをマッチングして頂きます。
※毎月の顧問コンサルは、希望されてもお断りする場合があります。
予めご承知おきください。
詳細は下記へアクセスください。急かせる、強引、などのセールスはありません。
https://mybrand-knowhow.com/
◆【格安なのに本気度MAX ひとりで販売する人に必須「売り買いの本質」が学べます】
毎月払いZoomオンラインスクールあります。
毎月第3日曜日10ー11:30
【ひとり商売の基本】を学びたいまじめな方向け。生配信で講義、質問へ解答いたします。
詳細はこちら→https://sub.mybrand-knowhow.com/page/VSD2463v2kNI
◆ハンドメイドで稼ぎたくなったら読む本」📕フォレスト出版
amazon4冠 4刷
https://amzn.asia/d/aoXojPJ
マーケティングの教科書としてもご活用いただいています。
◆「自分の進む方向、やり方は合っている?」一人で悩むなら、プロと一緒に整理してみませんか?約100分【お試しコンサル】
スモールビジネスのオーナーたちをさらに稼がせるコンサルティング。
マンツーマンコンサル実績500人
ひとり起業家、0→1女性起業家、アーチストとして活躍したいハンドメイダー®︎のコンサルティングも行なっています。
まずは【お試しコンサル】を体験ください。
https://mybrand-knowhow.com/?
「お金で人生をあきらめない」
ここは、女性が“ハンサム”に稼ぐ力を手に入れる場所、ハンサム女子の学び場 です。
かつて私ハイジは、専業主婦、アラフィフでハンドメイド販売からスタートし、
今はコンサルタント・経営者・クリエイターとして
“ひとり起業”で稼ぐフツーの女性の成功を後押ししています。
目ざすのは、
誰かの期待に応える人生ではなく、
自分で考え、選び、切りひらく人生。
二宮尊徳の報徳思想のように、
人を利し、自分も利する――
そんな優しい商いを、日本中に広げたい。
子供を育てるのも、生きていくのもお金が必要で
大人の悩みの8割は、お金で解決できます。だから、
✔ 一人でも継続的に稼ぐビジネスの作り方
✔ “刺さる”ブランドコンセプトの磨き方
✔ 売れる商品設計と実践的な集客・販売方法
✔ 小さな個人ビジネスから、しっかり利益を出すビジネスモデル作り
のヒントを発信しています。
日常に埋もれるフツーの私でも成功できたノウハウを、
頑張りたい女性に向けて発信し続けてきました。
元・(株)バンダイ宣伝部、アクセサリー製造販売、小売店経営、バリキャリ保険営業…
コンサルティングでは、実体験をベースにした実践的な方法を わかりやすく
お伝えしています。
【ハンサム女子会™︎】主催
マイブランド販売コンサルタント®︎
戦略インサイトの吉祥天女®︎
bon bon cherryハイジ合同会社 代表 いしわたけいこ
◆このチャンネルのメンバーになるとライブ時、優先的に質問いただけます。
https://www.youtube.com/channel/UC_B7vhAMrprkT3JNltdtd_Q/join
ホームページhttps://bonboncherryhaiji.co.jp/
ネット通販 ストアーズhttps://dot-spot.shop
ミンネ通販https://minne.com/@bonbon3cherr
Instagramhttps://www.instagram.com/alpushaiji
X https://twitter.com/bonbon3cherry
ブログhttps://ameblo.jp/bonbon3cherry
実店舗<アクセス>
https://goo.gl/maps/yGnJ56aGfTfFdDJY9
東急東横線 学芸大学駅から徒歩2分。
〒152-0004 東京都目黒区鷹番3−5−3
Be handsome